ホームタグワイン

ワイン

海外戦略で注目される「シャトレーゼ」 の口コミ約2.6万件を大調査、動向を分析!

「シャトレーゼ」の国内・海外の全店舗の口コミを大調査!口コミサイトを”もっと”売上に変える店舗支援SaaS「口コミコム」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)では、『口コミコム』の分析機能を用いたレポートを公開しました。 今回は「シャトレーゼ」国内・海外の全店舗(株式会社シャトレーゼホールディングス)に寄せられた約2.6万件の口コミを分析しました。 この調査では ・2023年、もっとも多くの口コミ数を獲得している国内店舗 ・2023年、もっとも多くの口コミ数を獲得している海外店舗 ・もっとも平均評価が高い地域、1店舗あたりの口コミ数が多い地域 ・海外店舗の口コミでもっとも口コミ獲得数が多い言語、もっとも平均評価が高い言語 ・コロナ禍前後での口コミの変化 をお伝えします。 口コミコムでは、口コミを横断して分析することで見えてくる「新しい発見」をご提案します。レポートは下記ページから無料でダウンロードできます。 レポートをくわしく見る(無料)→ https://academy.kutikomi.com/whitepapers/202404_Chateraise/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise■ 本レポートの調査対象 本調査は、「シャトレーゼ」(株式会社シャトレーゼホールディングス) を対象に行いました。 ■ 口コミ数がもっとも多い店舗は「サンフラワー店」(香川県) 2023年における、全国内店舗の「平均評価(★の数)」・「口コミ数」を算出し、散布図で表しています。 もっとも分布が集中しているのは平均評価:★3.0〜★4.0、口コミ数:0〜50件のレンジでした。 ■ 「四国地方」では平均評価が高く、1店舗あたりの口コミ数が多い 2023年における、各地域の「平均評価(★の数)」・「1店舗あたりの口コミ数」を算出しました。 もっとも平均評価が高い地域、もっとも1店舗あたりの口コミ数が多い地域はともに「四国地方」でした。「四国地方」の平均評価は★3.9、1店舗あたりの口コミ数は43.5件でした。 ■ 海外店舗の口コミではポジティブなキーワードが多い傾向に 2023年に国内店舗と海外店舗の口コミで用いられたキーワードを使用回数順にランキング化し、ポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)を算出しました。 国内店舗と比較して、海外店舗の口コミではポジティブ率の高いキーワードがランキング上位に多く、ユーザーの満足度の高さがうかがえる結果となりました。 レポートをくわしく見る(無料)→ https://academy.kutikomi.com/whitepapers/202404_Chateraise/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise ■ コロナ禍後はキーワードのポジティブ率が低下 コロナ禍前の1年間と直近の1年間を分析期間として、国内店舗の口コミで用いられたキーワードを使用回数順にランキング化し、ポジティブ率を算出、コロナ禍の前後で口コミがどのように変化しているかを調査しました。 < コロナ前後でのポジティブ率の変化 > 直近1年間の口コミにおける使用回数TOP15のキーワード全てにおいて、ポジティブ率が2019年よりも低下しています。もっとも評価が下がったキーワードは「接客」で37%減でした。国内店舗のネガティブキーワードランキングでも、接客に関するものが上位を占めており、ユーザーの不満がうかがえます。 < 常に使用回数が多いキーワード群 > 使用回数ランキングで2019年・直近1年ともにTOP15にランクインしているキーワードは時期を問わずユーザーが注目するポイントであるといえます。商品関連では、「ケーキ」・「アイス」・「和菓子」・「種類」、施設設備面では「駐車場」といったキーワードを詳細分析することで顧客満足度の向上が期待できます。 それぞれのキーワードにおいて、「何が」「どのように」ユーザーの不満となっているかをさらに詳しく分析することで、顧客満足度の向上のヒントが得られます。詳細な分析を希望される場合は、弊社までお問合せください。 レポートをくわしく見る(無料)→ https://academy.kutikomi.com/whitepapers/202404_Chateraise/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise■ 口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミコム」とは 口コミコムは、国内外の口コミサイトを”もっと”売上に変える「口コミサイトの一括管理ツール」です。  Googleマップをはじめとした地図アプリやグルメサイト、口コミサイトでの店舗情報を整理し一括更新できるので、店舗情報の更新・修正をする工数を削減できます。また、AIを活用したお客様の口コミ分析や口コミ返信サポートができ、口コミの情報を活かした店舗改善やGoogleマップ・口コミサイトからの集客数増加を支援します。  さらに、インバウンド需要向けに有効なサイトとも連携しており、多言語で店舗情報の整備、口コミの言語別分析など、インバウンドにおけるMEO対策も可能となっております。  飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。 【口コミコム導入 3つのポイント】 <その1> 19サイトと連携!店舗情報・メニューや商品・投稿を一括管理  Googleマップなどの地図アプリや様々な口コミサイトにお店の情報を更新していくのはとても大変な作業です。口コミコムでは対応国内サイト数No.1(※mov調べ)の19 サイトと連携しており、お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新すると、それぞれのサイトの店舗情報を一括・自動で更新できます。  また、口コミサイトや地図アプリ、SNSでクーポンの配布やセールの告知といった集客施策も一括配信できるので、セールやイベント、キャンペーンの告知、チラシアプリのチラシデータ配信など「お客様が来店したくなる施策」をまとめて配信できます。 <その2> 口コミを一元管理!AIが分析・返信をサポート  さまざまな口コミサイトに散らばっているお店の口コミを一元管理できます。また、口コミコムのアンケート機能を活用したり自社で実施したりして集めたアンケート結果も集約して管理できます。  集約した口コミをAI解析したり、口コミや★の数分析といった最近の傾向を分析したり、都道府県別やフランチャイジー別で深掘りしたりして、お客様の声をもとにした店舗改善を実施できます。  また、内容に困りがちな口コミの返信もAIがサポートするので、口コミ対応におけるお客様との円滑なコミュニケーションを実現します。 <その3> インバウンド対応も!最新情報・ノウハウを活かしたMEO対策  口コミコムは、インバウンド対策において重要なGoogleマップと大衆点評を一括管理・運用できる国内唯一のツールです。多言語の情報整備や、外国語の口コミ収集や「訪日外国人の声」を分析することで、インバウンドにおけるMEO対策が可能です。  また、口コミコムを提供するmovは、国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営しており、その豊富な知見やノウハウを活かしてMEO対策をサポートします。 口コミコムをもっとくわしく見る→ https://kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise 【会社概要】会社名:株式会社mov所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 新山口ビル 4F代表者:渡邊 誠設立:2015年9月URL: http://mov.am/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise 事業内容: 口コミサイト一括管理ツール「口コミコム」の運営 URL:https://kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise MEO・口コミマーケティングを中心としたビジネスニュースメディア「口コミラボ」の運営 URL: https://lab.kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise 口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営 URL:https://academy.kutikomi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」の運営 URL:https://honichi.com/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202404_Chateraise インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営...

ジュエルドピクルス シリーズ第3弾 「 ごぼうのスパイスハーブ味」4月30日(火)より発売

ジュエルドピクルスが新たなる魅力を放つ、驚きの味わいが広がる、待望の新シリーズジュエルドピクルスの最新作、「ごぼうのスパイスハーブ味」がついに登場しました。このユニークなフレーバーは、栃木県よろず支援拠点のコーディネーターの指導を受け、栃木県ロマンチック村で行われたテストマーケティングによって生み出されました。開発には多くの試行錯誤がありましたが、その結果、スパイスハーブの素晴らしい味わいが完成しました。ごぼうにハーブ?スパイス?そう、これが驚くべき相性を生み出します。ハーブが苦手な方や、スパイシーさに抵抗がある方でも楽しんでいただけるよう、優しさを込めて仕上げました。この素晴らしい味わいを是非お楽しみください。 スパイスハーブの特徴 清涼感漂う白ワイン仕立てのごぼうに、優雅なハーブとスパイシーなスパイスが絶妙に調和した、魅力的な「スパイスハーブ」が誕生しました。 この特別なフレーバーは、ローズマリーの優雅な香りとローリエの芳醇な風味が、ごぼうの深い旨みを一層際立たせます。口の中に広がる柔らかなハーブの芳香は、心地よい余韻を残し、贅沢な味わいを引き立てます。 ガーリックと赤唐辛子のスパイシーな融合が口の中で力強く舌を刺激し、深みのある味わいを醸し出します。ガーリックは独特な辛味と風味で味に深みを加え、赤唐辛子はスパイシーで刺激的な要素をプラスします。 ハーブのエッセンスが加わることで、このスパイスハーブは非常にまろやかな味わいに仕上がっています。大人の味わいを楽しむ洗練されたおつまみとして、またお酒との相性も抜群です。贅沢なひとときを演出する、この特別なコラボレーションをぜひご堪能ください。 パッケージの特徴 高級感を纏ったパッケージにも、私たちの心が込められています。ジュエルドピクルスのコンセプトは、常に洗練された上質さを追求してきました。今回のスパイスハーブも、ハーブの爽やかな風合い、柔らかなグリーンの色調が、贅沢な印象を与えます。一方で、スパイスの効いたレッドはエネルギッシュなアクセントとなり、パッケージ全体に力強さを与えます。 このパッケージは、海外でも通用するようにデザインされました。 ジュエルドピクルスの3つの魅力的な味わい ジュエルドピクルスは、赤ワイン仕立て、白ワイン仕立て、そしてスパイスハーブの3つのフレーバーを取り揃えています。それぞれが独自の個性を持ち、魅力に満ちた商品となっています。 赤ワインの深い味わい、白ワインの爽やかさ、またはスパイスハーブの独特の風味をお楽しみください。 ジュエルドピクルスの世界を存分にお楽しみください。 食べ方ジュエルドピクルスは、和風と洋風の料理に素晴らしい相性を誇る多彩な食材です。その独自の味わいは、おしゃれで高級感溢れる贅沢さを演出し、パーティーなどの特別な場面で圧倒的な存在感を放ちます。 食卓に彩りと華やかさを添え、豊かな香りと味わいで食事を楽しく彩ります。 ごぼうは健康に良い食材として高く評価されています。また、お酒のお供としても、罪悪感なく楽しめる 大人のヘルシーでお洒落なおつまみとしても大活躍します。飽きのこない、優しい味わいに仕上げました。 大人が選ぶ魅力的なスタイリッシュでヘルシーなおつまみを、ぜひお試しください。 担当者のコメント株式会社おばねや 取締役 企画室室長 示野 雅代 この度、ジュエルドピクルスのシリーズ化が実現できたことに大変喜んでいます。念願の「スパイスハーブ」のラインナップを追加できたことを心から嬉しく思います。是非、多くの方々にこの新商品を知っていただき、楽しんでいただけることを心より願っています。ヘルシーでありながら、美味しく、そして、おしゃれな食品として、皆様に自信を持って提供いたします。  株式会社おばねやについて株式会社おばねやは100%日本産の野菜を原料として、漬物・惣菜加工食品の製造販売を行っており、国内外で安全かつ安心な日本の漬物を提供しています。2008年には、日本貿易振興機構(JETRO)によって有望案件業者として認定され、2015年には米国FDA(アメリカ食品医薬品局)から工場認証登録を取得しました。これにより、海外輸出販路の拡大にも注力しています。 また、株式会社おばねやは、2023年度の経済産業省 中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選定されました。 当社は漬物に限らず、健康を考えた食品のバリエーションを増やし、ごぼうのチップス、ディップソース、及びごぼうのスープなど、多彩で美味しい食品を提供しています。 【会社概要】社名:株式会社おばねや本社所在地:〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷1747-1TEL:0285-28-6878代表取締役:野澤 勇二郎事業内容:漬物・惣菜加工食品の製造販売設立: 1987年2月4日HP:https://obaneya.co.jp/ お問い合わせ先担当者:取締役 企画室室長 示野 雅代メールアドレス:obaneya.shimeno@gmail.comTEL:0285-28-6878(代)

KOBECarneはビジネスシーンにお箸で食べれる【ビジネスミーティング×箸フレンチ】プライベート空間を提供。また5月夜のコースは、希少な【神戸牛とコウネコース】と5/25【神戸牛と合うワイン会】開催

プライベートレストラン【ビジネスミーティング×箸フレンチ】プライベート空間を提供。KOBECarne コウベカルネ(東京都中央区日本橋大伝馬町12−20 TELフリーダイヤル0120−222−010  URL https://kobecarne.com)コンセプトは【大人の隠れ家レストラン】神戸牛をMainのカジュアルフレンチレストラン。家族・友人・ビジネスシーンでも、プライベート空間で最高級KOBE Beefを一流シェフの手で創られたコース料理を箸フレンチでお楽しみください。 KOBE Carneは〒103-0011 東京都中央区日本橋大伝馬町12−20東京の中心部日本橋で神戸牛を中心に東京ミシュラン2つ星5年連続獲得の某フランス料理店で副料理長として長年修行した料理人Toshiがカジュアルにお箸で食べれるフレンチ【箸フレンチ】として創作しアラカルトは900円からランチコースは4,000円〜・ディナーコースは8,470円から神戸牛が楽しめる【神戸牛と旬野菜のコース】を提供しています。今回ご案内しますのは、大切なビジネスミーティングを最高級神戸牛で食事しビジネスシーンに笑顔でお箸で食べれる【ビジネスミーティング×箸フレンチ】を貸切プライベート空間を提供します(貸切は6名様から)。 5月の期間限定ディナーコースは、希少な【神戸牛とコウネコース】¥10,000で提供。 ビジネスミーティングの最後は、大切なお土産に、今話題の【神戸牛食べるABURA】ギフトセットもご用意しております。 価格 ¥2,800(税込) またKOBE Carneが毎月末開催している【神戸牛に合うワイン会】は5月25日土曜日に開催。 メイン料理で取扱う神戸牛をより楽しんで頂けるイベントとし、神戸牛カジュアルフレンチに合う10種類のワインを一度にテイスティングできます。ワインは、大手ワイン商社ピーロートジャパン社と弊社ソムリエが厳選した10種類ワイン(イスラエル産・モルドバ産・フランス産・スペイン産)からご用意しました。 料理は、シェフTOSHIが極上A5ランクの神戸牛を最高の創作カジュアルフレンチとして提供、ワインはワインソムリエが10種のワインをわかりやすく解説しながらワインと神戸牛を楽しんで頂けます。 5月25日(土曜日) 8,800円【2部制】 1部15名定員17:00〜18:45 2部15名定員20:00〜21:45 ※先着のご予約になります。公式LINEご予約はコチラのQRコードから。 自己紹介 東京日本橋に誕生した【KOBE Carne】は神戸牛を使ったカジュアルフレンチのお店です。東京ミシュラン2つ星獲得の某フランス料理店で長年修行した料理人TOSHIが、兵庫県産但馬牛の中でも厳しい審査基準をクリアした【神戸牛】を、こだわりの食材を使いコースで創作料理を提供しています。 KOBE Carneは神戸牛が世界に通用するブランドだと確信しております。 ヨーロッパに移住経験を持つ店主もかつてヨーロッパで飲食店を経営し、ヨーロッパではアルゼンチン産牛が上質な牛肉として高級店では取り扱われ、自身のレストランでもアルゼンチン産牛肉を使用しておりました。食肉卸業者は、アルゼンチン産よりWAGYU(和牛)が1番だと評判は高く、中でもKOBE beef(神戸牛)はヨーロッパ食肉卸業ではもっとも高値で取引されていました。日本に帰国した店主は神戸出身でもあり神戸牛畜産業社と協議を重ね、KOBE Carneの開業を実現しました。 コンセプトは【大人の隠れ家レストラン】6名様から貸切可能(コース)※週末の貸切は不可 予約サイトはコチラから フリーダイヤル0120−222−010  一休レストラン https://restaurant.ikyu.com/123079/ ヒトサラ https://hitosara.com/0020006672/ 食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13289415/

【ROKU KYOTO】TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー 5 月 31 日(金)開催

最高峰ランクのスペインワインだけに贈られる称号「ビノ・デ・パゴ」を獲得したワイナリーとの特別なコラボレーション  ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts (京都市北区、総支配人:佐野洋一、以下ROKU KYOTO)は、レストラン「TENJIN」にて、スーパースパニッシュと呼ばれる最高級スペインワインの造り手として名高い「アバディア・レトゥエルタ」とコラボレーションし、ここでしか味わえない希少な現地ワインと革新的なフランス料理とのペアリングを堪能する一夜限りのスペシャルイベント「 TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー 」を 2024 年 5 月 31 日(金)に開催いたします。  12 世紀の修道院を改築した豪華 5 つ星ホテルを敷地に構えるスペインのワイナリー「アバディア・レトゥエルタ」の生産者アルバロ・デル・サント氏を招いて開催する本イベントでは、スペインワインの最高峰である称号「ビノ・デ・パゴ」が与えられたフラッグシップワイン「セレクシオン・エスペシアル」や、生産量が非常に少なく希少な「ル・ドメーヌ」といった貴重な白ワインに加え、日本では本イベントでしか飲むことができない国内未発売の現地レアワインをご用意し、これら個性豊かなワインに合わせて、ROKU KYOTOの総料理長・谷口彰がシェフズテーブルにて創作料理を披露いたします。ワイン評論家のロバート・パーカー氏を「今世紀最大の発見のひとつ」と言わしめたスーパースパニッシュワインの生産者から直接話を伺えるまたとない機会、太陽の恵みをたっぷりと受けた情熱的なスペインワインと地元京都の食材を贅沢に取り入れたイノベーティブフレンチとの画期的なマリアージュを是非ご堪能ください。 ■「TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー」概要 【日時】2024 年 5...

5/18&19『Natural Wine Love 〜ワインを愛する全ての人々とともに〜』をFarmers Marketで開催。

国内のワイナリーを中心に、インポーターやワインに合わせたフードやグッズが一堂に会する2日間。NPO法人Farmers Market Association(代表:諸橋洋勝)にて、国内のワイナリーの方々を中心にインポーターやワインショップ、フードなどが集う『Natural Wine Love 〜ワインを愛する全ての人々とともに〜』を開催します。自然を愛するあるがままのワインと、Farmers Marketが応援する国内の作り手の方々も迎え、自由の裾野を広げながらGood Musicとともにワインに浸る2日間。家族、恋人、友人、これからつながっていくであろう仲間、そして、ワインを愛する全ての人々とともに。   当日は飲み比べセットにつくコインでワインの飲み比べができる他、ワインのボトル販売、DJによる会場での心地の良い音楽、オリジナルTシャツの販売やワークショップ、トークショーも実施。「Natural Wine Love」は、Natural Wineのみを扱うイベントではなく、国内生産者さんも応援しながら、「ナチュラルワインカルチャー」のアティテュードを広げ、ワインを愉しむイベントです。 イベント概要 Natural Wine Love日程:2024年5月18日(土)& 19日(日)時間:11:00〜17:00会場:渋谷区神宮前5-53-70 国際連合大学・中庭主催:NPO法人Farmers Market Association公式instagram:https://www.instagram.com/natural_winelove 事前予約チケット販売サイト:https://naturalwinelove.square.site/ Natural Wine Love の見どころ 日本の各地からワインの作り手と、インポーターやワインショップが約50店舗集結 2日間に渡り、個性豊かなワインをお届けしてくれる出店者さんが一堂に集い、会場を盛り上げます。イベントで販売するコインと交換で、さまざまなワインをグラスで飲み比べが可能です。 ◎飲み比べ参加セット購入サイト:https://naturalwinelove.square.site/出店者一覧:https://farmersmarkets.jp/naturalwinelove_02/ (*リストは随時更新中。最新情報は上記のニュースページでも更新) -5.18(Sat.)▼Winery/Farmer南三陸ワイナリー / リンゴリらっぱ / 横濱ワイナリー / カーブドッチワイナリー / ココ・ファーム・ワイナリー / 香月ワインズ...

『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2024年6月号「おいしい夏酒」が5月7日に発売!

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}株式会社ディスカバー・ジャパン(所在地:東京都港区、代表取締役社長:髙橋俊宏)が発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2024年6月号「おいしい夏酒」が発売されました。『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2024年6月号 Vol.151「おいしい夏酒」 もうすぐ夏本番! 冷たいお酒が恋しくなる季節がやってきます。 今月号はいま知っておきたい「夏酒」を特集します。 巻頭では、進化を続ける日本酒の「夏酒」最前線をお届け! 東京・西麻布「EUREKA!(ユリーカ)」オーナー・千葉麻里絵さんに夏酒が生まれた背景や味わいの特徴、その楽しみ方を教えてもらいました。 さらに、彼女が注目する酒蔵のひとつ、福井の「常山酒造」が醸す夏酒を徹底解剖。いま日本酒は、その土地の四季も楽しむ時代に突入しています。 日本の夏に欠かせない、京都の風物詩「納涼床」にも注目! 豊臣秀吉の時代からはじまったといわれる、“外で涼みながら酒を楽しむ”という日本特有の夏酒文化をひも解きます。 酒好きの著名人が夏に飲みたい酒を語る偏愛エッセイも必読! また夏にぴったりな日本酒、焼酎、スピリッツ、ビール、ウイスキー、ワインを名酒販店が選んだ夏酒カタログは永久保存版です。 酒好きにはたまらない夏酒のいまが分かる一冊。今年の夏は美味しいお酒で暑さを吹き飛ばしましょう! 詳細・購入はこちら ​https://discoverjapan-web.com/magazine 夏こそ日本酒! 「夏酒」のこと、知っていますか? 日本酒における夏酒のはじまりは、約15年前。かつて日本酒は秋冬に飲むというイメージがあり、売上が落ち込んでいた夏の消費拡大を狙った施策からはじまりました。当時は清涼感漂うブルーのボトルやガス感、加水の低アルが多い印象でしたが、いまでは白麹を使用した酸味や、シャンパーニュを思わせる瓶内二次発酵のスパークリングなど多種多様。 今回の企画では、日本酒の名店「EUREKA!(ユリーカ)」オーナー・千葉麻里絵さんに、進化を続ける夏酒最前線についてインタビュー。いま飲むべき夏酒や、その楽しみ方についてうかがいました。 日本酒は四季の飲み物です! ローカルの夏を味わう蔵へ。 日本酒には「初しぼり」や「ひやおろし」など季節を楽しむ慣習があり、四季の移り変わりを五感で感じられるお酒は、実は世界のお酒を見ても稀有なこと。 さらにいま、その土地の四季も感じてほしいと酒を醸す酒蔵が生まれています。福井に蔵を構える常山酒造では、同地で生まれ育った蔵元・常山晋平さんが見てきた四季の景色、空気感、旬の味覚などを融合させて酒を造り続けています。ひと口飲むと感じるその土地の景色や空気感。土地の風土はもちろん、“旬”も醸したお酒を味わうことこそ、これからの夏酒の愉しみ方です! 私がこの酒を偏愛する理由 太陽が燦々と照らし、汗が滴る日本の夏。1日の仕事が終わった時、バーベキューなどで大勢集まった時、暑い夜を乗り越えたい時など、酒を飲みたくなる瞬間はきっとあるはず。 ビール、日本酒、スピリッツ、ワイン、焼酎…。酒のスペシャリスト6名に、この夏に飲みたい名酒を語っていただきました。 クラフトビール東京代表 川野 亮/日本酒ソムリエ・「EUREKA!」オーナー 千葉麻里絵/発酵デザイナー 小倉ヒラク/発酵家・醸造家・蒸留家 山口歩夢/お笑い芸人・余市町ワイン大使 髭男爵 ひぐち君/バージャーナリスト 児島麻理子 夏にこそ味わいたい酒74 明治時代に創業した老舗から新進気鋭の酒販店まで、日本酒、焼酎、スピリッツ、ビール、ウイスキー、ワインといった6つのジャンル別に、夏におすすめの日本の酒とその愉しみ方をご紹介します! 籠屋/内藤商店/&SPIRITS/The Slop Shop Tokyo/信濃屋 ワイン館/IMADEYA 千葉本店 Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)とは 2008年創刊の雑誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』は、”ニッポンの魅力、再発見”をコンセプトに、日本のモノ・コト・場所・人を通して、本物かつ上質な日本文化の魅力を、わかりやすく、丁寧に編集・提案する「日本の入門書」メディアです。 株式会社ディスカバー・ジャパン発行 月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』最新号の特集はこちらで詳しく見ることができます。 ​https://discoverjapan-web.com/magazine 【購入方法】 全国の書店・コンビニエンスストアまたは以下URLよりご購入ください。 https://shop.discoverjapan-web.com/collections/all/products/202406 日本文化の最新トレンドが毎月届きます。定期購読のお求めはこちらから。 https://shop.discoverjapan-web.com/products/subscription WebSite:https://discoverjapan-web.com Instagram:https://www.instagram.com/discoverjapan Facebook:https://www.facebook.com/DiscoverJapan X:https://twitter.com/Discover_Japan <次号のお知らせ> Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)2024年7月号 「沖縄と島々」 国内有数の観光地として愛される沖縄。 東西約1000㎞、南北約400㎞に及ぶ海域に、多数の島々が点在し構成されています。 そんな沖縄を島という目線でひも解きます。 琉球王国が東アジア有数の交易国家として栄えた理由とは? 島だからこその自然、歴史、文化を知ることで、新たな沖縄の魅力に出合えるはずです。 また第2特集では奄美大島、屋久島など、旅してみたいそのほかの島の魅力についてもご紹介します。

白馬村での5年ぶりの塩の道祭りは盛況に終了!GW終盤もイベントが盛りだくさん!

白馬村観光大使 国本梨紗さん、白馬村長も連日八面六臂の活躍!一般社団法人白馬村観光局(所在地:白馬村北城7025、代表理事:伊藤英喜)は、大自然の中で開催されるゴールデンウィークイベント「GREEN HAKUBA」を実施しています。 本日4日、5年ぶりに開催された「第45回塩の道祭り」には、約1200人が参加し、約9kmの道のりを楽しみました。晴天に恵まれ、白馬連峰の残雪と新緑の美しい景色を背景に、丸山村長が代官に扮し、白馬村観光大使の国本梨紗さんはお姫様姿で参加し、約30名のエキストラ隊とともに祭りを盛り上げました。 明日5月5日は「Happy Children's Day」で、丸山村長、国本梨紗さん、ヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世がアクティビティ施設やJR白馬駅などで、村男Ⅲ世のお菓子を子ども達に配ります。 5月5、6日はSnow Peak LAND STATION HAKUBAで開催される「ワインマルシェ」で、ワインと音楽を楽しめます。また、GW最終日の6日には、白馬全スキー場でのゲレンデ一斉ゴミ拾いイベント「Clean Act.」が行われます。GW終盤にかけてもイベントが盛りだくさんですので、ぜひお楽しみください。 第45回塩の道祭り 盛況に 第45回塩の道祭りが5月4日に開催されました。 暖かな晴天の下、落倉自然園からスタートし、北アルプスのふもとに広がるのどかな田園風景や白馬の歴史を感じながら、約9kmの行程をグリーンスポーツの森まで歩きました。 出発式では、塩の道太鼓の演奏や白馬商工会からの鏡割りで参加者を歓迎し、新潟県上越市からは「上杉おもてなし武将隊」が駆けつけ、「いざ出陣!」と参加者とともに出発。道中では地元住民からのふるまいやオカリナ演奏で彩りを添え、ゴールでは八方太鼓の迫力ある演奏や、白馬村観光大使の国本梨紗さんのお姫様姿での登場がセレモニーを盛り上げました。最後は恒例のからこまきで参加者に楽しんでもらいました。 5/5 Happy Children's Day 子どもの成長とお母さんへ感謝する「こどもの日」の5月5日は、子どもたちの笑顔をみたいと願うヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男Ⅲ世が、丸山村長と白馬村観光大使の国本梨紗と一緒に村内各所に出没します。村男Ⅲ世のお菓子を配りますので、見かけたらぜひ声を掛けてください。 白馬村内のアクティビティ施設やスキー場でもお菓子がもらえるかもしれません。 ●村男Ⅲ世出没場所(目安時間)6:30 熱気球会場10:00 EXアドベンチャー11:45 JR白馬駅13:30 白馬グリーンスポーツの森15:00 スノーピークランドステーション白馬 他 5/5-6 GREEN HAKUBA ワインマルシェ ワインと音楽とともに、白馬のグリーンシーズンの始まりをスノーピークランドステーション白馬で、リラックスしてのんびり過ごしましょう。北アルプスエリアのワインが5店舗出店、地域の方々のワインに合う食べ物を9店舗がご提供します。 両日ともステージ演奏で会場の雰囲気を彩り、音楽を聴きながらゆったりのんびりお過ごしください。  場所:スノーピークランドステーション⽩⾺ 時間:10:00〜16:00  HP:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3205/ 5/6 GREEN HAKUBA Clean Act.  23-24ウィンターシーズンの最終日に、白馬村の全5スキー場でスキー・スノーボードで楽しんだゲレンデを一斉清掃します。 環境に配慮したリゾートを目指す白馬村で、環境にやさしい活動に参加しませんか? 参加者には、各会場先着でオリジナルTシャツをプレゼントします。 環境に配慮したリゾートを目指す白馬村で、皆様のご参加をお待ちしております。 ●白馬八方尾根スキー場 時間:9:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:咲花北尾根クワッドリフト乗り場前 定員:先着150名 ●エイブル白馬五竜 時間:9:00~9:30受付 9:30開始 場所:エスカルプラザ ゲレンデ側 鐘の前 定員:先着200名 ●White Resort 白馬さのさか 時間:10:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:さのさかスキー場第1駐車場 定員:先着50名●Hakuba47 時間:13:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:ベースエリア チケットセンター前 定員:先着100名 ●白馬岩岳マウンテンリゾート 時間:13:00までに集合 全員受付終了後開始 約2時間 場所:ゴンドラ山麓駅前集合〜ゴンドラ乗車〜山麓まで歩きながらゴミ拾い 定員:先着50名 ※ゴンドラに無料乗車していただきますが、山頂滞在はできませんので予めご承知ください。

食べチョク、SBI FXトレードと共同で古樹ワインの限定ラベルをローンチ。企業と連携しSDGs食材を活用した商品開発・契約栽培サービスを提供。

環境に配慮した栽培に取り組む山梨県「前田龍珠園」さんと連携。認知度・利用率など9つのNo.1(※1)を持つ日本最大の産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋元里奈)は、「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」の取り組みの一環でSBI FXトレード株式会社と共同で古樹ワインの限定ラベルの開発を行いました。 本取り組みは、環境に配慮した栽培に取り組むブドウ・ワインの生産者から、事前に樽ごと契約購入をすることで、生産者の経営の安定化に貢献することを目的に開始しました。 また、企業向けタイアップでの商品開発・契約栽培サービスを提供開始しました。持続可能な社会を目指して取り組む生産者の食材や原材料を生かして商品を開発・事前に契約栽培の形で確保し、企業の顧客へのギフトや販促キャンペーンの景品としても、ご利用いただくことができます。 今回の企画について ■概要 「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」の一環として、賛同企業のSBI FXトレード株式会社と共同で山梨県の生産者「前田龍珠園」さんのワインの限定ラベルの製造及び販売を開始しました。作られたワインは同社の会員への提供に活用され、食べチョクでの販売も開始します。 商品ページはこちら:https://www.tabechoku.com/products/234888  ■ワインの限定ラベル販売の背景 SBI FXトレードは、想いをもって栽培に取り組む生産者が、持続可能な形で一次産業に取り組むことができるように支援してきました。樽ごと事前に契約することで、環境に配慮したこだわり生産者の経営の安定化につなげることができます。持続可能な形で残していきたいという想いで取り組みを開始しました。 SBI FXトレードは、このワインを会員や取引先企業へのギフトとして活用することで、持続可能な社会への貢献に取り組むことができます。 ワインの特徴 ■味の特徴 自家栽培ぶどう100%(モノポールワイン) 樹齢60年古樹 甲州ぶどう 白ワイン アヤ マセラシオン ペリキューレ 2023 限定ラベル 様々な畑の味わいの異なるぶどうを合わせて一緒に醸造する一般的なワインと異なり、土作りやぶどうの選別等にこだわった単一自家農園ぶどうだけを厳選した希少なワインです。また、樹齢60年を超える古樹から採れるぶどうでワインを醸造。地下20~30mに達した根がたくさんのミネラルを吸い上げて、他にはない深みを生みます。その深みを追求し、手間をかけた醸造を通して、大吟醸のような深みとコクのある逸品に仕上がりました。 ラベルは、SDGsの17個のゴールの色合いを付けたぶどうをモチーフにしたデザイン。「前田龍珠園」さんのご子息が描いたキャラクターも登場しています。 ■生産者の紹介 前田龍珠園(山梨県 甲州市) URL:https://www.tabechoku.com/producers/20719 日本ワインのパイオニアのひとりである土屋龍憲氏のご子息から引き継がれている歴史ある農園。2014年に夫婦でそのバトンを受け継ぎ、栽培に取り組んでいます。植えられた甲州種のぶどうは樹齢60年を越える古樹が中心であり、800㎡ほどのコンパクトな農園です。 農園では除草剤や化学肥料を使用せず、切った蔓をチップ状にして土に戻したり、屑ぶどうやぶどうの搾りかすを1年寝かせ畑に戻したりするなど、環境に配慮し、循環型の土作りに取り組んでいます。 商品開発・契約栽培サービスについて 食べチョクは、これまでこだわり生産者の食材などを活用した商品開発や様々な企画を行ってきました。 ・地域の特色を生かし、全国のローカルな商品の企画 ・食品ロス削減など、SDGsの達成に貢献する商品の企画 ・品種や旬の特徴を生かした、エッジの利いた商品の企画 ・野菜や果物に加え、畜産農家や漁師、お酒を含めた、様々な食品の契約栽培・オーナー権の販売 この度、食に感度の高い消費者への調査や最適な生産者との共同企画を通した、企業向けの商品開発のサービスを提供します。商品開発・契約栽培にご関心のある企業のご担当の方は、以下ページよりお気軽にお問い合わせください。 URL:https://www.tabechoku.com/slp/for-business ■過去の事例 ・廃棄予定の食材などを活用し、企業と共同で非常食を製造。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000239.000025043.html ・イタリアンシェフとコラボし全国の食べチョク生産者の食材を活用したおせちを販売。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000025043.html ・品評会や食べ比べイベント「食べチョクいちご博2024」を開催し、品種や生産者をPR。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000250.000025043.html ・産官学連携でアスパラガスの品評会などを開催し、品種や生産者をPR。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000254.000025043.html ・企業向けに果物の樹木オーナー権を販売。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000025043.html 「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」について ■概要 「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」は、食べチョクがこれまで実施してきたSDGsに貢献する生産者のサポートを更に強化するために、企業と連携しSDGsへの貢献や一次産業の課題解決に長期的に取り組むプロジェクトです。 詳細ページURL:https://www.tabechoku.com/ulp/for-business/sdgs/ ■取り組み内容 (1)SDGsに貢献する生産者の食材を企業へ提供。 プラスチックをできるだけ使わず梱包をしている生産者の食材や、形や大きさが不揃いでも味は変わらない規格外食材などを企業へ提供します。顧客向けの販促施策や従業員向け福利厚生、法人ギフトなどでの活用を促進することでSDGsへの貢献を果たします。 (2)持続可能な一次産業にまつわる情報を提供。 SDGsに取り組む生産者や賛同企業と共に一次産業や食品ロス、環境問題などの現状を学ぶ機会を賛同企業の顧客や従業員に提供することで、SDGsへの貢献に関心を持つ人を増やします。 (3)一次産業が存続するために必要なサポートを実施。 これまで食べチョクでは、大雨や台風などの災害時に1口500円で生産者を応援できる応援チケットの販売や特集の開設などで、被害を受けた生産者のサポートを実施してきました。企業連携によりこの応援の輪を広げていきます。 (4)果樹のオーナー権の販売 生産者が栽培する果物の樹木のオーナー権を販売。企業はオーナーになるとその木に実った果物を顧客向けキャンペーンの特典などに活用できます。事前に購入が確約されるため生産者は計画的に栽培できるようになり、現場での食品ロス削減につながります。 ■賛同をご希望の企業様へ 「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」へ賛同いただける企業様を随時募集しています。被災地の生産者支援を目的とした社員向けイベントや福利厚生サービスなども提供しています。担当より詳細を説明させていただきますので、以下詳細ページよりお気軽にお問合せください。詳細ページURL:https://www.tabechoku.com/ulp/for-business/sdgs ■食べチョクのSDGsの取り組み 「SDGs特集」 「規格外の食材を使った加工品」や「漁獲量が少なく市場に出回らない未利用魚」など、7つの切り口でSDGsに貢献する生産者の商品を紹介しています。 SDGs特集ページURL:https://www.tabechoku.com/feature_articles/sdgs2022 法人向けサービス「食べチョク for Business」について 「食べチョク for Business」は、法人企業の福利厚生や販促キャンペーンに食べチョクを活用できるサービスです。担当がご希望の実施内容をお伺いし、企業様ごとに最適なプランを提案させていただきます。以下のページよりお気軽にお問合せください。URL:https://www.tabechoku.com/slp/for-business 食べチョクについて ⾷べチョクは、こだわり⽣産者から直接⾷材や花きを購⼊できる産直通販サイトです。日本の産直通販サイトの中で認知度や利用率などの9つのNo.1(※1)を獲得しています。野菜・果物をはじめ、米・⾁・⿂・飲料といった⾷材全般と、花き類を取り扱っており、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。また、好みに合う⽣産者を選んでくれる野菜定期便「⾷べチョクコンシェルジュ」など4つの定期便を提供。さらに、企業の福利厚生や販促キャンペーンに活用できる法人向けサービス「食べチョク for Business」や、ふるさと納税の返礼品として食べチョク生産者の食材を楽しめる「食べチョクふるさと納税」も展開しています。2024年3月時点でユーザー数は100万人、登録⽣産者数は9,500軒を突破し、6万点を超えるこだわりの逸品が出品されています。 ・URL:https://www.tabechoku.com/ ・公式Twitter:https://twitter.com/tabechoku ・公式Instagram:https://www.instagram.com/tabechoku/ ・食べチョクのコンセプトやストーリーがわかるサービス紹介動画 (※1)国内の産直通販サイトの中で「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者数」「生産者認知度」「生産者利用率」「生産者利用意向」の9つでNo.1を獲得。 プレスリリースURL:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000025043.html ビビッドガーデンについて 代表者:代表取締役社長 秋元里奈 本社所在地:東京都港区浜松町1丁目7番3号 第一ビル4F 設立日:2016年11月29日 事業内容:全国の生産者から食材や花などを直接購入できる産直通販サイト「食べチョク」の開発・運営 会社HP:https://vivid-garden.co.jp/

「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024」、「第18回 フェミナリーズ世界ワインコンクール 2024」にてダブルゴールド、金賞を受賞

~当社が提供するジン、芋焼酎が受賞~ クラフト・スピリッツの製造・販売を行うWhiskey&Co.株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大森 章平、以下、当社)は、米国のサンフランシスコで開催された世界3大酒類品評会「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024」、フランスのボーヌで開催された「第18回 フェミナリーズ世界ワインコンクール 2024」にて、当社が提供するジンと芋焼酎がダブルゴールドと金賞を受賞したことをお知らせします。受賞概要 ①「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024」 https://thetastingalliance.com/events/2024-san-francisco-world-spirits-competition/ ▼「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024」とは  「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC:The San Francisco World Spirits Competition)」は、世界三大酒類コンペティションと言われ、世界中で最も影響力のある蒸留酒のコンペティションの一つです。2000年に創設され、毎年米国・サンフランシスコで開催されています。今年は2024年4月5日~7日にかけて米国サンフランシスコにて開催され、世界中から5,500点以上のエントリーがありました。 ▼「サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2024」審査結果発表ページ https://thetastingalliance.com/results/2024-san-francisco-world-spirits-competition-results/ ▼受賞商品概要 ・ダブルゴールド(最高金賞 スコア 98):ドライ・ジン「Water Dragon Spirits(ウォータードラゴンスピリッツ)」 さらにWater Dragon Spiritsは、ダブルゴールドの中から選抜される部門最高賞であるベスト・イン・クラス※にノミネート中です。 ※「ゴールド(金賞)」「シルバー(銀賞)」「ブロンズ(銅賞)」でランク分けされ、パネルのすべての審査員から「ゴールド」を獲得したアイテムは、「ダブルゴールド(最高金賞)」を獲得。その中からさらに「ベスト・イン・クラス」が選出されます。 ダブルゴールド(最高賞):ドライ・ジン「Water Dragon Spirits(ウォータードラゴンスピリッツ)」 ・品目:スピリッツ ・原材料名:原料アルコール(国内製造) ・内容量:700ml  ・アルコール度数:47% ・希望小売価格:3,030円(税抜)/3,333円(税込)  コンセプトは、“ドライを追求した、突き抜ける爽やかさのジン。” 当社の新作ジン『Water Dragon Spirits』は、ジュニパーベリー、ミント、生姜、ユーカリ、甘夏をふんだんに使用。大きな精留塔を持つDistillery Water Dragonの蒸留機の特徴を最大限に活用し、爽やかな香りを閉じ込めました。口に含むと、素材の香りが花開き、わずかな辛みを感じる仕上がりで、ドライジンのその先のドライさを目指した味わいです。ジントニックをはじめ、様々なジンベースカクテルに使用できるような風味に仕上げました。 ・ゴールド(金賞 スコア 92) :芋焼酎「konohana(コノハナ)」 ・品目:単式蒸留焼酎 ・原材料名:さつまいも、米麹 ・内容量:700ml  ・アルコール度数:25% ・希望小売価格:3,000円(税抜)/3,300円(税込)  原材料であるさつまいもや黒麹は静岡の素材を使用。通常の焼酎製造工程で行われる芋蒸しとは異なり、バーボンスタイルウイスキー製造に用いられる「クッカー」を用いて仕込むオリジナルの製法で芋の香りを閉じ込め、蒸留は一般的な焼酎製造ではステンレスの蒸留機が使われるなか、当社では銅の蒸留機を用いて丁寧に蒸留することで、まろやかで甘美な味わいの芋焼酎に仕上げました。 ②「第18回...

【5/1発売】缶に入った自然派ワイン『Djuce(ディージュース)』がJR新宿駅改札内の新ショップ Biop(ビオップ)で販売開始

ワイン好きに朗報!お土産やトラベル用に、便利な缶入りナチュールワインメイベルインターナショナル株式会社(本社:東京都港区)が輸入するワインブランド「Djuce」(ディージュース)が、株式会社マッシュビューティーラボ(東京都千代田区)の新業態「Biop イイトルミネ 新宿店」で販売が開始されました。 ヨーロッパ中の名生産者の自然派ワインを缶に入れた、スウェーデン・ストックホルム発の新しいスタイルのワインブランド、Djuce(ディージュース)。この度、日本で展開されているDjuceの全13種類が、新宿駅構内に新たにオープンしたオーガニック&ナチュラルなコンビニエンスストア「Biop」で販売開始となりました。 持ち運びに便利でお洒落なデザインのDjuceワインは、仕事帰りに購入したり、お土産やギフトに、アウトドアや旅行で楽しむためになど、様々なシーンで活躍します。 ちょうど良い飲み切りサイズで、アルミ缶は捨てるのが楽。リサイクル率の高い環境にやさしいパッケージングだということも嬉しいポイント。気軽に上質なナチュラルワインが楽しめます。 世界一の乗降客数*を誇る新宿駅。 ここを行き交う多くの通勤者や旅行者の方々に、Djuceの新しいワインの楽しみ方をご提案します。 *2018年ギネス世界記録認定 Biop イイトルミネ 新宿店 4月17日にオープンした「Biop」は、“立ち寄るお店で、からだは変わる。”がコンセプトの新たなセレクトショップです。「Cosme Kitchen(コスメキッチン)」「Biople(ビープル)」「Make up Kitchen(メイクアップキッチン)」を手掛ける マッシュビューティーラボが、オーガニック&ナチュラルにこだわりセレクトしたアイテムが並んでいます。 ◾️アクセス:JR新宿駅 B1階 改札内(西改札方面) ※改札内の施設のため、入場には乗車券類(きっぷ・ICカードなど)または入場券が必要です。 ◾️営業時間:8:00~22:00 ◾️Biop公式インスタグラム: @biop_official ◾️WEB STORE → https://store.biople.jp/Page/Lp/biop ◾️EAToLUMINE(イイトルミネ)の情報はこちら→https://www.lumine.ne.jp/eato-lumine/ Djuce wine (ディージュース ワイン) 2022年にスウェーデン・ストックホルムで誕⽣したDjuce(ディージュース)。アートなデザインで目を引く缶の中身は、ヨーロッパ各国(フランス、イタリア、スペイン、オーストリア、他)の素晴らしい造り手のナチュラルワイン。従来のガラスボトルよりもアルミ缶の方が圧倒的に環境負荷が少ないことに着目し、美味しいワインを提供しながら地球環境を守ることを⽬標としています。 Limited Collection (リミテッドコレクション) 全8種類 容量:250ml Djuceのワインは全て、環境へ⾼い意識をもち持続可能な農法を実践している⾃然派ワインの⽣産者からソーシングをしています。ワインの保存料の亜硫酸塩(SO2)は無添加、もしくは極力少ない造りです。 味わいのスタイルは幅広く、クラシックで王道なブルゴーニュのシャルドネやドイツのリースリングから、とてもナチュラルなスタイルのオーストリアやスペインのオレンジワインまで様々です。 Djuceは2つの商品ラインを展開しています。 250mlのLimited Collection (リミテッドコレクション)のワインは、ヨーロッパ各地の生産者のもので、それぞれ違ったアーティストによるデザインの缶に入っています。リミテッドコレクションは全8種類。各種ラベルには生産者とヴィンテージの情報が記載されています。  187ml のCore Collection...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe