ワイン
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
商品サービス
海老の魅力を極めた新感覚エビフライ専門店「TOKYOエビフライ」が代々木に誕生!
世界中の海老を厳選し、種類ごとに最適な3段階の温度で揚げる極上エビフライを提供一等地で開業する「トラスト方式」で独立をサポートしている株式会社ムジャキフーズ(本社:東京都渋谷区恵比寿、資本金:1億円、代表取締役社長:田代隼朗)は、2025年2月20日に、世界の海老を味わうエビフライ専門店『TOKYO エビフライ』を東京都渋谷区代々木にオープンいたします。
■2/20(木)代々木に『TOKYO エビフライ』がオープン!
「世界にここにしかない」をコンセプトにした、エビフライの新たな魅力を追求した専門店が、2025年2月20日に
オープンします。『TOKYOエビフライ』は、世界中の海老を取り寄せ、こだわり抜いたエビフライを提供する専門店です。全国各地はもちろん、広島県呉市から直送される「くれぇ海老」など、様々なエビを使用した豊富なメニューをお楽しみいただけます。
■おすすめのメニューは生エビフライ
「TOKYOエビフライ」では、海老を最大限活かすために、揚げる温度を3段階に分けて調理します。刺身で食べられる程に新鮮な海老を高温の油を使用し短時間で揚げる事で、外はカリっと、中はレアな状態に仕上げました。自家製の海老塩を合わせてお召し上がりください。
他にも、超特大の「皇帝海老のエビフライ」や、食感の好みに合わせて召し上がっていただける「プリっと有頭エビフライ」、「しっとり有頭エビフライ」など、豊富なラインナップを取り揃えています。
さらに、自慢の一品料理である海老メンチカツは身がぎっしりと詰まった一品で、海老の旨味を存分に味わえます。エビフライとの相性が抜群の日本ワインもご用意。一緒に、海老の繊細な味わいをさらに引き立ててお楽しみいただけます。
■店主から一言
夢だったエビフライの専門店をオープン出来て心から嬉しく思います。特に広島の「くれぇ海老」を使った生エビフライは私の力作です。サクサクの揚げたて食感と、ぷりぷりの生食感の両方を味わえるここでしか味わえない特別なエビフライを是非お召し上がりください!
■店舗概要
店名 :TOKYO エビフライ
店舗住所 :東京都渋谷区代々木1-32-11 代々木ラックビル2階
営業時間 :ランチ 11:30~14:30
:ディナー17:00~22:00
電話番号 :03-6283-3841
Instagram:@tokyo_ebihurai
■株式会社ムジャキフーズについて
設立 :1997年3月
代表者 :代表取締役社長 田代隼朗
所在地 :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16階
資本金 :1億円
事業内容:繁盛店店主の輩出・育成
業務委託による店舗展開
トラスト方式によるコンサルティング
コミュニティサイト「店タク」の運営
ムジャキフーズ公式WEBサイト:https://www.mujaki-foods.com/
トラスト方式による開業支援サービス「トラナビ」 公式サイト:https://trust-navi.com
イベント
「牛牛(ぎゅぎゅ)っと久慈マルシェ」盛岡駅で開催!!
2025年3月1日(土)・2日(日)の2日間開催JR東日本東北総合サービス株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:松木 茂)は、JR東日本グループで取り組む地域活性化に向けた取組の一環として、岩手県久慈市と連携し「牛牛(ぎゅぎゅ)っと久慈マルシェ」を開催します。久慈市自慢の菓子・麺類・農水産加工品・ワインなどの販売を通じ、「久慈市の魅力」を発信します。ぜひこの機会に盛岡駅にお越しください。
1.概要会場
JR盛岡駅2階北側コンコース 大地館前
日時
営業時間
2025年3月1日(土)~2日(日) 2日間
10:00~17:00
最終日 3月2日(日)16:00閉店
主催
岩手県久慈市、東日本旅客鉄道株式会社盛岡支社
販売
JR東日本東北総合サービス株式会社盛岡営業支店
販売品
菓子、麺類、農水産加工品、ワイン等
2.おすすめ商品「いわて山形村短角牛赤身」有限会社 総合農舎山形村
短角牛の肉質は低脂肪が特徴。旨味成分が豊富に含まれており噛むほどに味わいが深まります。旨味が詰まったヘルシーなお肉をこの機会にぜひお楽しみください。
「白樺のめぐみ しいたけ佃煮」合同会社プロダクション未知カンパニー
久慈東高校の生徒たちが、久慈市山形町で取れた白樺樹液を使用して、久慈市のしいたけを佃煮にしました。生徒の想いと久慈市の特産品のうまみがたっぷり詰まった佃煮をぜひご賞味あれ。3月2日には生徒自ら販売します!
「TOHOKU EMOTION Premium Wine Red/White」 Red 「株式会社エーデルワイン」
White「株式会社紫波フルーツパーク」
JR東日本盛岡支社 八戸統括センターの社員が、2023年TOHOKU EMOTIONの運行10周年を記念し、デザインしたオリジナルの数量限定ワインです。
「久慈市内有名ラーメンお持ち帰り用セット」久慈市で長年愛されている名店「千草」のお持ち帰り用セットと、濃厚な煮干しスープで有名な「サムライブギー」の袋めんを販売。久慈市人気店の味をご自宅で堪能ください。
※写真は全てイメージです。販売商品は予告なく中止や変更となる場合があります。
【LiViT盛岡営業支店公式SNSアカウント】
青森・岩手のエキナカ情報や、新商品、イベントの告知など!公式Instagram(LiViTちゃんねる)
岩手のエキナカ情報を配信!公式LINE(いわてエキナカ)
【牛牛(ぎゅぎゅ)っと久慈マルシェに関するお問い合わせ先】
JR東日本東北総合サービス株式会社 盛岡営業支店
営業部 企画推進ユニット 担当:工藤
TEL:019‐651‐1900 FAX:019‐623‐9444(対応時間 平日9:00~17:30)
JR東日本東北総合サービス株式会社
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10-3 JMFビル仙台01代表取締役社長:松木 茂事業内容:(1)物販・飲食店、サービス店舗等の開発及び管理運営(2)駅ビルの開発及び管理運営(3)鉄道事業の駅業務及びホテル等の運営受託(4)東日本旅客鉄道株式会社の土地、建物、高架下等の開発及び管理運営(5)広告業、広告代理店業及び印刷業(6)自動販売機、コインロッカーの管理運営(7)駐車場の経営(8)不動産の売買、賃貸借、仲介及び管理HP:https://www.livit.jregroup.ne.jp/東北MONO WEB SHOP (JRE MALL):https://shopping.jreast.co.jp/shop/detail/s013?utm_source=202409pressrelease&utm_medium=shoptop_link※写真・イラストは全てイメージです
商品サービス
TKP市ヶ谷本社にレストラン「TKPバルICHIGAYA」開業!2025年2月20日、オープニングイベントを開催
株式会社ティーケーピー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:河野 貴輝、以下TKP)は、2025年2月20日、TKP市ヶ谷本社にレストラン「TKPバルICHIGAYA」をオープンし、同日オープニングイベントを開催しました。
「TKPバルICHIGAYA」は、朝から夜まで気軽にお食事やお酒が楽しめるカジュアルバルです。モーニング、ランチ、ディナーの3部制で営業し、旬の食材を使用した多彩なメニューを揃えております。朝は香り高いコーヒーやパン、昼は充実のランチメニュー、夜は種類豊富な肉料理や厳選した世界各地のワインを取り揃え、仕事帰りの一杯やカジュアルな食事を楽しめる空間を提供してまいります。パスタメニューにはグルテンフリーの米粉麺「う米めん」を使用しており、健康志向の方にもお楽しみいただけます。
当店は、TKPが運営する貸会議室・イベントスペース「TKP市ヶ谷カンファレンスセンター」の1階にあり、施設内でのセミナーや会議、イベント前後の待ち時間や合い間に気軽に立ち寄れる寛ぎのスペースとなっております。なお、貸会議室に併設するレストランを都内にオープンするのはTKP初の試みとなり、メニューをブラッシュアップできるラボとしての機能も兼ね備えています。
近年、働き方の多様化に伴い、リフレッシュスペースの需要が高まっています。特に市ヶ谷エリアはオフィスが多く、ビジネスパーソンが集う場所として知られています。こうした背景を受け、ビジネスパーソンが気軽に立ち寄れるレストランとして「TKPバルICHIGAYA」をオープンいたします。お一人様での利用はもちろん、グループでの貸切パーティーや宴会も承ります。
TKPは「TKPバルICHIGAYA」を通じて、皆様のライフスタイルに寄り添う空間を提供してまいります。
メニュー(一部)
◇モーニング(8:00 - 11:00)
・モーニングセット(氷温熟成®珈琲※+お好きなパン2個)
・氷温熟成®珈琲
・パン(デニッシュロール、マフィン、A.O.Pバタークロワッサンほか)
[氷温熟成®珈琲について]
0℃以下でも凍らない温度領域で、一定期間加工したコーヒー生豆を使用したコーヒーです。コーヒー豆内部にある細胞の均質化、水分の均一化が進んだ結果、焙煎による熱が生豆に均一にとおりやすくなり、焼きムラがなくなることで、透明感のあるまろやかな味わいが実現します。
◇ランチ(11:00 - 15:00)
・<Aセット>ローストビーフ丼&ベジタブルプレート(デリ1品・サラダ・スープ付)
・<Bセット>グリルハンバーグセット(ライス・サラダ・スープ付)
・<Cセット>本日の米粉パスタ&ベジタブルプレート(デリ1品・サラダ・スープ付)
※各セット日替わりとなります
※パスタは、グルテンフリーの「う米めん」を使用しております
◇ディナー(15:00 – 23:00 ※L.O.22:00)
<Antipasti>
・生ハムプレート
・チーズオンボード
<Salad>
・チキンコンフィのサラダ
<Plate>
・ミートプラッター
・オードブルプラッター
<Main>
・国産若鶏 骨付きもも肉のコンフィ
・葡萄牛のガーリックステーキ
<Pasta>
・ジェノベーゼ
・大人のナポリタン
※パスタは、グルテンフリーの「う米めん」を使用しております
◇ドリンクメニュー(8:00 – 23:00)
・生ビール サントリープレミアムモルツ
・ハイボール
・レモンサワー
・グラスワイン(赤・白・スパークリング)
・ワインカクテル 各種
オープニングキャンペーン実施
2月20日(木)~3月8日(土)の期間中、オープニングキャンペーンを実施いたします。期間中は乾杯グラスワインを無料でご提供し、2杯目以降は1杯100円でお楽しみいただけます。
※全時間帯対象となります
店舗概要
店舗名:TKPバルICHIGAYA
所在地:東京都新宿区市谷八幡8 TKP市ヶ谷ビル 1F
アクセス:JR総武線 市ケ谷駅 徒歩2分
電話番号:070-3309-5164
営業時間:8:00 ~ 23:00 (L.O 22:00)
定休日:日曜・祝日
客席数:34席
公式サイト:https://www.tkp-food.net/restaurant/tkp-bar-ichigaya/
【株式会社ティーケーピー会社概要】
代表者 :代表取締役社長 河野 貴輝本社所在地 :東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F設立 :2005年8月15日資本金 :163億円(2024年2月末現在)決算期 :2月連結売上高 :365億円(2024年2月期)連結従業員数 :1,932名(2025年2月1日現在)※時給社員・パート等臨時雇用者を含む事業内容 :・フレキシブルスペース事業 ・ホテル・宿泊研修事業 ・イベントプロデュース事業 ・BPO事業 ・料飲・バンケット事業
URL :https://www.tkp.jp/
※プレスリリースに記載されている情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
商品サービス
「ジョイ ジューシー レッド」「ジョイ ブライト ホワイト」を全国発売、「ジョイ フルーティ ロゼ」を3月4日(火)より新発売
メルシャン株式会社(社長 大塚正光、以下メルシャン)は、高い品質を誇る多くのプレミアムブランドを持つチリNo.1※1ワイナリーであるコンチャ・イ・トロ社の「ジョイ」シリーズから、3月4日(火)より、「ジョイ ジューシー レッド」「ジョイ ブライト ホワイト」の2商品を全国展開、「ジョイ フルーティ ロゼ」を新発売します。
※1 INTELVID-Chile 2023 販売量
日常的にワインを飲み慣れていないワイン初心者の方は、渋みや酸味などの味わいに対して飲みづらい印象を持っている方も多く、ワインを購入するハードルになっています。また若年層ほど、「甘口でフルーティな味である」ことがお酒への期待として大きく※2、1,000~1,500円の価格帯のワイン購入者でも、約4割の方が甘みのあるワインを好む傾向にあります※3。
※2 2024年 メルシャン調べ
※3 2023年 メルシャン調べ
今回発売する「ジョイ」シリーズは、Z世代などの若年層のお客様や、ワイン初心者の方にも飲みやすく、もぎたてのフルーツを思わせるような、程よい甘みを感じる、飲みやすい味わいが特長です。パッケージに関しては、あえて品種や産地を訴求せず「ワインは難しい」というイメージを払拭するため、カラフルなデザインでワインの楽しさが伝わるパッケージを表現しました。
「ジョイ」は、「誰もが楽しめるワイン」というコンセプトのもと開発した商品です。普段ワインを飲まないお客様を含む多くの方に対して、フルーティで飲みやすい甘さを感じる味わいと、ワインの楽しさが伝わるパッケージで、新たなワインの飲用機会を提供していきます。
●中味についてもぎたてのフルーツを思わせるような、程よい甘みを感じる、飲みやすい味わい。
ジューシー レッド
チェリーやストロベリー、フランボワーズといった赤い果実の華やかでフルーティな香り。酸味は穏やかで、やさしいタンニンのバランスのとれた上品な味わい。
ブライト ホワイト
洋ナシやメロン、熟したリンゴやピーチなどフルーツの香り。程よい酸味とフレッシュで甘みのある味わい。
フルーティ ロゼ
熟したリンゴやピーチ、ラズベリーのような赤い果実の香り。穏やかな酸味と程よい甘みのあるやわらかい味わい。
●パッケージについて「ワインは難しい」というイメージを払拭するためあえて品種や産地を訴求せず、カラフルなデザインでワインの楽しさが伝わるパッケージを開発。
メルシャンは、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。
-記-
1.商品名 ①ジョイ ジューシー レッド
②ジョイ ブライト ホワイト
③ジョイ フルーティ ロゼ
2.色 ①赤
②白
③ロゼ
3.アルコール度数 ①10.5%
②12%
③11%
4.容量・容器 750ml・びん
5.カテゴリー分類 果実酒
6.発売日・発売地域 2025年3月4日(火)・全国
7.価格 オープン価格
イベント
肉も魚もスイーツも!二日間限りの北欧フードとワインのペアリング企画×ナチュラルフード×トークイベント×スペシャルライブ!
-ナチュラルワイン祭2025inメッツァ情報公開第3弾- 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)で開催する、武蔵ワイナリープロデュース「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」で楽しめる北欧フードとワインのペアリング特集、トークイベント・ナチュラルフード・クラフト・アーティストのラインナップを紹介します。
ナチュラルフードに舌鼓を打ちながら国産ナチュラルワインを楽しみつくす二日間が、いよいよ始まります!
「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」
■開催日:2025年3月15日(土)、16日(日)※入場無料、小雨決行
■時間:10:00~16:00
■場所:メッツァアウキオ(マーケットホール前広場)、ノルディックスクエア
■詳細:https://metsa-hanno.com/event/35566/
■主催:ナチュラルワイン祭実行委員会
1.武蔵ワイナリー・オーナーに聞く!北欧フードとワインのペアリングガイド 武蔵ワイナリー代表・福島有造氏がメッツァビレッジの人気フードにぴったりなワインを選定する「メッツァペアリング企画」。メッツァビレッジだからこそ味わえる、北欧フードとワインのハーモニーをご体感ください。
【アイスランド】タラレバー燻製 オイル漬け×小川 小公子 2020 樽熟成
あん肝を思わせる濃厚なコクと旨みのタラレバーは、ボディがしっかりしたフレンチオーク樽熟成の小公子と。
フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
【スウェーデン】Stabbur Makrell×饅頭怖い 2024 Petillant
北欧で定番の缶詰、サバのトマトソース煮込み。トマトの酸味と脂が乗ったサバの旨みが小公子メルローの芳醇さと相まってワインが止まらない!
フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
【ノルウェー】TROLL スモークサーモン×Ogawa Delaware Orange 2024 Petillant
ノルウェーの海で育ったサーモン。良質の脂が程よくのったコクのある味わいに、デラウエアオレンジワインの爽やかさをのせて。
フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
【ノルウェー】ニシンマリネ(ディルオニオン・マスタード)×KANPAI2024
ピリッと甘辛いスパイシーさに、小公子の酸味と泡が絶妙なバランス。
フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」
【フィンランド】北欧ミートボール 贅沢食べ比べBOX×動かざること山ソービニオン小公子2021
北欧の家庭料理であるミートボール。じっくりと焼き上げたジューシーな自家製ミートボールには、ミズナラ樽の複雑な香りが効いた2種混醸小公子ワインを合わせて。
フード販売店舗:マーケットホール1階「ミートボール専門店toroli」
【フィンランド】北欧魚介のスープセット×Ogawa Semillon Orange 2024
濃厚な魚介の旨みがたっぷり溶け込んだスープには、厚みがあるフルーティーな香りのセミヨンで心躍るペアリング体験を。
フード販売店舗:ヴァイキングホール1階「ROBERT'S COFFEE」
【フィンランド】カール・ファッツェル ダークチョコレート カカオ70% ×小川 小公子 2020 Extreme
最高糖度29度の小公子、アメリカンオーク新樽の深い香りと味わいがチョコレートのビターな甘みにベストマッチ。
フード販売店舗:マーケットホール2階「北欧雑貨」、メッツァホール
2.ワインとよく合うナチュラルグルメとこだわり雑貨 ①秩父やまなみチーズ工房(秩父のナチュラルチーズ)
②二兎三兎(生ハム、ラクレットチーズ)
③CURRY&NOBLE 強い女(スパイスカレー)
④vegetable...
イベント
『ルー・デュモン Lou Dumont』の仲田晃司氏が6年ぶりの来日!!LAMMAS虎ノ門ヒルズ店で来日イベントを3/1(土)に開催!
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」、漫画「神の雫」など数々のメディアに登場している仲田晃司氏がLAMMAS虎ノ門ヒルズ店に来店します!
チーズ&ワイン専門店のLAMMASは、フランス・ブルゴーニュに拠点を構える日本人生産者「ルー・デュモン Lou Dumont」の仲田晃司氏の6年ぶりの来日に合わせて、虎ノ門ヒルズ店でイベントを開催いたします。
ブルゴーニュの神様アンリ・ジャイエ氏が絶賛した、日本人醸造家2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ氏より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、ワイン「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田氏。
現在「ルー・デュモン」のワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。
今回は、数量限定入荷の人気ワインを贅沢にラインナップいたしました。
仲田氏の生の話を聞きながらワインの飲み比べをお楽しみください。
ワインに合わせて、LAMMASのチーズもご一緒にお楽しみいただけます。
ワインのご購入者には、仲田氏にボトルにサインを入れていただき、お持ち帰りいただくことも予定しています。さらに、自社畑のブドウを使用したワインも販売予定です。(購入条件あり)
ーワインー
ルー・デュモン
1. ムルソー プルミエ・クリュ レ・プリュール(白) ・参考価格(税込):29,810円
2. モレ・サン・ドニ ビオ (赤) ・参考価格(税込):15,400円
3. シャンボール・ミュジニー (赤) ・参考価格(税込):21,120円
4.ジュヴレ・シャンベルタン キュヴェ・ナチュール(赤) ・参考価格(税込):21,120円
(有料試飲)ブルゴーニュ ルージュ ”ヴィエイユ・ヴィーニュ” ドメーヌ(赤) ・参考価格(税込):13,420円
ーチーズー
ワインに合わせて3種類
【開催内容】
◆日時:3月1日(土) 15:30〜16:30
◆「【生産者来日 / ルー・デュモン 仲田晃司】一般様向け試飲試食会」
◆内容:ワイン4種類、チーズ3種類
◆参加費:8,000円
◆参加者限定の特別特典
・対象商品3本以上ご購入で送料無料!
・対象商品3本以上ご購入で自社畑ワインをご紹介!
◆場所:LAMMAS虎ノ門ヒルズ店
東京都港区虎ノ門2丁目6−1 ヒルズ...
その他
フランスゴハンとワイン。ホンモノを軽やかに楽しむワイン&ビストロ。大阪梅田/中崎町「MONIQUE(モニック)」3月6日(木)オープン。
グラスで飲めるワイン20種類。ランチタイムは自家製パン3種食べ放題。クラシックなビストロ料理とセレクトワインを、気取らずカジュアルに。
ホンモノを軽やかに楽しむワイン&ビストロ「MONIQUE(モニック)」3月6日木曜日オープンです。
ご予約:https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/5851
フレンチ薫る小皿と前菜、メインディッシュ。ワインとともに。お酒に合う小皿たちと、セレクトしたワインを合わせて肩肘張らずに気軽に楽しむ。それが「MONIQUE」おすすめの楽しみ方。
クラシックかつヒネリのあるビストロ料理が彩るテーブルに、グラスと会話の花を咲かせていく。そんな時間をお楽しみください。
さらにお肉や魚のメインディッシュ、生ハムからフリットや、シメのパスタなど、ビストロ料理だけにとどまらず幅広いメニューもスタンバイ。フレンチデザートも自信アリです。
今後オープンに向けてInstagramでも情報更新していきますので、ぜひチェックしてみてください。
フォローもぜひ。
https://www.instagram.com/monique.osaka/
グラスで選べる20種類。ワインの醍醐味を楽しんで。泡、赤、白、ロゼ、オレンジワイン、デザートワインなど、常時20種以上のワインをグラスでご提供します。
好みに合わせて、料理に合わせて召し上がるのはもちろん、飲んだことのない銘柄から新たなお気に入りを見つけるのもワインの醍醐味。
ぜひ、アレもコレもと飲み比べをお楽しみください。
全7種のビストロランチは自家製パン食べ放題。ランチタイムメニューはカツレツ、オムレツなどのフレンチな品から、パスタ、ステーキなど7種類。
すべてにドリンクバーと、おかわり自由の自家製パン3種付きです。
もちろんランチタイムにもワインのご提供アリですので、昼飲みもWELCOME。※ワインはドリンクバーには含まれません
ラインナップ
・ムール貝とルッコラのボンゴレビアンコ スパゲッティーニ 1600円
・鶏ムネ肉のカツレツ ウフマヨ 1900円
・オムレツ 生ハムと菜の花のデミグラスソース 1800円
・三元豚のローストポーク 有機にんじんのグラッセ マスタードソース 2000円
・鮮魚のオーブン焼き マッシュルームと白ワインのクリームソース 2500円
・フライドエッグをのせたリヨネーズサラダ 1800円
・牛リブアイのグリルステーキ 3200円
※季節や仕入れ状況により変更となる場合もございます
■MONIQUE(モニック)
フランスゴハンとワイン。焼きたてのパンの香り。クラシックなビストロ料理をあえて、小皿でカジュアルに楽しんでいただきたい。おすすめのナチュールワインなど豊富なワインとのペアリング。若きキュイジニエたちの料理への想いとお客様の会話で生まれる一つ一つの風景。パリの街角を想わせる、ストリートなワイン&ビストロ。
ご予約:https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/5851
Instagram:https://www.instagram.com/monique.osaka/
TEL:06-4708-5767大阪市北区中崎西2-4-29
■営業時間:
11:00~24:00
※お食事ラストオーダー23:00、お飲み物ラストオーダー23:30
※ランチタイムは11:00~15:00
商品サービス
【チョコ好き&猫好き必見】赤のスパークリング×チョコの新発見!12匹の猫が彩る特別な1本「ショコラニャー アウネン アマアカアワ」新発売
チョコレートと相性抜群の、ちょっぴりレアな日本の赤の甘口スパークリングワイン!
『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「ショコラニャー アウネン アマアカアワ(CHOCOLAT NYA-AUNEN AMA-AKA-AWA)」を販売開始致しました。
楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/437072/
チョコ好き必見!スイーツとの相性抜群
希少品種「アジロンダック」を使用した赤の甘口スパークリング。カシスジャムのような芳醇な香りと、野いちごを思わせるチャーミングな酸味がチョコレートの甘さを引き立て、新感覚のペアリングを生み出します。
猫好きもときめく、愛らしいラベル
ワインの名前「ショコラニャー」の通り、ラベルには12匹のかわいい猫たちが描かれています。さらに、カカオ豆やチョコレート、チョコアイス、いちごチョコなど、チョコレートにぴったりなスイーツのモチーフもデザインされています。
飲み切らなくても大丈夫!再栓可能キャップ採用
再栓可能な特殊キャップを採用しているので、飲み切らなくても大丈夫。翌日でも、そのまた翌日でも美味しく楽しめます。さらに、泡が抜けた後も、甘口の赤ワインとして違った表情を見せるのも魅力のひとつ。時間の経過による味わいの変化も楽しんでください。
おすすめの召し上がり方
・まずはしっかり冷やした状態で、爽やかな飲み口を楽しむ。
・少しずつ温度が上がるにつれて変化する、香りや甘さを体感する。
・スパークリングの泡が抜けた後は、甘口の赤ワインとして味わう。
【商品詳細】
単品容量:750ml
アルコール度数:11%
カテゴリー:赤ワイン
ぶどうの品種:山梨県産アジロン
甘辛度合:芳醇甘口
保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください。
製造者:大和葡萄酒株式会社
楽天市場はこちら:https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/437072/
【本件に関するお問い合わせ先】
ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店
https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/
【会社概要】
会社名:株式会社イズミセ
代表者:代表取締役 戸塚尚孝
所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82
京都恒和ビル4F
URL: https://www.izumise.co.jp/
イベント
あなたが飲んだワインのボトルをアートの力で生まれ変わらせる<産学連携SDGsプロジェクト>Makuakeにて公式サポーターを募集開始!
およそ4億7千3百万本ものワインが1年間で消費されている現状。消費量が増えている=廃棄されるボトルも増え続けている。廃棄ボトルをアートの力で甦えらせる「ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト」ワインと食の総合ビジネスを展開する株式会社ソムリエ(代表取締役社長 守川敏、以下:当社)は、〈女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科⼯芸専攻ガラス分野〉の学生、〈シャンパーニュメゾン Paul Dangin Et Fils(ポール・ダンジャン・エ・フィス)〉と供に、三者協同で「ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト」をクラウドファンディング「Makuake」で展開、プロジェクトに参加いただける公式サポーターの募集を開始します。
プロジェクト概要日本におけるワインの消費量は年々増え、2021年の統計では約33万5千キロリットル、ワインボトルに換算するとおよそ4億7千3百万本ものワインが1年間で消費されています。消費量が増えているということは、廃棄されるボトルも増え続けているということに繋がります。
飲み終えたワインボトルをなんとか有効利用できないか、これからも人々が楽しくワインを飲み続けるために果たせる社会的責任はどんなものだろうか、そう考え始めた人々が集い、処分されてしまうワインボトルをアート作品として生まれ変わらせる『ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト』が発足しました。
▶プロジェクト参加の流れ:①原料となるワインの購入(ワイン無しのコースも有り)
〈商品ラインナップ〉
・ブリュット・ダンジャン・フェイ
・キュヴェ・ジャン・バティスト
②飲み終わったボトルを返送(返送用伝票をお付けします)
③女子美術大学の学生の研究、作品づくりに活用
④廃棄ボトルがアート作品に生まれ変わり、完成品をサポーターの皆様にお披露目。
【オンライン作品お披露目会ご招待】日時:2025年5月31日(土)14時~15時
会場:オンラインURLは別途マクアケ内メッセージにてご案内いたします。
学生や関係者が出演して、皆様が飲んだボトルで作られたアート作品をお披露目します。
▶プラットフォーム:アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」「Makuake」とは 「Makuake」は、「⽣まれるべきものが⽣まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実 現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購⼊サービスです。全国100社以上の⾦融機関 との連携により⽇本各地の事業者が活⽤しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェ クト終了後も事業が広がるよう⽀援しています。
URL:https://www.makuake.com/
iOSアプリ :https://apps.apple.com/app/apple-store/id1274816320
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ca_crowdfunding.makuake_android
▶目標金額:300,000円
▶募集期間:2025年3月30日まで
▶クラウドファンディング公開URL
https://www.makuake.com/project/sommelier_1/
これまでの取り組み ■プロジェクトの立ち上げ~創作活動、学内講評会の開催
ワインボトルリサイクルプロジェクトのスタートとして、女子美術大学の芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻ガラス分野の学生12名により、ワインボトルの素材を用いた作品の創作と、そのお披露目として女子美術大学・相模原キャンパス内にある「SWITCHLabo」にて作品の講評会を開きました。
~ 講評会を終えた学生たちの声 ~
“ワインボトルの回収は、一人一人に対しては小さいことだが、何か不思議な未来を引き出せるかもしれない。私が今回作った作品も、もしかしたら何かを変えられるかもしれないという思いがあります。”
“ワインボトルの素材に初めて挑戦し、難しい部分が多く苦戦したが、もっと挑戦したいことがある。次はもっとこうしてみたい。”
■フランス大使館開催イベント「フランスナイト」での作品展示
フランス大使館公邸にて開催されたフランスイベント。テーマは、「Art繋がりとなる“印象派”」。英国王室のシャンパーニュ「ポール・ダンジャン」のボトルで学生が作ったアート作品を展示。
■メディアでの特集掲載
女子美術大学の学生とフラワーアーティストがコラボし、ワインボトルをもとに制作した「花器」を使用したフラワーアレンジメントが某著名雑誌にて掲載。
スケジュール2025年2月20日: クラウドファンディング開始
2025年3月31日: 募集終了
2025年4月:商品の発送、アート作品の創作活動開始
2025年5月31日: オンライン作品お披露目会開催
支援者へのリターン①3000円コース(シャンパーニュ無し)
サポーターとして公式サイト記載(ご希望の方のみ) 、マクアケページにて御礼メッセージ 、オンライン作品お披露目会ご招待、プロジェクト報告 ※ワイン無しのコースです
②10000円コース(シャンパーニュ1本付き)
シャンパーニュ1本(ブリュット・ダンジャン・フェイ)
その他、3000円コース内容と同様。
③30000円コース(シャンパーニュ3本付き)
シャンパーニュ3本(ブリュット・ダンジャン・フェイ)
その他、3000円コース内容と同様。
④50000円コース(シャンパーニュ6本付き)
シャンパーニュ6本 (ブリュット・ダンジャン・フェイ3本/キュヴェ・ジャン・バティスト3本)
その他、3000円コース内容と同様。
⑤100000円コース(シャンパーニュ12本付き)
シャンパーニュ12本 (ブリュット・ダンジャン・フェイ6本/キュヴェ・ジャン・バティスト6本)
その他、3000円コース内容と同様。
株式会社ソムリエ(英文表記:Sommelier Co.,...
商品サービス
2011年の販売開始から13年間連続で成長を続ける大人気カリフォルニアワインブランド「シックス・エイト・ナイン」より兄弟ワイン新発売
1915年創業の酒類専門商社、株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)は、2025年1月6日より、シックス・エイト・ナイン バラエタルシリーズの取り扱いを開始いたしました。
▼シックス・エイト・ナイン セラーズ ワイナリー紹介ページ:https://www.mottox.co.jp/producer/winery/001257
ソムリエ有資格者20名以上の意見をもとに生み出された上質な味わい今回販売を開始したバラエタルシリーズは、日本のワインラバーの方々のために、モトックスとシックス・エイト・ナイン セラーズが協力して造り上げたワインです。
商品の開発にあたり、ワイナリーから提案のあった複数の原酒について、モトックスのソムリエ有資格者20名以上で比較試飲を実施。その結果をワイナリーへフィードバックし、原酒をさらに進化させることで、より日本の市場に合う味わいが完成しました。
使用するブドウはカリフォルニア全域から、それぞれのワインが目指すスタイルに合わせて厳選。ナパ、ソノマ、パソ・ロブレスなどの銘醸地のブドウを使用しています。
シックス・エイト・ナイン シャルドネルシアン・リバー・ヴァレー、ソノマ、ナパ・ヴァレー産等のシャルドネを使用。香ばしさや酸、クリーミーなテクスチャーが見事に調和した味わいです。ペアリングは、クリームパスタや味噌鍋、グリルした白身魚との相性が抜群。
シックス・エイト・ナイン ピノ・ノワールカーネロス、ソノマ・コースト、ルシアン・リバー・ヴァレー産等のピノ・ノワールを使用。カリフォルニア産ピノ・ノワールの醍醐味が溢れる濃密な味わいをお楽しみいただけます。ビーフストロガノフ、豚肉の赤ワイン煮込み、キノコのリゾットとのペアリングがおすすめです。
シックス・エイト・ナイン カベルネ・ソーヴィニヨンナパ・ヴァレー、パソ・ロブレス、ロダイ産等のカベルネ・ソーヴィニヨンを使用。カリフォルニアの銘醸地のブドウを使用した濃旨なカベルネ・ソーヴィニヨンです。ペアリングは、お肉との相性が抜群。スモーキーな肉料理、ビーフシチュー、バーベキューによく合います。
2011年の販売開始から現在まで、13年連続で成長し続けるワインブランド「シックス・エイト・ナイン」2011年の販売開始以来、「シックス・エイト・ナイン」シリーズは販売数量・販売金額ともに、一度も前年比を下回ることなく成長を続けてきました。
コロナ禍においてもその勢いは止まらず、2024年には年間28万本以上を販売(2023年比で約20%増)。驚異の13年連続成長を達成する人気ブランドに成長しました。
主力商品である「シックス・エイト・ナイン ナパ・ヴァレー レッド」は、ナパ・ヴァレー産の赤ワインらしい果実の旨みがたっぷり詰まった味わいが特徴。同商品は2024年、モトックス取り扱いの赤ワインにおいて、「一番売れた赤ワイン」(金額)となりました。
生産者:シックス・エイト・ナイン セラーズナパやソノマの銘醸ワインを中心にマーケティングを行ってきたプルミエ・ワイン・グループのオーナー、カーティス・マクブライド氏(写真左)がその経験をもとに市場のニーズに応えるべく産み出した自社ブランドです。優良ブドウ生産者と強いパイプを持ち、銘醸地から良質なブドウを購入。ナパの地で45年以上の経験を持ち、共同オーナーでもある巨匠ケント・ラスムセン氏(写真右)が醸造を手がけます。
商品情報<シックス・エイト・ナイン シャルドネ 2023>
・産地:アメリカ カリフォルニア
・ブドウ品種:シャルドネ100%
・醗酵:ステンレスタンク(天然酵母)/MLF10%
・熟成:フレンチオーク樽225L 10カ月(新樽比率25%)
・アルコール度数:13.5%
・味のタイプ:白 辛口
・品番:622252
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,900円(税別)
・発売時期:2025年1月6日
コメント
爽やかな柑橘や洋ナシ、パイナップルの香りに、バニラとトーストしたオークが見事に調和。重厚感のある質感と、酸とミネラルが調和したエレガントな後味が特徴です。
<シックス・エイト・ナイン ピノ・ノワール 2022>
・産地:アメリカ カリフォルニア
・ブドウ品種:ピノ・ノワール100%
・醗酵:ステンレスタンク(天然酵母)、全房比率30%
・熟成:フレンチオーク樽225L 12カ月(新樽比率25%)
・アルコール度数:14.5%
・味のタイプ:赤 ミディアムボディ
・品番:622251
・容量・入数:750ml×12
・希望小売価格:2,900円(税別)
・発売時期:2025年1月6日
コメント
赤い果実の香りが際立つエレガントで濃密な味わい。熟した黒・赤果実の旨味とコク、ほのかなスパイス香、シルキーなタンニンが繊細な樽感を引き立てます。
<シックス・エイト・ナイン カベルネ・ソーヴィニヨン2022>
・産地:アメリカ カリフォルニア
・ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン95%、マルベック5%
・醗酵:ステンレスタンク(天然酵母)
・熟成:フレンチ/アメリカンオーク樽225L...