ホームタグ肉料理

肉料理

【シリーズ10冊目が発売!】料理をグンとおいしくするソース。「温かい赤いソース」「温かい白いソース」「冷たいソース」の3つのカテゴリで解説。

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2025年9月5日(金)に、『フランス人が家庭で作る3種のソース。』を発売いたします。もともとフランス料理にはソースはかかせない存在です。 それは家庭でも同じ。料理には何らかのソースをかけて食べることが多いもの。 レストランのシェフが作る、フォンを使った本格的なソースとは違い、 家庭で作るソースは実に簡単で、しかも合理的です。 肉を焼いた時に出る肉汁、魚を蒸した時に出る蒸し汁にワインを加えて煮詰めて味を凝縮させる。 硬い肉やパサついた肉も油分のあるソースでグンとおいしくなり、 さらにそれをパンでぬぐって残さずきれいにいただくのがフランス流です。 本書では、フランス人が家庭で作るソースを3つのカテゴリに分けて解説します。 ・温かい白いソース 白ワイン、クリームなどを使ったソース、ベシャメルソースなど ・温かい赤いソース 赤ワインを使ったソースやトマトソースなど ・冷たいソース ソース・ビネグレットおよびマヨネーズソースなど いつもの料理がごちそうに変わり、あなたの食卓をもっともっと豊かなものにしてくれます。 \ 「フランス人の料理」シリーズ好評発売中! / ★『フランス人は、気軽なひと皿で食事を愉しむ』のリリースはこちら★ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001645.000012109.html ★『フランス人は、3つの調理法で肉を食べる。』のリリースはこちら★ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001482.000012109.html ★『フランス人が愛するチーズ、バター、クリーム。』のリリースはこちら★ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001333.000012109.html 【目次】 【著者プロフィール】 上田 淳子(うえだ・じゅんこ)料理研究家。神戸市生まれ。辻学園調理技術専門学校卒業後、同校の西洋料理研究職員を経て渡欧。スイスのホテルやベッカライ(パン屋)、フランスではミシュランの星つきレストラン、シャルキュトリーなどで3年間料理修業を積む。現在、自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やテレビ、広告などで活躍。 【書籍概要】 書 名:フランス人が家庭で作る3種のソース。 著 者:上田 淳子 仕 様:B5変判、128ページ定 価:1,760円(税込) 発売日:2025年9月5日(金) ISBN:978-4-416-62439-5 書籍のご購入はこちら 株式会社 誠文堂新光社 〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11ホームページ:https://www.seibundo-shinkosha.net/Facebook:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha/X:https://twitter.com/seibundo_hanbai

京都駅構内『京ダイニング八条』グランドメニューが一新!京都の魅力が詰まった新メニュー登場」

2024年12月1日(日 )グランドメニューリニューアル! ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 岩下賢一)は、京都駅八条口にある「グリル&ビア 京ダイニング八条」にて、グランドメニューをリニューアルいたします。  新たなコンセプトは【おいしい肉とおいしいお酒と京都を味わう】。肉料理を中心に、厳選した食材と京都ならではの食材を使ったメニューを提供。ランチからディナーまで、洗練された味わいで、京都の魅力を存分に堪能していただけます。 リニューアルポイント①『ランチ限定メニューの充実』 14時までのランチタイムには、人気の牛ステーキや牛カツ、ハンバーグを中心に、進化した新しいラインアップをご用意しています。 中でも注目は、料理長渾身の180gの手ごねハンバーグに大きなエビフライ2本を添えた、平日・一日限定5食の「ハンバーグ&エビフライランチ」。また、塩とわさびで味わう京都名物「牛カツ」も、お得に楽しめます。 さらに、新登場の「サーロインステーキ丼」は、ジューシーで柔らかなサーロインを贅沢に使用。グリルで香ばしく焼き上げたステーキを熱々のご飯にのせた、満足感たっぷりの洋風丼です。「牛ステーキカレー」は、150gのステーキとスパイシーなカレーの絶妙なコンビネーションを楽しめる一品。人気の薬膳カレーには、湯葉をトッピングして、京都らしさをさらに引き立てています。 すべてのランチセットや定食メニューには、京都ならではの京の漬物3種を添えて、京都の味わいを存分に感じていただけるようリニューアルしました。 リニューアルポイント②『ディナーメニューに新風』 ディナータイムには、京都が誇るブランド豚「京丹波高原豚」を使用した新しいメニューが登場します。ほどよくサシが入り、柔らかく甘みを感じる食感が特徴の「京丹波高原豚」を使った「カツバーガー」は、料理長のイチオシです。また、「京丹波高原豚の西京焼き」は、酒の肴にピッタリ、食事としても満足感のある一品です。 さらに、「紅はるかのチーズ焼き」は、お店でじっくり焼き上げた焼き芋に、蜂蜜とシュレッドチーズ、チェダーチーズの2種類のチーズ、ブラックペッパーを使用した、見た目にも食欲をそそる一品です。「京豆腐のステーキ」や、彩り豊かな「漬物寿司」など、京風創作メニューも新たに加わり、京都の旬を存分に味わえます。 リニューアルポイント③『店舗外観も一新』 ■店舗情報■ 店名:グリル&ビア 京ダイニング八条 住所:〒600-8214 京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅 アスティ京都 電話:075-661-8548 営業時間:11:00-22:00(LO21:00) 定休日:無休 席数:63席(テーブル54席・カウンター席9席) HP:https://www.jrt-food-service.co.jp/store/327/ JR新幹線京都駅八条口にあるアスティ京都「京都おもてなし小路」に、京の町屋を思わせる外観と対照的な洋風の落ち着いたデザインの店内が、大人の憩いの場を演出。洋食に和の食材を取り入れた創作料理を中心にご用意いたしました。 京都では当店限定販売となる、芳醇な香りが特長の「八条ビール」の他、「丹波ワイン」など、お酒も地元の銘酒にこだわりました。お昼時には、ランチメニューもご用意し皆様のご利用をお待ちしております。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe