ホームタグイルミネーション

イルミネーション

【HIRAMATSU CHRISTMAS 2025】クリスマスの予約受付を10月8日(水)より開始いたします。ー ふたりの時間が物語になるひらまつクリスマス ー

株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:三須 和泰、以下ひらまつ)が運営する全国のレストランでは、2025年10月8日(水)よりクリスマスのご予約を承ります。大切な人との時間が、かけがえのない思い出となるように。今年のクリスマスは、ひらまつで "理想のクリスマス" をお過ごしください。 理想のひとときが見つかる、特別なクリスマスへ街のきらめきに心躍る季節、大切な人と過ごす特別なひとときに、ぴったりのレストランを見つけてみませんか。 一軒家のプライベート感あふれる空間、煌めく夜景を望むラグジュアリーなダイニング、華やかな街並みの中のレストラン──。個性豊かなひらまつのレストランでは、この時期だけのクリスマス特別コース料理と、料理に寄り添う厳選ワインをご用意。ソムリエによる丁寧な提案とともに、お客様一人ひとりのクリスマスに彩りを添えます。 ひらまつで過ごすクリスマスは、日常を忘れて心躍る特別なひととき。大切な人との時間が、かけがえのない思い出となるように。きっとふたりの理想のクリスマスが見つかるはずです 。 ▼2025年10月8日(水)より予約受付開始 「ひらまつクリスマス 2025」特集ページはこちらhttps://www.hiramatsurestaurant.jp/special/noel/ 美食を心ゆくまで堪能するクリスマス料理とワインをとことん味わう、大人のクリスマス。美味しい時間を大切にするふたりには、五感を満たす贅沢なひとときを。 ー おすすめのレストラン ー▼東京・代官山「メゾン ポール・ボキューズ」/フランス料理 2025年9月にリニューアルオープンを迎えたばかりの「メゾン ポール・ボキューズ」。 伝統に根ざしながらも、絶えず進化をし続ける唯一無二の料理を、クラシックとモダンが美しく共存する空間でご堪能ください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/paulbocuse-maison/menu/ ▼東京・六本木「フィリップ・ミル 東京」/フランス料理 フランス・シャンパーニュ地方の名店「アルバンヌ」のオーナーシェフ フィリップ・ミル氏の名を冠した世界で唯一のレストラン。 絵画のように美しい料理と個性豊かな銘柄ぞろいのシャンパーニュによる、珠玉のマリアージュをお楽しみください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/philippe-mille/menu/ ▼京都・東山「レストランひらまつ 高台寺」/フランス料理 「ミシュランガイド京都・大阪2025」に一つ星として掲載された正統なるフランス料理。 洗練された彩りの一皿と八坂の塔を望むロケーションが、ふたりの時間をさらに特別な時間へと彩ります。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-kodaiji/menu/ 大切な人とリラックスして過ごすクリスマス大切な人と笑顔で語らい、心温まるクリスマスを。落ち着いた時間を過ごすなら、個室のあるレストランもおすすめです。 ー おすすめのレストラン ー▼東京・代官山「リストランテASO」/イタリア料理 代官山のランドマークでもある、緑に囲まれた一軒家「リストランテASO」。憧れのレストランで、上質なイタリア料理と厳選されたワインとともに、大切な人とゆったり語らうクリスマスをお過ごしください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/aso/menu/ ▼札幌・駅前通「レストランMINAMI」/フランス料理 一面の窓から赤れんが庁舎を望む贅沢な空間。札幌駅から徒歩5分の立地で個室も完備し、お子様連れでも安心です。北海道をはじめ国内外から選び抜いた素材が奏でる、料理長・南大輔による珠玉の一皿をお楽しみください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/minami/menu/ ▼福岡・中洲川端「レストランひらまつ 博多」/フランス料理 美術館のような空間で楽しむ、九州の厳選食材で創り上げる正統なるフランス料理。温かなおもてなしと、きめ細やかなホスピタリティでおふたりをお迎えします。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-hakata/menu/ 煌めく夜景に包まれるクリスマス煌めく夜景を眺めて過ごす、ロマンティックなクリスマス。ラグジュアリーな雰囲気が、忘れられない特別な一夜を演出します。 ー おすすめのレストラン ー ▼東京・丸の内「サンス・エ・サヴール」/フランス料理 南仏・モンペリエの名店「ル・ジャルダン・デ・サンス」の"プルセル・キュイジーヌ"を東京から発信。丸ビル35Fの宝石のように煌めく東京の夜景を見ながら、「五感(Sens)で楽しむ美食の世界」をご堪能ください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/sensetsaveurs/menu/ ▼名古屋・名駅「オーベルジュ・ド・リル ナゴヤ」/フランス料理 名古屋駅前のランドマーク、「ミッドランドスクエア」42Fという抜群のロケーションで、名古屋屈指を誇る眺望と、アルザスの世界的名店「オーベルジュ・ド・リル」の珠玉のフランス料理を。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/aubergedelill-nagoya/menu/ ▼大阪・中之島「ラ・フェット ひらまつ」/フランス料理 「中之島フェスティバルタワー」最上階。地上200mから望む美しい夜景が、ふたりの大切な時間を輝かせます。伝統を守りながら、進化させ続けていく"モダン・クラシック"なフランス料理をお楽しみください。 ▼公式サイトはこちら https://www.hiramatsurestaurant.jp/hiramatsu-lafete/menu/ 【ひらまつクリスマス 2025】全国のレストランでご予約受付開始ひらまつが運営する全国19のレストラン(フランス料理、イタリア料理)では、2025年12月1日(月)~25日(木)までの期間を「ひらまつクリスマス 2025」として、クリスマス特別コースをご提供いたします。 ■10月8日(水)より、全国19のレストランで受付開始東京(10店舗)、札幌(2店舗)金沢(1店舗)、名古屋(1店舗) 京都(1店舗)、大阪(2店舗)、福岡(2店舗) ▼「ひらまつクリスマス 2025」特集ページはこちらhttps://www.hiramatsurestaurant.jp/special/noel/

【12/21から】アートイルミネーション展開催決定! ミュシャの名作「黄道十二宮」を中心に、クリスマスイルミネーションのように彩る幻想空間をAXISギャラリー六本木でお届け。

《12月21日から12月25日まで》時を宿すアート「アール・グラージュ」の光に包まれる幻想空間。ミュシャの名作やピーターラビットをモチーフにした特別な作品などが織りなすひとときをお楽しみください。アートイルミネーション展 〜宇宙(そら)からみたぼくら〜 時代が激しく変化する今、心を解き放つひとときを持っていますか? 占星術では、冥王星が水瓶座に入るとき、大きな変革が訪れるとされています。固定概念や先入観を手放し、新しい視点で自分自身を見つめることが求められる時代です。 本展示会では、クリスマスイルミネーションのように輝く『時を宿すアート アール・グラージュ』が織りなす幻想的な空間をお届けします。ミュシャの名作「黄道十二宮」や、ピーターラビットをモチーフにした特別なアート作品も展示され、見る人の心を癒すと同時に、新たなインスピレーションを与えてくれるでしょう。 デジタルでは表現しきれない温かな光と手作りのぬくもりが融合した特別な空間で、冬の夜空の下、心のリセットと癒しの時間をお楽しみください。新しい時代への一歩を踏み出すきっかけとなる、忘れられない体験をお届けします。

中川運河堀止緑地で「水上イルミネーション&おいもフェス」を初開催

にぎわい創出社会実験として2024年11月29日から17日間、水上イルミネーション点灯。おいもフェスは12月13日から15日の3日間開催。名古屋港管理組合(所在地:愛知県名古屋市)は、中川運河堀止緑地において、港湾環境整備計画制度(みなと緑地PPP)の活用を視野に入れたにぎわい創出を図るため、社会実験としてイベントを実施し、緑地の利便性の向上や良好な景観形成の効果検証を行います。検証を通じて堀止緑地及び堀止水面において、にぎわい創出にかかるイベントの企画内容、運営、広報、関係団体等との連絡調整や必要な手続き、継続的なにぎわい創出を目的とした緑地利用者のニーズを把握します。 水上イルミネーション水上で光と音楽のアート。幻想的な世界を演出堀止緑地西側の水面に光るボールを配置。ボールは音楽にシンクロして光り方を変え、周辺に設置した照明で水上に描く光と合わせて、音楽と光のショーをお楽しみいただきます。普段は真っ暗な堀止緑地が一時、幻想的な空間に生まれ変わります。12/13(金)~15(日)の3日間は、光の衣装を纏ったダンサーが水上で光のショーを行います。(光のショー:約20分間/1日3回(予定)) 実施期間:11/29(金)~12/15(日)《17日間》 実施時間:全日16:00~21:00 実施場所:中川運河堀止緑地 おいもフェス寒い夜空の下でホクホクの焼き芋と芋系スイーツを堪能堀止緑地西側の広場にキッチンカーを数台配置します。 実施期間:12/13(金)~12/15(日)《3日間》 実施時間:全日16:00~21:00 実施場所:中川運河堀止緑地 ささしま堀止フォトコン堀止緑地で撮ったフォトジェニックな写真を募集「#ささしま堀止フォトコン」をつけてInstagramで投稿するだけで応募完了となります。 実施期間:11/15(金)~12/15 (日) 《約1ヵ月間》 審査基準:堀止緑地の魅力が伝わる写真。 賞   品:10名様に名古屋港水族館年間パスポートを進呈。 問合せ・連絡先名古屋港管理組合 建設部 総合開発課 中川運河担当 TEL:052(654)7973 FAX:052(654)7992  E-mail:nakagawa@union.nagoyako.lg.jp 特設サイト horidomeillumi.com 順次情報公開

【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】「山梨ワイン」をテーマに夜空の下に1万2千本のワインボトルが輝く「ワインリゾートクリスマス2024」開催|期間:2024年12月1日〜25日

~ワインボトルをアップサイクルした、ワインリゾートならではのクリスマスイルミネーション~自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2024年12月1日~25日の間、「山梨ワイン」をテーマに夜空の下に1万2千本のワインボトルが輝く「ワインリゾートクリスマス2024」を開催します。山梨県の葡萄農家では古くから、販売しない自家用のワインを一升瓶にいれて保存していたことにちなみ(*1)、今年は新たに一升瓶のワインボトル(*2)をアップサイクルした高さ3.5mのメインツリーが新登場するほか、ワイン用葡萄の枝やコルクを使ったクリスマスリース作りや、クリスマス限定パフェを楽しめます。輝くイルミネーションの中、大切な人とひと味違う特別なクリスマスを過ごせるイベントです。 *1 道の駅つるホームページ *2 標準的なワインボトルの容量が750mlなのに対し、容量が1800mlのワインボトルのこと 背景ツリーに使うのは、施設内のレストランや山梨県のワイナリーから集めた1万2千本のワインボトルです。リゾナーレ八ヶ岳では使用済みワインボトルの9割以上をコンクリートの素材として再利用してきましたが、リゾナーレ八ヶ岳を訪れる人々がより楽しめる形でワインボトルの再利用ができないかと考え、2019年から施設内で提供したワインボトルを含む1万2千本を使用した、クリスマスツリーでメインストリート「ピーマン通り」を彩ってきました。造り手の個性が表れたボトルのエチケットや、さまざまな色や形で見え方が変わる、ワインリゾートならではのクリスマスイルミネーションを楽しめます。 特徴1 一升瓶のワインボトルをアップサイクルした高さ3.5mのメインツリーが新登場【New】「山梨ワイン」がテーマの今年は、ピーマン通りに山梨県のワイナリーのワインボトル1万2千本をアップサイクルしたツリーが輝きます。さらに今年は、一升瓶のワインボトルのみを使った高さ3.5mのメインツリーが新登場。造り手の個性が表れたボトルのエチケットや、さまざまな色や形で見え方が変わる、ワインリゾートならではのクリスマスイルミネーションを楽しめます。 特徴2 ワイン用葡萄の枝やコルクを使用したクリスマスリース作り【New】ワイン用葡萄の枝やコルクを使ったクリスマスリース作りのクラフト体験を開催します。土台に使うのは、おいしい葡萄を育てるために栽培過程で剪定された枝です。コルクやリボンといった装飾を用いて、オリジナルのクリスマスリースを作れます。作った作品は持って帰れるので、家に帰ってからもワインリゾートクリスマスでの思い出を楽しめます。 料 金   :3,500円(税込) 時 間   :13:00~19:00 開催日 :金、土、日曜日、16日~25日は毎日開催 場 所 :ピーマン通り 特徴3 お椀を器にしたクリスマス限定パフェを提供【New】山梨県では古くから一升瓶のワインをお椀に注いで飲んでいたことにちなみ、お椀に盛り付けたクリスマス限定パフェを提供します。ソースには一升瓶の赤ワインを使用し、イチゴやマスカルポーネ、ピスタチオを使い、華やかな見た目に仕立てました。イチゴの酸味とワインを使ったソースの芳醇な香りが特徴です。クリスマスの特別なひとときに、ワインリゾートならではのクリスマス限定パフェを味わえます。 料金:2,500円(税込) 時間:14:00~17:00 場所:ピーマン通りキッチンカー 備考:売り切れ次第終了 「ワインリゾートクリスマス2024」概要 期間:2024年12月1日~25日 時間:13:00~22:00 *イルミネーションは16:00~22:00 料金:入場無料 対象:宿泊者、日帰り 場所:ピーマン通り SDGsへの貢献について リゾナーレ八ヶ岳を運営する星野リゾートでは、経済価値と社会価値を両立するCSV経営(*3)が重要だと考えています。SDGs(*4)をCSV経営を促進するためのフレームワークとして捉え、各施設でさまざまな取り組みを推進しています。当ホテルでの本取り組みは、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」に寄与することを目指しています。 *3 CSV:共通価値の創造 *4 SDGs:持続可能な開発目標 星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳八ヶ岳の雄大な自然が広がる場所に位置するリゾートホテルです。イタリアの山岳都市を感じる施設内には、暮らすように寛げる客室を備え、雄大な自然を舞台にしたアクティビティや土地のワインを味わう食事などを提供しています。 所在地 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1 電話  :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター) 客室数 :172室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00 料金  :1泊 24,000円〜(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、朝食付) アクセス:JR小淵沢駅から車で約5分(無料送迎バスあり) URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/risonareyatsugatake/ 「リゾナーレ」についてリゾナーレは、星野リゾートが国内外7施設に展開するリゾートホテルブランドです。夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」をコンセプトに、土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティをそなえ、地域や季節ならではの体験ができます。リゾナーレは、訪れる人たちに想像を超える滞在をとおして、記憶に残る旅を提供します。 URL:https://www.hoshinoresorts.com/brand/risonare/
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe