期間限定
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
【建国60周年記念】 シンガポール × 東京の料理長が腕を振るう「四川豆花飯荘 東京店」二夜限りの春のスペシャルコラボディナーを開催
ソムリエが約200種のワインから厳選するペアリングコース株式会社グリーンハウスフーズが運営する「四川豆花飯荘 東京店(以下、東京店)」は、スペシャルコラボディナー『シンガポール建国60周年記念 ~進化した正宗四川と伝統を味わう~ 春の賞味会』を2025年4月22日(火)、4月23日(水)の2日間限定で開催いたします。
今回のコラボレーションは、シンガポール建国60周年を記念し、本国で育ったグローバルな新四川料理として圧倒的な人気を誇る「四川豆花飯荘 シンガポール本店」四川料理コンサルタント 曾鋒と、東京店料理長 井上高男が競演する、二夜限りのスペシャルディナー。2人の料理長が織りなす洗練された新四川料理を、ソムリエがセレクトした厳選ワインとともにご堪能ください。
■概要 『~進化した正宗四川と伝統を味わう~ 春の賞味会』※要予約◇日時:2025年4月22日(火)、23日(水) 受付 18:00 ~ 19:00
◇コース(全7皿・ワインペアリング付):税込 22,000円(一般)、税込 20,000円(メンバーズ)
◇予約:ご予約は、公式HPまたはお電話にて承っております(tel. 03-3211-4000)
https://www.tablecheck.com/ja/shops/sichuandouhua/reserve
■伝統を守り、進化を遂げたシンガポール四川料理「四川豆花飯荘」四川料理の特徴は、中国各地の香辛料を使用した麻辣(マーラー)味。一般的には辛いイメージですが、四川産の黒酢や豆鼓(トウチ)、芝麻醤(チーマージャン)や甜麺醬(テンメンジャン)など辛くない調味料も併用することで、多種多様の味付けが生み出され、独特の味と香りが楽しめる料理となっています。
バラエティに富んだ味付けがあることから「一菜一格、百菜百味」(一つの料理には一つの品格が、百の料理には百通りの味がある)、「味在四川」(味は四川にあり)と称賛される味わいは、海を渡り洗練された料理へと進化しました。
伝統の味と技法を守りつつ、洗練された四川料理を確立した『四川豆花飯荘』。私たちは新たな可能性に挑戦し、常に進化した四川料理の創造を目指しています。
■ワインと四川料理の意外な相性伝統的な四川料理のみならず広東・上海・北京そしてアジア各国のテイストを加えた幅広い新感覚の四川料理をご提供する「四川豆花飯荘」では、香りを重んじる四川料理に相性の良いワインを自慢のセラーに各種取り揃えております。常駐するソムリエが、約200種のワインの中からお料理に合うワインセレクトをお手伝いさせていただきます。
■茶藝で楽しむ本場の中国茶国家資格を持ったティーマスターと呼ばれる茶藝師の芸術的パフォーマンスでお楽しみいただく八宝茶。ジャスミン、紅なつめ、クコ、菊花、氷砂糖、百合根、龍眼、クルミでご用意する四川豆花飯荘の八宝茶は、次の一皿に備え後味を整えるため、茶藝師が何杯でもお注ぎします。時間とともに氷砂糖が溶け出すなど、飲むたびに変化する八宝茶と四川料理との抜群のマリアージュをお楽しみください。
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング6F
電話番号:03-3211-4000
営業時間: 11:00~15:00(L.O. 14:30)/17:00~23:00(L.O. 22:00)
...
商品サービス
酒ガチャ累計45万回突破。初の確変システムを実装した「45万回記念酒ガチャ」を開催
ランダムなのに選べるから安心。お酒との出会いを楽しめる「酒ガチャ」が愛される理由KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、人気企画「酒ガチャ」の45万回突破を記念し、「45万回記念酒ガチャ」を2025年4月9日(水)〜5月7日(水)の期間限定で販売します。
( https://kurand.jp/pages/sakegacha-memorial )
大人気サービス「酒ガチャ」が45万回を突破「酒ガチャ」は、2018年12月に登場した「初売りKURAND福袋」が元になり誕生した、お酒がランダムに届くサービスです。SNS上でお客さまが「酒ガチャ」と呼んでいたことをきっかけに、2019年に「酒ガチャ」という名称で販売開始しました。新しいお酒の購入方法としてSNSを中心に話題となり、テレビや雑誌、新聞などのメディアでも多数紹介されてきた人気サービスです。今回クランドでは、「酒ガチャ」のご利用回数45万回突破を記念し「45万回記念酒ガチャ」を販売します。いつも酒ガチャをご利用いただいている方はもちろん、酒ガチャ初心者の方もこの機会にぜひお試しください。
「酒ガチャ」の歴史2018年12月:「初売りKURAND福袋」が登場
2019年12月:「KURAND酒ガチャ福袋2020」が登場
2020年6月:コラボ酒ガチャが初登場
2020年6月:「酒ガチャ」が定番化し常設販売開始
2022年6月:15万回記念酒ガチャ発売
2023年2月:25万回記念酒ガチャ発売
2023年10月:30万回記念酒ガチャ発売
2024年4月:35万回記念酒ガチャ発売
2024年10月:40万回記念酒ガチャ発売
2025年4月:45万回記念酒ガチャ発売
「酒ガチャ」が人気な理由①単品で購入するよりお得「酒ガチャ」では、当たるお酒の合計金額が必ず購入金額以上と、単品で購入するよりもお得に購入することができる設計になっています。「45万回記念酒ガチャ」では、最大割引率が30%OFFと通常の酒ガチャよりも割引率の高いお酒が届きます。
②ランダムなのに選べる「酒ガチャ」は、クランドで販売している500種以上のお酒の中からランダムで選ばれたものが届きます。「新しいお酒と出会ってみたいけど、失敗するのが怖い」というお客さまからの声を受け、1本ずつ届くお酒のカテゴリを選択することができるようになっています。これにより、自分好みの組み合わせにカスタマイズしていただけます。
③苦手な原料は除外可能好きなカテゴリを選択できるだけではなく、アレルギーや苦手な原料を除外することも可能です。炭酸のお酒の除外や、ワインベースのお酒除外の他、80種類以上の原料から除外したい原料を細かく設定することで、苦手な味わいのお酒が届く心配がなく安心して購入していただけます。
④美味しさ絶対保証で安心「45万回記念酒ガチャ」でお届けするお酒は、すべてが品質の担保された美味しいお酒です。しかし、届くお酒が自分で選べない「酒ガチャ」だからこそ、「苦手な味わいのお酒が届いたらどうしよう」といった不安の声もお客さまから届いています。そこで「45万回記念酒ガチャ」では、万が一届いたお酒の味わいにご満足いただけなかった場合、無償の交換対応をいたします。「酒ガチャ」が初めての方にも安心してお楽しみいただけます。
※専用のアンケートにご回答いただきます。
※交換には一部諸条件がございます。
酒ガチャ初の"確変システム"を実装「45万回記念酒ガチャ」では、初の"確変システム"を実装します。10人に1人の確率で、選択したカテゴリのお酒が超高級酒に大確変します。割引率は30%を大幅に限界突破し、購入金額の3倍以上の酒ガチャが届きます。運が良ければ普段はなかなかお目にかかれないような、通常販売していないレア酒にも出会えるかもしれません。
企画概要◯タイトル:45万回記念酒ガチャ◯販売価格:9,900円(税込)◯割引率:最大30%◯お届け本数:4本◯販売期間:2025年4月9日(水)〜5月7日(水)◯発送開始:順次発送予定◯キャンペーン詳細:https://kurand.jp/pages/sakegacha-memorial
オンライン酒屋「クランド」
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
イベント
【開業25周年記念】特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」2025年6月2日(月)開催
一皿一皿に想いをのせた名誉総料理長が手掛ける珠玉のメニューと心を込めて厳選されたワインのマリアージュ
東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は開業25周年を記念して、特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」を2025年6月2日(月)に大宴会場「天空」にて開催いたします。
本イベントは、東京ドームホテル名誉総料理長 鎌田昭男の料理人人生における記憶に残る料理と、時代とともに進化した料理をフレンチのフルコースでご披露いたします。心を込めた至高の一皿に合わせて、ソムリエ 田崎真也氏が厳選したワインとのマリアージュが至福の時を刻みます。
出会った頃より鎌田は田崎氏のセンスと才能を見抜き、ホテル西洋銀座時代には初代チーフソムリエと初代総料理長という立場で共に歩んでおりました。約40年にもわたる時代の移り変わりを振り返りながらふたりがお届けする特別賞味会をお楽しみください。
【開業25 周年記念】特別賞味会「世界のソムリエ田崎真也と名誉総料理長鎌田昭男の饗宴」開催概要日 時:2025年6月2日(月) 18:30~ (受付 18:00~)
会 場:B1 大宴会場「天空」
内 容:名誉総料理⾧ 鎌田昭男のスペシャルメニューと田崎氏が厳選したワインのマリアージュ
料 金:お一人様 ¥25,000
※表示料金は料理・飲物・サービス料・消費税込みの料金です。
予約受付:【インターネット予約限定】2025年4月14日(月)11:00~
お問い合わせ:
セールス部 イベント事務局 TEL.03-5805-2323(受付時間 11:00~18:00)
ソムリエ 田崎真也氏・東京ドームホテル名誉総料理長 鎌田昭男 紹介
ソムリエ 田崎真也1977年 渡仏
1980年に帰国後、1983年第3回全国ソムリエ最高技術賞コンクール優勝を皮切りに、数々のコンクールにて入賞
1995年 第8回世界最優秀ソムリエコンクールで日本人初の優勝
1999年 フランス共和国農事功労章シュヴァリエ受章
フランス・ボルドー市よりメダル受章
2000年...
イベント
万博開幕にあわせて開催。世界の食材と大阪の名店がコラボ!「チーズ&ワインEXPO」
■4/4(金)~5月2日(金)まで ■⼤丸⼼斎橋店 本館地2階 心斎橋フードホール後援:アメリカ大使館 農産物貿易事務所、在大阪オーストラリア総領事館
協力:カリフォルニアワイン協会、ニューヨークワイン&グレープ財団、オレゴンワインボード、
ワシントンワイン協会、アメリカ乳製品輸出協会、ワインオーストラリア、デーリー・オーストラリア
いよいよ開幕まで残りわずかとなった2025年 大阪・関西万博。1970年大阪万博では、さまざまな新しい世界の「食」が日本に広まるきっかけにもなりました。大丸心斎橋店「心斎橋フードホール」では万博の開催に合わせ、食をテーマにしたイベントを開催します。大阪で愛される名店が世界で親しまれる「チーズ」を使ったオリジナルメニューを提供。世界のチーズとワインを楽しめるプログラムで、万博開幕で高まる各国への興味に対応した、ワクワクする食体験をお届けします!
世界各国のチーズとワインを楽しめるメニューが集結
■場所:地2階 心斎橋フードホール
〈北新地 とんかつエペ〉低温2度揚げ調理をした、サクサクでやわらかなシャトーブリアンに、エビフライをトッピング!炙ったアメリカ産レッドチェダーチーズの濃厚なおいしさが加わった豪華で贅沢な特別メニュー。
炙りチーズ・シャトーブリアンカツ丼~エビフライのせ~ 税込2,350円
〈スパイスカレーオオサカ Shall We Spice 〉カリッもちつ、とろり豊かな食感。ライスペーパーで、チキンやアスパラガス、パプリカに、オーストラリア産クリームチーズを巻いて揚げました。お酒のおつまみにもぴったりです。
チーズチキンロール Cheese chicken Roll 税込600円
〈スパイスカレーオオサカ Shall We Spice 〉スパイスカレーの上に、ふわふわサクサクのチキンカツをトッピング。とろっと溶かしたベルギー産のモッツァレラチーズのチーズソースを上からたっぷりかけて。スパイシーな味とチーズが絶妙。Chicken Cutlet With Cheese 税込1,520円
〈OSMIC DISH〉フルーティーなトマトの甘さとイタリア産モッツァレラチーズのミルキーなコクに、香り高いバジルを使ったシンプルなカプレーゼ。オリーブオイルとオリジナルトマト塩が素材のおいしさを引き立てます。OSMICフルーツミニトマトとバジルのカプレーゼ串 税込550円
〈たこ焼き 道頓堀くくる〉アツアツに焼きあげた、ふわとろたこ焼きに濃厚なチーズソースと、香り豊かなめんたいバターを斜めがけ。星型に抜いたチーズをちりばめて、かわいく仕上げました。
明太星チーズたこ焼き(8個)税込1,180円
〈はり重グリル〉黒毛和牛肉とポンレスハムをスイス産チェダーチーズに包み、カラッと揚げました。下に敷いたトマトソースと一緒に召しあがってください。
黒毛和牛のコルドンブルー~牛肉とハムとチーズの包み揚げ~ 税込2,200円
※イートインでのご提供となります。
〈パンデュースパーク〉パン?ピザ??手のひらサイズの創作パン。国産小麦を使ったふっくらもちもちのパン生地に4種のイタリア産チーズが贅沢に溶け合う、濃厚でクリーミーなおいしさです。
パンクレエ...
商品サービス
「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」期間限定新発売
サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」を7月8日(火)から全国で期間限定新発売します。
※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています
2009年に発売した国内売上容量No.1※2の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、ぶどうの果実感がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。なかでも缶入りのスパークリングワイン「同 スパークリング」シリーズは、その味わいと手軽さにご好評をいただいています。
※2 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量
(全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計)
今回は同シリーズから「同 スパークリング〈withレモン〉」を限定発売し、さらなるファン拡大を図ります。
●中味・パッケージについて
中味は、スパークリングワインにレモンをひと搾りしたような、すっきり爽やかで夏にぴったりの味わいです。
パッケージは、青の背景にレモンの果実をデザインすることで爽やかさを、フルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストで贅沢感を、それぞれ表現しました。
― 記 ―
▼商品名・容量/容器・アルコール度数
「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈withレモン〉」
350ml/缶 5%
▼価格 オープン価格
▼発売期日 2025年7月8日(火)
▼発売地域 全国(期間限定)
▼品目 甘味果実酒(発泡性)
▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ
https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/
▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/
以上
商品サービス
地上150mの絶景とともに味わう、シェフこだわりの春を感じるイタリア料理のディナーコースが新登場。窓から見渡すパノラマビューは、記念日やお祝い事にもおすすめ
シェフのスペシャリテであるパスタをはじめ、メインディッシュ、デザートまで。目の前に広がる絶景と味わうイタリア料理のコースで至高の時間を東京ドームホテル(所在地:東京都文京区後楽1-3-61、代表取締役社長 総支配人:棟方史幸)は、ホテル最上階(地上150m)に位置するスカイラウンジ&ダイニング「アーティスト カフェ」において、シェフおすすめのイタリア料理のコースを2025年4月1日(火)よりご提供いたします。窓から見渡すパノラマビューはお食事に華を添え、記念日やお祝いなどの特別な日を彩ります。
ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」筍や蛤、そら豆など春を感じる食材を散りばめたディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」。シェフのアイデアが光る味わいはもちろん、見た目も魅力的な一皿一皿を、心ゆくまでお楽しみいただけます。
前菜
アンティパストミスト~海老のスタンドスタイル~
さまざまなアレンジを施した海老を随所に盛り込んだ前菜はスタンドスタイルでご提供
パスタ
桜海老と筍のペペロンチーノ からすみ添え 本日のパスタで
シェフのスペシャリテであるパスタは、春に旬を迎える筍の食感と桜海老の香ばしさを感じる一皿に
魚料理
真鯛のインパデッラ 蛤・そら豆・ピゼッリのズッパ仕立て 桜の香り
真鯛の表面にしっかり焼き色をつけ身はふんわりと。優しい甘みや繊細な旨味を引き立たせました。
春の旬食材である蛤やそら豆を使用し、さらに桜の香りを添えて
肉料理
【下記よりお選びください】
◆静岡県産LYB豚肩ロースの炭火焼き
◆US産牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き
◆国産牛テンダーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き
(プラス ¥3,200)
◆黒毛和種和牛サーロイン 2色アスパラガスと燻製チーズの重ね焼き
(プラス ¥4,500)
ドルチェ
アマレナチェリーと木苺のセミフレッド
ムースやクリームのように滑らかでクリーミーな食感の冷たいデザート。
甘酸っぱいアマレナチェリーと木苺で可愛らしい一皿に
ディナーコース「Primavera (プリマヴェーラ)」提供概要URL:http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/artistcafe_cena/#2504
期 間:2025年4月1日(火)~5月31日(土)
時 間:18:00~22:00(ラストオーダー 20:00)
料 金:お一人様 ¥12,000
※表示料金はサービス料・消費税込みの料金です
※メニュー内容は状況により変更となる場合がございます
ご予約・お問い合わせ:レストラン予約 TEL.03-5805-2237(受付時間 10:00~19:00)
パノラマランチコース「スパニッシュ&イタリアン」ホテル最上階で、澄みきった青空を眺めながらの絶景イタリアンランチ。シェフのアイデアが光るパスタをはじめ、選べるメインディッシュ、デザートまで贅沢なお昼のひとときをお過ごしいただけます。
前菜
アンティパストミスト ~スタンドスタイル~
前菜は華やかなスタンドスタイルでご提供。味はもちろんのこと、見た目でもお楽しみいただけます
パスタ
釜揚げしらすのアヒージョをのせたアラビアータ 本日のパスタで
唐辛子とにんにくの風味が効いたトマトソースに、釜揚げしらすの旨味と香りが際立つパスタ
メインディッシュ
【下記よりお選びください】
◆真鯛のプランチャ あさりのスケットソース
◆牛ホホ肉のシェリー酒煮込み...
キャンペーン
590回目のリースリングの誕生日を祝おう! 丸の内ハウスにて「リースリング・バースデーフェア~ワインでドイツを旅する~」開催
2025年3月13日(木)~3月31日(月)まで期間限定Wines of Germany 日本オフィスは、590回目のリースリング・バースデーを機に、世界に誇るドイツで最も重要な白ワインぶどう品種「リースリング」の魅力を多くの方に知っていただくため、2025年3月13日(木)~3月31日(月)まで、「リースリング・バースデーフェア~ワインでドイツを旅する~」を丸の内ハウス内の全12店舗のレストランにて開催します。フェア期間中は、ドイツの様々な地域のリースリングのワインをバイザグラスでお楽しみいただき、皆さまをドイツのぶどう畑への旅へ誘います。
リースリングは2025年3月13日に590回目の誕生日を祝うことになります。ぶどう品種「リースリング」の誕生の歴史をさかのぼると、最も古い文献では1435年3月13日付の文章が存在します。これはクラウス・クライン・フィッシュが領主カッツェンエルンボーゲン伯爵ヨハン4 世に宛てたもので、伯爵がラインガウのホッホハイムのすぐ東、リュッセルスハイムに建造中だった砦の隣りに植えるリースリングのぶどうの木を購入した際のものです。以来、590年間、リースリングはドイツはもちろん、世界中の人々に愛されてきました。
ドイツの最も重要な白ぶどう品種であるリースリングは、花のような可憐な香りとさわやかなミネラル感、柑橘系の香り、ピーチやはちみつのようなまろやかさなど味わいは様々で辛口から甘口、ゼクト(スパークリングワイン)と豊富なラインナップがあります。約24,410ヘクタールという栽培面積は、世界全体のリースリング栽培面積の約40パーセントに相当します。(2022年データ)
プロモーション参加店では、フェア期間中、リースリングのワインをグラスでお楽しみいただけます。
対象ワインのご注文で参加できるスピードくじや、SNSプレゼントキャンペーンも同時開催しております。この機会にドイツのリースリングをご賞味いただき、世界的なリースリング・バースデーのお祝いに参加しよう。また本フェア以外にも、リースリング・バースデーの時期に料飲店や小売店で開催される様々なアクティビティにもご注目ください。
概要は以下の通りです。
【Riesling Birthdayフェア~ワインでドイツを旅する~概要】■主催:Wines of Germany 日本オフィス
■開催期間:2025 年3 月13日(木)~3月31日(月)
■実施内容:リースリングをバイザグラスで販売※対象ワインは売り切れ次第終了となります。
3月生まれの人は対象のグラスワインを半額(一部店舗は実施がない場合もあります/期間中1人1店舗1回のみのご使用可能)
■開催場所:新丸ビル7F 丸の内ハウス 全12店舗
URL:https://www.marunouchi-house.com/
【プレゼントキャンペーン】リースリング・バースデーフェア期間中、フェア実施レストランにて対象ワインをご注文で抽選カード*を贈呈。その場でめくって「アタリ」がでたら、お花見やアウトドアなど、これからの季節にぴったりなオリジナルワイントートバッグをプレゼント。
※抽選カードはなくなり次第終了
【Instagramキャンペーン】リースリング・バースデーフェア期間中、公式インスタグラムをフォロー、該当のキャンペーン投稿に「いいね!&コメント」を頂いた中から、抽選で13名様に、ドイツ産のリースリングワインをプレゼントいたします。
■賞品:リースリングワインボトル1本(各当選者に1本プレゼント)
■応募期間:2025 年3 月13日(木)~3月31日(月)
■応募条件:
① @winesofgermanyjpをフォロー
② キャンペーン告知投稿に「いいね!」
③ ドイツ・リースリングの魅力をコメント投稿
■当選発表:2025年4月中旬より順次、ご当選された方へのみご連絡いたします。
Wines of Germany について Wines of Germanyは、ドイツワイン業界のコミュニケーションおよびマーケティングを担う組織です。ドイツ国内外において中立的立場でマーケティングを展開し、ドイツの13のワイン生産地域のワインの品質と販売を促進しています。主な活動は、広報業務、消費者対象のイベントやキャンペーンの実施、国内外の展示会への参加、また生産者と共に、ワイン業界関係者対象のワインの紹介や試飲会も実施しています。
商品サービス
【明治記念館】“魚介たっぷりブイヤベース・ジューシーなサーロインステーキ” ラウンジ/ダイニング「kinkei」で肉・魚料理から選べる豪勢なランチセット(5,500円・税サ込)を季節限定でご提供します
魚介たっぷりの旨味が詰まったブイヤベースと春野菜を添えたジューシーなサーロインステーキから選べる、サラダやスープ、ドリンクまで付いた豪華なランチをラウンジ/ダイニング「kinkei」で販売開始します 明治記念館(東京都港区元⾚坂2-2-23)ラウンジ/ダイニング「kinkei」では、メインの魚料理と肉料理を、それぞれこだわり抜いた素材を使用したメニューから選べる、豪華なランチセット(5,500円・税サ込)を期間限定でご提供いたします。
ムール貝や天使のエビに、メバルやホウボウといった魚介の旨味たっぷりのブイヤベースや、タラの芽や芽キャベツ、フキノトウなどの春野菜を添えたサーロインステーキグリルのどちらかからお選び頂ける、贅沢なランチセットをご用意。
サラダや旬のグリーンピースのスープに、ワインなどのアルコールもお選びいただけるドリンク付きの季節のおすすめランチセットをぜひお愉しみください。
歴史を感じさせる内装のラウンジ「kinkei」に対して、バーラウンジを併設してスタイリッシュな姿に生まれ変わった現代的なデザインのダイニング「kinkei」のどちらでも、洗練された空間で優雅な時間をお過ごしいただけます。
※ご提供期間は令和7(2025)年2月25日(火)~5月6日(振・火)となります
※食材は予告なく変更になる場合がございます
オンライン予約はこちら※お席のみのご予約となります。商品はお席でご注文ください。
・メニュー詳細
【Soup(スープ)】
旬のグリーンピースのスープ
【Salad(サラダ)】
【Bread(パン)】
【Main dish(メインディッシュ)】
下記より1品をお選びください
Bouillabaisse
ブイヤベース
(ハマグリ・メバル・ホウボウ・天使のエビ・ムール貝)
Grilled Sirloin Steak with Onion Sauce & seasonal vegetables
春野菜を添えた サーロインステーキグリル オニオンソース
(タラの芽・コゴミ・フキノトウ・芽キャベツ・ソラ豆・タケノコ)
【Drink(ドリンク)】
下記より1品をお選びください
・Rose wine ・ Red wine ・ Coffee ・ Tea
(ロゼワイン・赤ワイン・コーヒー・紅茶)
※ロゼワインはブイヤベースの本場マルセイユ近郊の辛口ロゼワインを用意しています
オンライン予約はこちら※お席のみのご予約となります。商品はお席でご注文ください。
明治記念館 「kinkei」についてhttps://meijikinenkan.gr.jp/restaurant/kinkei/
四季折々の花や緑に囲まれる、広大な庭園に面した開放的なラウンジ。「日本初の迎賓館」として使用された「赤坂仮皇居御会食所(明治天皇のダイニングホール)」をそのままに、歴史あるインテリアが上質な時間を紡ぎます。お食事は洋食を中心に豊富なメニューをご用意。また、ダイニングスペースにはバーカウンターも兼ね備え、少し贅沢な時間をお過ごしいただけます。
※「ラウンジkinkei」貸切時は、「ダイニングkinkei」へご案内いたします。
■店舗情報
・営業時間:全日 10:00~22:00(L.O.21:00) ランチメニュー 11:00~14:00 ティーメニュー 14:00~17:00 ディナーメニュー 17:00~22:00 ※10:00~11:00は喫茶のみの営業となります
【明治記念館について】https://www.meijikinenkan.gr.jp/
明治記念館本館は、明治14(1881)年に「⾚坂仮皇居の御会⾷所」として、現在の迎賓館のある場所に竣工されました。明治21(1888)年には『⼤⽇本帝国憲法』草案審議の御前会議の場となり、明治天皇は欠かすことなくお出ましになられました。そのような由緒から、明治記念館本館は「憲法記念館」とも呼ばれています。
昭和22(1947)年に『明治記念館』の名称で総合結婚式場として開館式が挙行され、以来21万組を超えるご夫婦の新しい門出をお祝いしてきました。現在は結婚式にとどまらず、パーティ・会議などのMICE利用、祝賀会や人生儀礼などの記念日利用、レストランや懐石料亭でのお食事会など、多くの会場をさまざまな用途でご利用いただいています。
令和2(2020)年には、本館の歴史的・建築的価値が認められ、東京都指定有形⽂化財(建造物)に指定されました。現在は、平日は主にラウンジ/ダイニング「kinkei」としてご利用いただけます。庭園に面した開放的な「空間」と、明治時代の面影を残す格天井など歴史あるインテリアが、和魂洋才の上質な「時間」を提供します。また、明治記念館オリジナルのケーキや和洋菓子、サイフォン式で抽出するコーヒーもお愉しみいただけるなど、都会の喧騒を離れ、落ち着いた空間・時間を満喫できる「場」を提供しています。
住所:東京都港区元⾚坂2-2-23
アクセス:JR中央・総武線【信濃町駅】下⾞徒歩3分
地下鉄 銀座線・半蔵⾨線・⼤江⼾線【⻘⼭⼀丁⽬駅】下⾞(2番出⼝)徒歩6分
地下鉄 ⼤江⼾線【国⽴競技場駅】下⾞(A1出⼝)徒歩6分
駐⾞場:あり(97台まで可能)
電話:03-3403-1171(⼤代表)
公式HP:https://www.meijikinenkan.gr.jp/
レストラン公式HP:https://www.meijikinenkan.gr.jp/restaurant/
レストラン公式Instagram:https://www.instagram.com/meijikinenkan_gourmet/
オリジナルスイーツHP:https://www.meijikinenkan.gr.jp/kanominomori/
オンラインショップ:https://meijikinenkan-shop.net/
公式Facebook:https://www.facebook.com/meijikinenkanofficial/
公式Instagram:https://www.instagram.com/meiji_kinenkan_official/婚礼公式Instagram:https://www.instagram.com/meijikinenkan_wedding/
婚礼公式TikTok:https://www.tiktok.com/@meijikinenkan_wedding
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC_jqDqcTTIqkYLUMS2YAhdg
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/mk_sekirei
商品サービス
「ノンアルでワインの休日〈りんごの贅沢スパークリング〉」「同〈白 レモン一搾(ひとしぼ)り〉」期間限定新発売
サントリー(株)は、2月18日(火)から「ノンアルでワインの休日〈りんごの贅沢スパークリング〉」を、4月30日(水)から「同〈白 レモン一搾(ひとしぼ)り〉」を、全国で期間限定新発売します。
「ノンアルでワインの休日」ブランドは、醸造したワインを蒸溜しアルコール分を取り除いてつくった「ワインエキス」の使用と、当社に蓄積された商品設計の知見によって、ノンアルコールでも本格的なワインのような味わいを実現し、お客様にご好評をいただいています。
今回、2種の限定品を発売し、同ブランドのさらなるファン拡大を図ります。
●中味・パッケージについて
「ノンアルでワインの休日〈りんごの贅沢スパークリング〉」
中味は、りんごのフルーティな香りと、シードルのような本格感のある味わいが特長です。
パッケージは、りんごとフルートグラスのイラストで飲みやすい味わいを、金色のロゴや文字で高級感を表現しています。
「同〈白 レモン一搾り〉」
中味は、本格的なスパークリングワインのような味わい、爽やかなレモンの香りとすっきりとした飲み口が特長です。
パッケージは、青空をイメージした鮮やかな背景に、レモンとフルートグラスに入ったスパークリングワインのイラストを配し、初夏にぴったりな爽やかな味わいを表現しました。
― 記 ―
▼商品概要
商品名・容量/容器・アルコール度数・品目
ノンアルでワインの休日〈りんごの贅沢スパークリング〉
350ml/缶・0.00%・10%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
同〈白 レモン一搾(ひとしぼ)り〉
350ml/缶・0.00%・21%混合果汁入り飲料(炭酸ガス入り)
▼価格 オープン価格
▼発売期日
2025年2月18日(火)
「ノンアルでワインの休日〈りんごの贅沢スパークリング〉」
2025年4月30日(水)
「同〈白 レモン一搾り〉」
▼発売地域 全国(期間限定)
▼「ノンアルでワインの休日」ホームページ
https://www.suntory.co.jp/wine/original/kyuujitsu/
▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/
以上
商品サービス
シャインマスカットの濃密な香りと甘みを堪能するデザートワイン「輝翠 -SHINE MUSCAT-」の抽選販売を開始
濃密なシャインマスカットに浸る極上体験KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「輝翠 -SHINE MUSCAT-」を、2025年1月29日(水)17:00より抽選販売を開始します。( https://kurand.jp/pages/kisui-shinemuscat )
「輝翠 -SHINE MUSCAT-」について「輝翠 -SHINE MUSCAT-」は、シャインマスカットの魅力を最大限に引き出し、ぎゅっと甘みを凝縮したデザートワインです。爽やかな香りとみずみずしく濃厚な甘みが特徴のシャインマスカットのなかでも、糖度の高いものだけを厳選して使用しました。厳選した良質なシャインマスカットのみを使用して造る、贅沢なワインです。
「輝翠 -SHINE MUSCAT-」の味わいシャインマスカットの素材の魅力を最大限に引き出すために、「アパッシメント製法」というぶどうの実を陰干ししてから醸造する製法を取り入れ、甘みをさらに凝縮しました。さらに辛口ワインを繊細に調合することにより、リッチな甘みだけでなく、シャインマスカットならではの爽やかな香りと後味を引き出しました。グラスに注ぐと、甘やかで濃厚なシャインマスカットの香りがふわりと広がります。じゅわっと溢れ出す蜜のような甘みと、高級シャインマスカットをひとかじりしたような、みずみずしく爽やかな余韻が楽しめる1本です。
◯ジャンル:ワイン
※酒税法上は「リキュール」
◯アルコール度数:15%
◯内容量: 500ml
◯原材料:ワイン(国内製造)、ぶどう(山梨県産シャインマスカット)、香料/酸化防止剤(亜硫酸塩)
◯製造元:白百合醸造(山梨県)
◯販売価格:8,600円(税込)
酒蔵について<白百合醸造(山梨県)>日本におけるワイン発祥の地と言われる山梨県甲州市勝沼町で、1938年に創業したワイナリー。地元産の素材にこだわり、コク深い赤ワインから、甘やかなデザートワインまで幅広いワインを手掛けています。50年以上の時をかけて培われた技術が生む、高品質な味わいをご堪能下さい。
<受賞歴>Decanter World Wine Awards 2024(デキャンター・ワールド・ワイン・アワード) PLATINUM(プラチナ章)インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2023 シルバーサクラアワード(“SAKURA” Japan Women’s Wine Awards) 2023 金賞
抽選販売について◯商品:輝翠 -SHINE MUSCAT-
◯販売価格:8,600円(税込)
◯応募期間:2025年1月29日(水)17:00〜2月12日(水)13:00
◯当選連絡:2025年2月12日(水)以降
◯配送時期:2025年3月下旬以降順次発送予定
◯特設サイト:https://kurand.jp/pages/kisui-shinemuscat
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp