ホームイベント

イベント

【開催報告】イタリアワイン商談会BORSA VINI 2024

【大阪会場】2024年10月7日(月) ヒルトン大阪【東京会場】2024年10月9日(水) ホテルインターコンチネンタル東京ベイイタリア大使館貿易促進部(部長:ジャンパオロ・ブルーノ)は、10月7日(月)に大阪、9日(水)に東京で、イタリアワイン商談会<BORSA VINI 2024>を開催いたしました。 BORSA VINI(ボルサ・ヴィーニ)はイタリアワイン専門の業界関係者向け展示商談会です。大阪会場には36社、東京会場には55社の合計59社(一部重複)が出展。このうち17社は現在日本に流通していないワイナリーでした。 両会場とも生産者のワインを紹介するマスタークラスを2回ずつ、またヴェローナ見本市によるVINITALYプレゼンテーションを実施し、いずれも大変盛況でした。 会場にはイタリア産ワインのほか、スピリッツやビール(ノンアルコール含む)などが並び、大阪会場は234名、東京会場は361名の業界関係者が来場して活発な商談が展開され、新規商談につながりそうな案件も複数見られました。今後の進展が期待されます。 なお、イタリア大使館貿易促進部のホームページ上では、今回の出展社の出展社オンラインカタログも公開されています。 https://www.ice-tokyo.or.jp/borsa-vini2024/

Ryokan尾道西山 ワインメーカーズディナーの開催

ワイナリーディナー in ONOMICHI ~ 瀬戸内テロワールの旅へ広島県尾道市に位置するオーベルジュスタイルの旅館「Ryokan尾道西山」(運営:株式会社せとうち旅館)では、「山野峡大田ワイナリー」(広島県福山市)と「大三島みんなのワイナリー」(愛媛県今治市)の2社をお招きし、当館初の試みとなるワインメーカーズディナー「ワイナリーディナー in ONOMICHI」を2024年11月16日(土)に1日限定で開催いたします。 Ryokan 尾道西山は、「本当の尾道文化を今に伝える宿」をコンセプトとし、レストランでも食材や食器、またその文化や歴史を通して尾道を感じていただけるお料理を提供しております。 尾道から程近い、福山市の「山野峡大田ワイナリー」と、愛媛県今治市大三島の「大三島みんなのワイナリー」が丹精込めて醸造したワインと料理のマリアージュはもちろん、生産者様とソムリエによるここでしか聞けないトークもお楽しみください。 ■    イベント情報 【期 間】 2024年11月16日(土) 【時 間】 18:00 ~ 20:30 ※ 完全予約制となっております ※ 前日20:00迄にご連絡をお願いいたします 【場 所】 宴会場 / Ryokan 尾道西山        広島県尾道市山波町678-1 【料 金】 28,000円(税込) 【内 容】 フレンチコース料理全6品 + ワインペアリング  【予 約】 0848-37-3145       ※ご予約、お問い合わせはお電話にて承っております ■山野峡大田ワイナリー広島県福山市の最北端に位置する山野峡大田ワイナリー。県立自然公園「山野峡」を有する自然豊かな山野町は、寒暖の差がぶどうの栽培にとても適した土地です。猿や猪など自然の仲間たちと 格闘しながら、2015年から手探りでワイン醸造 を開始。現在では約2ヘクタールの自社畑で9種類のぶどうを育て、ぶどうの栽培から瓶詰め、ラベル貼りに至るまでの全工程を、一本一本手作りでお届けするワイナリーです。 ■大三島みんなのワイナリー 本州と四国を結ぶしまなみ海道の中央に位置する大三島は、みかん畑に覆われた美しい島です。 少子高齢化の波を受け、栽培放棄地となってしまったとみかん畑を借り受け、2015年に醸造用のぶどうの栽培を開始。島を活性化し、生まれ変わらせたいという強い情熱のもと、2019年には醸造所も完成し、事業をゼロからスタートさせました。ワイン造りという方法で島の魅力を表現するワイナリーです。 ■    総料理長 「田中 耕太」 広島市出身。料理人としてのキャリアは『ブノワ東京』からスタート。『ベージュ アラン・デュカス東京』、『ラトリエ・ドゥ・ジョエル・ロブション エトワール』などでフランス料理の王道を学び研鑽を重ねる。2017年より『ドミニク・ブシェ トーキョー』のエグゼクティブシェフとして腕を揮う。同店ではシェフとしてミシュラン二つ星を早々に獲得するだけでなく、ドミニク・ブシェ氏の薫陶を受けハンディを持つ子供たちとの食のイベントにも尽力。さらに自身の求めるフレンチを究めるべく2020年から『MUNI...

東急百貨店が“SAKE”の魅力を広めるイベント「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」出店ラインナップ決定!

34社150種以上の“SAKE”の試飲が可能!東急百貨店(以下、当社)が、10月25日(金)に渋谷ストリームホールで開催する「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」(以下、当イベント)の出店ラインナップが決定しました。 日本酒だけでなく、ワイン、ビール、ジン、ウィスキーなどもすべて“SAKE”とし、“SAKE”の魅力を広め、新しい“SAKE”の楽しみ方を発見していただくことを目的に、「上川大雪酒造」や「SAKURAO」、「おおやま夢工房」など34社をラインナップしました。さまざまな種類の“SAKE”を150種以上取り揃え、参加者はブースを自由に廻って試飲(※)することができ、試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。また、会場内ではジャパニーズウィスキーを数量限定で販売するほか、蔵元ノベルティグッズが当たる抽選会などのコンテンツも用意しています。 新しい“SAKE”の魅力に出会うことができる「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」をお楽しみください。 (※.一部有料試飲がございます) ●SAKE試飲さまざまな種類の“SAKE”を試飲(※)することができます。試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。 (※.一部有料試飲がございます) [出店者一覧](順不同) 【日本酒】 サプライズ:「ブレンド」と「熟成」を極めた、知る人ぞ知る新潟の銘酒を紹介します。 上川大雪酒造:イチオシは、2年熟成で旨みが増し柔らかな酸が心地よい「「十勝」with Cheese Yellow」。ワイン、燗酒、チーズ好きの方におすすめです。 杜來:「じょっぱり」から“杜來”へ。昨年移転し純米酒蔵として心機一転し、旨味あふれる新商品でTRYしています。 雪の茅舎:蔵内の湧水を仕込水として使い、自社培養酵母による「櫂入無し、炭濾過無し、加水無し」の自然流醸造を実践しています。 大山:城下町・鶴岡市の大山地区はかつて「東の灘」と称された酒のメッカ。「大山」は名のとおり、大山の代表酒です。 人気一:「吟醸しか造らない、手造りでしか造らない」がコンセプトの、2007年設立の新しい酒蔵です。 甲子:「はじまりに、いろどりを。」創業江戸元禄年間の伝統を守りながらも、新しい味わいへチャレンジしています。 聖:上州赤城山西南麓の自然水と蛍の舞う緑豊かな自然環境の中で酒造りを始め、八代180年の長きにわたりその伝統と技を継承しています。 御慶事:「無圧搾り ふくまる≪絆 KIZUNA≫」。契約栽培の「ふくまる」を使用し、爽やかな香りとスッキリとしたお米の旨味を堪能いただけます。 春鶯囀:歌人与謝野晶子が詠んだ歌が酒銘の由来。馥郁たる香りのきめ細やかな酒を造っています。 七賢:創業1750年、良質な湧き水で知られた山梨・白州に蔵を構え、白州の水と相性の良い吟醸造りを追求しています。 神渡:全量長野県産米を用いて小松幸男杜氏と若い蔵人を中心に手間を惜しむことなく、情熱と愛情を込めて醸しました。 弥彦:弥彦山“弥彦神社”のもとで造るお酒。料理との相性を重視した、切れのある味わいです。 加賀鳶:寒仕込みの旨い辛口といえば金沢の老舗酒蔵・福光屋の加賀鳶。お酒や味醂の飲み方アレンジを紹介します。 酔鯨:「土佐」の食文化により育まれた酔鯨。辛口で程良い旨みや甘み、後口にキレのあるお酒を醸しています。 鳴門鯛:「鳴門鯛 純米吟醸 LED」は、トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りとリッチな酸味。日本酒初心者にもおすすめです。 大関:「Frozzee(フロージー)」は、冷凍庫で凍らせるだけで、手軽に飲める日本酒ベースのフローズンカクテルです。 花の舞:江戸末期の1864年に創業。静岡県産の米・水のみを使用する事にこだわり、地酒の極みを追及しています。 ぽち酒:サイズを1合(180ml)にし、軽いパックにした新しいスタイルで楽しむ日本酒を、日本酒インフルエンサーのりんくさん(@nihonshu_nomitai)と紹介します。 【焼酎】 二階堂:麦焼酎のソーダ割り「ニカソー」の楽しみ方を伝授します。 いいちこ:緑茶で割った「いい茶こ」や、世界的バーテンダー・後閑信吾氏監修の長期貯蔵麦焼酎など、話題ある商品を紹介します。 壱岐の蔵:麦焼酎発祥の地「壱岐の島」。500年続く伝統製法と新しい技術を融合させることで常に進化した酒質を探求しています。 蔵の師魂:ソーダ割にピッタリのメロンやオレンジのような香りが楽しめるフルーティーな芋焼酎は必飲です。 【ビール】 SUNMAI:台湾クラフトビアSUNMAI<サンマイ>台湾ならではの素材を生かしたビールが世界の多くの賞を受賞し世界中から愛されています。 UTAGE:東急百貨店創業90周年を記念して造ったアップサイクルのクラフトビールや、まさかの原料のビールも紹介します。 軽井沢ビール:国産の柚子を贅沢に使用した「柚子の香り」を際立たせた贅沢な逸品を生でお楽しみいただけます ※数量限定 【スピリッツ】 SAKURAO:「SAKURAO GIN WHITE HERBS」幸福感のある甘みと、ブーケのようなフローラルな香りが広がります。 AKAYANE:人気No.1は、「クラフトスピリッツ山椒」。無農薬山椒と柑橘系のシャープでキレのある後味は、唯一無二です。 Japanese Dark Spirits:希少な熟成原酒を取り扱う日本の蒸溜酒、焼酎のボトラーズブランドです。 【ウィスキー】 KAVALAN:トロピカルな味わいが楽しめる台湾ウィスキー。世界各国のコンペで最高賞を受賞するなど、高品質のウィスキーを生産しています。 三郎丸蒸留所:1952年からウィスキー製造を開始。2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わり、富山の地からウィスキーの魅力を発信するクラフト蒸留所です。 【そのほか】 エノテカ:日本全国30店舗以上、および卸売業でワイン愛好家の皆さまに高品質な商品とサービスをお届けしています。 おおやま夢工房:「進撃の巨人」コラボラベルの梅酒や、全国梅酒品評会2023金賞受賞の梅酒を紹介します。 ソーダストリーム:ご自宅で簡単に炭酸水が作れるソーダメーカー。いろいろなお酒のソーダ割が楽しめます。 ●“SAKE”と一緒にたのしむおつまみを販売!石原牛ジャーキー:石原牛の肉繊維のきめ細やかさ・融点が低いあまい油が特徴で、本物のステーキの味わいのビーフジャーキーです。 ハチ公ソースせんべい:渋谷名物の「ハチ公ソース」を贅沢に使用したしっとりソースせんべいです。 缶つまガチャ:500円を入れてレバーを回すと、お酒に合う肴を缶詰にしたこだわりのおつまみがランダムで出てきます。 菊正宗 ご当地つまみの旅:神戸の「酒粕漬けうずらの卵」や鹿児島の「ピリ辛さつま揚げ」など、ご当地感あふれる食材を用いた、日本酒にもぴったりのおつまみ。開けたらそのまま食べられる、手軽で少量のパックです。 【東急百貨店創業90周年特別企画「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」概要】 期間:2024年10月25日(金)    1部  12:00~14:00、2部 15:00~17:00、3部 18:00~20:00  場所:渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリームA棟 4~6階)  入場料:3,900円  定員:各回180名  URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/l/19I00000000    ※10月22日(火)まで承ります  当日券:会場にて、各部ごと30分前から販売を開始します

「能登産和菓子とワインのマリアージュ」開催のおしらせ

ワイン専門店となり今年で10周年を迎えた記念企画として、七尾市の老舗和菓子店「杉森菓子舗」の和菓子とワインのマリアージュをご提案・限定販売いたします。1月に能登半島地震が発生、さらに9月の記録的豪雨で、多くの企業が廃業をやむなくされている状況です。 ワイン専門店となり今年で10周年を迎えた記念企画として、七尾市の老舗和菓子店「杉森菓子舗」の和菓子とワインのマリアージュを下記の日程でおこないます。 ■開催日時 2024年11月16日(土)~11月17日(日) 13~19時 ■開催場所 ワインプラザYUNOKI店舗内 ◎杉森菓子舗について 日本政策金融公庫が5月に発表した「石川県応援カタログ」に掲載されている企業のひとつで、大正15年創業、奥能登だけで栽培される「能登大納言小豆」など地元素材にこだわっています。また、「おもてなしセレクション2022」を受賞するなど高い評価を得ています。 今回販売する和菓子は、「がんばろう能登どら焼き」、「能州フランボワーズ最中 むらさき」、「のと情熱大福 モンブラン」 を予定しています。 ◎参考URL 石川県応援カタログ https://www.jfc.go.jp/n/findings/book/ishikawacatalog/#target/page_no=1 ◎参加者への御礼 「応援消費おねがい」ステッカーをプレゼントいたします。 何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。

【日本と世界の固有品種ワインとチーズを知る・楽しむ】固有品種の過去・現在・未来を語るトークセッションと試飲試食イベント開催

第6回目となるOIV登録品種サミットを、東京・永田町で12月7日に開催一般社団法人OIV登録品種協議会は、OIV(国際ブドウ・ワイン機構)に登録された日本の3品種、甲州、マスカット・ベーリーA、山幸を中心に、日本固有のブドウ品種とそのワインの国内ならびに国際的評価向上を目的に活動しています。 本年度サミットでは、日本のワイン産業の未来に向け、課題の共有や未来へのヒントを参加者皆で見出していくトークセッションを行います。歴史や栽培のパイオニアからの提言、10月にフランスで行われたOIV世界ブドウ・ワイン会議のレポート、ワイン生産国として固有品種の取組に古い歴史を持つ各国の方々のパネルディスカッションをお聞きいただきます。その後のフリーテイスティングタイムでは、日本全国のワイナリーより日本固有のワイン用ブドウ品種の日本ワイン約30種、またパネルディスカッション登壇国の固有品種ワインもお楽しみいただけます。そして毎年好評のチーズプロフェッショナル協会セレクトのチーズ約10種類、Pasco「L'Oven」から5種類のパンも楽しんでいただきます。バラエティに富んだ、美味しい国内外の固有品種ワインとチーズ、パンのマリアージュを存分に堪能ください。 【開催日】2024年12月7日(土)13:00~17:00   【開催場所】 全国町村会館  帝国ホテルグループ https://www.zck.or.jp/kaikan/access/3品種の第一人者によるトークセッション後は、日本固有のブドウ品種の日本ワイン約30種類と日本のチーズ約10種類以上をフリーで楽しむテイスティング時間をご用意。日本が誇るワインとチーズのマリアージュを存分に堪能ください。 【開催日】 2024年12月7日(土)13:00~17:00   【開催場所】  全国町村会館  帝国ホテルグループ 東京都千代田区永田町1-11-35(有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅から徒歩1分) 【参加費・定員】  8,000円 先着120名  途中入退場は自由です テイスティンググラス付(持ち帰り可能)、ワイン・チーズ・パンのフリーテイスティング代含む  チケットはPeatixで販売中 https://peatix.com/event/4129485/view 【スケジュール】 13:00-13:10  ■はじめに  一般社団法人OIV登録品種協議会よりご挨拶 13:10-14:00 ■基調講演① 「日本固有品種が直面する課題 これまでの歴史・栽培から見た未来へのヒント」  山梨県立大学特任教授 仲田道弘氏  (株)i-vines代表 池川仁氏 これまで日本ワインの歴史の数々を紐解き、数多くの著書もある仲田道弘氏。また数十年に渡り、 日本固有品種のブドウを栽培、指導実績も多くある池川仁氏。日本ワインの歴史・栽培の パイオニア的存在であるお二人から、今直面する課題や、未来へ導くヒントをお話いただきます。 14:00-14:30 ■基調講演② 「第45回OIV世界ブドウ・ワイン会議(フランス・ディジョン開催)参加レポート」   明治学院大学法学部 蛯原 健介教授 OIV(Organisation Internationale de la Vigne et du Vin)はフランス・ディジョンに本部を置くワインとブドウに関する国際機関であり、加盟国は現在50か国。創立100年となる2024 年を国際ブドウ・ワイン年と宣言、10月に100年を記念した世界ブドウ・ワイン会議を開催しました。当協議会顧問でもある蛯原健介教授が参加、その最新レポートをいただきます。 14:35‐15:35 ■パネルディスカッション 「固有品種ワインを生み出す生産国の取組最前線」  <モルドバ>モルドバ ブドウ・ワイン協会 日本代表 遠藤エレナ氏  <ジョージア>富士貿易株式会社 執行役員 長澤啓子氏  <ブルガリア>ブルガリア共和国大使館より1名(登壇者未定)   コーディネーターは田辺由美氏(当協議会理事) ワイン生産国として固有品種の取組に古い歴史を持つ国々のワイン産業に携わっている皆様から、各国のワイン産業の歴史や今、各国固有品種の個性や位置づけなどについて語っていただくことにより、日本ワインの海外への展開について、その可能性とヒントを見出していきます。 15:45-17:00   国内外の固有品種のワインとチーズを楽しむ時間    ※日本固有品種のワイン約30種と日本のチーズ約10種以上をフリーでテイスティングいただけます  ※Pascoの本格派冷凍パン「L'Oven」から5種類のパンも楽しんでいただきます。 17:15 完全終了 主催:一般社団法人OIV 登録品種協議会 (公式HP https://oiv.sakura.ne.jp/) 協力: NPO法人チーズプロフェッショナル協会、敷島製パン株式会社、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所、株式会社岩の原葡萄園、ワインアンドワインカルチャー株式会社 <ご参考> 昨年の様子をご紹介します。

北海道富良野市、Made in Furano(メイドインフラノ)認定商品を多数揃えて「さとふる祭り2024 in TOKYO」「第10回ふるさとチョイス大感謝祭」に出展します!

地元の誇りを詰め込んだ品が大集合!自慢の地元の味をお試しください!北海道富良野市(市長:北 猛俊 以下「富良野市」)は、東京で開催される「さとふる祭り2024 in TOKYO(10月26日開催)」及び神奈川横浜市で開催される「第10回ふるさとチョイス大感謝祭(11月9日、10日開催)」に参加し、富良野市出身の皆さんやふるさと納税を通してご支援していただいている皆さん、富良野ファンの皆さん、富良野に興味をお持ちの皆さんに日頃の感謝と富良野の味をお届けいたします。 ■Made in Furano認定商品富良野市には、メロンやジャガイモなどの農産物のほか、ワイン、チーズ、銘菓などたくさん特産品があります。なかでも、富良野圏域の原材料を使用し、富良野市内で製造加工された食品を「Made in Furano(メイドインフラノ)」として認定し美味しい富良野をお届けしています。 両イベントで、Made in Furano(メイドインフラノ)認定商品を多数取り揃えてお待ちしておりますので、ぜひお試しいただき富良野市の素晴らしさや豊かさをお楽しみください。 また、当日は富良野市の職員も常駐していますので、北海へそ祭りやラベンダー畑、富良野スキー場、TVドラマ「北の国から」などなど、一緒に富良野市の話題で盛り上がりましょう。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ふらののふるさと納税 https://furano-city.note.jp/ Made in Furano  http://madeinfurano.com/ ふらのワイン 羆(ひぐま)の晩酌富良野市で誕生した山ぶどう交配品種「ふらの2号」とツバイゲルトレーベを使用した赤ワインです。冬を前に栄養を蓄えたぶどうを使いオーク樽で熟成します。山ぶどうならではの際立つコクで、果実の風味と渋みも程よく調和したワインです。 ふらのチーズ《メゾン・ドゥ・ピエール》富良野市の新鮮な生乳から作られる白カビタイプのナチュラルチーズ。フランスのブリー・ド・モーをモデルにしたクリーミーなチーズです。 《セピア》イカ墨入り白カビタイプのナチュラルチーズです。富良野市の冬の大地をイメージしており、中身の黒は肥沃な大地、周囲を包む白カビは粉雪を表現しています。 この他にも、たくさんのMade in Furano(メイドインフラノ)認定商品をお試しいただけます。 ■さとふる祭り2024 in TOKYO【日時】   2024年10月26日(土)10:00~17:00【会場】   アーバンドックららぽーと豊洲(東京都江東区豊洲2-4-9)【参加費】  無料【主催】   株式会社さとふる 【公式サイト】https://www.satofull.jp/static/event/satofull_fes2024_tokyo.php ふるさと納税サイト「さとふる(https://www.satofull.jp/)」を企画・運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役 兼 CEO:藤井宏明)が5年ぶりに東京で開催します。北海道から沖縄県までの魅力的な自治体が集結し地域の特産品が大集合します。ふるさとの魅力を発見し、心地よく、人と人が深く出会える体験型イベントです。 ■第10回ふるさとチョイス大感謝祭【日時】   2024年11月9日(土)9:00~17:00       2024年11月10日(日)9:30~16:30【会場】   パシフィコ横浜 ホールC・D(神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1)【参加費】  無料(公式サイトから事前申込が必要です)【主催】   株式会社トラストバンク【公式サイト】https://daikanshasai.furusato-tax.jp/ 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス(https://www.furusato-tax.jp/)」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一)が開催する、地域の魅力を紹介するふるさと納税イベントです。自治体や地域の事業者・生産者が寄付者に感謝を伝えることをコンセプトに毎年開催され、今回は「あなたの寄付が地域のチカラに」をテーマに、特産品の魅力を伝えるだけでなく、寄付の使い道を来場者へ発信することで、地域に貢献していることを実感していただき関係・交流人口創出につなげることを目的としています。地域の方々との交流や様々なふるさと納税のお礼の品を楽しみながら、地域の魅力を知ることができるイベントです。 ■富良野市富良野市は、大雪山連峰と夕張山地に囲まれた盆地にあり、北海道の中心を示す北海道経緯度観測標がある「へそのまち」です。気候は、四季がはっきりしています。盆地のため気温の日較差・年較差が大きく、冬は-30℃以下になる日もあれば、夏は30℃を超える日もあります。基幹産業は、農業と観光です。玉ネギやニンジン、トウモロコシ、メロン、スイカなど多くの農産物が生産される国内有数の産地です。そして、夏は彩り豊かな花々や北海へそ祭り、冬は世界的にも優れたパウダースノーが降る富良野スキー場など、国内外から多くの人が訪れる観光地でもあります。また、「燃やさない、埋めない」をスローガンに、徹底したゴミ分別とリサイクルを実践する環境のまちでもあり、2050年ゼロカーボンシティの実現に向け行動しています。 【世帯数・人口】10,603世帯 19,667人(令和6年8月末)【面積】    600.71㎢(東京23区とほぼ同じ)【アクセス】  札幌:約2時間、旭川:約1時間、帯広:約2時間、         新千歳空港:約2時間、旭川空港:約1時間【公式サイト】 https://www.city.furano.hokkaido.jp/【移住情報サイト】https://furano-iju.com/【ワーケーション特設サイト】https://furano-workation.com/

「Mottox Presents WINE/MUSIC HOUR 2024 -1924 Old American Night feat. 1924 Wines」10月29日開催

禁酒法時代のアメリカにタイムトリップ!1920年代のアメリカ文化をワインやジャズと味わうワインイベント株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)は、「世界各地のワインと音楽」をテーマにしたイベント「Mottox Presents WINE/MUSIC HOUR 2024 -1924 Old American Night feat. 1924 Wines」を2024年10月29日に東京・渋谷のTHE MUSIC BAR -CAVE SHIBUYA-で開催いたします。 今回のテーマは「1920年代のアメリカ」。当日は繁栄の1920年代をイメージしたJazzライブのほか、その時代からインスピレーションを受けた6種のお料理とワインとのペアリングをお楽しみいただけます。 1920年代の音楽や料理とともにお楽しみいただくワインは「デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ 1924シリーズ」。デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズは、アメリカ西海岸のカリフォルニア州で1924年に設立されたワイナリーです。 ワイナリー創業当時のアメリカは、「繁栄の20年代」と言われる時代。都会の人口が一気に増え、映画・音楽・ダンスなど新しいカルチャーが広まる一方で、禁酒法が施行されていた時代でもありました。当時は公に酒場に集うことができない状況でしたが、人々はそれでもお酒を楽しんだと言われています。 2024年はデリカート・ファミリー・ヴィンヤーズが創業100周年を迎えた記念すべき年です。ワイナリーの歴史と伝統の象徴として生み出された「1924シリーズ」とともに1920年代当時の力強いアメリカ文化を体験できる、一夜限りのタイムトリップのような時間をお届けします。 ■1920年代アメリカファッションの仮装をしてご来場いただいたお客様には素敵なプレゼントも!4つのイベントコンテンツ①Step Back in Style:1920年代の仮装 イベントにより没入するために、ぜひフラッパードレスやスーツ・ワークスタイルなどの1920年代アメリカをイメージした仮装でお越しください。仮装をしてご来場いただいたお客様には、素敵なプレゼントをご用意いたします。 ②Wine Paring:アメリカンスタイルの肉料理とワイン 当日はアメリカンスタイルの肉料理と、デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ 1924シリーズのペアリングを体験できるほか、1924シリーズをベースにしたカクテルもご用意いたします。6種類のお料理とワイン、オリジナルカクテルとのペアリングをお楽しみください。 ※ソフトドリンクや他のドリンクもご用意いたします。 ③Jazz Up Your...

【最大25%OFF!!】Amazonで母の日に一番売れた白ワイン『ヴァイオレットセブン』やベストセラーを獲得したジン『Granddad Jack’sジン』がプライム感謝祭でいつもよりお得に!

オーストラリアのワイン・ジンを専門に輸入販売するブランド『G'day Wine(R)』は、2024年10月17日(木)~ 10月20日(日)に開催される「Amazonプライム感謝祭先行セール」と「Amazonプライム感謝祭」にて、ギフトに最適なオーストラリアワインやクラフトジンをいつもよりお手頃な価格で販売します。 バレンタインやホワイトデーなどのギフトとして選ばれ、2023年と2024年の母の日には、Amazon白ワイン売れ筋ランキング1位を獲得した「ヴァイオレットセブン」や、2024年のプライムデーでジンカテゴリのベストセラーを獲得したプレミアムクラフトジンブランド「Granddad Jack's」のジンをはじめ、G'day Wine(R)の人気商品が最大25%OFFになります。 さらには、各種SNSで限定クーポンを配布しており、プライム感謝祭のセール価格と併用してもっとお得にお求めいただけます。 ※セール期間中、予告なく終了する場合がございます。 ※プライム感謝祭対象商品は期間中セール価格でご購入いただけますが、在庫がなくなり次第終了となります。 ※SNS限定クーポンは数に限りがございます。 ■セール期間 Amazon プライム感謝祭 先行セール 期間:2024年10月17日(木)0:00~10月18日(金)23:59 Amazon プライム感謝祭 期間:2024年10月19日(土)0:00~10月20日(日)23:59 ■G'day Foods アマゾン店 https://www.amazon.co.jp/stores/page/84FA2E99-47ED-4BF0-B903-6AA42F4752CC?channel=PRIME10PRESS ■各種SNSリンク Instagram: https://www.instagram.com/gdaywineofficial?igsh=MWo4aXA0MG1xajY4NA== LINE: https://lin.ee/8jxyrHo TikTok: https://www.tiktok.com/@violet7wine?is_from_webapp=1&sender_device=pc ■プライム感謝祭目玉商品を一部ご紹介! オーキッド ヴァイオレットセブン 産地     :南オーストラリア ワイナリー  :オーキッド ワイン エステート 葡萄品種   :シャルドネ / リースリング / コロンバール タイプ    :白ワイン 味わい    :半甘口・ライトボディ アルコール度数:7.0% 〈特徴〉 甘口の白ワインに、ハーブティーで有名なバタフライピーの花のエキスを加えて鮮やかなスミレ色になった白ワイン。 グラスに注ぐと杏やアカシアの蜂蜜、ザクロやスミレ、ほのかなハーブのような香りが漂います。 柔らかな口当たりで酸味と瑞々しさもあり、白桃ジュースのような優しい甘味が感じられます。 ワインの中では低アルの7.0%かつ半甘口の味わいなので、お酒が苦手な方や普段ワインを飲まない方でも楽しめる1本です。 ワインベースのカクテルや、ドレッシングの材料にも活かせます。 メゾンブルー  ノーブルワイン 産地     :オーストラリア / クナワラ ワイナリー  :メゾンブルー 葡萄品種   :サヴァニャン / リースリング タイプ    :貴腐ワイン 味わい    :極甘口・ライトボディ アルコール度数:10.5% 〈特徴〉 希少な貴腐葡萄から造られたクナワラ産の貴腐ワインです。 葡萄に付着した貴腐菌が特定の環境下でのみ葡萄に良い影響を与え、果実味や糖度を凝縮させます。 その貴腐葡萄から造られた貴腐ワインは通常の甘口ワインと比べて非常に甘く、”極甘口”とされています。 メゾンブルー ノーブルワインは、蜂蜜やトロピカルな果実の風味が特徴的な貴腐ワインです。 口いっぱいに芳醇な果実の甘さが広がりますが、しつこさは感じない上品な風味を楽しめます。 女性はもちろん、男性でも甘さを楽しめる気品溢れる1本です。 ブリッキンスタル ラブレター...

「日本ワイン最前線」~日本のワインぶどう品種、その魅力~

「キッコーマン国際食文化研究センター」の食文化講座キッコーマン国際食文化研究センター(*)は、11月16日(土)14:00から、キッコーマン東京本社KCCホールにおいて、「日本ワイン最前線」~日本のワインぶどう品種、その魅力~をテーマにした食文化講座を開催します。26名様限定で、会場でご参加いただけるほか、YouTubeライブ配信でも無料でご視聴いただけます。なお、会場でご参加の方には、ワインの試飲をご用意しています。 「甲州」「マスカット・ベーリーA」など日本の固有品種が国際ブドウ・ワイン機構(OIV)のブドウ品種リストに掲載され、様々なぶどう品種からつくられる日本ワインが注目されています。DNA解析により「甲州」のルーツを解明するなど、日本のワインの品質向上を研究してきた後藤奈美氏に、日本のワインぶどう品種とそのワインづくりの魅力を伺います。日本ワインファンやワイン好きの方だけでなく、これまで日本ワインに触れる機会のなかった方もぜひご参加ください。 お申し込みいただいた全ての皆様に限定URLをお送りします。2025年1月6日(月)までアーカイブを何度でもご視聴いただだけます。皆様のご応募をお待ちしております! 1.講師 :公益財団法人 日本醸造協会 常務理事 後藤 奈美 氏 ・1983年4月 国税庁醸造試験所(現・独立行政法人 酒類総合研究所)入所 ・1991年8月 ボルドー大学留学(1年間) ・2016年4月~2021年4月 酒類総合研究所理事長 主にワイン醸造と原料ぶどうに関する研究に従事。 2.日時:2024年11月16日(土)14:00~15:30 3.会場:キッコーマン株式会社 東京本社KCCホール  4.参加方法:会場参加(定員26名 ※応募者多数の場合は抽選)およびYouTubeライブ配信(事前応募)  ※会場参加にはワインの試飲が含まれます。  20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。車や自転車でのご来場はご遠慮願います。 5.参加費:無料 6.申込方法:キッコーマン国際食文化研究センターホームページからお申し込みください。 https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/information/fs20241116.html お申し込み後、事務局よりライブ視聴用URLをお送りします。 ※ご参加には、YouTubeをご覧いただくことのできるパソコン・タブレット・スマートフォンなどの端末とインターネット環境が必要です。 7.申込締切: 会場参加をご希望の方 2024年11月6日(水)23:59まで ※応募者多数の場合は抽選。11月7日以降、詳細をご連絡いたします。        YouTubeライブ視聴をご希望の方 2024年11月16日(土)14:00まで 8.問い合わせ先:キッコーマン国際食文化研究センター   受付時間:平日(祝日を除く)10:00~16:00   TEL: 04-7123-5215   E-mail:shoku@mail.kikkoman.co.jp (*)キッコーマン国際食文化研究センター キッコーマン国際食文化研究センターは、キッコーマン株式会社創立80周年記念事業の一環として、1999年7月に設立しました。「しょうゆ」を中心とした文化社会面からの食文化の歴史的研究、食に関する情報の収集や公開などを主なテーマとして活動しています。 しょうゆや食に関する書籍の公開、これまでの研究結果をまとめた展示、研究機関誌 「FOOD CULTURE」の発行のほかに、様々な分野の専門家をお招きした 食文化講座では、最新の食文化研究をわかりやすくお届けしています。    キッコーマン国際食文化研究センター 公式HP https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/ しょうゆとキッコーマンの歴史 https://www.kikkoman.com/jp/kiifc/history/

【11月3日は“山梨ヌーボー”解禁日】史上最大級のやまなしワインイベント「やまなしワイン× LUMINE AGRI MARCHE 2024」今年解禁の新酒「山梨ヌーボー」や人気ワインが試飲し放題!

約70ワイナリー・約200銘柄のワインが、生産量日本一の“ワイン県“山梨から大集合!ワインの楽しみ方がわかるセミナー初開催<期間:2024年11月2日(土)~11月5日(火)場所:新宿東口駅前広場 共催:山梨県>  株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:表輝幸)は、第4弾となる「やまなしワイン×LUMINE AGRI MARCHE 2024」を11月2日(土)から11月5日(火)までの4日間開催いたします。イベントには、やまなしワイン総勢約70ワイナリー、約200銘柄が参加し、取扱いワイナリー数史上最大級※1のやまなしワインイベントとなっています。  山梨県は、日本ワイン発祥の地であり、県内のワイナリー数・日本ワインの生産量ともに日本で一位を誇ります※2。明治初期創業の老舗から令和に新設された醸造所まで、数多くのワイナリーが集まっています。  今回は、11月3日(日・祝)の“山梨ヌーボー”解禁に合わせて、今年解禁になったばかりの新酒ワインと、各ワイナリーの人気ワインを取り揃えたイベントを開催いたします。また、11月3日(日・祝)にはJR東日本グループの列車荷物輸送サービス「はこビュン」を利用し、解禁されたばかりの「やまなしワイン」を山梨県から当日お届け!会場では、山梨ワインに精通する専門家やソムリエが、お好みのワインを提案させていただく有料試飲ブースも設け、実際にワインを楽しみながらその場でご購入いただけます。今回初の取り組みとして、11月4日(月・振休)限定でルミネエスト新宿8Fの「The PARK8 SHINJUKU」にて、ワインの楽しみ方を気軽に立ち寄って学んでいただける「わたしらしい、ワインのはじめ方」を開催します。はじめてワインを楽しむ方も知識を深めながら、やまなしワインの魅力を楽しんでいいただけるコンテンツとなっております。 今回は、山梨県の特産物を取り扱う「やまなしPRブース」も設置。ワイン以外の山梨の魅力も楽しんでいただけます。 さらに今年は、マルシェ以外のコンテンツも盛りだくさん! ①10月25日(金)にルミネエスト新宿8F「Estmma+(エストマプラス)」にてやまなしワインに精通した講師をお迎えし、「やまなしワインセミナー2024」を開催。 ②ルミネのネット通販「アイルミネ」でも、よりすぐりのワイナリーの商品を販売。 是非、やまなしワインの魅力を様々な角度からお楽しみください。 ※1 取り扱いワイナリー数において                      ※2 国税庁 国内製造ワインの概況(平成30年度調査分)  ワインマルシェ 開催概要〔期間〕2024年11月2日(土)~5日(火)※雨天決行・荒天中止 〔時間〕13:00~20:00(11月5日(火)のみ16:00~19:00) 〔開催場所〕新宿東口駅前広場※約385㎡、63席 〔イベント内容〕 ①やまなしワインマルシェ ワインの販売ブース(約70ワイナリー・約200銘柄が集結)、ワインの有料試飲ブース ②山梨県の特産物を取り扱う「やまなしPRブース」 ③※11月3日(日・祝)のみ※ JR東日本グループの列車荷物輸送サービス「はこビュン」を利用したワイン輸送 ④※11月4日(月・振休)のみ※ ルミネエスト新宿8Fの「The PARK8 SHINJUKU」にて、「わたしらしい、ワインのはじめ方」開催 〔主催〕株式会社ルミネLUMINE AGRI PROJECT 〔共催〕山梨県 ▼2023年開催のワインマルシェ ※本イベントは予告なく変更になる場合がございます。 11月3日(日・祝)・11月4日(月・振休)限定イベント【11月3日(日・祝)限定】「はこビュン」で解禁したてのやまなしワインを当日お届け! 〔日時〕11月3日(日・祝) 14:00以降販売開始(予定) 列車の速達性・定時性を活用した荷物輸送サービスである「はこビュン」を利用して、ワインを会場までお届けします。 【11月4日(月・振休)限定】「わたしらしい、ワインのはじめ方」の開催 ワインを初めて飲む方やワインの知識が欲しい方にワインのファーストステップとなる「ワインの飲み方」「ワインのマナー」等を素敵な講師がお伝え。その場でワインをお試しいただくこともできます。 〔日時〕11月4日(月・振休)12:00~12:45、14:00~14:45、16:00~16:45(予定) 〔開催場所〕ルミネエスト新宿8F「The PARK8 SHINJUKU」 〔料金〕2,200円(税込)(事前予約はワイントライブサイトから実施可能、当日予約なしでも参加可能) 【ワイントライブ公式Instagram】@wine_tribe_Japan 〔講師〕今村佳奈、柳川桂 今村佳奈  エキスパートを持つワインだけでなく、バレエ・華道・ファスティング等にも精通。トライリンガルを活かした様々な活動を行っている。 柳川桂 ワインエキスパート・エクセレンスを持つアカデミー・デュ・ヴァンの現役講師。さくらアワードの審査員も務める。2018年ワイン検定の優秀講師に選ばれる。2022年より、2人で紳士・淑女のためのワインセミナー「モテモテワイン道」を定期的に開催。ビジネスマンやOL向けに、ワインの歴史や味わいの探求だけでなく、紳士淑女としての立ち振る舞いを、全5回の講座を通じて学べる人気セミナーとなっている。 ※試飲できる銘柄は当日会場にてご案内いたします。 ※当日混雑している場合、お待ちいただく可能性がございます。 ※マイグラスと吐器の使用は禁止とさせていただきます。 ※アルコールをご提供するため、未成年の方や車を運転する方はご参加いただけません。 ※事前予約は申込後のキャンセル不可です。 10月25日(金) 「やまなしワインセミナー2024」開催10月25日(金)にルミネエスト新宿8F「Estmma+(エストマプラス)」にてやまなしワインに精通した講師をお迎えし、「やまなしワインセミナー2024」を開催。「やまなしワイン」の魅力や「ワインの歴史」「ワインの楽しみ方」をワインに精通した講師から、ワインを楽しみながら直接学べるセミナーとなっております。 〔開催日時〕  10月25日(金)2回開催 ①15:00~16:30 講師:大山圭太郎 「0(ゼロ)を1にする日本ワインの楽しみ方」 ②18:00~19:30  講師: Elly 「お菓子とワインで学ぶ、おいしい時間」           〔セミナー参加料〕8,000円(税込) 〔受付方法〕ルミネの通販サイト「アイルミネ」の特設サイトより、事前申込、事前決済 【URL】 https://i.lumine.jp/shops/941/ 〔受付期間〕受付開始中~10月20日(日) ※人数限定のため、応募枠なくなり次第受付終了、申込後のキャンセル不可。 ※アルコールをご提供するため、未成年の方や車を運転する方はご参加いただけません。 ※アレルギー等がある方は当日受付時にスタッフにお申しつけください。 ※別途セミナー参加チケット配送料300円をいただきます Elly 代表・パティシエールElly 札幌のパティスリーに勤め、六本木のレストラン『リゴレット』女優・五十嵐淳子さんのティールーム『パストーン』で専属パティシエールとなる。その後、フランス・パリに約2年間生活。帰国後、”お菓子とワイン”ペアリングの素晴らしさ、”マリアージュ”を多くの人に伝えるため、2019年6月、自身のお菓子教室『mariage~マリアージュ』を五反田でOPEN。 大山 圭太郎 日本ワインショップ遅桜西麻布本店マネージャー 若い頃から30年以上レストラン等で修行を積み重ね、ワイン漬けの日々を送る。日本ワインのみならず海外のワインにも造詣が深い。特にそのテイスティング表現の豊かさには定評があり、漫画『神の雫』のイベントをはじめ、数々のワインイベントのブレインも務めている。 有料試飲イベント会場内約200銘柄のうち、4日間最大、150銘柄のワインをお試しいただけます。 ご希望に合わせて、以下3種類のコースをご用意。試飲したその場ですぐにワインが購入できます。山梨ワインに精通する専門家のおすすめを聞きながら、お好きなワインを見つけてください。 〔日時〕11月2日(土)~4日(月・振休)13:00〜20:00 ※11月5日(火)は16:00~19:00 〔料金〕スタンプカード制での有料試飲(時間制限なし) 2,200円、3,300円、4,400円(税込)のコースをご用意 ※コース内で試飲できるワインについては、当日会場にてご案内いたします。 ※試飲できる銘柄は日によって異なります。 ※試飲イベントのワインは20~30ml程度の提供になります。 ※マイグラスと吐器の使用は禁止とさせていただきます。 ※アルコールをご提供するため、未成年の方や車を運転する方はご試飲いただけません。 山梨PRブース山梨県の特産物を取り扱う「やまなしPRブース」も設置。 たくさんの魅力を持っている山梨県をワイン以外からも楽しんでいただくことができます。 ※出店内容の詳細は決定次第、ルミネアグリマルシェ公式インスタグラム ( https://www.instagram.com/lumine_agrimarche/ )でご案内します。 ※出店者・出店日・展開商品については予告なく変更になる可能性がございます やまなしワインマルシェ:参加ワイナリー抜粋以下の10ワイナリーは今回のワインマルシェでの販売に加え、ルミネのネット通販「アイルミネ」内でも厳選されたワインを販売。 お手軽にやまなしワインをいつでも、どこでもお楽しみいただけます! 〔販売場所〕ルミネの通販サイト「アイルミネ」「ルミネアグリショップ」内 【URL】https://i.lumine.jp/shops/941/ 〔販売期間〕10月15日(火)~ 販売終了時期未定 【シャトージュン/シャトージュン(株)】 1979年創業。日本有数のブドウの里、山梨県甲州市勝沼町に居を構えるジュングループ直営のワイナリー。 自社畑、および契約農家で栽培されたブドウから、芳醇なワインを製造してお届けします。 数々の国産ワインコンクールで入賞。看板ワインである“甲州” は、2019年に開催されたG20大阪サミットの首脳夕食会にて、日本の白ワインの代表として振る舞われました。 【勝沼醸造/勝沼醸造(株)】 1937年創業で現社長は3代目。甲州種に特化したワイン造りに取り組み国際的にも高評価を受けていています。テロワールを尊重したワイン造りを実践し、2000年代初頭から国際コンクール銀賞連続受賞。日本におけるワイン文化の創造、勝沼の地域の特性を生かしたワインツーリズムの実現を目指し、直営レストランテ「風」で多数のお客様に地元の食材と甲州ワインのペアリングを提供しています。 【ルミエールワイナリー/(株)ルミエール】 創業1885年の老舗ワイナリー。 「良いワインは良いブドウから」という創業当時からのモットーを守り、ブドウ栽培とワイン造りを続けながらも、常に新しいものに挑戦しています。 【岩崎醸造/岩崎醸造(株)】 岩崎醸造が位置する勝沼町・祝地区「岩崎」は、1000年の歴史を持つ日本独自のブドウ品種「甲州」の発祥地であり、150年に渡りワインを生産する日本の銘醸地です。我々は、先人から引き継いだものを未来に残していくため、自然と人に寄り添い、「自然と人、人と人とを繋ぐ虹」のようなワインを造っていきます。 【アルプスワイン/アルプスワイン(株)】 「より多くの方に気軽にワインを楽しんで頂きたい。美味しさがまず大事。難しい事は抜き。」という創業当時よりの考えを大切にしております。新しいブランドFOX VILLAGEのメインテーマは「分かりやすいワイン」です。これからお酒を飲むであろう若い世代の方や、ワインが難しいお酒だと感じている方にもより分かりやすく簡単なワインの世界を提案していけたらと考えております。弊社が目標としているのは、日本ワインの入り口となる事です。 【シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー/メルシャン(株)】 シャトー・メルシャンは、1877年に日本で最初に誕生した民間のワイン会社『大日本山梨葡萄酒会社』をルーツとするワイナリー。日本ならではの『フィネスとエレガンス』を体現した日本ワインのパイオニアブランドです。世界のワインと日本のワイン、それぞれの産地の違いを尊重し、価値のある個性として認め、育み、今も「世界に認められる日本のワイン」を目指して挑戦し続けています。 【ドメーヌ・ジン/(株)ドメーヌ・ジン】 2008年ワイン用ぶどう産地として定評のある勝沼「鳥居平」の耕作放棄地の開墾から始まりました。 甲州、シラー、メルロー、ヴィオニエ、甲州種、甲斐ノワール種と栽培地を広げ、2019年秋、念願の醸造免許を取得し、完全自社ブランドとしてスタートしました。丹精込めた日本ワインをお楽しみください。 【スズランワイナリー/スズラン酒造工業(有)】 「最良のワインは最良の葡萄づくりから」という信念に基づき葡萄栽培から醸造まで一貫したワイン造りを手掛け、社員全員が時間の許す限り自社畑で葡萄に宿る小さな命と向き合いながらより良いワイン造りへ身を捧げる事に情熱を注いでいます。更なる自社農園の拡大と栽培品種の育成に努め原料栽培から手掛けなければたどり着けない最高のワインを造り続けてまいります。 【塩山洋酒/塩山洋酒醸造 (株)】 弊社は、昭和32年4月山梨県塩山市(現在甲州市塩山)において、果実生産者組合を母体に果樹栽培の振興と農産物加工を目的として設立され、自園農場をはじめ契約栽培農家で生産された県内産葡萄を100%使用したワイン造りを行っております。葡萄栽培を主産業とする当地におきまして農産加工を通じ地域社会に僅かでも貢献できる企業でありたいと考えています。 【大泉葡萄酒/大泉葡萄酒(株)】 明治35年12月、9人の発起人により設立された「達磨葡萄酒合資会社」からはじまります。先人の不断の努力と研究により幾多の困難も乗り越え、さらに動乱の太平洋戦争時期においても葡萄酒醸造を止めることなく継続させ、「祝第三区共同醸造組合」という組織により戦後へと繋げてきました。 ※画像はイメージです。 「LUMINE AGRI PROJECT」「LUMINE AGRI MARCHE」とは 「LUMINE AGRI PROJECT」は、都会と畑を結びながら、食の出会いと学びの機会をつくっていく、ルミネの農業プロジェクトです。首都圏で暮らす生活者が、食の奥深さや多様性、自身の健康と向き合うことで、日々の暮らしを心豊かにすごせるような取り組みを行っています。 「LUMINE AGRI MARCHE」は「愛せるものを食べましょう」をコンセプトに、新宿駅で毎月第4木曜日から日曜日に開催する“都心型マルシェ”。 地域の生産者と都市の生活者を軽やかにつなぎます。 【関連リンク】 LUMINE AGRI...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe