ホームタグワイン

ワイン

フランスで選ばれた今年の日本酒と梅酒「Kura Masterコンクール2025」受賞酒を発表!

Kura Master運営委員会(本部:フランス・パリ、代表:宮川圭一郎)は、去る5月26日(月)フランス・パリで開催されたKura Master日本酒コンクール、及び、梅酒コンクールの結果を発表しました。日本酒コンクールは、全8部門1083銘柄の中から、上位33%に授与される金賞、プラチナ賞を選出。また、決勝に進んだ50銘柄の日本酒の中から優秀賞30銘柄を、さらに、各カテゴリーの最優秀賞である「審査員賞」8銘柄が選出されました。審査部門は、サケ スパークリング部門、純米大吟醸酒(1-35%)部門、純米大吟醸酒(36- 50%)部門、純米酒(51-65%)部門、純米酒(66-100%)部門、大吟醸酒部門、クラシック酛部門、古酒部門の全8部門で実施。今年度の特別賞であるアリアンス ガストロノミー賞は、大吟醸酒部門の中から選出されました。 梅酒コンクールでは、エントリーされた73銘柄から、同様に金賞、プラチナ賞を選出。そして決勝に通過した5銘柄の中から優秀賞が3銘柄、そして最優秀賞である「審査員賞」1銘柄が選ばれました。 (以下に受賞酒銘柄を記載。詳細は公式 HP https://kuramaster.com/ja/ にて発表 。) 【食とのペアリングを審査する特別賞「アリアンス ガストロノミー賞について】 今年で第4回目となる、食とのペアリングを評価するアリアンス ガストロノミー賞(特別賞)は、魚介類のMOF*称号を持つソニア・ビシェ (Sonia Bichet) 氏が準備した魚介類の盛り合わせと、決勝に進出した大吟醸酒5本との相性(マリアージュ)をもとに選ばれました。審査員長から指名された審査員が評価を行い、その中で特に相性が優れていると判断された1本の大吟醸酒が、受賞酒として選出されました。 また、広島県とのコラボレーションによるマスタークラスでは、広島の日本酒2銘柄と合わせて、ソニア・ビシェ氏考案の料理が提供されました。 :MOF(Meilleurs Ouvriers de Franceの略で、国家最優秀職人章。)はフランス文化の最も優れた継承者たるにふさわしい高度な技術を持つ職人に授与される賞。現在では、対象となる職種は料理、製菓、パン以外にも、宝飾品、工芸品、ガーデニングなど幅広く、フランス人の Art de Vivre(生活芸術)の精神にふさわしく、その数は約180職種に及ぶ。一番有名なのは「料理」であり、これまでにもポール・ボキューズ、ジョエル・ロブションら多数の有名料理人が名を連ねている。 9年目を迎えたKura Masterは、審査委員長を務めるグザビエ・チュイザ (Xavier Thuizat)氏(ローズウッドグループ ヨーロッパのエグゼクティブ・シェフ・ソムリエ/2022年最優秀ソムリエ賞受賞/MOFソムリエ)を筆頭に、7名のMOFソムリエ、さらにリッツ・パリやシュバル・ブラン・パリ、マンダリンホテルといった5つ星ホテルや、ミシュラン3つ星の名店・アンヌ・ソフィー・ピックなどで活躍する一流ソムリエやレストランオーナーら、総勢135名が審査を行いました。 審査委員長グザビエ・チュイザ氏は「2025年のKura...

日本ワイナリーアワード®︎2025 受賞ワイナリー発表!特別審査員 髙嶋政宏賞、JAL賞も同時に発表

今年度は日本全国の対象ワイナリー374場から281場を表彰。⽇本国内において⽇本ワインの普及活動を行う「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会」は、全国の優れた⽇本ワインを生みだす造り⼿を表彰する「第8回⽇本ワイナリーアワード®︎2025」を2025年6⽉9⽇(月)に開催しました。 日本全国の対象ワイナリー374場から281場がそれぞれ「5つ星」「4つ星」「3つ星」「コニサーズ」として表彰されました。また、2025年特別審査員の髙嶋政宏 氏(俳優)が選ぶ「特別審査員賞 髙嶋政宏賞」、昨年度より⽇本航空株式会社様にご協⼒をいただき新設された「JAL賞」も発表されました。 そして、本年度は授賞式(第1部)の会場に、日本ワイン・生産者を愛する20名の一般愛好家も参加いただきました。また、授賞式(第1部)の最後には、「⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会」の新体制が発表されました。 日本ワイナリーアワード®︎2025授賞ワイナリー■5つ星:多くの銘柄・ヴィンテージにおいて傑出した品質のワインをうみだすワイナリー【北海道】 ・ドメーヌ・タカヒコ ・山﨑ワイナリー 【山形】 ・酒井ワイナリー ・高畠ワイナリー ・タケダワイナリー 【山梨】 ・勝沼醸造 ・機山洋酒工業 ・KISVINワイナリー ・サントリー登美の丘ワイナリー ・シャトー・メルシャン ・ダイヤモンド酒造 ・中央葡萄酒 ・丸藤葡萄酒工業 ・マンズワイン 【長野】 ・小布施ワイナリー ・Kidoワイナリー 【大分】 ・安心院葡萄酒工房 ■4つ星:全般的に良質で安定感があり、銘柄やヴィンテージによっては傑出したワインをうみだすワイナリー 71場 ■3つ星:安定感がありほとんどのワインが良質で安心して購入できるワインをうみだすワイナリー 120場 ■コニサーズ:評価に値する個性あるワインをうみだすワイナリー 73場 ■2025年特別審査員 髙嶋政宏賞 【大分】 ・安心院葡萄酒工房 ■JAL賞 【北海道】 ・めむろワイナリー 【石川】 ・ハイディワイナリー 【奈良】 ・木谷ワイン ※JAL賞は、日本ワインの今後の発展を期待して次世代ワイナリーに対して日本航空もエールを送るとして授与するものです 4つ星・3つ星・コニサーズを授賞されたワイナリーの詳細については、公式HPをご確認ください。 公式HPはこちら⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会 新体制<代表理事> 遠藤利三郎(審議委員長)、山本光子(業務執行役員 兼 事務局長) <顧問> コマンドリー・ド・ボルドー⽇本メートル、コマンドリー・ド・ボルドー東京名誉会⻑ 本保芳明 株式会社菊の井代表取締役 村⽥吉弘 <理事> ワインジャーナリスト 石井もと子 前農林⽔産省農産局⻑、株式会社極洋顧問 平形雄策 株式会社HiRAKU代表取締役 廣瀬俊朗 <アドバイザリー> 公益財団法⼈⽇本醸造協会常務理事 後藤奈美 農林⽔産省⼤⾂官房審議官 ⻄経⼦ 日本ワイナリーアワード®︎2025 当日の模様[参考]⽇本ワイナリーアワード®︎とは?毎年、⽇本国内において⽇本ワインを⽣産しており、⽇本ワイナリーアワード協議会が定める⼀定の基準を満たすワイナリーを全国・地⽅の審査員が評価します。 【審査⽅法】 地⽅区および全国区審査員が、対象となるワイナリーから評価に値するワイナリーを厳選し、全国区審査員全員で協議し決定。 【審査対象】 委託醸造による生産者の増加を受け、2025年から審査対象となるワイナリーの基準を変更いたしました。■審査対象(2025年以降)以下の条件を満たすワイナリーが対象となります。・果実酒製造免許を取得していること・免許取得から3年以上経過していること・国内に所在していること ■経過措置として審査対象とするワイナリー以下のワイナリーについては、特例として一時的に審査対象とします。・2024年に評価対象となったワイナリーで免許取得から3年未満の場合は、2025年~2027年の3年間、対象とします。・果実酒製造免許を持たない生産者は、2025年のみ、対象とします。 ※同⼀法⼈で複数の醸造施設を持つワイナリーは、基本⼀つのワイナリーとして考える。また同⼀資本だが別個の法⼈である場合は、基本的にそれぞれが独⽴したワイナリーと考える。 【審査基準】 ・⾚や⽩などスタイル別で品質にばらつきはないか ・複雑性、濃縮感などのバランスに優れ、⾼貴さを持つか ・収穫年に左右されず品質の安定感があるか ・テロワールを表現できているか ・コストパフォーマンスに優れているか ・ワインが一貫した個性を持っているか 【審査員】 個別の銘柄の品質を試飲により評価するのではなく、ワイナリーとしての評価を求める。 そのため審査員は試飲能⼒に優れ、世界各地のワインに精通するのみならず、原則として10年以上にわたり、下記の条件いずれかに該当する者とする。 【1】⽇本ワインを広く取り扱う酒販店の代表または仕入れ担当者 【2】⽇本ワインを広く取り扱う飲⾷店の代表または仕入れ担当者 【3】⽇本ワインに関する著作・記事のある者 [参考]<一般社団法人 日本ワイナリーアワード協議会について>2020年2⽉25⽇、⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会を設⽴。⽇本ワイナリーアワードの運営・開催、⽇本ワインの⽣産者及びワイナリーの⽀援等の活動に取り組んでいます。下記公式サイトに当協議会の概要や歩みなどを掲載しています。 公式HPはこちら⼀般社団法⼈ ⽇本ワイナリーアワード協議会 事務局 問い合わせはこちらまでinfo@japan-winery-award.jp

ミシュラン一つ星レストラン「Alliance」大宮敏孝シェフがフランスより凱旋来日!“つながり”が紡ぐ、唯一無二の美食体験。

この夏、大阪で味わう感性と技の極み。ホテル最上階のフレンチダイニングでスペシャルフェア開催 ホテルニューオータニ大阪フランス料理 「SAKURA」「Restaurant Alliance(レストラン アリアンス)」フェア 詳細を見る ホテルニューオータニ大阪では、フランス料理「SAKURA」にて、世界で活躍する日本人シェフ・大宮敏孝氏をお迎えし、ミシュラン一つ星レストラン「Restaurant Alliance(レストラン アリアンス)」の独創的なメニューの数々を堪能いただけるスペシャルフェアを、2025年8月16日(土)、17日(日)の2日間限定で開催します。 食文化の発信地 フランスの最前線で活躍する大宮シェフが、再び大阪に上陸!フランス・パリ5区、セーヌ川近くに店を構えるミシュラン一つ星レストラン「Alliance(アリアンス)」。数々のグランメゾンで腕を磨いた日本人シェフ・大宮敏孝氏は、2015年にレストラン「L'Agapé(アガペ)」のディレクター、ショーン・ジョワイヨ氏とともに同店を立ち上げました。 その店名には、親愛、絆、融合といった意味が込められ、目の前のゲストとの“つながり”を大切にする料理哲学が息づいており、2015年の開業からわずか2年でミシュランの星を獲得、以来その評価を維持し続けています。 大宮シェフの料理は、素材の魅力を最大限に引き出し、食材同士の「つながり」を感じさせる一皿一皿が特徴。日本でのフェアは、彼のフレンチを堪能できる貴重な機会となり、旬の食材をこだわりの逸品に仕上げた、ここでしか味わえないコースメニューもラインアップ予定です。 大宮シェフの原点・大阪で味わう、「Alliance」の“今”。当フェアは、その哲学を体現する、クラシカルかつ斬新なシグネチャーディッシュの数々を提供予定となります。 <シグネチャーメニュー> ◇ジャガイモ / 玉葱 / きのこ店名と同じ「アリアンス」品種のジャガイモを鴨の脂でコンフィにし、旬のきのこやエシャロットと組み合わせた一皿。黒トリュフとの相性も抜群で、開業当初からの人気メニュー◇ニョッキ / クリーム / キャビア自家製のじゃがいもニョッキに、濃厚なクリームソースとイタリア産キャビアを合わせた贅沢な逸品 さらに、お料理に合わせたペアリングワインもご用意し、一期一会の美食体験をお届けします。 *ご紹介のメニューは変更される可能性がございます。 大宮敏孝シェフ プロフィール 1979年 大阪に生まれるイタリア料理店での勤務を経て、2001年に渡仏「L’Astor」「Arpège」「Le Cinq」「L'Agapé」などで修業を重ね、2012年に「L'Agapé」シェフに就任2015年 「Alliance」をオープン2017年 ミシュラン一つ星を獲得2019年 故郷・大阪へ初凱旋2022年 2度目の凱旋開催2025年 3度目となる凱旋フェア、ついに実現 開催概要ホテルニューオータニ大阪フランス料理 「SAKURA」「Restaurant Alliance(レストラン アリアンス)」フェア 【期間】2025年8月16日(土)、17日(日) 【時間】ランチ  12:00~ディナー 16日(土)18:00~ / 17日(日)17:30~ 【料金】ランチコース :¥28,000 ディナーコース:¥38,000※いずれもサービス料別※料理に合わせたペアリングワイン(別料金)もご用意しております。 ※写真はすべてイメージです。 【会場】ホテルニューオータニ大阪 フランス料理「SAKURA」(18階)大阪府大阪市中央区城見1-4-1 【ご予約・お問合せ】Tel:06-6949-3246(SAKURA直通) https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/alliance/

落札総額は3億6千万円を超える

-Top Lot 第18回ワインオークション-オークションハウス『Top Lot』は第18回「ワインオークション」を2025年6月7日(土)・6月8日(日)の2日間にわたり東京・虎ノ門にて開催いたしました。 『Top Lot』のワインオークションはお陰様で多くのお客様からのご支持をいただき、回を重ねることに成長を続けてまいりましたが、今回は、出品ロット数が1,712ロット、落札予想価格下限合計が2億5,000万円を超える、当社過去最大の規模となりました。 今回人気を集めたのは「世界で最も高価なワイン」ミュジニーなど、当社セールにおいても高い人気を誇るブルゴーニュの最高峰・ドメーヌ ルロワと、マダム・ルロワが個人で所有し運営するドーヴネで、95%以上が落札されました。 また、人気漫画「マリアージュ ~神の雫 最終章~」で「神の雫」として紹介された事でも話題となった、ジャッキー トルショー マルタンのクロ ド ラ ロシュ(2002年)が12本組で出品され、ハンマープライス640万円(手数料込み736万円)で落札されました。 夏に向けて人気の高まるシャンパンも400本以上が出品され、その多くが予想価格を大きく超えて落札されました。また5大シャトーやディケム、ペトリュスなどボルドーも安定した人気を集めました。 2日間にわたり活発な競りが展開された結果、落札率は96%以上、落札総額も3億6千万円を超え、当社過去2番目となる好結果となりました。 ■ワインオークション落札結果 落札額合計:3億6,056万5,250円(落札手数料を含む) 落札率: 96.79% ■主な落札商品(落札手数料を含む) LOT432 クロ ド ラ ロシュ (ジャッキー トルショー マルタン)  2002 WA:97 12bottles 落札予想価格:5,800,000~8,800,000円 落札価格:7,360,000円 LOT644 ミュジニー (ドメーヌ ルロワ) 2012 WA:(98–100) 1bottle 落札予想価格:3,500,000~6,000,000円 落札価格:4,025,000円 LOT787 ロマネ コンティ (ドメーヌ...

【Fado LIVE】ポルトガル料理「ヴィラモウラ 銀座店」で23回目の開催!

料理とワイン、そして・・・Fado、大切な人と特別な時間をお過ごしください。 株式会社アールディーシー(代表取締役社長:大島敏彦 本社:埼玉県熊谷市)の、ポルトガルの郷土料理とワインが楽しめる隠れ家レストラン「ヴィラモウラ」を運営する株式会社ケイディーアール(取締役社長:清水晴之)は、2025年6月21日(土)に23回目のライブとなる「ファドに魅せられて」を2部構成で開催いたします。 【Fado LIVE】について 開催日時:2025年6月21日(土)      ・昼の部 12:00-15:00(開場11:30)・夜の部 18:00-21:00(開場17:30) 料金:特別コース料理 5,500円(税込)+音楽チャージ3,300円(税込) ご予約:03-5537-3513 ※満席になる事が予想されますので、ご予約はお早めにお願い申し上げます。 FADOについて  ポルトガル発祥の伝統的な音楽ジャンルで、「運命」や「宿命」を意味するポルトガル語「fado」に由来しています。人生の哀しみや愛、望郷といった感情を情熱的に歌い上げるジャンルです。ポルトガル・ギターの独特な響きとともに奏でられるそのメロディは、聴く人の心を深く揺さぶります。 店舗情報 【店舗名称】 ヴィラモウラ 銀座店 【所在地】 東京都 中央区 銀座6丁目2-3 【電話番号】 03-5537-3513 【営業時間】 ランチ:11:30~15:00(ラストオーダー14:00) ディナー:ディナー17:00~22:00(ラストオーダー21:00) ヴィラモウラ 銀座店 【ヴィラモウラ】コンセプト ポルトガルの郷土料理とワインが楽しめる隠れ家レストラン ポルトガル南部地方の郷土料理「魚介のカタプラーナ」をはじめ、素材を生かしたポルトガル料理と60種類以上のポルトガルワインが味わえます。異国情緒漂う空間と親しみやすい雰囲気にもこだわりました。ちなみに店名はポルトガル南部のリゾート地が由来です。 ヴィラモウラ HP 株式会社ケイディーアール(Katsu & Dining of RDC) 代表者名:取締役社長/清水 晴之 住 所:〒360-0816     埼玉県熊谷市石原二丁目1番地連絡先:TEL 048-527-1000      FAX 048-527-3071 事業内容:かつ敏/かつはな亭/ひな野/大島屋等の運営 設 立:2017年3月 KDR公式HP 株式会社アールディーシー 【会社概要】代表取締役社長CEO:大島敏彦所在地:埼玉県熊谷市石原二丁目1番地創業:1986年12月26日事業内容:グループ会社の統括・管理グループ会社/ブランド:株式会社ジーエスアール(がってん寿司・承知の助)/株式会社ケイディーアール(かつ敏・かつはな亭、等)/株式会社エイチケイアール(函太郎・かつきち、等)/株式会社優勝軒(優勝軒、伏竜)他会社HP:https://www.rdcgroup.co.jp/「美味しさ」を通じて、人々の笑顔に貢献できる企業『美味しい』とこぼれる笑顔を世界中に広めたい。現在、株式会社アールディーシーは「がってん寿司」をはじめとした寿司・日本食業態、とんかつ業態、ビュッフェ・レストラン業態など全35ブランドを展開しています。海外には中国・韓国・台湾・フィリピン・香港・ベトナムを中心に展開中です。我々の使命は、世界中の人々に日本の美味しい食文化を伝えていくことです。

父の日に感謝の気持ちを伝えませんか?ソムリエ厳選の3種ワインギフトセット登場

【カメイヴィーノフェスタ楽天市場店】父の日の贈り物に、感謝の気持ちが伝わる「とっておきのワインギフト」はいかがでしょうか? 「カメイヴィーノフェスタ楽天市場店」では、ワインがお好きなお父様に向けて、経験豊富なソムリエが厳選した3種類のワインギフトセットをご用意いたしました。 皆さまのご利用を心よりお待ちしております。 ご注文はこちらからカメイヴィーノフェスタ 楽天市場店 選べる3種類の特別セット赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインの中から、お父様のお好みに合わせてお選びいただけるラインナップです。いずれのセットにも、男性に人気の高いモルドバワインを採用。ソムリエが品質と味わいにこだわり抜いてセレクトしています。 父の日仕様ラッピング&安心価格ギフトは父の日仕様の特別ラッピングでお届け。ご希望の方には、「父の日カード」の同梱や「父の日シール」の貼付も承ります。 また、手に取りやすい価格帯でご提供していますので、初めての方にも安心してお選びいただけます。 ~離れていても、感謝の思いを~「今年の父の日は直接会えない」という方も安心。このワインギフトセットは、オンラインで簡単にご注文可能。離れて暮らすお父様にも、しっかり感謝の気持ちを届けることができます。 【商品概要】  商品名:父の日限定ワインギフトセット(全3種) 販売元:カメイヴィーノフェスタ楽天市場店 配送:6月15日(父の日)到着分は6月9日(月)までのご注文が対象となります ※在庫に限りがございますので、お早めにお申し込みください   楽天ポイントも通常通りご利用・付与されます ご注文はこちらから カメイヴィーノフェスタ楽天市場店について全国の皆様にワインのある豊かな暮らしをお届けするために、専門のソムリエが厳選した高品質なワインを多数取り揃えています。季節ごとの企画商品やギフトアイテムも展開し、贈る楽しみ・選ぶ喜びをご提供しています。

Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ)正規代理店販売を6月6日(金)開始

南イングランドの冷涼な気候が可能にする長いハングタイムと、オックスフォード大学卒のオーナーによる、最先端の栽培・醸造技術が生み出す最高品質のイングリッシュ・スパークリングワイン株式会社フィラディス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石田大八朗)は、2025年6月6日(金)より、イギリス産スパークリングワインの生産者 Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ)の正規代理店として、ワインの取り扱いを開始いたします。                                                                        ▼シャンパーニュ愛好家の秀才夫婦が見出したイングリッシュ・スパークリングの可能性ハンドレッド・ヒルズは、2012年にスティーブン・ダケットによって南イングランド・オックスフォードシャーに設立された、トップレベルのイングリッシュ・スパークリングワインのワイナリーです。 スティーブンと妻フィオナは、1980年代後半にオックスフォード大学で出会い、長年にわたりヴィンテージ・シャンパーニュに情熱を注いできた愛好家でした。2000年、ある友人から贈られた銘柄不明のワインが驚くほど高品質であり、それがイングリッシュ・スパークリングだったことに衝撃を受けたことが、ワイナリー設立の原点となりました。                     ▼3年かけて見つけたイングランド屈指のテロワールプロフェッショナルチームを編成し2009年から3年かけて理想の土地を探した結果、オックスフォードシャーに辿り着きました。 ハンドレッド・ヒルズの気候は、40年前のシャンパーニュと非常によく似ており、その冷涼な気候によって現在のシャンパーニュよりも長いハングタイム(100〜120日以上)が確保されています。この長期間の成熟によってブドウは健康的に育ち、豊かな風味と香りを備えることができます。 さらに、水はけの良いチョーク質土壌、南向きの斜面、春の霜リスクの少なさなど、スパークリングワイン造りに理想的な条件がそろっています。                                           ▼圧倒的な低収量と最先端のアプローチ技術を採用高品質なワインをつくるため、6hl/haという圧倒的な低収量(English Wine P.D.O.における規定の最大収量は80hl/ha)に抑えています。また、極力介入を控えた自然なワイン造りを追求し、洗練された醸造技術やラボ分析技術を駆使した「モダン・クラフト(現代的職人技)」によって、果汁本来の繊細な風味を最大限に活かすスタイルを採用しています。 気候変動がワインのスタイルにも大きく影響を与えている現在、より冷涼でハングタイムを長く取れるハンドレッド・ヒルズのワインは、これからの世界のワイントレンドを力強くリードしていく存在となるでしょう。                         <テクニカルデータ>オーナー:  Stephen Duckett 醸造責任者: Stephen Duckett 所有畑面積: 17ha 本拠地:   イギリス、オックスフォードシャー南部 Stonor Valley                      <ワインリスト>                                                                ワイン名 : 2019 Preamble No.2(カナ) : プレアンブル No.2                 産  地 : Oxfordshireブドウ品種: ピノ・ノワール54%、シャルドネ 46%熟  成 : ステンレスタンク&フレンチオーク樽で発酵、                      最大6ヶ月熟成後、瓶熟35ヶ月 ドサージュ: 6g/L  アルコール度数 : 12%希望小売価格  : 10,000円テイスティングコメント:南東向きの急斜面の区画。ブドウが十分な時間をかけて熟した結果、豊かでまろやかな果実味が広がり、リンゴ、ネクタリン、パイナップルの風味が感じられる。樽によるバニラ、ハチミツ、繊細なスパイスのヒントが口の中に長く残り、複雑な余韻が続く。                                                                 ワイン名 : 2019 Blanc...

~大阪の絶景が楽しめる「The C’s 〜Sky Dining〜」で日頃の感謝をランチで贈ろう~ワイン好きのお父さんにお薦めの「父の日ランチプラン」販売開始!

6月8日(日)~6月22日(日)の期間、本格イタリアンビュッフェが特別価格で楽しめる 株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長 穂積輝明)は、2024年7月に開業した「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」のレストラン「The C's ~Sky Dining~(ザ・シーズ スカイダイニング)」にて、父の日に向けた特別プラン「父の日ランチプラン」を2025年6月8(日)~6月22日(日)の期間限定で開催いたします。  「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」の17階に構える直営レストラン「The C's ~Sky Dining~」は、全面ガラス張りの大きな窓から大阪の美しい景色(御堂筋)が一望できるオールデイダイニングです。全時間帯ビュッフェ方式を採用しており、旬の食材を全国から厳選し、手作りにこだわったメニューを豊富に揃えています。また、ランチ・ディナーは、季節折々の素材にこだわった本格イタリアンビュッフェを提供しており、厳選したワインとの”食べ合わせやマリアージュ”を存分にお愉しみいただけます。高品質ながらも、お手軽な価格で楽しめるワインと料理で唯一無二の体験を味わうことができます。  この度、普段なかなか感謝を伝えられていないお父様へ、特別で思い出に残るプレゼントをお贈りいただきたいという想いから、父の日に向けた特別プラン「父の日ランチプラン」を6月8(日)~6月22日(日)のランチタイム限定でご用意いたします。 期間中は、プレミアムドリンクフリーフロー付きランチビュッフェを10%オフの特別価格にてご利用いただけるほか、目の前の絶景を眺めながらお食事が楽しめる“窓側ペアシート” ※をご用意いたします。 ※混雑状況により窓際のお席をご用意できない場合がございます。また、席数に限りがございますので、予めご了承ください。  日頃家族のために頑張っているお父様に、レストランで過ごす優雅な時間をプレゼントいただき、特別なひとときをお過ごしください。 父の日に向けた特別プラン「父の日ランチプラン」概要■プラン概要 プラン名  :父の日ランチプラン 予約期間  :2025年6月6(金)~6月21日(土)        ※ご予約日の1日前までにお申し込みください(※完全予約制)        ※お席がなくなり次第終了となります。 対象期間  :2025年6月8(日)~6月22日(日)のランチタイム限定 対象店舗  :「The C's ~Sky Dining~」(カンデオホテルズ大阪ザ・タワー17F) 内  容  :ランチタイム限定でプレミアムドリンクフリーフロー付きビュッフェが        10%オフでお楽しみいただけるお得なプラン 予約URL    :https://www.tablecheck.com/ja/shops/candeohotels-osaka-tower-skyrestaurant/reserve 【10%OFF・平日】 父の日プラン(ランチビュッフェ<プレミアムドリンクフリーフロー付き>)  6,050円(90分制)→5,445円 【10%OFF・土日祝】 父の日プラン(ランチビュッフェ<プレミアムドリンクフリーフロー付き>)  6,600円(90分制)→5,940円 【10%OFF・窓側確約・平日】 父の日プラン(ランチビュッフェ<プレミアムドリンクフリーフロー付き>) 2名様向け 6,050円(90分制)→5,445円 【10%OFF・窓側確約・土日祝】 父の日プラン(ランチビュッフェ<プレミアムドリンクフリーフロー付き>) 2名様向け 6,600円(90分制)→5,940円 ※価格はすべて税込 ※窓側席はペアシートのため大人2名様でのご利用となります。 レストラン「The C's 〜Sky Dining〜」概要■レストラン「The C's ~Sky Dining~(ザ・シーズ スカイダイニング)」 大阪の美しい景色(御堂筋)を一望できるオールデイダイニングです。遥かなんばまで見通せる御堂筋、北浜エリアの歴史的建造物の趣き、東には雄大な生駒山を望むことができ、市街地と自然が織りなす美しさを堪能できます。全時間帯でビュッフェ方式を採用しており、全国から届く食材を厳選し手づくりにこだわったメニューを豊富に揃えています。  店名  :ザ・シーズ スカイダイニング 席数  :106席 予約方法:カンデオホテルズ公式ウェブサイト https://www.tablecheck.com/ja/shops/candeohotels-osaka-tower-skyrestaurant/reserve ■カンデオホテルズ大阪ザ・タワーついて  「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」は、大阪のビジネス街である淀屋橋に位置し、1階から16階にオフィスや観光展望施設、18階から31階に客室が設置されているため、すべての客室から素晴らしい眺望を楽しむことができます。  「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」の特徴として、最上階である31階、地上127.462mの高さから絶景が一望できる「インフィニティ露天風呂」や、カンデオホテルズ初の「エグゼクティブバーラウンジ」を完備しています。  カンデオホテルズの“光り輝く”というコンセプトと地域の人々をおもてなしし、歓迎し、ともに文化を作っていく「地域共創型ホテル」を目指します。 ■カンデオホテルズチェーンについて  カンデオホテルズのコンセプトは、世界で唯一の“4つ星ホテル”です。それは単に高級な5つ星ホテルと手軽な3つ星ホテルの中間に位置することを意味しません。  上質さと使いやすさを両立しながら、その両方を兼ね備えることで、今までのホテルではかなえられなかった感動を創造すること。私たちは、“4つ星ホテル”というコンセプトに、唯一無二の体験価値をお届けする誇りと想いを込めています。また、ラテン語の「光り輝く」に由来する名を持つCANDEO HOTELSは、滞在されるお客様がより光り輝くために存在します。 ■会社概要 ■株式会社 カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント 【住所】東京都港区新橋4丁目5番1号 アーバン新橋ビル7階 【代表】代表取締役会長兼社長 穂積...

香りとワイン、そしてアートが融合する、五感で感じる没入型イベント

Special Luxury Event「感香 ~KANKO~」開催決定~Teatro Fragranze Uniche × Demarie × POOLSALON503による五感の饗宴~株式会社フェーズアップ(本社:東京都港区赤坂、代表取締役:江辺香織)は、香り・ワイン・ビリヤードが一堂に会するSpecial Luxury Event 「感香 ~KANKO~」を、2025年6月22日(日)に開催いたします。 会場となるのは、港区赤坂の完全会員制サロン「POOLSALON503」。本イベントでは、イタリア・フィレンツェ発のフレグランスブランド「Teatro Fragranze Uniche」と、イタリア・ピエモンテの老舗ワイナリー「Demarie」とのコラボレーションが実現。 本イベントは、一般のお客様にもご参加いただける特別な機会となっております。さらに、プロアーティスティック・ビリヤードプレーヤー江辺香織によるトリックショットエキシビジョンも披露され、まさに五感で楽しむ、上質なひとときをお届けします。 ■ イベント概要 イベント名:「感香 ~KANKO~」 日程: 2025年6月22日(日) 時間: 14:00~16:00 会場: POOLSALON503 東京都港区赤坂(住所は非公開のため、申込み完了後にお送りします) 参加費: 13,200円(税込) 定員: 限定25名(事前申込制) Exclusive Privileges:参加者特典 1.Teatro Fragranze Uniche(テアトロ フレグランツェ ウニケ)100ml 7,480円(税込)...

伊藤穰一YouTubeチャンネルに、ガイアックス構築・支援の自然派ワイン醸造プロジェクト「ぐんま山育DAO」が出演

~伊藤穰一×群馬県庁×ガイアックスで「関係人口」1千万人の未来を語る~自律分散型組織「DAO」のコンサルティングおよびDAOツールを提供する株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)がDAO構築から運用支援の自然派ワイン醸造プロジェクト「ぐんま山育DAO」( https://gunma-yamaiku-dao.jp/ )が、2025年6月6日(金)10時放送の伊藤穰一氏主催『weekly gm』( https://www.youtube.com/@joiito/ )に出演します。 また、2025年6月中に、待望のぐんま山育DAOの本募集が開始されることをお知らせします。 伊藤穰一YouTubeチャンネルの 『weekly gm』 への出演■放送概要 日時: 2025年6月6日(金)10:00-11:00 (アーカイブ視聴あり) 視聴URL: https://www.youtube.com/@joiito/ ■タイムテーブル(目安) 10:00 ライブ配信開始  10:00-10:20 Comugiさんによるweekly roundup  10:20-10:40 ぐんま山育DAOプレゼン  10:40-11:00 ディスカッション 11:00 ライブ配信終了 ■当日のトピックス ・なぜ群馬県として「ぐんま山育DAO」を始めたのか(意図や背景) ・実際に担当してみての感想、感じていること(現場の体験) ■出演者(予定) ・伊藤 穰一 千葉工業大学学長 同・変革センター長 ・兼松 亜優 株式会社ぐんま山育DAO 取締役・株式会社ガイアックス DAO事業部 ・後藤 徹也 群馬県庁 知事戦略部 デジタルトランスフォーメーション課 NETSUGEN運用チーム チームリーダー  ・南澤 由佳 群馬県庁 知事戦略部 デジタルトランスフォーメーション課 NETSUGEN運用チーム主事 出演者プロフィール■伊藤穰一(いとう...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe