ホームタグホテル

ホテル

【水戸プラザホテル】 和食・洋食レストラン共演の賞味会イベントを12/14(日)限定開催

和×洋で魅せる特別料理と、厳選銘酒のフリーフローを堪能する冬のディナーイベント水戸プラザホテル(所在地:茨城県水戸市千波町2078-1)では、2025年12月14日(日)に、和食と洋食それぞれの美食を一度に堪能できる特別イベント 冬の賞味会『和洋饗宴』 を開催いたします。 ホテルの洋食レストラン「テラスレストラン・ローズ」と、和食レストラン「旬菜和膳 よし川」のシェフが贈る一夜の饗宴は、両レストランのエッセンスを融合させた特別なパーティメニューと、ホテルが厳選した銘酒のフリーフローを心ゆくまでお楽しみいただけます。 ■「和×洋」で魅せるパーティフードと、厳選銘酒の飲み放題スモールディッシュ / フィンガーフード / ライブキッチンパフォーマンス 等 和と洋の技が響き合う、特別仕立てのパーティフードをご提供 「テラスレストラン ローズ」提供フリーフロー スパークリングワイン / ワイン(赤・白) / カクテル 各種 「旬菜和膳 よし川」提供フリーフロー スパークリング清酒 / 日本酒 / 国産シードル / ワイン(赤・白) ■冬の賞味会『和洋饗宴』開催概要開催日時 2025年12月14日(日)【完全予約制】 18:00 ~ 20:30 ※受付17:30 料金 ¥16,000 (税金・サービス料込) 特別料理&厳選銘酒各種付き ※クラブプラザ特典ポイント対象外 定員 80名様限定 送迎バスのご案内 予約締切 2025年12月7日(日)まで【お電話にてお申込みください】 ※定員となり次第受付終了となります ご予約方法 「ローズ」または「よし川」までお電話にてご予約ください テラスレストラン・ローズTEL.050-3503-1066 旬菜和膳 よし川TEL.050-3503-1055 水戸プラザホテル2024年10月1日に創業300周年を迎えた(株)伊勢甚本社が所有・運営する“森の中の迎賓館”がコンセプトのホテル。 発明家として有名なエジソンの曾孫にあたる「ジョン・デビッド・エジソン」が手がけたインテリアデザインで2001年にオープン。【所在地】〒310-0851...

【ホテルヴィスキオ尼崎】~総料理長 黒田一義がおくる「2025 秋の賞味会」開催のご案内

開催日:2025年10月27日(月)18:30~ホテルヴィスキオ尼崎(兵庫県尼崎市、総支配人 大矢悦子)は、この秋「総料理長 黒田一義がおくる 2025秋の賞味会」を開催いたします。 詳細はこちらから■晩秋の特別ディナーコースを一夜限りでホテルヴィスキオ尼崎の「賞味会」は、季節の恵みと食材の魅力をテーマにした、総料理長 黒田が監修するグルメ企画。澄んだ空気が心地よく秋の深まりを感じるこの時期に、特別なディナーでおもてなしをしたいという黒田の想いから、食材の魅力をあますことなく生かすことを追求した、一夜限りの特別なディナーコースをご用意します。今回は、松茸や鱧、国産牛フィレ肉といった贅沢な食材をはじめ、富士山の湧き水で育てられた美しい白身の「ホワイト富士山サーモン」をご用意します。秋茄子や栗など秋の実りを感じる食材とともに、香り高く彩り豊かな創作フレンチコースでお楽しみいただきます。 ■美しい白身の「ホワイト富士山サーモン」富士山の湧き水と森の環境で育まれた白い身が特徴の「ホワイト富士山サーモン」は、川魚本来の美しさと、優しい甘さをもった上品な味わいで、すっきりとした脂のり、きゅっと締まった瑞々しさが魅力といわれます。黒田は、この「ホワイト富士山サーモン」を秋茄子とともにグラチネ風に仕上げご提供します。また、白ワインベースのクリームソースは、濃厚さを引き立てながらもやわらかい酸味ですっきりと仕立てており、グラチネのこんがりとした香りをお楽しみいただけます。 ■総料理長 黒田一義が手がける創作フレンチの饗宴トマトのジュレの彩りとバジルが香る「鰹のミキュイ トマトのジュレ」や、目にも鮮やかな小松菜の「鱧のロワイヤル仕立て 小松菜のすり流し」、また、香ばしく焼き上げたフォアグラの濃厚な旨みを真鯛の出汁がやさしく包んだ「真鯛とフォアグラ 松茸のポトフ仕立て」は、松茸と柚子の香りが広がるひと品です。豊富な秋の食材の彩りと香りをお料理に合わせたワインとともに、心ゆくまでご堪能いただきます。 ■開催概要開 催 日:2025年10月27日(月) 開宴時間:18:30(受付時間:18:00~) ※所要時間は2時間を予定しております。 会  場:ホテルヴィスキオ尼崎 2階 大宴会場「オークルーム」 内  容:創作フレンチコース(フリードリンク付き) 料  金:15,000円(税込) ※事前予約・前売りチケット制となります。 購入方法:下記よりご予約の後、10月22日(水)までに前売りチケットをご購入ください。 ご予約方法:電話 06-6491-8603(営業課)10:00~19:00 前売りチケットご購入場所:ホテルヴィスキオ尼崎 1階 フロント(営業課)10:00~19:00 決済方法:現金・クレジット 【キャンセル料について】 ご予約をお取消しされます場合は、次のキャンセル料を申し受けます。              4日前~前日キャンセル:料金の 50%              当日キャンセル    :料金の100% WEBご予約はこちらから<コース内容> ・鮪のミキュイ トマトのジュレ ・真鯛とフォアグラ 松茸のポトフ仕立て ・鱧のロワイヤル仕立て 小松菜のすり流し ・ホワイト富士山サーモンと秋茄子のグラチネ風 ・国産牛フィレ肉のグリエと秋野菜 トリュフソース ・パン ・宇治抹茶と栗のモンブラン ・コーヒー ※表示価格はすべて消費税込みです。※料理内容、ワインは仕入れ状況により、変更となる可能性がございます。 ■ホテルヴィスキオ尼崎についてJR尼崎駅から徒歩1分の利便性、リラックスと寛ぎの空間を提供します。 JR尼崎駅直結、関西国際空港からリムジンバスの利用で約65分とビジネスシーンにも好立地。 神戸三ノ宮、大阪梅田方面へはもちろん宝塚や京都への観光にも大変便利な立地にあります。 ホテルヴィスキオ尼崎公式サイトJR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについてJR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは対象施設にてご利用いただけます。詳しくは下記のURLよりご覧ください。 WESTERポイントの詳細はこちらから宴会場とレストランの空き状況がWEBでご確認いただけるようになりましたレストラン:空席状況のご確認、当日のWEB予約が可能です。 レストランの空き状況はこちらから 宴会場:ご希望日・形式・ご利用人数の入力でご確認いただけます。 宴会場の空き状況はこちらから

今年で10回目。日本最大級のワインイベント「ピーロート ザ・エクスペリエンス」を開催!

2025年秋、恒例のワインイベントが開催されます。ワイン輸入会社ピーロート・ジャパン株式会社(東京都港区港南2-13-31、代表取締役社長兼CEO:アントニー・グルメル)は世界からワイン生産者を招き、約290種のワインを試飲できる「ピーロート ザ・エクスペリエンス 2025 東京」を11月14日から17日まで、東京プリンスホテルで行います。2016年から毎年開催され、今回が10回目となる全国のワインファンが集う日本最大級のテイスティングイベントです。 https://www.pieroth.jp/pieroth-the-experience/events 昨年に引き続き、会場は芝公園の緑につつまれた都会の喧騒とは無縁の東京プリンスホテル。日本を代表するソムリエたちが各地で活躍するプリンスホテルグループを牽引し、一流のワインと料理を60年以上提供してきた東京プリンスホテルは、ワインイベントを開催するのにぴったりの場所です。 イベントの目玉は、世界中のワイナリーを旅するように愉しむことができるテイスティング。ピーロート ザ・エクスペリエンスは、各国から来日した生産者の話を直接聞きながら、幅広いレンジのワインが味わえるという贅沢な時間が過ごせる絶好の機会なのです。プロフェッショナルやワイン愛好家のみならず、ワイン初心者からも好評を博しています。 生産者のラインナップも注目に値します。世界をリードする74社が自慢の商品を日本の皆様に披露します。参加生産者のリストは下記URLの「参加予定ワイナリー」で確認できます。フランス、イタリア、スペイン、ドイツ、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、チリ、アルゼンチンを含む13カ国のワイン&スピリッツ約300種を、60分のテイスティングと30分のショッピングタイムで、計90分間愉しむことができます。 テイスティングの入場時間は以下のとおり。①11:00~12:30 ※完全予約制②12:30~14:00 ※完全予約制③14:00~15:30 ※完全予約制④15:30~17:00 ※完全予約制⑤17:00~18:30 ※完全予約制⑥18:30~20:00 ※完全予約制 このほか、生産者自らが講師となって土壌の特徴や醸造方法などを説明する「マスタークラス」や、生産者とテーブルを共にし、ワインと料理のペアリングが堪能できる「ガラ・ディナー」も催されます。ディナーは、希少なワインが出品されるオークションやエンターテインメントショーが魅力です。マスタークラスとガラ・ディナーは別途申し込みが必要となるため、ピーロート・ジャパンに直接お問い合わせください。 来日生産者たちもこのイベントに期待を寄せており、毎年参加している生産者は「日本のお客様とワインの話をするのが楽しみだ!」と語ります。ピーロート ザ・エクスペリエンスは、ひとつの場所でたくさんのワインと触れ合うことができる貴重な機会です。この秋は、生産者たちと話をしながらワインを愉しんでみませんか? ピーロート ザ・エクスペリエンス 2025 東京日時:2025年11 月14日(金)~11月17日(月) 会場:東京プリンスホテル テイスティング各回の入場券は下記URLまたはQRコードよりアクセスしてご購入ください。https://www.pieroth.jp/pieroth-the-experience/events お問合せ:ピーロート・ジャパン株式会社 平日:03-3458-4455 受付時間:9時~18時土日祝日は下記メールアドレスへメール:event@pieroth.jpピーロート・ジャパン株式会社についてピーロート・ジャパンは創業以来55年以上、世界中から厳選したワインを調達、輸入、保管、流通、販売。一般消費者ほか、飲食店やホテル、デパートへの販路も展開しています。気軽に楽しめるデイリーワインから有名シャトーの最高級ワインまで、世界22カ国から約2,000種類の品揃えを誇っています。企業名:ピーロート・ジャパン株式会社所在地:東京都港区港南2丁目13番31号 品川NSSビル代表取締役社長兼CEO:アントニー・グルメル事業内容:ワインの輸入・販売会社URL:https://pieroth.co.jp

【シェラトン都ホテル東京】「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」のワイン・シャンパンとペアリングを楽しむディナーイベントを開催

~Café California WINE Event vol.7~シェラトン都ホテル東京(所在地:東京都港区白金台1-1-50)は、「Café California WINE Event vol.7」を2025年11月26日(水)に開催します。 世界150ヶ国以上にワインを輸出し、数多くのプレミアムワインを手掛けるワインメーカー「バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド」とのペアリングディナーをお楽しみいただけます。 ディナーでは、カフェカリフォルニア シェフ田淵 義和による工夫を凝らしたお料理をご用意。 また、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社よりビジネス・デベロップメント・ディレクターであるローラン・ぺロダン氏をお招きし、ペアリングドリンクの説明やロスチャイルド一族についてご紹介します。 概要開催日:2025年11月26日(水) 時間:イベント開始 18:30(受付開始 18:00~) 料金:お1人様 ¥16,000 ※都プラス会員様、ヘルスクラブ会員様、レディーズクラブ会員様は500円引きでご利用いただけます。 会場:1F カフェ カリフォルニア 協賛:エノテカ株式会社 ご予約について2025年10月1日(水)より、お電話・webにて承ります。 都プラス会員様、ヘルスクラブ会員様、レディーズクラブ会員様はご予約時に会員番号をお知らせください。 ペアリングコース◆シャンパーニュ・バロン・ド・ロスチャイルド・ブリュット × キャビアと平飼卵のスクランブルエッグ ジャガイモとフォアグラのクロケット バニュルスソース ◆ムートン・カデ・ソーヴィニヨン・ブラン・オーガニック・バイ・ナタン × 紅富士サーモン(トラウト)と10種の野菜のテリーヌ レモンのコンフィ いぶりがっことクリームチーズ ◆ムートン・カデ・キュヴェ・ヘリテージ・ルージュ × 鰻の赤ワインビネガー煮 ポルチーニ茸と黒米のリゾット ◆エスクード・ロホ・グラン・レゼルヴァ × 仔羊ロースト ラタトゥイユのガトー仕立て コンテチーズのメルバ タイム風味のジュのソース 洋梨 ムースフロマージュ プロフィールバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド ビジネス・デベロップメント・ディレクター ローラン・ペローダン氏 世界遺産となっているワインの生産地ラヴォー地区の郊外にあるローザンヌ出身。彼の祖父はその地域でブドウ畑を所有しワインを作っていたため、子供のころからワイナリーの仕事を手伝う。10代の頃から、日本文化と歴史に魅了され、2003年に初来日。エネルギー溢れる東京に強く惹かれ、日本語を学ぶ。幼少期の経験を元に、2008年からワイン業界に従事。 カフェ カリフォルニア シェフ 田淵 義和(たぶち よしかず) 2003年に新・都ホテル(現:都ホテル京都八条)に入社。 2017年にシェラトン都ホテル東京に異動後、2018年にシェラトン都ホテル東京「カフェカリフォルニア」シェフに就任。 カフェ カリフォルニアでは、クラシックなフランス料理の技法を大切にしながら食材にこだわり、モダンに仕上げた料理を提供する。 バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド1933年設立の家族経営のワインカンパニー。本社をボルドー・ポイヤックのブドウ畑の中心に構え、手掛ける全てのシリーズにおいて常に世界最高のワインを造ることを使命とする。 「シャトー・ムートン・ロスチャイルド」、「シャトー・クレール・ミロン」、「シャトー・ダルマイヤック」などのシャトー・ワインはもちろん、世界最大の販売数を誇るボルドーワイン「ムートン・カデ」を製造。 カフェ...

【オリエンタルホテル福岡 博多ステーション】大人のためのステーキナイト ~選べる贅沢料理とワインの饗宴~「五感で愉しむ、秋の美食ブッフェ」/ 期間:2025年10月1日(水)~ 11月30日(日)

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(所在地:福岡市博多区)では、2025年10月1日(水)~11月30日(日)までの期間限定で、地下2階レストラン「LINK SQUARE」にて、鉄板焼きステーキ食べ放題を中心とした秋冬限定「五感で愉しむ、秋の美食ブッフェ」を販売いたします。 今回のプランは、これまでビアホールやディナーを利用されてきたお客様からの「よりボリューム感のある料理を楽しみたい」「特別感のある料理を選べるプランがほしい」という声にお応えし企画したもので、ビジネスパーソンをはじめホテルご宿泊ゲスト、ビアガーデンをご利用いただいた方々まで幅広いお客様にご満足いただける内容となっております。本プランの最大の魅力は、シェフが目の前で焼き上げる鉄板焼きステーキの食べ放題です。熱々の状態で提供されるジューシーなステーキを心ゆくまでお楽しみいただけるほか、秋冬らしい温かみを感じる季節料理もブッフェ形式でご用意いたしました。 さらに今回のイベントでは、鉄板焼きステーキの食べ放題に加えて、新たに「チョイスメニュー」を導入いたしました。お客様は、濃厚な味わいの「和牛赤ワイン煮込みのパイ包み」または、贅沢な海鮮を堪能できる「アワビと有頭エビのソテー」からお好みの一皿をお選びいただけます。従来の食べ放題スタイルに選べる特別料理が加わることで、より幅広いシーンでご利用いただける充実したプランとなっております。フードメニューとドリンクは合わせて30種類以上をご用意。今回は特に、新たに中華料理のエッセンスを多く取り入れ、バリエーション豊かなラインアップを実現しました。麻婆豆腐やひとくち水餃子、点心など、本格的な中華メニューをホテルシェフのアレンジでご提供いたします。和・洋・中が一度に楽しめる贅沢なブッフェスタイルは、世代を問わず幅広いお客様にご満足いただけます。ドリンクはビールやハイボールなどの定番に加え、ソムリエが厳選した赤・白ワインも飲み放題。さらにノンアルコールドリンクも充実させており、お酒を召し上がらない方にも安心してお楽しみいただけます。忘年会シーズンのご利用にも最適で、会社帰りの気軽な集まりからご家族でのお食事まで幅広く対応可能です。平日には貸切のご相談も承っており、日曜・祝日についても50名様以上であれば貸切でのご利用が可能です。ぜひこの機会に、オリエンタルホテル福岡 博多ステーションでしか味わえない特別な秋冬のひとときをお過ごしください。 【ブッフェメニュー例】 ※メニューは変更となる場合がございます鉄板焼きコーナー(牛ステーキ・ソーセージ)/ 焼きたてピッツア / おでん / もつ鍋 / ワンタンフリット アボカドディップ / チーズ春巻き マルゲリータ風 / 酢鶏 バルサミコ仕立て / 中華丼・パリパリ麺添え / ひとくち水餃子 大葉ソース /...

SEKIYA RESORT、第1回「バリューゲストナイト」を開催

地元食材の特別コースとペアリングドリンク、スタッフショーで彩る感謝の夜SEKIYA RESORTは2025年9月19日、Galleria Midobaru レストラン「THE PEAK」にて第1回「バリューゲストナイト」を開催。お客様への感謝を込めた特別な一夜をお届けしました。 「バリューゲストナイト」は日ごろより当施設をご愛顧くださるお客様への感謝を込めた特別な企画であり、当日は20名のお客様にご参加いただきました。 本イベントでは、大分県産の食材を贅沢に取り入れたオリジナルのイタリアンコースをご提供。蒲江産の温藻ヒラメを使ったカルパッチョをはじめ、海・山・里の旬の恵みを巧みに取り入れた一皿一皿をお楽しみいただきました。シェフ今村は、自身のルーツであるフィレンツェの技法を最大限に活かし、地元食材の持ち味を際立たせることで、この日限りの特別なコースを創り上げました。 さらに、料理に合わせたペアリングドリンクは、代表取締役社長でありワインソムリエ資格保有者でもある林が自ら選定し、その魅力を直接ご説明しました。アルコール・ノンアルコール双方で用意された多彩なマリアージュにより、料理との調和を存分にお楽しみいただきました。 食事の合間には、スタッフ2名による歌唱も披露。お客様とスタッフが一体となり、会場全体が温かさに包まれるひとときとなりました。 SEKIYA RESORTでは、今後も「バリューゲストナイト」を定期的に開催し、地域の食材や文化を大切にしながら、お客様に心豊かな体験をお届けしてまいります。 ご宿泊のご予約はこちら https://beppu-galleria-midobaru.jp/ SEKIYA RESORT公式ホームページはこちら https://www.sekiyaresort.jp/ THE PEAK GALLERIA MIDOBARU(ガレリア御堂原)の宿泊棟に隣接する、アートと調和したグリルダイニング。“THE PEAK”は、鶴見岳中腹の立地を象徴し、「頂上」「旅のクライマックス」「九州最高温度の窯調理」の意味を込めた店名です。大きな窓からは、昼は開放的な景色、夜は宝石のような別府の夜景を望めます。 林 太一郎 / SEKIYA RESORT 代表取締役社長 株式会社関屋リゾート代表取締役社長。別邸はる樹、Terrace Midobaru、Galleria Midobaruの運営を統括しております。2024年にはワインソムリエ資格を取得し、磨き上げた知識と独自のセレクトにより、レストラン「THE PEAK」のワインリストを監修しております。料理とワインの調和を重視し、訪れるお客様に上質なひとときをご提供しております。 今村 隆三 / SEKIYA RESORT 総料理長 2005年から5年間、イタリア・フィレンツェで修行。魚介料理の名店「オステリア ダ サンテ」で経験を積み、素材の旨みを最大限に引き出すシンプルな調理を信条としています。「レストランもホテルも、お客様の旅の一部。だからこそ、料理を通してその旅が素敵な思い出になるように役立ちたい」――そんな思いを胸に、一皿一皿に心を込めています。 株式会社関屋リゾート 代表取締役林太一郎。 別府で創業して120年以上の歴史を持つSEKIYA...

【泡と鮨で始まるブランチステイ】クロノシャルムリトリートツーリズム第7弾の旅先は大阪のオフィシャル・シャンパン・ホテルへ

募集期間:2025年9月22日(月)〜10月5日(日) 宿泊期間:2025年11月2日(日)〜1月30日(金) Reno Beauty(リノビューティー)株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田中誠太朗)は、美容領域から地方創生を掲げ サステナブルな製品開発を行なうライフスタイルブランド「CHRONO CHARME(クロノシャルム)」の新たな取り組みとして、 大切なお客様にご自身をいたわる体験と、ブランドに関わるあらゆる地域経済への貢献を、より直接的に実現するプロジェクト「CHRONO CHARME RETREAT TOURISM(クロノシャルム リトリート ツーリズム)」を 2023 年秋より実施しています。 クロノシャルムリトリートツーリズム第7弾の旅先は大阪の「Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新」。 今回は、【泡と鮨で始まるブランチステイ】で宿泊日の昼食とアーリーチェックインがついたプラン。クロノシャルムをアメニティとして採用いただいてる世界初のオフィシャル・シャンパン・ホテルへご招待いたします。「ワンフロア・ワンルーム、大人の隠れ家」で都市型の贅沢なリトリート体験を。 第7弾キャンペーン概要 【特設サイト】  https://chronocharme.jp/retreattourismcp7   【応募期間】2025年9月22日(月)~2025年10月5日(日) 【応募条件・応募方法】  SNSフォローで応募可能なプランと、クロノシャルムをご購入いただいた方限定でご応募可能なプランがございます。 詳しくは特設サイトをご覧ください。 【抽選・当選発表】厳正なる抽選の上、応募期間終了から1週間程度で当選者様へ直接連絡させていただきます。当選発表は当選連絡をもって代えさせていただき、当選結果などの個別のお問い合わせにはお答えできませんので予めご了承ください。 【プレゼント内容】 クロノシャルムご購入者様限定コース Cuvée J2 Hôtel Osaka by 温故知新に1泊2日のご招待をいたします。 「泡と鮨で始まるブランチステイ」シャンパーニュと鮨で叶える大阪リトリート|昼朝食付き 特典:ご宿泊1泊(昼朝食付き・デラックスツイン) 1組2名様   宿泊日の昼食(鮨レストラン「泡鮨」)   アーリーチェックイン(14:00)   シャンパーニュボトル1本 ご宿泊日:2025年11月2日(日)〜2026年1月30日(金)...

HOTEL CANATA KYOTO × La Pair、テイスティングイベント開催のお知らせ

株式会社TRIAD(本社:東京都港区、代表取締役:倉持正之、以下「TRIAD」)のグループ会社が運営する「HOTEL CANATA KYOTO(ホテルカナタ京都)」にて、京都発の“お菓子とワインのマリアージュ”をテーマとしたブランド「La Pair(ラ・ペア)」と協働したテイスティングイベント及び販売会を、2025年9月28日(日)に開催いたします。 参加をご希望の方は、以下URLよりお申込みください。 https://lapair.jp/9-28-enent/ イベント概要 【日時】2025年9月28日㈰14時半〜21時半 【場所】HOTEL CANATA KYOTO(ホテルカナタ京都) バーラウンジ 【住所】京都府京都市中京区堀川通二条下ル土橋町14−1(地下鉄二条城前駅下車、2番出口より徒歩1分) 【内容】ラ・ペア(*)の提供及び販売会 *ラ・ペアについて お菓子とワインとのマリアージュを考えて作られたオリジナルお菓子と、ワインとのセットです。 濃厚焼き菓子と赤ワイン 濃厚な焼き菓子が赤ワインの優しい「酸味」の力で爽やかに。赤ワインは渋みの少ない「ミディアム・ボディ」のワインで、赤ワインが苦手な方にもお楽しみ頂けます。 (商品内容) ①変わりベイク&バター 2個  ②ショコラとクリームチーズ 1個 ③赤ワイン・サンタムール(ハーフサイズ)1本 和菓子とシャンパーニュ 京都の和菓子職人の手によって作られた日本の伝統的な和菓子と華やかなシャンパーニュのセットです。シャンパーニュの繊細な「泡」と和菓子が溶け合う瞬間をお楽しみ頂けます。 (商品内容) ①琥珀  ②ココナッツ餡サンド(どら焼き)  ③浮島(レモン) 全て1つずつ ④ランソンシャンパーニュ(ハーフサイズ)1本 La Pair(ラ・ペア)について 屋号:京都より、お菓子とワインの世界 代表:林 典子 (経歴) 京都市右京区生まれ。 ・2017年酒類通信販売業免許取得 ・日本ソムリエ協会認定:ワイン・エキスパート ・日本スイーツ協会認定:スイーツコンシェルジュ・アドバンス ・2016年より、スイーツとワインのイベント・セミナー事業「京都より、お菓子とワインの世界」を主催 ・2020年より、お菓子とワインのセット「ラ・ペア」をインターネットやポップアップを中心に販売 HOTEL CANATA KYOTO(ホテルカナタ京都) 2019年4月25日開業。世界遺産・二条城を望む全15室のコンテンポラリースタイルホテル。“いそがない、京都。”をテーマに、ゆったりとした滞在を提案しています。 所在地:〒604-0055 京都府京都市中京区堀川通二条下ル土橋町14-1 Eメール:kyoto@hotel-canata.com URL:https://www.hotel-canata.com Instagram:https://www.instagram.com/hotelcanatakyoto 株式会社TRIAD 代表取締役:倉持 正之 資本金:1億円 所在地:東京都港区南青山2丁目26−1 事業内容:不動産投資事業/不動産管理事業/不動産開発及びリノベーション事業/不動産資産価値向上事業(一時保有含む)/不動産特定共同事業 URL : https://triad.company/ アライアンスパートナー COZUCHI(コヅチ):https://cozuchi.com/ja/ COMMOSUS(コモサス):https://commosus.jp/ プロジェクト Visional City Design Competition(ビジョナルシティデザインコンペティション):https://www.vcdc.jp/

50 TOP PIZZA WORLD 2025 – 世界のベストピッツェリアが決定!「Una Pizza Napoletana」(ニューヨーク)、「I Masanielli」(カゼルタ)が同点1位。

第2位にはアジア太平洋地域にて3年連続頂点に輝く「The Pizza Bar on 38th」(東京)、第3位は「Leggera Pizza Napoletana」(サンパウロ)が受賞。世界で最も影響力のあるピッツェリア専門ガイド「50 Top Pizza」は、2025年9月9日(現地時間)イタリア ナポリのメルカダンテ劇場にて“50 TOP PIZZA WORLD 2025”を開催いたしました。 同授賞式はスペイン人ジャーナリスト兼インフルエンサーのベロニカ・ズマラカレギがプレゼンターを務めるなか多くの注目を集め、その模様は同ネットワークのSNSで生中継されました。 2025年における世界のベストピッツェリアとして、同点1位となったのはニューヨークのアンソニー・マンジェリによる「Una Pizza Napoletana」とカゼルタのフランチェスコ・マルトゥッチによる「I Masanielli」。そして、第2位は50 TOP PIZZA ASIA – PACIFICの頂点に3年連続輝いているダニエレ・カーソンによる「The Pizza Bar...

【ホテル日航立川 東京】「開業10周年記念特別メニュー」を10月1日より提供

メインディッシュに黒毛和牛を使用した和洋の特別メニューをワンドリンク特典付きでご用意 ホテル日航立川 東京(東京都立川市/総支配人 伊藤寿章)は2025年11月11日に開業10周年を迎えます。日頃のご愛顧への感謝を込めて、レストラン「All Day Dining 紗灯」(1階)では、10月1日(水)から12月31日(水)の3カ月にわたり「開業10周年記念特別メニュー」を提供いたします。期間中は注文特典としてランチコースではグラススパークリングワイン、ディナーコースではグラスシャンパンをプレゼントいたします。また、夕朝食付きのお得な宿泊プランも販売いたします。  周年記念特別メニュー詳細:https://hotelnikko-tachikawatokyo.jp/event/10th_anniversary_restaurant/  開業10周年記念特別メニューとしてメインディッシュに黒毛和牛を使用した洋食、和洋折衷の2種類の特別コースをご提供します。  10月のメインディッシュは、黒毛和牛のローストに柿のキャラメリゼを添え、じっくりと煮詰めた牛肉のジュと牛蒡のソースでお召し上がりいただく秋の一皿です。  11月のメインディッシュは、麹でマリネした黒毛和牛のグリルをメインディッシュにご用意。玉葱と麹により旨味を凝縮させた黒毛和牛のグリルに、玉葱の旨味と大葉を利かせたデュクセルと風味豊かな鰹の出汁を使用したソースを添えた一品です。その他、10月は茸を主役にしたオードブルや魚料理には甘鯛を、11月は根セロリとビーツのスープや魚料理には鰆をご提供します。  デザートには栗や無花果、洋梨などを取り入れ、秋の味覚を存分にお楽しみいただけるコースです。月ごとに異なる味わいをお楽しみいただけます。  さらに、お食事の味わいを一層引き立てるドリンクメニューとして「開業10周年記念 ペアリングワインセット」もご用意します。和洋それぞれのメニューに合わせ、レストランソムリエ 伊東延之が白・赤・デザートワインをセレクトいたしました。  また、期間中は夕食に開業10周年記念特別メニュー、朝食に40種類以上の和洋ブッフェが付いたお得な夕朝食付き宿泊プランも販売いたします。 ■ 開業10周年記念 特別メニュー 概要提供期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水) 提供時間:ランチ11:30~14:30(土・日・祝日は15:00まで)/ ディナー17:30~21:00 提供店舗:ホテル日航立川 東京 レストラン「All Day Dining 紗灯」(1階) 料  金:開業10周年記念 黒毛和牛ランチコース  6,500円 開業10周年記念 黒毛和牛ディナーコース 12,000円 開業10周年記念 和洋折衷ランチコース       8,000円 開業10周年記念 和洋折衷ディナーコース...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe