ホームタグホテル

ホテル

レストラン『CICADA』に見るDX成功事例― ワインリスト作成時間を驚異の90%削減!

業務効率化と顧客体験を劇的に向上させるデジタル変革 〜タイソンズアンドカンパニー様の先進的取り組み〜飲食業界をリードする株式会社タイソンズアンドカンパニー(本社:東京都品川区)はレストラン『CICADA』にて、紙ベースでの煩雑なワインリスト作成を完全デジタル化することに成功しました。合同会社ワインスキャン(本社:京都府京都市)が提供する「ワインリスト自動生成システム」の導入により、従来の作成時間を約90%も削減するという劇的な業務改善を達成し、業界から熱い注目を浴びています。 飲食業界において、ワインの価格や在庫状況は日々激しく変動します。そのため、紙のワインリストを最新の状態に保つことはスタッフにとって大きな負担となっていました。しかし今回、『CICADA』がワインスキャンの提供するワインリスト自動生成システムを導入したことで、なんと作業時間が約10分の1に激減。ワイン納品からメニュー反映までのリードタイムも従来の1週間から大幅に短縮され、ほぼリアルタイムで最新情報を顧客に提供できる体制が整いました。 また、印刷や製本といった物理的な手間もなくなり、環境への負荷軽減というSDGs推進にも寄与しています。デジタル化されたワインリストは、各テーブルに設置された端末やQRコードを通じてお客様が自由にアクセス可能に。好みに応じたワイン選びが気軽に楽しめるようになり、これまでにないプレミアムな顧客体験を提供しています。 スタッフは本システムによりワインリスト作成業務が大幅に軽減され、より質の高い接客に専念することができています。このシステムは店舗独自のメニューやブランドイメージに合わせて柔軟にカスタマイズが可能であり、店舗の個性を最大限に活かした運用が可能です。 サービスについてのお問合せはこちら 株式会社タイソンズアンドカンパニー『CICADA』店舗支配人 永友様からのコメント: 「導入前は膨大な時間を費やしていたワインリスト作成が驚くほど効率化され、スタッフがお客様により深く関われるようになりました。お客様一人ひとりに合わせた詳細なテイスト情報の提供が可能になり、サービスの質も飛躍的に向上しています。スタッフのモチベーションも高まり、店舗の活気もさらに増しています。」 合同会社ワインスキャンは、株式会社タイソンズアンドカンパニー様の成功事例をもとに、同業他社へのシステム導入を積極的に推進しております。ワインリストのデジタル化を通じ、飲食業界全体のDX化を後押しし、さらなる顧客体験の向上と業務効率化の実現を目指します。 【サービス導入店舗様】 東京都港区南青山5−7−28 株式会社タイソンズアンドカンパニー レストラン『CICADA』 企業HP:https://www.tysons.jp/ 掲載店舗HP:https://www.tysons.jp/cicada/ 【サービスに関するお問い合わせ先】 京都府京都市中京区御池通東洞院東入笹屋町436 永和御池ビル6F 合同会社ワインスキャン 弊社は「あなたらしさのUPDATE」をビジョンに掲げ、ひとり一人の自分らしさをupdateし続けることができる社会を目指しています。 企業HP:https://www.winescan.co.jp/ お問合せフォーム:https://www.winescan.co.jp/contact_information メールでのお問合せ:customer_support@winescan.co.jp

【リーガロイヤルホテル京都】「M.シャプティエ メーカーズディナー」開催~ M.シャプティエ エドゥアール・パヨ × フレンチダイニング トップ オブ キョウト シェフ 寺田 篤史~

フランスローヌ地方の名門ワイナリー「M.シャプティエ」からエドゥアール・パヨ氏を招き、厳選ワインとフレンチの魅力を堪能する一夜限りのイベント! リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)は「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」で、フランス ローヌ地方の名門ワイナリー「M.シャプティエ」のアジア輸出部長 エドゥアール・パヨ氏を招き、厳選ワインとフレンチの魅力が堪能できる一夜限りのイベント「M.シャプティエ メーカーズディナー」を2025年5月16日(金)に開催します。  フランス ローヌ地方の名高いワイン産地、エルミタージュに位置する名門ワイナリー「M.シャプティエ」の当主 ミシェル・シャプティエ氏は情熱とエネルギーに満ち溢れたカリスマ的な醸造家として、エルミタージュの素晴らしさを世界に広めた立役者です。彼が手掛けたワインは数々のワイン評価誌で100点を獲得し、その卓越した品質はワイン業界で圧倒的な存在感を誇っています。  今回のメーカーズディナーでは、M.シャプティエのアジア輸出部長「エドゥアール・パヨ氏」をお招きします。彼は、M.シャプティエのワインの魅力を世界各国に伝える重要な役割を担い、グローバルな市場でのイベントを通じて、ブランドの認知度向上に貢献してきました。  そして、本イベントではエドゥアール・パヨ氏とリーガロイヤルホテル京都 ソムリエの吉永 忍が厳選したワイン6種を提供します。「M.シャプティエ コルナス レ・ザレーヌ ルージュ 2021」や「M.シャプティエ タヴェル ロゼ ボールヴォワール 2023」など、赤・白・ロゼ・甘口といったバラエティ豊かなワインを取り揃え、それぞれのワインが持つ繊細な香りやエレガントな余韻をご堪能いただけます。  さらに、フレンチダイニング トップ オブ キョウト...

マンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノ 2025年シーズンの営業を4月10日から開始

世界各地で高級ラグジュアリー・クラスのホテル、リゾート、およびレジデンス施設を所有・運営するマンダリン オリエンタル ホテル グループが2023年にギリシャ国内初のホテルとして開業したマンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノは本年4月10日から、2025年シーズンの営業を開始いたします。コスタ ナヴァリノは、ギリシャの首都アテネから車で約4時間、オリーブやぶどうの栽培が盛んなペロポネソス半島の西端に位置するエリアです。ギリシャ国内でも多くの遺跡が残るエリアで、マンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノは風光明媚なナヴァリノ湾を一望する絶好のロケーションに立地しています。 当リゾートは季節営業の形態を取っており、昨年の11月から本年の3月までは休館していましたが、マンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノならではの多彩なゲストプログラムとともに4月10日より、2025年シーズンを幕開けします。本シーズンは、息を呑むような美しさを誇るメッセニアの風景を背景に、世界的な美食とワインの体験、心と身体を整えるウェルネスリトリート、そしてマンダリン オリエンタルならではの伝説とも称される上質なサービスとともに、特別なひとときをお届けいたします。伝統的なイースターの祝祭イベントを皮切りに、世界の名シェフが集う「スターリング スターズ」や、著名なウェルネスエキスパートによる「マスターズ イン モーション」など、恒例の人気イベントも再び開催いたします。 本シーズン、マンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノが提供するゲストプログラムのハイライトは、以下のとおりです。 ギリシャの伝統に触れる、イースタープログラム 春の訪れとともに迎える本年4月20日のイースターに合わせて、あらゆる世代のゲストにお楽しみいただける多彩なアクティビティや、ギリシャの伝統を感じる料理、そして華やかな祝祭ムードをご堪能いただける特別なプログラムをご用意いたします。イースターに向けて最も神聖かつ重要とされる4月13日から20日までの「聖週間」の時期には、マンダリン オリエンタル コスタ ナヴァリノでは、イースターキャンドル作りやエッグペインティング、アート&クラフトのワークショップ、あらゆる世代のゲストにお楽しみいただけるエッグハントなど、多彩なアクティビティを通して、ギリシャに受け継がれるイースターの伝統を身近にご体験いただけます。 イースター直前の4月18日(聖金曜日)には、当施設から徒歩圏内に位置する、複合商業施設「ナヴァリノ...

【中伊豆ワイナリーヒルズ】2025年 ゴールデンウイークイベントのご案内

ぶどう畑の風を感じ、ワインを楽しむ 中伊豆ワイナリー シャトーT.S(所在地:静岡県伊豆市、総支配人:井上 勝仁)では、2025年のゴールデンウイークに、伊豆産ワインのフリーフローやプレミアムワインの飲み比べ、醸造家が直接ご案内する造り手ツアーなど、数々のイベントをご用意し、皆さまのお越しをお待ちしております。目の前に広がるぶどう畑の風を感じ、大自然に抱かれながら、贅沢でゆったりとしたひと時をお過ごしください。  URL:https://nakaizuwinery.com/ 【ワインガーデン】 当中伊豆ワイナリーで醸造した伊豆産ワイン限定7種を60分のフリーフローでお楽しみいただけます。軽食やフィンガーフードも数量限定でご用意いたしますので、芳醇なワインとともに心ゆくまでご堪能ください。 ◆日 時:2025年5月3日(土)~5日(月)10:00~16:00(L.O. 15:00)       ※5月3日のみ12:00~16:00(L.O.15:00) ◆場 所:中伊豆ワイナリーシャトーT.S 2Fテラス ◆料 金:フリーフロー 60分 おひとり様 2,500円(税込み)  ※ワインの銘柄は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 【プレミアムワイン ヴィンテージ飲み比べ】 “伊豆プティ・ヴェルド 2019、2020、2021”と3種類のヴィンテージが異なるワインの飲み比べをご用意いたしました。「日本ワインコンクール2024」や「和酒アワード2024」において受賞歴もあるプレミアムワインをお試しいただけるまたとない機会です。ぜひ、この機会にヴィンテージによる味わいの違いをお試しください。  ◆日 時:2025年4月26日(土)~5月6日(火)  ◆場 所:中伊豆ワイナリー シャトーT.S 2Fプレミアムテイスティングコーナー  ◆料 金:おひとり様 500円(税込み)   ※チーズ2種付き。なくなり次第、終了となります。 【造り手ツアー】 ぶどう畑からワイン工場へとご案内する好評の特別なツアーです。醸造の専門家によるワイン造りの興味深いお話しをお楽しみください。  ◆日 時:2025年5月3日(土)~5日(月)       ・5月3日 14:30~       ・5月4日 11:00~と14:30~       ・5月5日 11:00~  ◆受 付:中伊豆ワイナリー シャトーT.S         2Fフロント  ◆定 員:15名様 ※事前予約可能  ◆料 金:おひとり様 1,500円(税込み) 【ワインメーカーズディナー】 ぶどう栽培から始まるワインのストーリー。醸造家とソムリエが語るそのストーリーに耳を傾けながら、料理とのペアリングを心から楽しむディナーです。通常のペアリングディナーとの大きな違いは、「主役はワイン」であること。選定した数種類のワインを楽しむための料理をシェフが考案し、醸造家やソムリエを交えた試食と吟味を経て完成した料理をお楽しみいただくワイナリーならではの特別な時間をご堪能ください。 料理は主に静岡産の食材を中心に使ったフレンチコースディナーをご用意いたします。ワインの香りと味わいをより一層引き立てる食材選びから繊細な調理法など、シェフのこだわりが詰まったコースです。ヴァンブランソースには、自社の白ワイン、葵牛のソースには自社の赤ワインを使用。ワインとのペアリングとともに、料理そのものにも組み込まれたワインの香りや味わいもお楽しみいただけます。 <コース内容>  ・アミューズ 野菜のムースとHALキャビアブニリ添え  ・前菜    帆立のマリネ/リンゴとセロリの生姜サラダ/フォアグラのパテ  ・魚料理   沼津港から金目鯛のグリル伊豆みそヴァンブランソース  ・肉料理   鴨肉のロティバルサミコソース  ・肉料理   葵牛のグリル伊豆産生わさび添え  ・デザート  ゴルゴンゾーラチーズケーキと静岡産苺蜂蜜添え  ・コーヒーor紅茶 <25周年 メーカーズディナー詳細>  ◆日  時:2025年5月3日(土)17:00~19:40  ◆会  場:中伊豆ワイナリー シャトーT.S 1Fオーナーレセプションハウス  ◆定  員:50名様  ◆料  金:アルコールをお召し上がりの方   おひとり様 15,400円(税込)        ソフトドリンクをお召し上がりの方 おひとり様 12,100円(税込)  ◆申込締切:2025年4月28日(月)  ◆参加条件:20歳以上のお客さま  ◆スケジュール:16:00~16:45  受付・お持ち物お預かり          17:00      造り手ツアー          17:40      ディナー開始          19:40      ディナー終了(予定) 【クイズラリー】 お子さまに楽しんでいただけるクイズラリーです。全問正解でソフトクリーム無料券をプレゼントいたします。  ◆期 間:2025年4月26日(土)~5月6日(火) 毎日 10:00~16:00  ◆場 所:中伊豆ワイナリー シャトーT.S 2Fフロント  ◆参加料:おひとり様 200円(税込み) 【ゴールデンウイーク ラッキーパック販売】 選べる伊豆ワインに、“ぶどうジュース”や“ブランデーケーキ”など、当ワイナリー人気商品をセットにした期間限定のパックです。 ◆販売期間:2024年5月3日(土)~5月6日        (火) ◆時  間:9:00~18:00 ◆料  金:特別価格6,800円(税込み)  ※ラッキーパックは、各日数量限定販売となり    ます。 2000年の「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」の開業以来、霊峰“富士”を背景に雄大な伊豆山麓に広がる10ヘクタールの畑で、“熱い思い”を込めたぶどう栽培、ワイン醸造の技術者たちが、“いかに伊豆らしいワインをつくるか”を追求しています。ワイナリーにとどまらず、レストランやホテル、グランピング、乗馬場も備えた総合リゾート施設ですので、その時期にしか出会えない美しいぶどう畑の風景とともに、数々の体験を通して優雅なひと時をご堪能ください。  ※イベントの内容や料金は、状況により予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承くだ     さい。  ※画像はすべてイメージです。 ■中伊豆ワイナリーヒルズ概要 中伊豆ワイナリーヒルズは、ワイン工場のあるぶどう畑が広がる「ワイナリーエリア」と、自家源泉とスポーツ施設を完備した「ホテルエリア」に分かれています。ワイナリーエリアには、乗馬体験ができる牧場やナチュラルウエディングに相応しいチャペルも併設。2022年秋には愛犬と一緒にご宿泊可能なグランピング施設“中伊豆EAST...

【開業25周年記念】特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」2025年6月2日(月)開催

一皿一皿に想いをのせた名誉総料理長が手掛ける珠玉のメニューと心を込めて厳選されたワインのマリアージュ 東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は開業25周年を記念して、特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」を2025年6月2日(月)に大宴会場「天空」にて開催いたします。 本イベントは、東京ドームホテル名誉総料理長 鎌田昭男の料理人人生における記憶に残る料理と、時代とともに進化した料理をフレンチのフルコースでご披露いたします。心を込めた至高の一皿に合わせて、ソムリエ 田崎真也氏が厳選したワインとのマリアージュが至福の時を刻みます。 出会った頃より鎌田は田崎氏のセンスと才能を見抜き、ホテル西洋銀座時代には初代チーフソムリエと初代総料理長という立場で共に歩んでおりました。約40年にもわたる時代の移り変わりを振り返りながらふたりがお届けする特別賞味会をお楽しみください。 【開業25 周年記念】特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」開催概要日 時:2025年6月2日(月) 18:30~ (受付 18:00~) 会 場:B1 大宴会場「天空」 内 容:名誉総料理⾧ 鎌田昭男のスペシャルメニューと田崎氏が厳選したワインのマリアージュ 料 金:お一人様 ¥25,000 ※表示料金は料理・飲物・サービス料・消費税込みの料金です。 予約受付:【インターネット予約限定】2025年4月14日(月)11:00~ お問い合わせ: セールス部 イベント事務局 TEL.03-5805-2323(受付時間 11:00~18:00) ソムリエ 田崎真也氏・東京ドームホテル名誉総料理長 鎌田昭男 紹介 ソムリエ 田崎真也1977年 渡仏 1980年に帰国後、1983年第3回全国ソムリエ最高技術賞コンクール優勝を皮切りに、数々のコンクールにて入賞 1995年 第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人初の優勝 1999年 フランス共和国農事功労章シュヴァリエ受章 フランス・ボルドー市よりメダル受章 2000年...

【シェラトン都ホテル大阪】大阪の魅力を世界へ!ワインイベント「OSAKA Wine Promotion」開催 ヴィーガン対応の会席と中国料理のコースも期間限定で登場

シェラトン都ホテル大阪(所在地:大阪市天王寺区上本町6-1-55)は、2025年4月1日(火)から10月31日(金)までの期間、館内のレストラン3店舗にて、大阪ワインイベント「OSAKA Wine Promotion」を開催します。 現存するワイナリーでは西日本最古の「カタシモワイナリー」など、大阪のワイナリーで造られたワインをご提供することで、歴史ある日本有数のぶどう産地である大阪の魅力をお届けします。 また、大阪へお越しになるお客様へのおもてなしとして、宗教上や健康上の理由から動物性たんぱく質の摂取が出来ない方に、大豆ミートやビーフプロテインからできた「代替肉」や野菜、穀物など、植物性の食材を主に使用したメニューをご提供します。 大阪ワインイベント「OSAKA Wine Promotion」【期間】2025年4月1日(火)~10月31日(金) 【対象店舗】レストラン&ラウンジ・バー eu(ゆう)       中国料理 四川       日本料理 うえまち 【商品概要】 <スパークリングワイン> ・たこシャン / カタシモワイナリー グラス 1,900円 / ボトル 12,100円 <白ワイン> ・キングセルビー レギュラー / カタシモワイナリー グラス 1,000円 ・キングセルビー 大阪デラウェア / カタシモワイナリー ボトル 9,680円 ・飛鳥 リースリング /...

ウィーンの美食を東京 府中で体験!ホテルコンチネンタル府中にてウィーン料理を提供開始

ホテルコンチネンタル府中(所在地:東京都府中市、総支配人:大住 佑)の館内レストラン「レストラン コルト」では、府中市とオーストリア・ウィーン市ヘルナルス区の長年にわたる友好関係を記念し、ウィーン料理の提供を開始いたしました。 府中市とウィーン市ヘルナルス区の深い結びつき 府中市とウィーン市ヘルナルス区は、文化・芸術を通じた交流を重ねてきました。府中市の伝統文化である太鼓や府中囃子の演奏がヘルナルス区で披露されたり、ウィーン市側からは府中市制60周年記念式典への参加、ウィーンワルツ講習会の開催など、相互の文化を尊重し合う関係を築いています。さらに、現在も学生の相互派遣を通じた国際交流が活発に行われています。 また、府中の森芸術劇場の1ホールには「ウィーンホール」と名付けられた施設があり、府中市とウィーン市の心のつながりがうかがえます。 オットー・ワーグナーの建築写真パネルとともにウィーンの世界観を堪能 当ホテルでは、ウィーン出身の建築家オットー・ワーグナーの作品を写した写真パネルを館内に展示しております。これらの写真は、建築写真家・関谷正昭(せきや まさあき)氏によるものです。 関谷氏は1942年、愛媛県松山市に生まれ、建築家リチャード・ロジャースやザハ・ハディッドを初めて日本に招聘しました。オットー・ワーグナーの建築作品および現存するすべてのドローイングを撮影し、1998年にその集大成となる「OTTO WAGNER」全四巻(文献社)を刊行しました。この写真集は、府中市役所やオーストリア大使館にも収蔵されています。 年間を通じたウィーン料理の提供開始!季節ごとに変わるウィーンメニュー ウィーン料理は年間を通してご提供し、季節ごとに異なる特別メニューをお楽しみいただけます。現在、春の限定メニューとしてご用意しているのは、「春のウィーンセット」です。 春のウィーンセット ¥3,200(税込) ・ラムブラーテン(ラムラックのロースト香草風味) 香草の香りをまとわせたラムラックをじっくりローストし、ジューシーに仕上げました。ラムの旨みとハーブの芳醇な香りをご堪能ください。・グーラッシュ・ズッペ(豚肉とパプリカの煮込みスープ) ブイヨンで豚肉とパプリカをじっくりと煮込み、素材の旨みを引き出した奥深い味わいのスープに仕上げました。 常設メニューもご用意! また、季節限定メニューに加え、ウィーンの定番料理を常設メニューとしてご提供いたします。 ・ステルゼシュニッチェル(豚肉のウィーン風カツレツ) ¥2,200(税込) バターが香るサクッとした衣に、レモンとデミグラスソースが絶妙にマッチしたウィーン伝統の味です。 ご提供時にお流しする優雅なウィーンの音楽が流れる店内で、ウィーン料理を気軽にお楽しみいただけます。ぜひ、この機会にホテルコンチネンタル府中のレストランコルトで、ウィーンの食文化をご体験いただけましたら幸いです。 【店舗情報】ホテルコンチネンタル府中 レストランコルト所在地:東京都府中市府中町1-5-1営業時間:11:00~22:00ご予約・お問い合わせ:042-333-7113 オンラインでのご予約はこちら公式サイト:https://www.hotel-continental.co.jp/dining/restaurant-bar-colt/ 直営農場の「食」を楽しむホテル東京都府中駅から徒歩2分。青森県に直営農場の「東北牧場」をもつシティホテル。サラブレッドの生産・育成、その堆肥を利用した循環型農業で栽培された完全無農薬の野菜やハーブ、山菜、野草、そしてブランド卵。それらの食材を館内3つの直営レストランでお楽しみいただけます。 ホテルコンチネンタル府中 所在地:〒183-0055 東京都府中市府中町1-5-1 お電話:042-333-7111(代表) URL:https://www.hotel-continental.co.jp/

【リーガロイヤルホテル京都】「トリンバック メーカーズディナー」 開催 ~ジャン・トリンバック × 懐石フランス料理 グルマン橘 シェフ 日野 大蔵~

約400年の歴史を誇る名門ワイナリーからジャン・トリンバック氏を招き、厳選ワインと懐石フレンチの魅力を堪能する一夜限りのイベント! リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)は懐石フランス料理 グルマン橘で、フランス アルザス地方のワインの造り手 ジャン・トリンバック氏を招き、厳選ワインとフレンチの魅力が堪能できる一夜限りのイベント「トリンバック メーカーズディナー」を2025年4月10日(木)に開催します。  今回メーカーズディナーにお招きする「ジャン・トリンバック氏」は、約400年の歴史を誇る名門ワイナリー「トリンバック」の12代目共同経営者です。彼は、トリンバックの素晴らしさを広げるため世界各国を訪問しており、2021年には「TOP100ワイナリー」に選出されるなど、その実力は世界中で高く評価されています。  本イベントでは、ジャン・トリンバック氏と懐石フランス料理 グルマン橘 マネジャー兼ソムリエの橘高 英昭による選りすぐりのワイン6種を提供します。世界最高峰のリースリングの一つとして称される「リースリング クロ サンテューヌ2018」など、洗練された酸味と果実味、複雑で長い余韻が織りなす至高の味わいを堪能できるワインを取り揃えました。  そのような選び抜かれたワインに合わせるのは、懐石フランス料理 グルマン橘 シェフ日野 大蔵が手掛ける特別なディナーコース。アルザス地方のワインに合わせた料理を京都食材で表現し、カウンター越しに魅せるシェフの洗練された手さばきがワインの香りや味わいをより一層引き立てます。  当日はジャン・トリンバック氏がお客様のお席へ訪れ、ワインにまつわる貴重なお話を語っていただきます。和と洋の繊細なマリアージュに酔いしれる一夜をお愉しみください。  詳細については次の通りです。   ●●「トリンバック メーカーズディナー」 開催 概要 ●●【実施店舗】 懐石フランス料理 グルマン橘(地下1階) 【開催日】 2025年4月10日(木) ※前日までにご予約ください。 【開催時間】 18:30~スタート  ※記載内容の期間・休業日・営業時間等は状況により変更となる場合がございます。 【人数】 25名様限定 【料金】 お一人様 25,300円(お料理、お飲物、税金・サービス料含む) 【内容】 トリンバック メーカーズディナー 特別メニュー...

地上150mの絶景とともに味わう、シェフこだわりの春を感じるイタリア料理のディナーコースが新登場。窓から見渡すパノラマビューは、記念日やお祝い事にもおすすめ

シェフのスペシャリテであるパスタをはじめ、メインディッシュ、デザートまで。目の前に広がる絶景と味わうイタリア料理のコースで至高の時間を東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は、ホテル最上階(地上150m)に位置するスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」において、シェフおすすめのイタリア料理のコースを2025年4月1日(火)よりご提供いたします。窓から見渡すパノラマビューはお食事に華を添え、記念日やお祝いなどの特別な日を彩ります。 ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」筍や蛤、そら豆など春を感じる食材を散りばめたディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」。シェフのアイデアが光る味わいはもちろん、見た目も魅力的な一皿一皿を、心ゆくまでお楽しみいただけます。 前菜 アンティパストミスト~海老のスタンドスタイル~ さまざまなアレンジを施した海老を随所に盛り込んだ前菜はスタンドスタイルでご提供 パスタ 桜海老と筍のペペロンチーノ からすみ添え 本日のパスタで シェフのスペシャリテであるパスタは、春に旬を迎える筍の食感と桜海老の香ばしさを感じる一皿に 魚料理 真鯛のインパデッラ 蛤・そら豆・ピゼッリのズッパ仕立て 桜の香り 真鯛の表面にしっかり焼き色をつけ身はふんわりと。優しい甘みや繊細な旨味を引き立たせました。 春の旬食材である蛤やそら豆を使用し、さらに桜の香りを添えて 肉料理 【下記よりお選びください】 ◆静岡県産LYB豚肩ロースの炭火焼き ◆US産牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き ◆国産牛テンダーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き (プラス ¥3,200) ◆黒毛和種和牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き (プラス ¥4,500) ドルチェ アマレナチェリーと木苺のセミフレッド ムースやクリームのように滑らかでクリーミーな食感の冷たいデザート。 甘酸っぱいアマレナチェリーと木苺で可愛らしい一皿に ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」提供概要URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/artistcafe_cena/#2504 期 間:2025年4月1日(火)~5月31日(土) 時 間:18:00~22:00(ラストオーダー 20:00) 料 金:お一人様 ¥12,000 ※表示料金はサービス料・消費税込みの料金です ※メニュー内容は状況により変更となる場合がございます ご予約・お問い合わせ:レストラン予約 TEL.03-5805-2237(受付時間 10:00~19:00) パノラマランチコース「スパニッシュ&イタリアン」ホテル最上階で、澄みきった青空を眺めながらの絶景イタリアンランチ。シェフのアイデアが光るパスタをはじめ、選べるメインディッシュ、デザートまで贅沢なお昼のひとときをお過ごしいただけます。 前菜 アンティパストミスト ~スタンドスタイル~ 前菜は華やかなスタンドスタイルでご提供。味はもちろんのこと、見た目でもお楽しみいただけます パスタ 釜揚げしらすのアヒージョをのせたアラビアータ 本日のパスタで 唐辛子とにんにくの風味が効いたトマトソースに、釜揚げしらすの旨味と香りが際立つパスタ メインディッシュ 【下記よりお選びください】 ◆真鯛のプランチャ あさりのスケットソース ◆牛ホホ肉のシェリー酒煮込み...

50 TOP PIZZA ASIA – PACIFIC 2025 頂点に3年連続で輝いたのは「ピッツァバー on 38th」(東京)2025年のアジア太平洋地域におけるベストピッツェリアを受賞

第2位「RistoPizza by Napoli sta ca」(東京)、第 3位「Fiata by Salvatore Fiata」(香港)が受賞都市別では、東京が最も多く6店舗がランクイン! 世界で最も影響力のあるピッツェリア専門ガイド50 Top Pizzaは、2025年3月10日(月)に東京のイタリア文化会館にて開催された国内開催3回目となる授賞式「Award Ceremony 50 Top Pizza Asia Pacific」において、2025年のアジア太平洋地域のベストピッツェリア50のランキングを発表しました。また、アワードセレモニーでは、マルガリータ・フォレス氏に敬意を表する特別セレモニー開催しました。 50 Top Pizza Asia - Pacific 2025部門のベストピッツェリアに選ばれ3連覇を果たしたのは「ピッツァバー on...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe