ステーキ
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
アリーナでの感動を「肉」と共に味わう!神戸初進出+神戸限定ショップ「プティサクレ」を併設したパリの名店「サクレフルール」TOTTEI|GLION ARENA KOBE2階に2025年4月4日オープン
パリのエスプリを感じさせる素敵な店舗で、試合やライブの前も後も、心アガル瞬間をサクレフルールで!自身で好みの焼き加減でステーキを味わう幸せと共に。株式会社スパイスワークスホールディングス(代表取締役社長:下遠野亘、本社:東京都台東区)のグループ会社であるサクレフルールジャパン株式会社(代表取締役:増田欣也、本社:台東区)は、2025年4月4日に神戸で初めて出店する『サクレフルール』を、TOTTEI | GLION ARENA KOBE内の2階にオープンいたします。
フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは、300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンで提供されます。フランス・パリ18区に本店を構える『肉ビストロ』、サクレフルールは、フランス人のソウルフードである『ステック・フリット』(ステーキとフライドポテトの組み合わせ)を提供し、シンプルに肉の美味しさを追求する伝統的なフレンチビストロです。名物のステック・フリットは300g以上のステーキをご注文いただくと、約30mmの厚さのホットストーンにのせて提供されます。
神戸でのみ楽しめるプティサクレのTOGOメニューなど、特別な逸品をご用意しオープン致します!
オープニングイベントはお祝い海上花火や緑のカラージェットスモークイベントが!TOTTEIでは震災からの30年を記念して、オープニングイベントを開催します!
4月4日15:30~ジェットスモーク
(KOBEストークスカラーの緑!)
4月5日お祝い花火:19:00~(約5分間)
サクレフルールでは、まるでパリにいるかのような伝統的な郷土料理をはじめ、パリっ子が好んで毎日たべているお肉とポテトが楽しめます。馬肉のタルタルステーキも必ず食べてほしい品 食べる直前に7種の食材を合わせて作るタルタル馬肉のタルタルステーキ(1,200円)は、ぜひ一度お試しいただきたい逸品です。生肉の最高峰であるタルタルは、馬肉やキャビアを使用した牛肉のタルタルなど、生肉好きにはたまらないメニューです。パリでは主食となり得る一品ですが、日本ではステーキの前菜として召し上がり下さい。
看板メニュー「ステック・フリット」は、旨味を閉じ込めた塊肉のステーキを、外国発信では珍しい
天然石のホットストーンを使った火入れでレアからウェルダンまで、自身の好みの焼き加減で食べら
れる1 品。付け合わせのフライドポテトは食べ放題。
オススメはWAGYU のうちもも、オーストラリアで育てられた黒毛和牛とアンガス牛との交雑牛は脂が少なく濃い肉の味わいが楽しめます。
また、群馬県産の赤城の中でも特産牛であるミスジは霜降りが好きな人だけでなく赤身の味わいもしっかり味わえる逸品です。
自慢のステックフリット●WAGYU(ウチモモ)150g~ 3,500円~
赤身あふれる肉、今や世界の「WAGYU」。
「外国産和牛」といえども、品種改良を重ねた黒毛和牛(日本)とアンガス牛(オーストラリア産)の交雑牛を使用。
日本でも和牛のおいしさは赤身も違うといわれている肉の味わいが継承され、しっかりと感じることのできるウチモモを用意。
●鳥山畜産 赤城牛 ミスジ 150g~
3,800円~
黒毛和牛と乳用種を公配した赤城の特産牛。牛の肩に位置する霜降り模様が美しい希少部位。風味が良く良好な肉質。
脂の融点が低く、口に入れれば旨み成分と相まって、さらに肉の旨みが口の中に広がります。
しっかりとした霜降りが強い見た目によらず、しつこくなくあと引く旨味が堪能できる。
神戸の店が初のTOGO はワンハンドでパリのエスプリを詰め込んだビストロサンドが楽しめる。
ワインと共に観戦時・広場にて食事も口福(シアワセ)のひとつとして休暇を思う存分愉しんで欲しいという思いから出来た一品。
**サクレフルールとは**パリ18区の名所「サクレ・クール寺院」の麓にある『Sacree Fleur(サクレフルール)』。連日地元のフランス人だけでなく、あまりアクセスの良い立地でないにもかかわらず、異国の旅行者も足しげく通うという言わずと知れた名店。そのアジア初進出である1号店目が2017年4月、神楽坂にオープンしその後、軽井沢、日本橋と店舗数を広げています。現在でもパリの店は、トリップアドバイザートラベラーズチョイスを受賞しています。
ロゴの牛は特定の地域では昔から「神聖」なものとされていました。
そして、この店は聖なる心臓(聖心)と呼ばれるパリ18区にあるサクレクレール寺院の麓にあります。
このお店の前身となる店名は「マーガレット」という名で、図らずもフランスでは有名な牛を指しておりました。
全ての要素が、この「Sacree F leur」という言葉に紐づけられ、
この牛肉を美味しく食べられる店が Paris M ontmartreに存在するのです。
牛=神聖の象徴=Sacree
サクレクレール寺院=聖なる心臓(聖心)
Margaret=牛の種類
マーガレット(花)=フレール(Freur/花)
****店舗情報****
店舗名:神戸サクレフルール
住 所:兵庫県神戸市中央区新港町2番1号 サクレフルール+TOTTEI KOBE
電話番号:078-332-2116
営業時間:11:00~16:00 (LO:15:30)DAYTIME
17:00~21:30(LO:20:30) DINNER
定休日:無し
イベント
関東初!肉イベントの頂点「THE MEAT(ザ・ミート)」肉×ワインをテーマに至極の肉料理が横浜に集結!
今年のGWは「THE MEAT YOKOHAMA 2025」で肉料理とワインをペアリング!“ワクワク”を接続する新たな時代の<肉のフードフェス>がついに関東圏で初開催が決定! 2025年4月25日(金)〜5月6日(火・休)の12日間、横浜・山下埠頭特設会場にて「THE MEAT YOKOHAMA 2025(ザ・ミート ヨコハマ2025)」(http://themeat.jp)の開催が決定!
肉料理との“ペアリング=接続、組み合わせ”を提案する屋外型フードイベント【THE MEAT】。メインとなる肉料理は、ビーフやチキン、ポーク、ラムなど幅広く楽しめる多彩なメニューが集結。待望の関東初開催となる今回は、横浜・山下埠頭特設会場を舞台に、<ワインに合う肉料理>を取り揃えます。
■「肉×◯◯」、楽しみ方は自由! ワイン好きもワイン初心者も楽しめる肉料理とのマリアージュ
各店が考案する肉料理のラインナップは約30種類。イベントメニューとして人気の高い牛カツやハラミステーキをはじめ、ワインとの相性をとにかく意識したイタリアンホルモン焼きやフライドチキン、さらにサムギョプサル串などの韓国料理をはじめとするアジアンメニューまで、バリエーションがとにかく豊富! 全店舗で800円から気軽に楽しめる至極の肉料理たちがスタンバイ。
また、注目のワインブースは、食&酒のエキスパートとして30年以上酒類卸売を行っている【グランマルシェ】が監修。ソムリエがおススメする肉メニューとワインのペアリングも要チェック。赤&白ワインはもちろん、ロゼやオレンジワイン、サングリア、スパークリングワインやシードルと、バリエーション豊富にラインナップ。もちろん、ワインが苦手な方や、アルコールを控えたい方には、ソフトドリンクやその他アルコールも準備OK。
■イベント内ではスポーツや音楽とのペアリングも“ついでにちょっと”楽しめる!
気軽に参加できるフリースローチャレンジや、3x3バスケットボール大会などが行われるSPORTS AREAでは、カラダを動かす楽しいアトラクションコンテンツが日替わりで登場予定。さらにDJなどが参加して会場を盛り上げるMUSICBOXやそのほかコンテンツも企画中!
今年のゴールデンウィークは、潮風が薫る吹く横浜の落ち着いた絶景空間で、パートナーや友達、家族との時間をペアリングしてみては。
【THE MEAT YOKOHAMA 2025】開催概要
■日時 2025年4月25日(金)〜5月6日(火・休)
平日11:00〜20:00、土日祝10:00〜20:00
■場所 横浜・山下埠頭特設会場(〒231-0023 横浜市中区山下町279 山下埠頭内)
■アクセス みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩8分
■入場無料料金 入場料無料 ※飲食代別途 (食券、電子マネー、クレジットカード利用可能)
■主催 THE MEAT YOKOHAMA 2025実行委員会
■企画制作 LAF Entertainment
■制作協力 SHIFT
■後援 横浜市/横浜港ハーバーリゾート協会
■協力 東急電鉄/横浜高速鉄道
■お問合せ https://themeat.jp
■HP https://themeat.jp
■X:@the_meat_LAF
■Instagram:the_meat_LAF
商品サービス
1月11日「Empire Steak House Hawaii(エンパイア ステーキハウス ハワイ)」がワイキキの歴史的ホテル、イリカイ ホテル & ラグジュアリー スイートの最上階にオープン!
ニューヨークの人気ステーキハウスがハワイに初出店2025年1月11日、株式会社メモリードの関連会社であるTAMAHIME DINING INC.(本社:1777 Ala Moana Blvd Sky Floor,Honolulu,HI 96815、代表取締役社長:吉田卓史)は、ニューヨーク・マンハッタンの人気ステーキハウスEmpire Steak House(エンパイア ステーキハウス)の5店舗目※1となる「Empire Steak House Hawaii」を、ワイキキの中心部からほど近いアラモアナ通りのイリカイ ホテル & ラグジュアリー スイートの最上階にオープンします。
※1 ニューヨーク市内の3店舗(Midtown East, Midtown West, Times...
商品サービス
京都駅構内『京ダイニング八条』グランドメニューが一新!京都の魅力が詰まった新メニュー登場」
2024年12月1日(日 )グランドメニューリニューアル! ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長 岩下賢一)は、京都駅八条口にある「グリル&ビア 京ダイニング八条」にて、グランドメニューをリニューアルいたします。
新たなコンセプトは【おいしい肉とおいしいお酒と京都を味わう】。肉料理を中心に、厳選した食材と京都ならではの食材を使ったメニューを提供。ランチからディナーまで、洗練された味わいで、京都の魅力を存分に堪能していただけます。
リニューアルポイント①『ランチ限定メニューの充実』
14時までのランチタイムには、人気の牛ステーキや牛カツ、ハンバーグを中心に、進化した新しいラインアップをご用意しています。
中でも注目は、料理長渾身の180gの手ごねハンバーグに大きなエビフライ2本を添えた、平日・一日限定5食の「ハンバーグ&エビフライランチ」。また、塩とわさびで味わう京都名物「牛カツ」も、お得に楽しめます。
さらに、新登場の「サーロインステーキ丼」は、ジューシーで柔らかなサーロインを贅沢に使用。グリルで香ばしく焼き上げたステーキを熱々のご飯にのせた、満足感たっぷりの洋風丼です。「牛ステーキカレー」は、150gのステーキとスパイシーなカレーの絶妙なコンビネーションを楽しめる一品。人気の薬膳カレーには、湯葉をトッピングして、京都らしさをさらに引き立てています。
すべてのランチセットや定食メニューには、京都ならではの京の漬物3種を添えて、京都の味わいを存分に感じていただけるようリニューアルしました。
リニューアルポイント②『ディナーメニューに新風』
ディナータイムには、京都が誇るブランド豚「京丹波高原豚」を使用した新しいメニューが登場します。ほどよくサシが入り、柔らかく甘みを感じる食感が特徴の「京丹波高原豚」を使った「カツバーガー」は、料理長のイチオシです。また、「京丹波高原豚の西京焼き」は、酒の肴にピッタリ、食事としても満足感のある一品です。
さらに、「紅はるかのチーズ焼き」は、お店でじっくり焼き上げた焼き芋に、蜂蜜とシュレッドチーズ、チェダーチーズの2種類のチーズ、ブラックペッパーを使用した、見た目にも食欲をそそる一品です。「京豆腐のステーキ」や、彩り豊かな「漬物寿司」など、京風創作メニューも新たに加わり、京都の旬を存分に味わえます。
リニューアルポイント③『店舗外観も一新』
■店舗情報■
店名:グリル&ビア 京ダイニング八条
住所:〒600-8214 京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JR京都駅 アスティ京都
電話:075-661-8548
営業時間:11:00-22:00(LO21:00)
定休日:無休
席数:63席(テーブル54席・カウンター席9席)
HP:https://www.jrt-food-service.co.jp/store/327/
JR新幹線京都駅八条口にあるアスティ京都「京都おもてなし小路」に、京の町屋を思わせる外観と対照的な洋風の落ち着いたデザインの店内が、大人の憩いの場を演出。洋食に和の食材を取り入れた創作料理を中心にご用意いたしました。 京都では当店限定販売となる、芳醇な香りが特長の「八条ビール」の他、「丹波ワイン」など、お酒も地元の銘酒にこだわりました。お昼時には、ランチメニューもご用意し皆様のご利用をお待ちしております。
商品サービス
【2024クリスマスコースの受付開始!】銀座の隠れ家レストランで大切な方と楽しむ特別プランをご用意!ワイン酒場 GabuLicious銀座店にてご予約受付中
様々なスペースやイベントの企画・運営を手がける株式会社エスエルディー(本店:東京都港区、代表取締役社長:有村 譲、証券コード:3223、以下「当社」)は、ワイン酒場GabuLicious銀座店にて、2024年12月20日(金)~25日(水)の期間限定でお楽しみいただける、クリスマスシーズンを華やかに彩る限定プランのご予約を開始いたしました。
「国産サーロインのタリアータ」や「白糠産フレッシュモッツァレラ」「スモークサーモンのカルパッチョ」などクリスマスにぴったりのお料理に加え、このプランだけのXmasデザートと、全9品の魅力的なプランをご用意しました。
ウェルカムドリンクはこれから始まる素敵なひとときをイメージさせるスパークリングワインをご提供。ワクワクした気持ちを盛り上げます。
例年ご好評をいただいており、お席の確保はお早めにご予約ください。ランチでもディナーでもお楽しみいただけます。(ランチは21日・22日のみ)お二人でのご利用はもちろん、少人数でのクリスマスパーティーにもぴったりです。
ご予約・詳細URL: https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13140019/party/256549445
プランについて
《プラン名》
【Xmas12/20~25限定】特別な夜を楽しむクリスマス~乾杯スパークリング付・国産サーロインのタリアータや白糠産フレッシュモッツァレラ・Xmasデザートなど全9品≪2時間飲み放題付≫ 8,000円→7,000円
(グルメサイトクーポン利用の場合)
《プラン内容》
・welcomeスパークリング
レーズンバター&バケット
お店擦りハム 厳選シャルキュトリー盛り合わせ
スモークサーモンのカルパッチョ 柑橘のソースで
白糠産フレッシュモッツァレラと林檎のサラダ
ニョッキフリット トリュフクリームソース
タリアテッレ ~牛すね肉のビーフラグー~
お口直しのソルベ
国産サーロインのタリアータ~ローストガーリックソース~
Xmasデザート
※20種類以上からお選びいただける、飲み放題付きのプランとなります。
※2時間制、ラストオーダーは30分前となります。
※プランは一例です。仕入れ状況により内容が変更となる場合がございます。
※当日のキャンセルにはキャンセル料が発生します。
ワイン酒場 GabuLicious(ガブリシャス)銀座店について
気の合う仲間とワイワイ楽しみながら、気軽にワインが楽しめるにぎわいワイン酒場です。デート、女子会、パーティーなど、落ち着いた雰囲気の店内はどんなシーンにもぴったりです。
住所:東京都中央区銀座3丁目4−7 銀座サニービルB1F
電話番号:03-5250-8695
営業時間:月〜金曜日・祝前日:17:00〜23:00、土・日・祝日:11:45〜23:00 (LO 22:00)
※12/24、25は16:00~23:00まで営業
※12/26~12/30は11:45~23:00まで営業
URL: http://www.sld-inc.com/gabulicious.html
※最新の営業時間につきましてはホームページをご確認ください。
ホームページURL:http://www.sld-inc.com
商品サービス
鉄板焼き×スペイン料理「Plancha L」(プランチャ エル) 横浜に7/17(水)OPEN!
スペインバル・リザランが、スペイン料理と鉄板焼きを掛け合わせた、日本式スペイン料理をお届けします。日本酒や日本ワインとともに素敵なひと時をお楽しみください。ちょっと贅沢な、新感覚「鉄板焼き」のお店スペインバル・リザランは、7月17日(水)、鉄板焼き×スペイン料理をコンセプトにした新感覚の日本式スペイン料理のお店「Plancha L」を、横浜(THE YOKOHAMA FRONT)に新しくOPENします。
■「Plancha L」プランチャとは
プランチャは、「鉄板」を意味するスペイン語です。
これまでリザランは、ピンチョスなどのスペイン料理が楽しめるお店として、新橋店、三軒茶屋店、立川店、そして同日OPEN予定の横浜店と出店してきましたが、この度、もっと多くの方々にリザランがお届けするスペイン料理の美味しさを知っていただきたいという思いから、リザランが培ってきたスペイン料理と鉄板焼きを掛け合わせた日本式スペイン料理が楽しめる新業態のお店「Plancha L」をOPENすることになりました。
「Plancha L」のお料理と空間で、お客様の大切なひと時に華を添えられるよう、ひと皿ひと皿に美味しさの感動と見た目の美しさを演出いたします。
■鉄板焼きとお料理
「Plancha L」では、新鮮な食材を使った鉄板焼き×スペイン料理を楽しめるお店です。
スペイン料理の定番、串や楊枝にさした一口サイズの「ピンチョス」は、鉄板で焼いたズワイガニとトマトにソースをかけてバゲットに乗せるなど、新感覚のスタイルでお召し上がりいただけます。
コース料理では、伊勢海老やタラバガニ、神戸牛サーロインやフィレの鉄板焼きがメインを彩ります。
シェフが目の前でダイナミックに焼いたり、カットする様子を間近で見ながら、立ち上る香りとともに旬の食材豊かな味わいをご堪能ください。
食事の最後には締めの「カルドソ(スペイン風雑炊)」がお楽しみいただけます。
■ワイン
THE YOKOHAMA FRONT2Fに同日OPENする「リザラン横浜店」との連携で、ワイン・日本酒は200種類以上あります。鉄板焼き&スペイン料理それぞれに合う美味しいお酒をご提案します。
落ち着いた雰囲気の中で、今宵の気分にぴったりの美食をPlancha Lの鉄板焼きでどうぞお楽しみください。
■店舗概要
店 名:Plancha L(プランチャ エル)
オープン:2024年7月17日
場 所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町一丁目 41番地 THE YOKOHAMA FRONT4階
営業時間:平日17:00-23:00/土日祝12:00-15:30 17:00-23:00
定休日 :月曜日、火曜日
席 数:カウンター14席、テーブル8席
電話番号:045-755-7706
商品サービス
赤レンガ倉庫初となるステーキ&シーフードレストラン “大人の贅沢”を楽しめるグランドメニュー公開!最高ランクUSプライムビーフの本格Tボーンステーキをご堪能下さい
ロブスターをはじめ旬の海の幸をふんだんに盛り合わせたシーフード料理や黒毛和牛使用のランチ限定ボリューム満点のハンバーガーも 横浜赤レンガ倉庫にて「Re:Wharf」7月1日(月)オープン横浜赤レンガ倉庫は、2024年7月1日(月)にオープンする、良質なUSプライムビーフと旬の地元素材を味わえるステーキ&シーフードレストラン「Re:Wharf(リワーフ)」(運営会社:株式会社GRACE)のグランドメニューを公開します。
横浜を象徴するみなとみらいの景色と、地元横浜のこだわりの食材、横浜に所縁のあるミュージシャンが奏でる週末・祝日限定のJAZZ生演奏等、大切な方と「横浜」を五感で感じることのできる「Re:Wharf」では、上質なお食事の時間に相応しいメニューラインナップを取り揃えております。メインであるステーキ、シーフードに加え、お酒との相性抜群の前菜、「UNI COFFEE ROASTERY」のパティシエが監修するスイーツなど大切なシーンの食膳を彩る料理をご用意しています。
またランチタイム限定で、旨味の強い黒毛和牛のパテを使った「Re : Wharfハンバーガー」をご提供。ハンバーガー、自慢のスイーツ「NYチーズケーキ」に、お好きなサイドディッシュ3品を選べるRe : Wharfハンバーガーランチコースもご用意しており、メニューも景色も、ディナーとは違ったカジュアルな雰囲気でご利用いただくことができます。
また、店内は様々なシーンでお使いいただけるお席をご用意。星空をイメージした照明が天井に広がるメインダイニングや、ゆっくり2人で語りあうことのできるバーカウンター、大切なシーンを密やかに過ごせる個室や、みなとみらいの絶景を望めるテラス席など”大人の贅沢”を堪能できる特別な空間をご用意しておりますので、ぜひ大切な人とお楽しみください。
【 フードメニュー 】 ※価格は税込み、別途サービス料が発生いたします
<アラカルト>
シグネチャーメニュー①
USプライムTボーンステーキ(2名様) ¥23,000
店の看板メニューとなるNYスタイルのTボーンステーキは、USビーフのなかでも全体からごく僅かしかとれない希少性と、その味わいの良さから、格付けでは最高ランクに位置するUS プライムビーフを使用。肉汁が滴るジューシーさ、柔らかな食感が特徴のUS プライムビーフを熟成させることでさらに旨みを凝縮させています。特注オーブンで一気に焼きあげたステーキだからこそ味わえる熟成による芳醇な肉の香り、噛むほどに溢れる旨みをぜひ、ご堪能ください。
シグネチャーメニュー②
シグネチャーシーフードプラッター(2~3名様) ¥25,000
ロブスターをはじめ旬の海の幸を大皿盛りで楽しめるRe : Wharfのもう一つのメインディッシュ。アメリカンスタイルのボリューム満点な旨味の強い旬のシーフードはライムかレモンでシンプルに楽しむか、特製のカクテルソースでお召し上がりください。
※季節により、ご提供の食材が変更となる場合がございます
Re : Wharfサラダ ¥ 2,500
横浜の地物の旬の野菜と焼きたてのベーコンを使った食べ応えあるサラダで、野菜の味と香りだけでなく、
食感も楽しんでもらうためにキューブ型にカットしています。9種のスパイスを効かせており、メインの脇を固めるだけでなく、ワインとの相性も良いです。
ロブスターの濃厚ビスク ¥1,900
殻をまるごと炒め、ブランデーと香味野菜で味付けすることで風味がぐっと増しています。
さらに、トマトと白ワインで深いコクを演出。最後にジャガイモを加えることでとろみが付き、濃厚でリッチな仕上がりに。海の幸を贅沢に味わえる一品です。
NYチーズケーキ ¥1,500
口どけ滑らかで、微かな酸味が特徴のNYチーズケーキは、旨味の強いステーキのお口直しにぴったり。
ブルーベリー仕立てのソースと濃厚なクリームを絡ませることで深い味わいが楽しめる、当店自慢のおすすめのスイーツです。
Re : Wharfハンバーガー ¥4,500
ランチタイム限定で提供するハンバーガーは、肉の旨みを堪能できるよう黒毛和牛のパテを2枚使用し、ボリューム満点の仕上がりに。
ソースも食材に合わせてチョイスしています。
ビールやスパークリングワインとの相性も抜群です。
*Re : Wharfハンバーガーのコースもご用意しております
<コース>
≪ディナーコース ¥22,000≫(1名様)*オープン記念特別価格により6月中のご予約は¥15,000でご提供
▼コース内容
・アミューズ
・Re:Wharfサラダ
・シーフードプラッター
・ロブスタービスク
・USプライムTボーンステーキ
・マッシュポテト、クリームスピナッチ
・デザート
・パン
≪ディナーコース ¥8,000≫(1名様)
▼コース内容
・アミューズ
・Re:Wharfサラダ
・USビーフサーロイン
※USプライムTボーンステーキ2名様より+¥2,500(1名様)
・マッシュポテト、クリームスピナッチ
【 ドリンクメニュー 】 ※価格は税込み、別途サービス料が発生いたします
旨味の強いステーキやシーフードに負けないドリンクを揃えています。中でも特徴はワインの豊富さと、地元・横浜の醸造メーカーのクラフトジンを使ったジントニックです。
Re : Wharf...
商品サービス
「Re:Wharf(リワーフ)」 横浜赤レンガ倉庫にて7月1日(月)オープン!最高ランクUSプライムビーフで”大人の贅沢“を堪能できるステーキ&シーフードレストラン
横浜のシンボル・赤レンガ倉庫にて「横浜」を五感で楽しむお食事時間を みなとみらいの眺望や地元食材、JAZZの生演奏を体感横浜赤レンガ倉庫では、横浜のシンボルでもある歴史的な館内にご来館いただくお客様の特別な日を彩りたいという想いから、良質なUSプライムビーフと旬の地元素材を味わえるステーキ&シーフードレストラン「Re:Wharf(リワーフ)」(運営会社:株式会社GRACE)を2024年7月1日(月)よりオープンします。▲内観イメージ ▲バルコニーエリアイメージ
歴史を重ね横浜のシンボルとして親しまれる横浜赤レンガ倉庫がお客様にとってより魅力的な空間となるために、この度、横浜を中心にカフェ&レストラン17店舗を展開し、横浜に強い思い入れがある株式会社GRACEが手がける、新たなレストランが誕生することとなりました。
「Re:Wharf」では、横浜を象徴するみなとみらいの景色と、地元横浜の食材を取り入れた料理、横浜に所縁のあるミュージシャンが奏でる週末・祝日限定のJAZZ生演奏等、大切な方と「横浜」を五感で感じることのできる上質なお食事の時間をお過ごしいただけます。
また、ランチタイムにはディナータイムとは異なる特別メニューとして、こだわりの食材を使ったプレミアムバーガーもご提供します。ご家族やご友人と横浜の海辺で爽やかなひとときをお楽しみください。
なお店名の「Re」という接頭辞には“お店を繰り返し定期的に利用してほしい”という想いと、”今は横浜赤レンガ倉庫から少し足が遠のいている方にも再び戻ってきてほしい”という2つの想いが込められています。至極の料理と横浜のランドマークを望む絶景、シーンを盛り上げるBGM、心地よいおもてなしで、お客様にとって再訪が楽しみになる空間を目指してまいります。
【 料理/ドリンク 】
▲メニューイメージ
料理は分厚いUSビーフを熱々のままいただくNYスタイルのステーキと鮮度抜群のシーフードがメイン。加えて、地物を取り入れた旬の野菜を使った料理が脇を固めます。
メイン料理となるステーキに使用するのは、USビーフのなかでも全体からごく僅かしかとれない希少性と、その味わいの良さから、格付けでは最高ランクに位置するUS プライムビーフを使用。肉汁が滴るジューシーさ、柔らかな食感が特徴のUS プライムビーフを熟成させることでさらに旨みを凝縮させています。特注オーブンで焼きあげたステーキだからこそ味わえる熟成による芳醇な肉の香り、噛むほどに溢れる旨みをぜひ、ご堪能ください。また、野菜は山の幸に恵まれる地元・横浜の食材を取り入れ、旨みを湛えた旬のものを味わえます。
ドリンクは値頃感のあるものから、特別な日に空けたい1本まで世界中から取り寄せた豊富なラインナップのワインが中心。いずれも料理との相性の良さでセレクトしたこだわりのワインを取り揃えており、自分好みの至極のペアリング体験をお楽しみいただけます。地元の醸造メーカー・横浜ベイブルーイングのクラフトジン等、横浜に縁のあるドリンクもご提供します。
【 “横浜”を感じる店舗の魅力 】
①横浜を象徴する景色と空間
先進的な建物と海の景色が融合した“みなとみらい”に位置し、横浜のシンボルでもある横浜赤レンガ倉庫にて、昼/夜異なる“横浜らしい”環境でお食事をご提供します。
店内は約150席で、横浜赤レンガ倉庫のレンガを活かしたカジュアルクラシックな雰囲気のメインフロアのほか、横浜の夜景を堪能できるバルコニー席、大切なシーンを密やかに楽しみたいお客様向けの個室で構成されています。
②地元・横浜のこだわり食材を取り入れたメニュー
ほうれんそうのソテー等メインの脇を固めるサイドメニューや、ステーキの付け合わせには、横浜市内産の旬の野菜を取り入れるほか、地元の醸造メーカー・横浜ベイブルーイングのクラフトジンを用意する等、食材やドリンクは、“横浜”をコンセプトにチョイス。横浜を味覚でもお楽しみいただけます。
③横浜に所縁のあるアーティストによるJAZZの生演奏
日本のジャズ発祥の地のひとつに数えられる横浜にちなみ、週末(金、土、日)と祝日 には、グランドピアノによるJAZZの生演奏を開催する予定です。演奏は横浜を地元とするプロ、アマのミュージシャンを招き、こだわりの音響設備で生演奏をより贅沢に引き立てます。 ※一部時間帯のみの演奏となります。
【 予約情報 】
2024年6月10日(月)より以下にて予約受付を開始しております。
公式予約サイト:TableCheck
https://www.tablecheck.com/shops/re-wharf/reserve
※テラスのご予約は承っておりません
【 店舗概要 】
・レストラン名:Re:Wharf(リワーフ)
・オープン日:2024年7月1日
・住所:神奈川県横浜市中区新港1丁目1-2 横浜赤レンガ倉庫2号館3F
・営業時間:11:00〜23:00(L.O. 22:00)
・座席数:約150席
・面積:663㎡
・TEL:050-1720-0222
■株式会社GRACE について
創業10周年を機にReuse、Rebuild、Refreshの3つの再生をテーマに複数の事業を展開する「再生カンパニー」にリブランディング。2022年11月1日には横浜国立大学とコーヒー粕をはじめ食品廃棄物由来のセルロースナノファイバーを活用した新製品開発の共同研究契約を締結しています。あわせて、愛とアイデアで、「おいしいを超えたリフレッシュ体験」を創造することをコンセプトにカフェレストラン事業を展開。横浜発の人気カフェ&ロースタリー「UNI COFFEE ROASTERY」や、横浜・新山下でオーシャンビューを楽しめるイタリアンレストラン「Re:Journal」等を運営します。
・UNI COFFEE ROASTERY:https://unicoffeeroastery.jp/
・Re:Journal:https://rejournal.unicoffeeroastery.jp/
【 会社概要 】
・企業名:株式会社GRACE
・所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC 8F
・代表者:沢村 優太
・事業内容:楽器事業/リユース事業/カーリユース事業/ビジネスコンサルティング事業/DX推進事業/カフェレストラン事業
・従業員数:780名
・設立:2012年11月15日
・ホームページ:https://gr1.jp/
■横浜赤レンガ倉庫 について
横浜赤レンガ倉庫は、創建100年を超える歴史的建造物を活用した文化・商業施設です。当時の倉庫の面影を残した館内には様々なショップやレストラン・カフェが軒を連ね、二棟間の広場では四季折々のイベントを開催。これまでに累計1億1千万人以上の方にご来館いただいています。
施設に隣接する赤レンガパークは、横浜港を臨む開放的なロケーションが魅力で、観光で訪れた方だけでなく、ランニングやワンちゃんとのお散歩など多くの方が行き交い、思い思いの時間を過ごせる場に。港を行き交う船やみなとみらいの景色を眺めたり、芝生に座ってくつろいだり、目の前の桟橋からはクルーズ船の船旅もお楽しみいただけます。
【 施設概要 】
・施設名:横浜赤レンガ倉庫
・所在地:神奈川県横浜市中区新港1丁目1
・営業時間:1号館...
商品サービス
2024年 ベンジャミンステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町にて夏のプロモーションをスタート!
ベンジャミン テラスラウンジで『ビアガーデン 2024』を開催いたします!
外で楽しむビールが美味しい季節が近づいて来ました。ベンジャミンステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町のテラスラウンジにて、ゴールデンウイーク開始日の2024年4月27日(土)より赤坂エリアで今年最速のビアガーデンをオープンいたします。
都内最大級の開放的なテラスラウンジにてビールを片手に初夏を満喫してはいかがでしょうか。ビールはもちろん、スパークリングワインや各種カクテル、ソフトドリンクも取り揃えております。
店内での味わいとはまた一味違うビールをベンジャミンステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町のビアガーデンにて満喫して下さい。
今年の夏はベンジャミンステーキハウスがお届けするラグジュアリーなビアガーデンをカジュアルにお楽しみ下さい。
ビアガーデン 2024 詳細
実施期間:2024年4月27日~2024年9月30日
予約受付開始:ホームページにて受付中
値段:お一人様12,800円(消費税10%・サービス料10%込みの価格)
★Web予約限定価格:38%OFF 7,840円(消費税10%・サービス料10%込みの価格)
※1プレートのお料理とフリーフローのセット価格です。お席は120分制。90分後ラストオーダー。
《1プレートお料理のイメージ写真》
■ お料理:1プレートでの提供になります。下記の2種よりお選び頂けます。
1. ラムチョップ プレート(写真手前):メスクランサラダ、ラムチョップ2ピース、サーモンのグリル、フライドポテト、グリルドベジタブル、スパイシーオリーブ
2. ステーキバイツ プレート(写真奥):メスクランサラダ、ステーキバイツ約60g、サーモンのグリル、フライドポテト、グリルドベジタブル、スパイシーオリーブ
その他、別途料金でテラス用のフードメニュー、店内用アラカルトメニューもございます。
■ ドリンクラインナップ
キリン一番搾り生、スパークリングワイン、赤ワイン、白ワイン、ハイボール、カンパリ、MIDORI、ジン、ラム、カシス、ディタ、ヴェルジュソーダ(ノンアルスパークリング)、セブンアップ、コーラ、ジンジャーエール、オレンジ、グレープフルーツ、烏龍茶
※内容は仕入れ状況により変更になる場合もございます。
ベンジャミンステーキハウス テラスラウンジについて
【テラスでの貸切パーティーについて】・ご希望のお客様は10日前までにご連絡ください。・15名様以上で承ります。お料理は全てシェアスタイルでのご提供になります。・仕入れの都合によりお料理の内容が変更する場合がございます。
・オプションで飲み放題プランのご用意もございます。・メニューは『TERRAC LOUNGE PARTY MENU』でご案内いたします。
【ペット同伴のご利用について】・テラスの一部エリアはペットと同伴でお食事ができます。・愛犬とお散歩中の寄り道にも!どんなシチュエーションでも気兼ねなくご利用ください。・お車でお越しのお客様は東京ガーデンテラス併設の駐車場をご利用ください(駐車料金は5,000円以上ご利用で2時間まで無料となります)
上記以外にもベンジャミンステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町ではご利用シーンに合わせたテラスのプランを多数ご用意しております。ご不明点等ございましたら、店舗までお気軽にお問い合わせください。
店舗情報
ベンジャミンステーキハウス 東京ガーデンテラス紀尾井町
https://www.benjaminsteakhouse.jp/kioi/
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1−3 東京ガーデンテラス紀尾井町 4F
03-3263-5544
Lunch 11:30-15:00 (Food L.O. 14:00, Drink L.O. 14:30)Dinner 17:00-23:00 (Food L.O. 22:00, Drink L.O. 22:30)※日曜日、祝日、連休の最終日 17:00‐22:00 (Food L.O. 21:00, Drink L.O....