ホームタグ

大人の贅沢「お菓子」×「お酒」を実現する珠玉のレシピ集『呑めるお菓子 焼き菓子から冷菓まで、お酒によく合う大人のつまみ』(荻田尚子著)12/19発売!

株式会社主婦と生活社(本社:東京都中央区)は、荻田尚子さんの新刊『呑めるお菓子』を2024年12月19日(木)に発売します。 呑めるお菓子=酒のつまみになるお菓子! 甘党も辛党にもうれしいお菓子が勢ぞろいたとえば、くせのあるチーズを使ったチーズケーキや濃厚なガトーショコラ、塩やスパイスを使ったクッキーやクラッカー、カラメルをギリギリまで焦がしたほろ苦いプリン、お酒をたっぷり染み込ませたパウンドケーキ、お酒にひたして食べるフローズンフルーツバー……本書で紹介するのは「呑めるお菓子」、つまり「お酒のつまみになるお菓子」です! いつものお菓子が、大人っぽい味つけや素材の組み合わせ次第で、グッとお酒がすすむ一品に。酒呑み心をくすぐるラインナップで、「お菓子」と「お酒」という大人の贅沢な楽しみを提案します。 チーズを使ったお菓子は、ワインやビールと相性抜群。甘さをグッとおさえたビターな味わいのケーキにはブランデーがマッチ! ピリッと唐辛子を効かせた生チョコレートは、辛口の日本酒のよきつまみに……そんな、新発見のおいしさ&お酒とのマリアージュを楽しめる一冊です。 気のおけない友人との集まりにはもちろん、グラスを片手にひとりでのんびり楽しむ夜時間にも。甘いものが苦手な方へのプレゼントや、ホームパーティの手みやげに……「呑めるお菓子」が、最高のおともになってくれます! 【著者紹介】荻田尚子(おぎた・ひさこ)さん 菓子研究家。大学卒業後、エコール 辻 東京(旧エコール・キュリネール国立辻製菓子専門カレッジ)に学ぶ。東京・青山のフランス菓子店「シャンドン」に2年間勤務したのち、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを務め、同時に東京・世田谷区の洋菓子店でもパティシエとして腕をふるう。誰にでもわかりやすく、失敗なく作れるレシピでありながら、本格的な味わいのお菓子に定評がある。『魔法のケーキ』(小社)ほか著書多数。「ようかんでも呑める!」というほどのお酒&甘いもの好き。 Instagram @hisakoogita 【書誌情報】書名:呑めるお菓子発売日:2024年12月19日(木)定価:1,760円(税込) 主婦と生活社HP:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-16392-6/ [Amazon] https://www.amazon.co.jp/dp/4391163926/ [楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/18050355/  

話題のお酒の産地・小樽/ニセコ/余市エリアから、イベントシーズンにぴったりのお酒とおつまみをご紹介!「北海道しりべしフェア」を12月18日から有楽町で開催!

北海道後志総合振興局は、クリスマスやお正月などのイベントシーズンにぴったりのお酒やおつまみなどの特産品をご紹介する「北海道しりべしフェア」を12月18日(水)からどさんこプラザ有楽町店で開催します。 北海道しりべしフェア概要◆タイトル北海道どさんこプラザ25周年記念 北海道しりべしフェア ◆日時令和6年12月18日(水)~12月24日(火) 10:00~20:00 ◆場所北海道どさんこプラザ有楽町店(東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館1階) ◆実施内容注目のお酒の産地である小樽・ニセコ・余市エリアから、クリスマスやお正月のイベントシーズンにぴったりのお酒やおつまみ、お酒にあう特産品などをPR・販売します。 北海道産のワインの試飲提供を行います(一部商品のみ)。 会場でアンケートに回答した方に、抽選でオリジナルグッズをプレゼントします。 後志(しりべし)ってどんなところ?北海道の南西部に位置し、1市13町6村で構成された歴史的景観や豊かな自然が特徴的な地域です。また、肥沃な大地からの恵みである農産物、日本海でとれた新鮮な海産物、広大な牧場でのびのびと育てられた畜産物、それらの食材から作った加工品など、多彩な味にあふれています。 ドラマや映画でも話題の小樽や余市、世界に誇るスノーリゾート・ニセコ、夏のドライブで人気の積丹やルスツなどがあるエリアです。

手仕事の技術と先進工学の融合!新感覚!波佐見焼の酒専用フィルター「蒼い雫」

【Makuakeでついに販売開始‼】お酒専用の旨酒フィルター「蒼い雫」初回割引特典やMakuakeでしか買えない限定セットも‼(有)伊万里陶芸はフィルターをセットしてお酒を注ぐだけで、お酒の旨みを引き出すセラミックフィルターを開発。12月13日(金)20:00よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行販売を開始する。「見て美しく、使って楽しい有田焼・波佐見焼の器を提案する」伊万里陶芸がお届けするMakuake商品。初回割引特典や限定セットも販売! 応援購入はコチラ ≫ https://www.makuake.com/project/imari-togei03/ フィルターをセットしてお酒を注ぐだけ! 極限まで精密な微細構造によりお酒を濾過することで 雑味を和らげ、口当たりをまろやかに整えます。 スムーズに液体が通過するので、手軽で簡単! 仕事終わりのいつもの一杯を特別な一杯に! 新感覚のお酒の楽しみ方をお届けします‼ 日本酒はもちろん、焼酎、ワイン、ウイスキーetc... お酒本来の味わいを引き出し、まろやかな口当たりをお楽しみ頂けます。 「蒼い雫」は、日本で昔から伝わる工芸品、波佐見焼で作られています。 波佐見焼は、長崎県波佐見町周辺の地域で作られる陶磁器です。 約400年前に誕生し、伝統を活かしながら今もなお進化を続けています。 (※波佐見焼は波佐見陶磁器工業協同組合の登録商標です。) 会社概要有限会社 伊万里陶芸「見て美しく、使って楽しい有田焼の器を提案する。」伊万里陶芸は一般家庭用食器の卸業を営んでおります。その中でも道具としての急須や汁次などを得意としています。流行に惑わされず、日本のすばらしい食文化を大切にし、現代の食生活に合う新しい伝統を築きあげていく所存です。今後も、機能性を重視した便利さと美しさを追求した器づくりを目指します。 〒849-4173 佐賀県西松浦郡有田町舞原乙2476-1  TEL:0955-46-5216 FAX:0955-46-5217 http://imari-togei.co.jp/ 「旨酒フィルター 蒼い雫」は2025年3月11日までMakuakeにて先行販売を実施中。 URL:https://www.makuake.com/project/imari-togei02/ facebook : https://www.facebook.com/imaritogei/

昆布の旨みギュウッとあふれ出す「牛ホルモンのアヒージョ」を発売~創業100年の老舗メーカー

〜 牛ホルモン×昆布×マッシュルームの織り成すハーモニー 〜 海産乾物・農産乾物の製造・販売を行っている日高食品工業 株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役:河﨑 廣信)は、缶詰惣菜である「牛ホルモンのアヒージョ」を発売しました。 牛ホルモンのアヒージョ3つの特徴1.素材の旨みが溶け込んだ具だくさんのアヒージョです。 2.牛ホルモンミックス、マッシュルーム、昆布は国内産のものを使用しています。 3.昆布はおに昆布の根昆布を使用しています。厚みのある昆布のモチモチ食感をお楽しみいただけます。 牛ホルモンのアヒージョ誕生の背景昆布の主な用途は「だし」をとることでしたが、現在「だし」をとる世代は限られ、昆布の消費量は減少傾向にあります。 そこで、「昆布」に馴染みのない世代に「昆布」を身近に感じてもらえるよう、即食できる惣菜の開発に至りました。 牛ホルモンのアヒージョの使い方・利用シーンレンジの場合 別の容器に移して500Wで1分、湯煎の場合 沸騰後に火を止めてから缶を入れて3分温めてください。 夜の一品や、お酒のおともにぴったりの味わいです。 旨みの詰まったオイルは、パスタ、リゾット、ガーリックライスなどに活用できます。 商品概要商品名:牛ホルモンのアヒージョ 価格:1500円(税抜) 原材料:牛内臓(国産)、マッシュルーム、オリーブオイル、昆布、食塩、にんにく、唐辛子、ブラックペッパー、(一部に牛肉を含む) 内容量:総量190g(固形量160g) 発売場所:オンラインショップ、サテライトショップから順次発売開始 日高食品工業について日高食品工業は、2024年9月をもちまして創業100周年を迎えました。 北海道の日高地方で創業した当社は、大正13年の創業以来、原料の品質にこだわり、昆布・わかめ・ひじきなどの原料および加工製品の製造・販売を行ってきました。 とろろ昆布の製造を始めてからこれまで約80年間にわたり、伝統の味を守り続け、多くのお客様にご愛好いただいています。 【会社概要】 会社名:日高食品工業 株式会社 所在地:〒671-0254 兵庫県姫路市花田町勅旨30番地の1 代表者:河﨑 廣信 設立:1924年(大正13年) URL:http://www.hidaka-foods.co.jp 事業内容:国内外の原藻昆布・若布・ひじき・あらめ・その他海藻・椎茸・雑穀等の原料および加工製品の製造・販売 【お客様からのお問い合わせ先】 日高食品工業株式会社 TEL:079-251-1152 (平日9:00~17:00) e-mail:info@hidaka-foods.com 【本リリースに関する報道お問い合わせ先】 日高食品工業株式会社 商品企画課 中島祐樹 TEL:079-251-1152 e-mail:info@hidaka-foods.com

神戸港に育まれた「海底熟成ワイン飲み比べセット」を都市型ワイン醸造所「f winery」がXmas特別企画として“神戸開港記念日”12月7日(土)から期間・数量限定で提供

期間中に「海底熟成ワイン(750mlボトル)」も販売フェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、「海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉飲み比べXmas特別セット」を1セット税込み¥2,000で、神戸開港記念日の12月7日(土)から、22日(日)までの土日営業日に販売します。ワイナリー近くの神戸港の海底にボトルを沈降して海底熟成をしたワインと、同じ醸造で海底熟成を行っていないワインを飲み比べて楽しむことができるセットで、ワインと一緒に楽しむおつまみ1品がセットになったXmas特別企画です。f wineryからのXmasプレゼントの意を込めて、気持ちばかりお得なプライスで提供します。また期間中「海底熟成ワインボトル(750ml)神戸産〈メルロー〉104」税込み7,480(税別6,800)を初めて数量限定で販売します。海底熟成ワインは、神戸市の「CO+CREATION KOBE Project」対象事業として神戸港の海底約10mに沈め熟成した海底熟成ワインのシリーズです。同じタンクで醸造・瓶詰をした〈神戸産・メルロー〉を、海底に沈め熟成したワインと、海底熟成を行っていないワインをグラスで飲み比べられます。f wineryは神戸開港150年記念事業として神戸港に賑わいを創ることを目的に、既成概念にとらわれず多様なワイン文化を探求する都市型ワイナリーとして2021年から醸造を開始しています。畑を持たず、地元神戸はもとより、国内外のいろいろな産地のぶどうで実験的・研究的なワイン醸造を行っています。スタンドエリア・カフェ&バーの営業は土・日・祝に営業をしており、ワインやワインと楽しめる軽食、日中利用では店舗前のパブリックカウンターで楽しむこともできるコーヒーなどカフェメニューの販売も行っています。晴れた日は、店舗前の神戸港を望むパブリックカウンター席でテイクアウトメニューを楽しむこともできます。f winery醸造のオリジナルワイン各種や、ワインを持ち運べる「ボトルバッグ(税込¥1,870)」も販売しています。 ・海底熟成ワインについて 同じ生まれのワインが海底熟成ワインは海のゆらぎによって熟成され、「まろやかでコクのあるワインになっている」という声を実際に飲まれた方からいただいています。成分検査では明確な違いが数字に表れるものではありませんが、どちらがおいしいというよりも、同じ生まれのワインが熟成過程の違いによって異なる味わいを飲み比べて、海のゆらぎによって熟成されたここ神戸の山と海、そしてf wineryならではの味わいをお楽しみください。(f winery所属ソムリエ:中村圭緒) 海底熟成をしたワイン(イメージ)。※海底熟成をする際は、コルク栓をしたボトルの口を、蝋で封栓をする加工を施してから海底に沈降します。 ◆「f winery 海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉飲み比べXmas特別セット」の概要 ・販売日時/12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)12:00 ~ 19:00(LO 18:00) ・価格/¥2,000(税込み) ・セット内容/「f winery104海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉」グラス、「f winery104〈神戸産・メルロー〉」グラス、おつまみ1品 ※以下の画像は一例画像です(おつまみは「アボカドとチキンのバジルソース仕立て」)。 ※ワインとペアリングするおつまみは、スタッフがおすすめする1品がつきます。仕入れ状況によって、ご利用当日の提供内容が変わることがあります。 ・場所/「f winery」店舗 〒650-0041兵庫県神戸市中央区新港町7番1号 「Stage Felissimo」 1F海側 ◆数量限定販売「海底熟成ワイン(750ml)ボトル」について 銘柄:「f winery104海底熟成ワイン〈神戸産・メルロー〉」 ・販売日時/12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)12:00 ~ 19:00 ・販売価格/税込み7,480(税別6,800) ◆海底熟成ワインシリーズについて 2020年8月: CO+CREATION KOBE...

オーガニックワイン「パラ・ヒメネス」ライフスタイルショップ「unico」コラボプロモーション企画第2弾!オリジナルデザイン小皿付き企画商品12月3日発売

サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール株式会社は、ライフスタイルショップ「unico」とのコラボプロモーション企画第2弾として、オリジナルデザイン小皿付き企画商品を12月3日に数量限定で発売します。 おつまみなどにも使える便利で可愛い小皿は、パラ・ヒメネスの世界観を表現しています。 「パラ・ヒメネス」はビオディナミ(注1)、ヴィーガン(注2)にも対応したスペイン産オーガニックワインです。家族のためにワイン造りを行ったことがワイナリーを始めるきっかけとなり、今でも家族経営で全て自家生産の葡萄と肥料を使用したこだわりの農法でワイン造りを行っています。 「パラ・ヒメネス」と「unico」が互いのビジョンに共感したことから、コラボレーション企画が実現しました。 「パラ・ヒメネス」は、お客様の生活を彩り、多くのお客様にもっと愛していただけるオーガニックワインを目指します。 (注1)オーガニック農法の一種であり、化学合成された農薬と肥料を使いません。天体の動きとの調和、動物との共生、独自の調合剤の使用を特長とし、厳格なルールに基づいて行われる農法です。 (注2)ヴィーガンとは一般的に、肉・魚・卵・乳製品など、動物系素材を避けた生活様式を実践することを指します。この商品は、ワインを清澄する際、動物性由来の物質を使わず、非動物性由来の物質を使用したワインです。 ■企画品概要 1.商品名 パラ・ヒメネスunicoオリジナルデザイン小皿付き企画商品 2.対象商品 ・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン 750 ml ・パラ・ヒメネス シャルドネ 750 ml ・パラ・ヒメネス カベルネ・ソーヴィニヨン樽熟成 750 ml ・パラ・ヒメネス シャルドネ樽熟成 750 ml ※中味は通常の商品と同様です。 3.発売日・地域 2024年12月3日・全国のパラ・ヒメネス取扱店 ※一部お取り扱いのない店舗もございます。 ※無くなり次第終了 4.景品内容 unicoオリジナルデザイン小皿 ※非売品です。 ※1本につき1枚の小皿景品が付きます。絵柄は全2種類です。 5. 特設サイト https://www.sapporobeer.jp/wine/parra_jimenez/campaign/parra-unico2024 【unico(ウニコ)とは】 “unico”とは、イタリア語で「たったひとつの」「大切な」などの意味を持つ言葉。「どこの場所にも似ていない、自分らしくいられる心地良い空間づくり」をコンセプトに、トレンドやニーズを取り入れたオリジナルの家具やラグ、カーテン、ファブリック、セレクト雑貨を豊富に取りそろえるライフスタイルショップ。 <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

“ワインの選び方がわからないあなたへ” 好きなワインが見つかる!身近な料理でもワインを楽しめる!ワイン専門YouTubeチャンネルで登録者数1位の人気ソムリエ・ますぢ(鈴木培稚)のワイン入門書が発売。

『ソムリエますぢが世界一やさしく教える大人のワイン学校』2024年11月25日発売株式会社玄光社(本社:東京都千代田区)は、マスターソムリエ・鈴木培稚氏の初の書籍となる『ソムリエますぢが世界一やさしく教える大人のワイン学校』を2024年11月25日(金)に発売いたします。 毎日の食卓をワインで豊かに日本では、なんとなく「敷居の高いお酒」と感じている人が多いワイン。 「まず最初に覚えておきたいワインは?」「万能といわれるワインは?」「1,000円以下でおすすめは?」などの素朴な疑問に、ワインソムリエ最高峰であるマスターソムリエ・鈴木培稚がわかりやすく1問1答形式で回答し、ワインを日々気軽に楽しむためのコツをお伝えします。 人気YouTubeチャンネル『ますぢちゃんねる~大人のワイン学校~』でも発信しているワインの基礎知識や蘊蓄、また肉じゃがや照り焼きなどの和食に合うワイン、麻婆豆腐や角煮などの中華やタイ料理やエスニック料理に合うワインなど、日常的な料理とのおすすめマリアージュなども紹介しており、 知っておくとワインのある食卓が何十倍も楽しめること請け合いです。 もちろんワインの種類、産地、飲み方や、各地のワインの特徴などの基礎知識もイラスト付きで解説。ワインの基本的な情報から、日常にワインを取り入れるポイントまで余すところなく紹介しています。 気軽に日常でワインを楽しんでいだけるようになる一冊です。 販売ページ:https://amzn.to/3Z5NDXP ●サイン会について書籍の発売を記念した著者のサイン会をヨドバシAkiba(東京都千代田区)にて12/1(日)に開催。 会場:ヨドバシカメラ マルチメディア AKIBA 2階 お酒売り場 日時:12/1(日)16:00〜18:00 参加条件:『ソムリエますぢが世界一やさしく教える大人のワイン学校』を会場でご購入の方 参加人数:50名まで(先着順) ●著者について本書でワインの疑問に回答しているのは、ワイン専門YouTubeチャンネル『ますぢちゃんねる~大人のワイン学校~』の人気マスターソムリエ・鈴木培稚。「今日も食卓にワインを」をコンセプトにYouTubeやSNSで発信している。 1985年 10月 一社)日本ソムリエ協会 ソムリエ呼称認定取得 No.46 1990年 2月 一社)日本ソムリエ協会 シニアソムリエ呼称認定取得 No.104 1993年 11月 日本ホテル・レストランサービス技能検定協会 テーブルマナー講師認定 取得 2003年 6月 シュバリエ・ド・シャンパーニュ(シャンパン騎士団)の称号授与 2013年 2月 一社) 日本ソムリエ協会 マスターソムリエ呼称認定取得 No.54 本書概要タイトル :...

【11/21(木)解禁】「ワインの酒場。ディプント」でボジョレーヌーヴォーを販売開始!

「ヌーヴォー3種飲み比べ」やワインに合わせたおつまみで、新酒解禁をディプントが盛り上げます! 株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘)は、2024年11月21日(木)より解禁となるボジョレーヌーヴォーなどフランス産新酒ワインを、『ワインの酒場。Di PUNTO(以下、ディプント)』にて販売開始いたします。仏ジョルジュ デュブッフ社のフランス産新酒ワインの各種ボトル・グラスでの提供はもちろん、「ヌーヴォー3種飲み比べ」や各ワインに合わせたおつまみを取りそろえ、新酒解禁を盛り上げて参ります。 ■概要商品名/価格※1 1.ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2024 /グラス1,078円 ボトル 5,390円 2.オレンジ ヌーヴォー 2024※2 /グラス1,188円 ハーフボトル 3,080円 3.ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス 2024 /グラス 1,518円 ボトル 7,590円 4.ヌーヴォー3種飲み比べ /2,178円  5.おつまみ盛り合わせ /715円 販売期間※3 2024年11月21日(木)~ 実施店舗 ディプント全店 ※1 表示価格は全て店内税込価格(10%)です。 ※2 ボジョレー地区のぶどうを使っていないため「ボジョレー ヌーヴォー」ではありません。仏ジョルジュ デュブッフ社のフランス産新酒ワインです。 ※3 仕入れ状況により予告なく変更となる場合があります。 ■注目は「ヌーヴォー3種の飲み比べ」とディプントが提案するおつまみのペアリング ディプントでは、ボジョレーヌーヴォーの解禁にあわせて、3種の新酒ワインをお得に楽しめる「ヌーヴォー3種の飲み比べ」をご用意します。ディプントのソムリエが提案するおつまみの盛り合わせとともに、お楽しみください。今年もディプントでは、より多くのお客様に気軽に楽しんでいただき、ボジョレー ヌーヴォーの文化を継承していきたいとの思いから、美味しいワインとおつまみで、新酒解禁を盛り上げて参ります。 <おすすめのペアリング> ①オレンジヌーヴォー...

【東京エディション虎ノ門】The Jade Room + Garden Terrace 日本各地の食材を使用した料理と国産ワインのペアリング「テロワール・日本」第三弾「テロワール・塩尻」開催

2024年11月14日(木)~ 12月15日(日)東京エディション虎ノ門のシグネチャーレストランThe Jade Room + Garden Terrace(ジェイド ルーム + ガーデン テラス)では、日本各地の食材とワインの魅力をご紹介する「テロワール・日本」シリーズの第三弾として長野県塩尻市の食材やワインに焦点を当てた「テロワール・塩尻」を11月14日(木)より開催いたします。 「テロワール・日本」では、四季の移ろいや多様な地域の特色を活かした豊かな食材と、多彩な表現力をもつ日本の食文化を称え、日本各地の地元食材を使用した革新的な料理と国産ワインのペアリングをご紹介しています。2023年夏に始まったこのシリーズの第一弾では北海道余市、2024年の春に開催した第二弾では宮城にフォーカスし、その土地の魅力を料理を通してお届けしてまいりました。   テロワール・塩尻でもこれまでと同様に、パートナーシェフのトム・エイキンズ、シェフ ド キュイジーヌのリチャード・マクレラン、ヘッド ソムリエの矢田部匡且が、生産地・生産者の魅力を、日本とイギリスを融合した新しい視点でディスカバリーしてまいります。   塩尻市の食材とワインや日本酒のペアリングを愉しむ特別コースをご提供   130年を超える歴史を持つ老舗ワイン産地、桔梗ヶ原を有する塩尻市。何代にも渡り日本のワイン造りを牽引し続けるワイナリーや塩尻ワインの代名詞メルロに加えて、近年では片岡地区を中心に新しい動きも起きています。また、長野県のほぼ中央に位置し北アルプスや中央アルプスに囲まれた塩尻市は、澄んだ水と冷涼な気候、火山灰土壌に恵まれ、ブドウ栽培に適した地であることはもちろん、この土地ならではの風土を生かした農産物の栽培も盛んです。   コース料理には、The Jade Roomの厨房で指揮を執っているリチャード・マクレランが塩尻市を訪れ出会った、竹渕牧場 信州プレミアム牛肉、ぎたろう軍鶏、鯉、シナノユキマスのほか、松本一本ねぎ、さるなし、ポポーなど、信州を代表するブランド食材から希少食材まで塩尻の様々な食材を使用します。世界を旅し磨かれたシェフの卓越した技術によって表現された料理にご期待ください。   「塩尻の豊かな農業とブドウ栽培の伝統は、私に深い土地感覚を与えてくれました。内陸地のユニークなテロワールからインスピレーションを受け、山の幸や川魚から新たな料理のストーリーを考案し、The Jade Roomのメニューを再構築しました。」 ーリチャード・マクレラン   ペアリングワインには、 シャトー・メルシャン、ドメーヌ コーセイ、サンサンワイナリー、いにしぇの里葡萄酒など、様々なワイナリーから取り揃えたワインを、ヘッド・ソムリエの矢田部匡且が料理やゲストの好みに合わせてセレクトします。さらに、木曽の山々に囲まれた標高約940mに位置する酒蔵 suginomori brewery の日本酒もご提供いたします。   「次世代の作り手、多様なサブリージョン、メルロに続いて期待されるブドウ品種など取り扱う魅力ある塩尻ワインをThe...

成長し続けるワイン輸入会社、ピーロート・ジャパンの2024年の姿

人類が月に降り立った1969年、ピーロート・ジャパンは産声を上げました。17世紀創業のドイツのワイナリー、ヴァイングート・ピーロートが日本で、ドイツワインを紹介したのが始まりです。山本博氏の『歴史の中のワイン』(文春新書)では「戦後、輸入ワインのトップの座をドイツが占めていた時期」があり、「大手輸入会社のピーロートが家庭への訪問販売の新作戦を熱心にやって成功した関係もあった。」と紹介されています。このようにドイツワインからスタートしたピーロート・ジャパンですが、創業から55年を経たいまも成長し続けており、最新の姿をご紹介します。 世界24カ国約2,000種類のワイン創業55周年を迎えた2024年、ピーロートは世界24カ国約2,000種類のワインを取り扱うまでとなりました。北海道から沖縄まで全国で34の営業所を擁し、あらゆる業態の事業者と直接取引を行っています。プロのお客様からの要望を受け、ホテルや飲食店、バーなどとの取引を目的としたレストラン営業部が開設したのは1980年。2001年には、小売店や百貨店への卸販売を行うトレード営業部が新設され、各事業者との直接取引がピーロートの強みとなりました。 オムニチャネルにワインを紹介個人のワイン愛好家に対しては、全国のワインコンサルタントが丁寧にサポートしており、近年はECサイトも開設して、ネット販売にも力を入れています。また直営の飲食店も、ワールド・ワイン・バー by ピーロートとして展開し、お客様とワインの新たな出会いの場を提供しています。ピーロートはその豊富な商品力を生かして、オムニチャネルにワインを紹介しているのです。 イベントが強み日本全国で開催する、年間300件以上のワインイベントもピーロートの強みとなっています。ホテルや百貨店での試飲会、展示会への出展、ショッピングモールやアウトレットでのワインフェスティバル、ポップアップストアなど、街中でさまざまなテイスティングの機会を提供しています。海外のワインメーカーを招いて、お客様と生産者が直接交流できるワインイベントも開催しています。 2024年の集大成イベント中でもいちばん重要なイベントが「ピーロート・ザ・エクスペリエンス」です。2016年から毎年開催している、全国のワインファンが集結する日本最大級のテイスティングイベント。2023年は延べ8,000名以上の参加者が訪れました。9回目となる2024年は、11月15日(金)から18日(月)まで、各国の生産者を招き、東京を代表するホテルを会場に「ピーロート・ザ・エクスペリエンス 2024 東京」を開催します。創業55年を迎えた2024年の、集大成とも言えるイベントです。 生産者と直接交流が可能今年は、会場を新たに東京タワーの隣、東京プリンスホテルに移して開催します。醍醐味はなんといっても生産者と直接交流できること。世界中のワイナリーを訪問するのは大変なので、ワインファンの要望に応えるべく、ピーロートは生産者たちを東京に招いたのです。60社、約240種類が紹介されます。入口でグラスを受け取り、会場内のワインを心ゆくまで(1人40種類まで)試飲できます。今年はまた、ビオディナミ農法が誕生して100周年となる記念の年。ビオディナミのワインもご用意します。 マスタークラスやガラ・ディナーも開催テイスティングは各日11時から20時までで、90分交代制。入場時間は①11:00~12:30、②12:30~14:00、③14:00~15:30、④15:30~17:00、⑤17:00~18:30、⑥18:30~20:00で、すべて完全予約制です。さらに、セミナールームでは知識を深める「マスタークラス」を開催し、生産者自らが講師となって土壌や栽培、ワイン造りについて詳しく紹介。15日と16日の夜は、生産者とテーブルを共にし、ワインと一流の料理のハーモニーを愉しむ「ガラ・ディナー」が催されます。能登半島地震からの復興支援のため、売上金の一部を寄付するチャリティーオークションも実施し、能登地域の食材を使用した料理が提供される予定。マスタークラスおよびガラ・ディナーは別途申し込みが必要です。 自分に語りかけてくれるワインとの出会い20世紀を代表する料理人、アラン・サンドランスは「Le vin me parle(ワインは語りかけてくれる)」と言っています。ピーロート・ザ・エクスペリエンスは、ひとつの空間で、一度に数百種類のワインをテイスティングすることができる場なのです。各国のワイン生産者と直接話をすることもできるので、プロや愛好家だけでなく、ワイン初心者の方にも大変おすすめのイベントです。このように、ピーロート・ジャパンは創業以来55年間、「自分に語りかけてくれるワイン」と出会う絶好のチャンスを、お客様に提供し続けてきたのです。 ピーロート・ザ・エクスペリエンス 2024 東京 日時:2023年11月15日(金)~11月18日(月)  会場:東京プリンスホテル テイスティングの入場券は下記URLまたはQRコードよりアクセスしてご購入ください。http://pieroth.shor.tn/2024-PTE-Ticket お問い合わせ先 ピーロート・ジャパン株式会社 03-3458-4455theexperience@pieroth.jp 会社概要 企業名:ピーロート・ジャパン株式会社 所在地:東京都港区港南2丁目13番31号 品川NSSビル 事業内容:ワインの輸入・販売会社 URL:https://pieroth.co.jp
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe