ホームタグイタリア

イタリア

年末はluxuryなひとときをご提案! イタリアプレミアムワイン「ルーチェ」をプレゼント 日本リカー公式Instagram『フォロー&コメント』キャンペーン

日本リカー株式会社(本社:東京、代表取締役社長:斎藤 富明)は、12月1日より、抽選でワインが当たるプレゼントキャンペーンを日本リカー公式Instagramにて実施いたします。 年末はluxuryなひとときをご提案したいという想いのもと、『年末はルーチェで乾杯!』をキーワードに、日本リカー公式Instagramにてフォロー&コメントキャンペーンを12月の1か月間実施し、イタリアプレミアムワイン「ルーチェ」を抽選で5名様にプレゼントいたします。 ■日本リカー公式Instagram 『ルーチェ』プレゼントキャンペーン 概要 ・キャンペーン内容: Instagramフォロー&コメントキャンペーン ・期間: 2024年12月1日(日)0:00~ 2024年12月31日(火) 23:59 ・景品: 「テヌータ・ルーチェ ルーチェ」 1本 ※2021年ヴィンテージ/750mlボトル/希望小売価格25,300(税込) ・応募方法: 日本リカー公式Instagramアカウントをフォロー 日本リカーInstagramアカウントから投稿されるキャンペーン対象の投稿に、「年末はルーチェに乾杯!」を含むコメントを投稿。 上記条件を満たした方から抽選で景品が当たります ・公式Instagram:https://www.instagram.com/nipponliquor ※12月1日より対象投稿公開予定。 ・キャンペーンサイト:https://cp.kirin.jp/story/32426 ※12月1日より公開予定。 ・問い合わせ先(お問合せフォーム): https://faq.kirin.co.jp/form/nl_01.html ※土日祝日、年末年始休業日を除く 事務局開設期間:2024年12月1日(日)~2025年2月15日(土) ※お問い合わせフォームの内容欄に、【ルーチェプレゼント!日本リカー公式Instagramフォロー&コメントキャンペーン】とご入力ください。 ■テヌータ・ルーチェについて テヌータ・ルーチェは、1995年に、ヴィットリオ・フレスコバルディとロバート・モンダヴィという、ワインへの情熱と卓越したワイン醸造の技術を持った、20世紀を代表する2人のワイン醸造家によって創設されたワイナリーです。前例のないユニークなイタリアワインを作ろうという情熱のもと、モンタルチーノで初めて「メルロー」と「サンジョヴェーゼ」のブレンドで造られ、スーパータスカンワインとして名を知られました。光輝く太陽のロゴが印象的なテヌータ・ルーチェは、モンタルチーノの南西に位置し、標高約230~420mと最も標高の高い畑の一つから造られます。太陽が降り注ぐ南向きの畑は、ブドウをゆっくりと熟成させ、凝縮した力強いブドウからは、華やかながらも卓越した個性をもったワインが生み出されます。 テヌータ・ルーチェの畑は全て有機認証を受けています。自然や多様な生物に囲まれた地域にあり、畑ではオーガニックな作業を行うことで、持続可能な農業を目指し、ワイン醸造では、極力手を加えず、土壌から最高の果実の表現を引き出すことを信念にしています。近年では、さらにカバークロップの使用やこまめに畑を耕すことで、根はより深くまで張り、大切な養分を吸収することができ、これにより気候変動の影響を受けにくい樹に育てています。また適度に空気を土壌に含ませることで、より肥沃な土壌をつくりあげています。 ■ルーチェ2021年 ルーチェ2021年は、ファーストヴィンテージから数えて29回目のヴィンテージとしてリリースされました。テヌータ・ルーチェのフラッグシップワインであり、丸みとやわらかさを持つメルローと骨格とエレガンスさを持つサンジョヴェーゼを50%ずつブレンドして造られたワインです。 2021年は、4月初日に気温の大幅な低下によりトスカーナ全土が凍りつきましたが、標高の高い畑は凍害を受けにくいため、被害はありませんでした。5月下旬まではブドウの成長が遅れましたが、6月から気温の上昇により、ブドウは再び成長し始め、8月中旬まで暑くて乾燥した夏が続きました。8月に2回雨が降ったため、ブドウの実が成熟を始める重要な時期に気温が低下し、土壌も適度に潤いました。9月に入ると完璧な気候が続き、日中は太陽が降り注ぎ、日昼夜の気温差が15℃もあり、アロマとポリフェノールをたっぷりと蓄えたブドウに育ちました。 2021年は、アロマとポリフェノールをたっぷりと蓄えたブドウに育ちました。ワインは、濃厚なルビーレッド色。ブラックベリーや桑の実などの黒い果実のアロマが特徴的で、甘いスミレなどの花の繊細なニュアンスとスパイスの複雑で滑らかな香りへと続きます。口に含むとすぐにワイン本来の個性とエレガントさが感じられます。シルクのように滑らかなタンニンによって、ボリューム感のある味わいが広がり、長く続くスパイスのニュアンスと重なり非常にバランスのよい味わいと上品な余韻が楽しめます。 ============================================= 日本リカー株式会社は1963年の設立以来、業界に先駆けて日本のワイン愛飲家の皆様に、世界の最高峰ワインをご紹介して参りました。世界中の高級ホテル、レストラン、ワインショップで高い評価を頂き、多くのお客様に愛されているブランドをお届けすることを理念として、品質にこだわり選び抜いた「世界の銘醸産地のトップブランド」を輸入販売しております。企業理念である「ファインワインを世界から」をモットーに、差異性・話題性の高い商品を導入し、価値ある商品を皆様に提供致します。

【リゾナーレ八ヶ岳】すべての料理に冬に旬を迎える野菜を使った冬限定ディナーコース提供|2024年12月5日~2025年3月20日

~リニューアルしたOTTO SETTEで味わう、ワインと野菜のマリアージュ~自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「リゾナーレ八ヶ岳」では、2024年12月5日~2025年3月20日の間、冬に旬を迎えるラディッキオタルティーボ(*1)やカブなどを使った冬限定ディナーコースを提供します。前菜からデザートまで一皿ごとに野菜を使ったこの土地ならではのイタリア料理を堪能できます。また、ソムリエが料理の一皿一皿にあわせて提案するペアリングコースで、ワインと野菜のマリアージュを楽しむのもおすすめです。 *1 イタリア原産のキク科の栽培種 OTTO SETTEとは「ワインと野菜」にこだわり、「この地域ならではの食材との出会い」を提供するリゾナーレ八ヶ岳の メインダイニングです。「OTTO SETTE」の名前の由来は、「OTTO」が数字の「8」を表し、おいしい野菜やワインが育つ八ヶ岳エリアのこと。「SETTE」は数字の「7」を表し、食材を提供する7人の達人を意味しています。「ワイン(Vino)と野菜(Verdura)」へのこだわりを突き詰めるという想いをこめて、コンセプトはイタリア語で「Vino e Verdura(ヴィノ エ ヴェルデューラ)」です。前菜からデザートまですべての料理にこだわりの野菜を使ったこの地域ならではのイタリア料理と、ソムリエがセレクトした約500種類、2,000本の山梨県とイタリアのワインの中からペアリングも提供します。 ■冬限定ディナーコースのご紹介ラディッキオタルティーボのリゾットイタリアの赤ワイン「アマローネ」(*2)で煮詰めたリゾットに、冬に旬を迎えるイタリア野菜のラディッキオタルティーボを合わせました。リゾットの芳醇な味わいと、食感を残して炭火焼きしたラディッキオタルティーボの香ばしさが相性の良い一皿です。 *2 陰干ししたブドウを発酵させる伝統製法によって生み出されるワイン 根菜とイワナのズッパ冬に甘味が増すコールラビやカブといった根菜とイワナを使ったズッパ(*3)です。イワナはふっくらと蒸しあげ、里芋を混ぜたパン粉を組み合わせました。川海老の出汁が、根菜やイワナのうまみを引き立てます。 *3 イタリア語でスープのこと 洋ナシと菊芋のミッレフォーリエ(*4)冬に旬を迎える洋ナシと菊芋を、八ヶ岳の冬の森をイメージして、ミッレフォーリエに仕立てました。キャラメリゼした洋ナシや、菊芋のクリームやチュイルなどを重ね、さまざまな食感とともに、香ばしく優しい甘さを楽しめます。 *4 イタリア語でミルフィーユのこと 土地のワインを知り尽くしたソムリエが提案するマリアージュ山梨県はいまや世界的なワインの銘醸地として知られており、四季の変化に富んだ風土はワインを造る のに適した環境であると言われています。(*5)OTTO SETTEでは約500種、2,000本の山梨県とイタリアのワインを取り揃えており、料理に合わせてソムリエがペアリングを提案します。 *5  山梨県ワイン酒造組合ホームページ「ワインの国山梨 山梨のワインの沿革史」 OTTO SETTEで提供するワインのご紹介■提携ワイナリー ドメーヌ ミエ・イケノ(山梨県北杜市) 2006年から提携している「ドメーヌ ミエ・イケノ」は、標高750mの地に葡萄畑が広がり、「シャルドネ」「メルロー」「ピノ・ノワール」の3種のワイン用葡萄を栽培しています。自社栽培された葡萄のみを使用し、自然に逆らわない醸造方法で造られたワインは、八ヶ岳の自然を詰め込んだような味わいです。 料理長 鎌田 匡人1981年生まれ、⻑野県出身。山梨県内のホテルで修行を重ね、2012年にリゾナーレ八ヶ岳へ。2021年にOTTO SETTEの料理⻑に就任。レストランのテーマである秀逸な食材とワインとのマリアージュを表現するため、この地の恵まれた環境下で育まれる野菜を用いて、イタリア料理を提供する。野菜のポテンシャルを最大限に引き出す調理法を見極め、「この土地ならではの食材との 出会い」という食体験を提案することを目指す。 冬限定ディナーコースの概要料金:1名 15,730 円、ペアリングコース 9,500 円、ノンアルコールペアリング 5,500円 (いずれも税・サービス料込) 時間:17:30~20:15(最終入店) 予約:公式サイトにて要予約 対象:宿泊者 備考:仕入れ状況により、料理内容が一部変 更になる場合があります。 リゾナーレ八ヶ岳 八ヶ岳の雄大な自然が広がる場所に位置するリゾートホテルです。イタリアの山岳都市を感じる施設内には、暮らすように寛げる客室を備え、雄大な自然を舞台にしたアクティビティや土地のワインを味わう食事などを提供しています。 所在地 :〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町129-1 電話  :050-3134-8093(リゾナーレ予約センター) 客室数 :172室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00 料金  :1泊 25,000円〜(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込) アクセス:JR小淵沢駅から車で約5分(無料送迎バスあり) 「リゾナーレ」とは 「リゾナーレ」は、星野リゾートが展開するリゾートホテルブランド。夢中になって楽しみ尽くす「PLAY HARD」をコンセプトに、土地の特性を活かした空間デザイン、豊富なアクティビティをそなえ、地域や季節ならではの体験ができます。リゾナーレは、訪れる人たちに想像を超える滞在を通して、記憶に残る旅を提供します。現在、国内外7施設に展開し、2025年には「リゾナーレ下関」が山口県・下関市に開業予定です。

秋の夜長に楽しむ白ワイン&甘口ワインSALE

秋の味覚に合う白ワインとしっぽり楽しむ甘口ワインが最大50%OFF 【秋の夜長に 白ワイン&甘口ワインSALE会場はこちら】 https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/c/0000001581/ 【注目ワイン】 〇ヴァザール コカール ドゥミ セック ブラン ド ブラン フランス/シャンパーニュ 特級シュイィ村の隠れた名メゾンが手掛ける和食に合うほんのり甘口のシャンパーニュ。フレッシュな果実の爽やかな甘みに少し砂糖を焦がしたような香ばしさを感じることができます。しゅわっと溶けるような口当たりが心地よいです。 ―ブドウ品種:シャルドネ100% ―熟成期間:28ヶ月 ―ドサージュ:35g/L ―通常価格 8,800円  →【40%OFF】5,280円 〇リースリング ヴァンダンジュ タルディヴ 2015 フェルナン エンジェル フランス/アルザス オーガニック栽培の貴腐リースリングのみを使用した甘口タイプのワイン。ドライフルーツ、蜂蜜等の甘さが凝縮した香りに、バーベナや干し草といった熟成香があります。女性審査員が選ぶ「サクラワインアワード2021」にて上位1%のみに与えられるダイヤモンドトロフィー賞の受賞歴もある逸品です。 ―ブドウ品種:リースリング ―通常価格 8,800円  →【50%OFF】4,400円 〇フローラ マメルティーノ ビアンコ 2022 or 2023 ガリオ イタリア/シチリア 希少なマメルティーノDOCを生産するシチリアのモダンワイナリー。マメルティーノDOCは紀元前より良質なワイン作りの生産地としての歴史があり、古代ローマ時代にはジュリアス シーザーが自ら選んで振るまった“MAMERTINUM”から続くと記録が残されています。こちらのワイナリーでは4代目のフローラ...

【開催報告】イタリアワイン商談会BORSA VINI 2024

【大阪会場】2024年10月7日(月) ヒルトン大阪【東京会場】2024年10月9日(水) ホテルインターコンチネンタル東京ベイイタリア大使館貿易促進部(部長:ジャンパオロ・ブルーノ)は、10月7日(月)に大阪、9日(水)に東京で、イタリアワイン商談会<BORSA VINI 2024>を開催いたしました。 BORSA VINI(ボルサ・ヴィーニ)はイタリアワイン専門の業界関係者向け展示商談会です。大阪会場には36社、東京会場には55社の合計59社(一部重複)が出展。このうち17社は現在日本に流通していないワイナリーでした。 両会場とも生産者のワインを紹介するマスタークラスを2回ずつ、またヴェローナ見本市によるVINITALYプレゼンテーションを実施し、いずれも大変盛況でした。 会場にはイタリア産ワインのほか、スピリッツやビール(ノンアルコール含む)などが並び、大阪会場は234名、東京会場は361名の業界関係者が来場して活発な商談が展開され、新規商談につながりそうな案件も複数見られました。今後の進展が期待されます。 なお、イタリア大使館貿易促進部のホームページ上では、今回の出展社の出展社オンラインカタログも公開されています。 https://www.ice-tokyo.or.jp/borsa-vini2024/

6月 銀座三越でイタリア最⾼峰スパークリングワイン「フランチャコルタ」と北イタリアワインに特化した期間限定のテイスティングイベントを初開催

2024年6⽉19⽇(⽔)〜6⽉25⽇(火)/ 銀座三越 地下3F【ラ・カーヴ】メローネ(運営元:大阪府和泉市、代表:悳山幸由 とくやまゆきよし)は、2024年6月19日(水)から6月25日(火)までの7日間、銀座三越 【ラ・カーヴ】有料バーカウンターにて、イタリアのスパークリングワイン「フランチャコルタ」や、北イタリア・ロンバルディア州産ワインの魅力や世界観に触れられるテイスティングイベントを初めて開催いたします。 フランチャコルタとは? フランチャコルタは、1961年誕⽣。北イタリア・ロンバルディア州東部 ミラノ近郊のフランチャコルタ地域で造られる瓶内⼆次発酵⽅式のスパークリングワイン。限られた⽣産地域内、かつ、使⽤できるぶどうは、シャルドネ、ピノ・ネーロ、ピノ・ビアンコ、エルバマットの4種類のみで、熟成期間も瓶内で18カ⽉以上と厳格な製造規定が設けられています。 誕⽣から34年後の1995年には最⾼格付けのDOCG昇格。イタリアでは「フランチャコルタの奇跡」として最⾼級スパークリングワインの名声を得ています。 極めて繊細な泡立ちが心地良く、程よい酸と喜ばしい果実味、熟成による豊かな風味が特徴です。 「フランチャコルタと北イタリアワイン特集」 今回、銀座三越に初出展。フランチャコルタと厳選したロンバルディア州産ワイン計21銘柄を販売します。 暑さが増す初夏、きめ細やかな泡と自然な果実味が愉しめるフランチャコルタ、そして、フレッシュな味わいの北イタリアのワインは、ご自宅でのお食事はもちろん、パーティーやピクニック、バーベキュー、さらにはご自分へのご褒美や贈り物に最適です。 また、5銘柄のワインは、バーカウンターでテイスティングしていただけます。 北イタリアの隠れた宝石ともいえるワインをぜひお愉しみください。 イベント名: フランチャコルタと北イタリアワイン特集 期間:2024年6月19日(水)~6月25日(火)    ボトル販売:10:00~20:00    バーカウンター:13:30〜19:00(ラストオーダー:各日18:30) 場所:銀座三越 本館地下3階 「ラ・カーヴ」    〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16    電話番号:03-3562-1111 大代表    銀座三越ウェブサイト:https://www.mistore.jp/store/ginza.html テイスティング5銘柄と税込料金(1杯あたり各70ml) テイスティング5銘柄:生産者(写真左から) ブレダソーレ|ラ・トッレ|コルテフジア|ラッザリ|ノヴェンタ フランチャコルタ 3種:   - ブレダソーレ フランチャコルタ DOCG ブリュット   715円   辛口白泡。創業からの収穫回数を筆記体でデザインした限定ラベル。   フレッシュな果実味で、飲みやすく初めての方におすすめ。   - ラ・トッレ フランチャコルタ DOCG ロゼ  ...

ジョナサン初!イタリア4都市の料理が勢揃い“まるごとイタリアーノフェア”開催

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;} 株式会社すかいらーくレストランツ(本社・東京都武蔵野市、代表取締役社長 中島 尚志)が運営するジョナサンでは、2024年4月11日(木)よりイタリア各都市の料理が楽しめる「まるごとイタリアーノフェア」を開始いたします。 【まるごとイタリアーノフェア】https://www.skylark.co.jp/jonathan/menu/fair_apr/index.html 【 まるごとイタリアーノフェアのおすすめポイント 】 ① 【食べて、イタリアをひと巡り】ミラノ・ナポリ・フィレンツェ・ローマ、各都市の料理のほか、前菜からデザートまで、イタリア尽くしの新メニューが登場! ② 【店内でもイタリア旅行気分を満喫】店内BGMをはじめ、ネコロボ(ネコ型配膳ロボット)もイタリア仕様に変身。より旅行気分に浸りたい方向けにAR体験も! まるごとイタリアーノフェア 概要 ■対象店舗 ジョナサン全店 ■対象期間 2024年4月11日(木)~6月12日(水) ※一部店舗により販売有無、価格が異なる場合があります ※販売期間は予定。予告なく販売を終了する場合がございます ※モーニング時間帯(∼10:30am)を除く ■対象メニュー例 \イタリア巡りの気分を楽しむ新メニュー&イタリアセットも新登場!/ 《ミラノ》 やわらか豚ロースのミラノ風カツレツ~コトレッタ~  1,299円(税込1,429円) ポークロースは薄く延ばすことで柔らかく、酸味の効いたトマトソースとチーズのコクがよく絡む逸品。 《ナポリ》 魚介の漁師風スープ~ズッパディペッシェ~  1,699円(税込1,869円) スキャンピ、タラ、帆立、ムール貝を一皿に、魚介の恵みを存分に味わえるごちそうスープに仕立てました。 《フィレンツェ》 北海道産牛ランプのビステッカ  1,599円(税込1,759円) かみしめるたびに旨味が溢れ出す厚切り牛ランプステーキです。芳醇なバルサミコ香るデミバターソースが絡み、よく合います。 《ローマ》 3種チーズのカルボナーラ  899円(税込989円) 3種チーズのコク、ベーコンの旨味、玉子の風味豊かな、もちもち生パスタの濃厚なカルボナーラ。 \イタリア発のドリンクや、料理と相性抜群のワイン、スイーツも登場!/ 《シチリア》 キノットモンぺルノ 399円(税込439円) シチリア産のキノットオレンジとハーブをブレンド。イタリア発のソフトドリンク。 《プーリア》 イタリアワイン サンタ・カンパネラ(赤ワイン/白ワイン) グラス    220円(税込242円) デカンタ 380円(税込418円) 《ヴェネツィア》 ティラミスピッコリーノ  199円(税込219円) ティラミスを食後にぴったりのサイズでご用意。 フルーツモッターノ 499円(税込549円) 各種フルーツとバニラアイスがバラエティ豊かな味わい。 \店内でもイタリアを感じる仕掛けをご用意!レアなネコロボも!/ ① ネコロボが大変身!店舗限定のレアな衣装も! ネコロボ(ネコ型配膳ロボット)が期間限定で、カメリエーレ(※1)に変身。 限定店舗ではお洒落な衣装のネコロボも登場。また、可愛いイタリア語をお話しします。 ※1 ウェイターのイタリア語 ② BGMもイタリアンに!普段と違う雰囲気をお楽しみいただけます。 どこかノスタルジックで、各地の風情溢れる景色を彷彿とさせるイタリアの音楽をお届けします。 ③ イタリア旅行気分が盛り上がるAR体験も! 卓上にあるQRコードを読み込むと、ARフォトフレームが出現。 イタリア仕様に変身したネコロボとの記念撮影をお楽しみいただけます。 ※店舗によりネコロボ(ネコ型配膳ロボット)が稼働していない場合がございます。店舗により稼働台数や衣装が異なります ※イタリア(地域)をイメージしたメニューです。食材の産地を示すものではありません ※画像はすべてイメージです ジョナサン情報 現在楽しめるジョナサンのメニュー情報はこちら▼ ●ジョナサンホームページ URL:https://www.skylark.co.jp/jonathan/ アプリ限定のキャンペーンやクーポンなど、お得なコンテンツがつまった「すかいらーくアプリ」のダウンロードはこちら▼ ●すかいらーくアプリダウンロード URL:https://www.skylark.co.jp/cross_brand/coupon/index.html 各種SNSアカウントはこちら▼ ●ジョナサンX URL:https://twitter.com/jona_official_ ●Instagram URL:https://www.instagram.com/skylark.jp/ ●Facebook URL:https://www.facebook.com/skylark.jp ●YouTube URL:https://www.youtube.com/channel/UCFM8HWIzSKnNWNkGH6kJcWQ/videos
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe