“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催

Must Try

《MHDロゼワイン×秋の味覚×神戸港の景色》を心地よく楽しむ日曜日

神戸・大阪でレストランやウェディング等の事業を展開する株式会社クレ・ドゥ・レーブ(本社:神戸市 代表取締役社長:村井 宏輔)は、10月12日(日)、神戸のランドマーク「神戸海洋博物館」2階のレストラン『オーシャンプレイス』において、神戸を代表するビストロ「近藤亭・きっしゅや」のワイン会 番外編を特別開催します。

みなと神戸の特等席で楽しむ、近藤氏セレクトのMHDワイン8種類 & シェフ特製・秋の味覚メニュー

兵庫県技能顕功賞受賞やシュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など輝かしい功績を持つ近藤亭オーナー・近藤 弘康氏とのコラボ第二弾が実現。神戸・北野の「近藤亭・きっしゅや」で長年行われるワイン会を、ロケーションを変えた番外編として、神戸ウォーターフロントの「OCEAN PLACE」で特別開催することが決定しました。

今回のテーマは「ロゼワイン」です。日本ではロゼ=春の風物詩、甘口のイメージも残っていますが、海外では暑い時期に冷やしたロゼを爽やかに楽しむのが人気で、特にフランスではロゼワインの消費量が白ワインを追い抜いたほど。南仏プロヴァンス産の辛口が主流になっています。

近藤氏からの「神戸の山側・北野はフランス・モンマルトル。海側・神戸港はフランス・プロヴァンスのよう。ロゼの似合う街として、神戸のイメージを広げよう」との発案で、神戸港の青い海や空をのぞむ開放的なロケーションにおいて、“日曜日の昼に、ロゼを楽しむしあわせ”を知ってもらおうとイベントを企画。

その趣旨に賛同したMHDの協賛により、ワインはプロヴァンス産を中心にロゼだけで6種類、合計8種類という華やかなラインナップでの提供が実現しました。

そしてお料理は、秋の味覚を堪能できるメニューをビュッフェスタイルでご用意。淡路島など新鮮な地元食材を使うとともに、後半はテラスで焼き立ての肉、魚料理をシェフがふるまいます。

海辺のリゾートレストランのようなOCEAN PLACEで、心地いい秋の日曜日をお楽しみください。

近藤亭・きっしゅや ワイン会 番外編 in OCEAN PLACE

日時:2025年10月12日(日)12:00~14:00 

場所:OCEAN PLACE(神戸海洋博物館2F)

料金:お1人様¥15,000-(税込) 料理・近藤氏セレクトのMHDワイン8種類を含む

協賛:MHD

公式サイト・イベントページはこちら (完全予約制)

https://www.oceanplace-kobe.com/topics/detail.php?id=107 

【料理】

秋の味覚を堪能できる限定メニューをOCEAN PLACEシェフ加藤が考案。淡路島など地元・兵庫県の新鮮な食材を使った前菜のビュッフェや、後半はテラスで魚のホイル焼きや肉のBBQでライブ感あるお食事を楽しんでいただけます。

前菜

・藁焼き鰹のカルパッチョ

・生ハム盛り合わせ

・淡路チーズと無花果のカプレーゼ

・カリフラワーのムースとキャビア

・淡路蛸と胡瓜

・新鮮野菜のサラダ

・茄子のポタージュ

パスタ 淡路鶏とキノコのラザーニャ

魚 淡路鱧と淡路玉ねぎのホイル焼き

肉 BBQ

・猪バラ肉のポルケッタ or 仔羊クラシタ肉

・鹿肉

・和牛

※メニューについては、変更する可能性がございます。

【ワイン】

兵庫県技能顕功賞受賞やシュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など輝かしい功績をお持ちの近藤弘康氏がMHDの多彩なラインナップからセレクト。ロゼを中心に計8種類のワインをお好みに合わせて楽しんでいただけます。

〈ロゼスパークリング・白ワイン・ロゼワイン5種・赤ワイン いずれもMHD〉

「神戸・近藤亭きっしゅや」オーナー 近藤 弘康氏

1965年大阪生まれ。辻学園日本調理師専門学校を卒業後、数々のレストランやワインショップでの経験を生かし2001年神戸・元町に「ビストロ近藤亭」をオープン。店舗展開後、現在は「神戸・近藤亭きっしゅや」だけに集約し、オーナーシェフ兼ソムリエとして腕を振るう。辻学園調理製菓専門学校の講師も務める。

一般社団法人日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ

一般社団法人日本ソムリエ協会副会長

2015年 兵庫県技能顕功賞 受賞

2016年 シュヴァリエ・ド・シャンパーニュ 叙任

近藤亭ワイン会について

ビストロ「近藤亭」が24年前にオープンした際から、様々なスタイルで開催されてきた近藤亭のワイン会。

「きっしゅや」での開催になってからは、主に国別のテーマで6種類のワインに、それぞれお料理をペアリングする形で、月に一度、土曜日1回と日曜日2回の計3回実施。

参加された方がお帰りの際に次回の予約をしてくださることから、通常は情報公開&公募を行っていない状況。

今回は番外編として、神戸の海側にある「OCEAN PLACE」にて行うこととなり、規模を拡大し一般予約を受け付けることになりました。

レストラン「OCEAN PLACE」

神戸の海と空、みなとを一望する景色とともに味わうイタリアン 

船の帆と波をモチーフにしたランドマーク・神戸海洋博物館の2階にある「オーシャンプレイス」。

きらめく海や青い空、ポートタワー、ハーバーランドなど みなと神戸をパノラマビューで眺められる特等席で、港町ならではの食材にこだわったシェフ特製「みなとイタリアン」を楽しんでいただけます。

店内を含めて全席オーシャンビューの絶景レストラン
海・山の幸に恵まれた神戸・兵庫の食材を使う珠玉のイタリアン

「OCEAN PLACE(オーシャンプレイス)」

兵庫県神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F

◇営業時間 ランチ11:30~15:00 ディナー17:30~21:30 

◇定休日  火・水曜日

◇事業内容 レストラン・ウェディング・イベント&パーティー

◇公式HP  https://www.oceanplace-kobe.com/ 

OCEAN PLACEを運営する「株式会社クレ・ドゥ・レーブ」について

Missionは、『ありがとう』の先にある感動を創る We are the “Heart Factory”

ホスピタリティのプロフェッショナルとして、「次世代」と「地域」の豊かさを実現するべく、レストラン事業では神戸・大阪エリアのシンボリックなロケーションにおいて最高の景色と料理、サービスでお客様の心の温度が上がるシーンを創り出しています。

代表者  代表取締役社長 村井 宏輔

設立   2003年12月

所在地  神戸市中央区北野町1-5-7

事業   結婚式・フォト・レストラン・カフェ・イベント・宴会・ケータリング・サービス業務の企画・運営・管理

運営施設

SOLA KOBE (神戸市中央区北野町1-5-4)

TOAST (神戸市中央区北野町1-5-10)

鶴見ノ森 迎賓館 (大阪市鶴見区緑地公園2-163)

THE SORAKUEN (神戸市中央区中山手通5-3-1)

OCEAN PLACE (神戸市中央区波止場町2-2 神戸海洋博物館2F ) 

BOTANICAL HOUSE (大阪市鶴見区緑地公園2-163)

PORT TERRACE (神戸市中央区波止場町5−5神戸ポートタワー 低層3・4階)

sasa (大阪府豊中市服部緑地1−8)

NELU高麗橋 (大阪市中央区高麗橋2丁目6−4)

公式サイト   https://www.cdr-heart.com/

- Advertisement -spot_img

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisement -spot_img

Latest Recipes

- Advertisement -spot_img

More Recipes Like This

- Advertisement -spot_img