ホームタグシャンパン

シャンパン

ヴィノスやまざき 蔵直®30周年のフィナーレを飾る オンラインショップ限定 「蔵直®ワイン 年末お楽しみBOX」 数量限定発売

株式会社ヴィノスやまざき(本社:静岡県静岡市葵区常磐町2-4-24)は、オンラインショップ限定で「蔵直®ワイン 年末お楽しみBOX」を2024年12月6日(金)から数量限定で発売します。 ヴィノスやまざきオンラインショップは今年5月にリニューアルをし、蔵直®ワインを扱うヴィノスやまざきならでは愉しさ・ストーリーをお伝えしてまいりました。 おかげさまで、前年を大きく超える多くのお客様にご利用いただいております。 そこで、蔵直®30周年の2024年フィナーレを飾る企画として、今年一年ご利用いただいた感謝の気持ちを込め、「蔵直®ワイン 年末お楽しみBOX」企画を実施いたします。 ヴィノスやまざきが造り手に足を運び、吟味したものだけを仕入れた蔵直®ワインの「年末お楽しみBOX」は、3,500円~50,000円(税抜)といった幅広い組み合わせでご用意しました。 特に、「50,000円年末お楽しみBOX」では、数年通い続けてやっと譲っていただいたナパ・ヴァレーの超高級ワインが入っています。(※希少なワインが入るため限定1セットのご用意となります。)また、「30,000円年末お楽しみBOX」では、いくつかの造り手から特別に譲っていただいた希少なワインも。 10,000円以下のBOXにも、ヴィノスやまざきが造り手から直接仕入れた人気蔵直®ワインがお得かつスペシャルな組み合わせで入っています。 そのほか、高級シャンパーニュの「ドン・ペリニヨン」・高級カリフォルニアワイン「オーパス・ワン」が当たる「当たり付き 年末お楽しみBOX」のほか、ヴィノスやまざきが蔵元と共同開発した日本酒も入った「年末日本酒お楽しみBOX」もご用意しています。 年末年始の集まり・ひとときに、ワクワク・ドキドキのヴィノスやまざきの「年末お楽しみBOX」で彩りを添えませんか。 ■商品概要 ①「年末お楽しみBOX」概要  価格:50,000円/30,000円/10,000円/5,500円/3,500円(税抜)  内容:蔵直(R)ワインの匠たちが造るワイン4本セット  ※赤4本、赤2本・白2本、赤2本白1本泡1本など種類を多数ご用意しています。  詳しくはサイトをご覧ください。 ②「当たり付年末お楽しみBOX 30,000円」概要  価格:30,000円(税抜)  内容:蔵直(R)ワインの匠たちが造る赤ワインの3本セット  当たり:うち1本がオーパス・ワン2019 ※参考価格90,000円(税抜)に変更となります。      (20セットに1セットの確率で当たります) ③「当たり付年末お楽しみBOX 10,000円」概要  価格:10,000円(税抜)  内容:蔵直(R)ワインの匠たちが造る赤ワイン・白ワイン・シャンパーニュの3本セット  当たり:蔵直(R)シャンパーニュがドン・ペリニヨン 2015 ※参考価格35,200円(税抜)に変更となります。      (20セットに1セットの確率で当たります) ④「年末日本酒お楽しみBOX」概要  価格:6,700円/5,000円(税抜)  内容:ヴィノスやまざきと蔵元が共同開発した日本酒などが入った3本セット ■販売期間: 2024年12月6日(金)~2024年12月26日(木)8:59 ■販売チャネル: ヴィノスやまざきオンラインショップ https://www.v-yamazaki.co.jp/ ヴィノスやまざき 楽天ショップ https://www.rakuten.co.jp/v-yamazaki/ ※商品のデザイン、仕様、外観、価格は予告なく変更する場合がございますので、予めご了承ください。 ※複数ご購入の場合でも、セットの内容が同一となる可能性がございます。 【商品に関するお問い合わせ先】 ヴィノスやまざきフリーダイヤル:0120-740-790(午前9時~午後6時30分) 【蔵直®︎ワインの専門店「ヴィノスやまざき」について】 ヴィノスやまざきは、全国に27店舗構える直輸入型ワイン専門ショップで、生産者のもとに自分たちの足で訪問し、輸入から販売までを手がけています。 1994年から始めたワインの直輸入は今年30周年を迎え、現在ではフランス以外にもイタリアをはじめとするヨーロッパ各国や、アメリカ、チリ、ウルグアイなど世界13カ国に広がっています。お客様から届いた声を参考にして造るオリジナルワインは広く支持されており、その商品開発のノウハウを活かして、生産者に日本の市場、消費者の志向、トレンドを伝え、品質向上に努めています。

ワイン・ウイスキーともに高額落札多数

-Top Lot「Wine&Spirits」オークション開催- オークションハウス『Top Lot』は、第16回「ワインオークション」を2024年11月30日(土)・12月1日(日)の2日間にわたり東京・虎ノ門にて開催いたしました。   『Top Lot』のワインオークションは、お陰様で多くのお客様からのご支持をいただき、回を重ねるごとに拡大を続けてまいりましたが、今回のセールは、「Wine&Spirits」と銘打ち、初日に第1回「スピリッツオークション」を同時開催。ウイスキーやブランデーなど、ワイン以外の分野にも本格的に進出いたしました。  ワインオークションでは、DRC(ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ)が118ロットと、多数出品されましたが、中でも「リシュブール」や「ラターシュ」などが人気を集めました。また、ブルゴーニュでは、ドメーヌ ルロワの「シャンベルタン」や「コルトン シャルルマーニュ」、ドメーヌ ルフレーヴの「モンラッシェ」など、高額落札が続出しました。    第1回「スピリッツオークション」では、ジャパニーズウイスキーが多数出品されましたが、「サントリー 響21年 スペシャルボトルコレクション」16点が全点落札されたほか、LOT723 「サントリー 響35年 三代德田八十吉作『耀彩瓶 碧陽』」が手数料込み782万円と、落札予想価格を大きく上回って落札されました。  全体的に活発な競りが展開され落札率も高く、落札額合計は手数料込みで3億円を超えて2024年では最も良い結果となりました。 ■ワインオークション落札結果  落札額合計:3億2,612万2,750円(落札手数料を含む)  落札率: 96.06% ■主な落札商品(落札手数料を含む) LOT548 シャンベルタン(ドメーヌ ルロワ) 2000 1bottle 落札予想価格:760,000~1,300,000円 落札価格:1,610,000円 LOT662 ロマネ コンティ (ドメーヌ ド ラ...

マンダリン オリエンタル 東京 唯一無二の5名のソムリエがお届けする2025年「ワインサロン」を開催

「マンダリン オリエンタル 東京」(東京都中央区日本橋室町、運営:マンダリン・オリエンタル東京株式会社、総支配人:デイヴィッド・コラス)は、卓越した専門知識と洗練されたサービススキルを兼ね備えた、当ホテルが誇る5名のソムリエチームがお届けする「ワインサロン」を2025年も開催いたします。 2025年は初開催となった2024年からさらに進化し、趣向を凝らした3つのテーマにおいてワインサロンを1月から順次開催いたします。2025年第一弾となるワインサロンは「ワインを楽しく学ぶ」をテーマにお届けいたします。加えて、世界のファインワインの産地を探求する「世界のファインワイン探求」、シャンパーニュの奥深さに触れる「シャンパーニュの魅力に迫る」をテーマにしたサロンも開催いたします。いずれのサロンも、マンダリン オリエンタル 東京で活躍する現役ソムリエがナビゲーターとなり、実際に訪れたワイナリーや思いれのあるワイン産地からセレクトしたワインをご紹介いたします。ワインサロンでは、毎回テーマに沿ったレクチャーに加え、5~6種類のワインテイスティングをご用意いたします。さらに、テーマのワインに合わせた、フレンチファインダイニング「シグネチャー」のシェフ シルヴァン・ジオアナが手掛ける“シェフの1品”とワインの絶妙なハーモニーもご体験いただけます。 本ワインサロンは、フレンチファインダイニング「シグネチャー」のセミプライベートで開催され、各クラス最大12名の少人数で行うプライベート感満載のサロンとなっております。ワインサロンの特典として、「シグネチャー」でのお食事券(ディナーコースと5種類のワインペアリングの35,000円相当)が含まれます。さらに、アフターサロンとして、サロン後にディナーのショートコース(前菜、メイン、デザートまたはチーズ)を特別ご料金でご用意いたします。 ■ 2025年ワインサロンの概要<入門クラス> 「ワインを楽しく学ぶ」ヨーロッパの銘醸ワイン産地を巡るサロン ワイン初心者の方でも心ゆくまでお楽しみいただける、2025年1月からスタートする全5回のワインサロンでは、ヨーロッパのワイン産地を巡りながら基礎知識を丁寧にお伝えします。フランスやイタリアといった代表的な国々の特色はもちろん、イベリア半島(スペイン・ポルトガル)や地中海沿岸の個性豊かな産地もご紹介。ワインの深みを知り、各地の魅力を知れるサロンとなります。 【各回のテーマ】 第1回:イタリアの銘醸ワイン産地 第2回:イベリア半島(スペイン、ポルトガル)の銘醸ワイン産地第3回:地中海に面するワイン産地(今注目の島々のワイン産地など) 第4回:ヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、ハンガリーなど)の銘醸ワイン産地 第5回:フランスの偉大なワイン(グランヴァン)を唎く 【火曜日クラス】2025年1月14日、2月18日、3月11日、4月15日、5月13日 【木曜日クラス】2025年1月16日、2月20日、3月13日、4月17日、5月15日 【参加費】各クラス全5回 121,000円(消費税込み) <ファインワイン クラス> 「世界のファインワイン探求」世界のファインワイン産地を紹介する探求サロン 2025年6月からスタートする全5回のワインサロンでは、当ホテルのソムリエが自他ともに認めた、世界の名だたるファインワイン産地をご紹介します。シャルドネやピノ・ノワールなど、ブドウ品種の名産地をはじめ、シャンパーニュに匹敵する選りすぐりのスパークリングワインも登場。さらに、「フランスといえばワイン、ワインといえばフランス」を覆した通称「パリスの審判」を再現し、フランスワインと世界のワインを比較することでワインの奥深さをご体験いただける回もご用意しております。最終回では、世界の“グランヴァン(偉大なワイン)”を深掘りし、その魅力を余すところなくご紹介。各回ともに、現役ソムリエの感性と個性が光るセレクトが揃った特別なサロンです。 【各回のテーマ】 第1回:世界のシャルドネの銘醸地を巡る(白ワイン編) 第2回:世界のピノ・ノワールの銘醸地を巡る(赤ワイン編) 第3回:世界の高級スパークリングワイン産地に迫る 第4回:「パリスの審判」を再現(フランス銘醸ワイン VS 世界の銘醸ワイン) 第5回:世界のグランヴァン(偉大なワイン)を唎く 【火曜日クラス】2025年6月17日、7月15日、9月16日、10月14日、11月11日 【木曜日クラス】2025年6月19日、7月17日、9月18日、10月16日、11月13日 【参加費】各クラス全5回 154,000円(消費税込み) <シャンパーニュ クラス> 「シャンパーニュの魅力に迫る」シャンパーニュの奥深い世界を追求するサロン シャンパーニュ好きにはたまらない、シャンパーニュの真髄に迫るワインサロンは、2025年4月からスタートし全6回で開催いたします。シャンパーニュの基礎から現代のシャンパーニュ、さらには単一品種で作られたシャンパーニュに焦点を当てた回のほか、ロゼ シャンパーニュの誘惑に浸るひとときや、ヴィンテージシャンパーニュの奥深い世界を探求いただけます。最終回ではプレステージシャンパーニュが登場。ソムリエが厳選した名門メゾンの気品溢れるシャンパーニュをテイスティングできる貴重な機会をお届けいたします。シャンパーニュの奥深さに魅了されたシャンパンラバーには、まさに見逃せないサロンとなっております。 【各回のテーマ】 第1回:シャンパーニュのイロハ 第2回:シャンパーニュの今を知る 第3回:モノセパージュ(ブラン・ド・ブラン、ブラン・ド・ノワール) 第4回:ロゼ シャンパーニュの誘惑 第5回:ヴィンテージシャンパーニュの奥深さ 第6回:グランフィナーレ プレステージ シャンパーニュを唎く 【水曜日クラスのみ】2025年4月16日、5月14日、6月18日、7月16日、9月17日、10月15日 【参加費】全6回 187,000円(消費税込み) <ナビゲーター>    マンダリン オリエンタル 東京 ソムリエチーム  野坂昭彦、池田大輝、加茂文彦、鈴木大輝、山本麻衣花   <定員> 12名 <特典> フレンチファインダイニング「シグネチャー」でのお食事券(ディナーコースと5種類のワインペアリングの35,000円相当)が含まれます。同伴者1名様まで、同様のコースをワインペアリング付きで、特別料金22,000円(消費税込み、サービス料別)でお楽しみいただけます。 ワインサロンの各回終了後に、“アフターサロン”としてショートコース(前菜、メイン、デザートまたはチーズ)をご優待料金でご用意させていただきます。同伴者1名様までご優待をご利用いただけます。ご優待料金はコース内容により異なり、ご参加のサロン開催日のみのご案内となります。 <特記事項> 参加費には、各回のテーマに応じた5~6種類のワインテイスティングと、シェフの1品が含まれます。 各回の担当ナビゲーターは、参加者のみに後日ご案内いたします。 フレンチファインダイニング「シグネチャー」での開催となるため、ドレスコードをカジュアルエレガンスとさせていただいております。 本サロンの内容や講師、日程は変更される場合がございます。また、天災・社会情勢その他やむを得ない事由がある場合、ワインサロンの企画を中止する場合がございます。 お申し込み・ご入金後のクラス変更や振替、および譲渡、返金は受け付けておりません。自己都合によるご入金後のキャンセルまたは譲渡も原則できません。 <お申込みについて> 公式ウェブサイトよりお申込みを受け付けいたします。 ※ 2025年の詳細は、2024年12月12日前後に公開予定※ お電話またはメールでのお申し込みは受け付けておりません ■ マンダリン オリエンタル 東京...

特別な瞬間をさらに格調高く演出「究極のラグジュアリーシャンパーニュ」セット お求めやすい新価格で登場

業務用ワインの仕入専門店「WINE PRO 楽天市場店」は、アンリ・グラン & ソウメイ 2本セットの価格を見直し、お求めやすい新価格41,999円(税込)にて販売を開始いたしました。特別なひとときをさらに華やかに彩る、ラグジュアリーシャンパーニュ「アンリ・グラン」と「ソウメイ」の2本セット。誕生日や記念日、贈り物など、どんなシーンでも大切な瞬間をより一層特別なものにするためにお役立ていただけます。シャンパーニュを知り尽くした方々にもご満足いただけるこのセットは、贅沢でありながら心に残る特別な体験をお届けします。 ■Hのロゴが煌めく究極のラグジュアリーシャンパーニュ 【アンリ・グラン ブリュット】 ヴァレ・ド・ラ・マルヌで環境に配慮した農法で育てられたブドウを使用。フレッシュバターやトーストを思わせるアロマに加え、きめ細やかな泡が繊細で心地よい口当たりを生み出します。さらに、熟した青りんごやマンゴーのような豊かな香りが広がります。スワロフスキーを埋め込んだHのロゴが、漆黒のボトルに荘厳で洗練された雰囲気を与えています。 単品価格:21,780円(税込) https://item.rakuten.co.jp/winepro/425688/ ■夜を彩る特別なシーンで選ばれる信頼のブランド 【ソウメイ ブリュット ゴールド】 2017年にモンターニュ・ド・ランス地区のアンボネイに誕生した家族経営のシャンパンハウス。アプリコットやフジリンゴ、柑橘系フルーツの香りに包まれ、後味に果実味が感じられるシャンパーニュ。繊細な泡立ちが持続し、ブドウ本来の素材を生かしたピュアな味わいとシャープな後味が特徴。ゴールドを基調としたエレガントなボトルデザインが若年層から富裕層まで幅広い人気を博しています。 単品価格:23,850円(税込) https://item.rakuten.co.jp/winepro/423962/ 【商品情報】 商品名:ナイト業界を席巻中のブランド! アンリ・グラン & ソウメイ ゴールド 2本セット 内容量:各750ml×2本 <旧価格> 45,800円(税込・送料込) <新価格> 41,999円(税込・送料込) 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/champagnehouse/w1172/ 【本件に関するお問い合わせ先】 WINE PRO 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/winepro/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

お酒が当たるスクラッチ第2弾が11月29日より販売開始「ドン・ペリニヨン」など、高級シャンパンやウイスキーが登場!

通常より早く商品が届く「なる早お届けスクラッチ」で展開合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下DMM )は、ハズレなしのオンラインくじサービス「DMMスクラッチ」にて、高級シャンパンが当たる「ワイン&スパークリング〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」、高級ウイスキーが当たる「ウイスキー〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」を販売開始いたします。パーティーシーンが増えるこれからの季節にぴったりのスクラッチです。お得に豪華賞品が当たるチャンスをお見逃しなく。 また本スクラッチでは、通常よりも早く発送をする「なる早お届けスクラッチ」で展開いたします。 ※20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。 ※飲酒運転は法律で禁じられています。 ※妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。 「ワイン&スパークリング〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」について11月29日 (金) より、「ワイン&スパークリング〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」(税込5,000円)を販売いたします。高級シャンパンの「ドン・ペリニヨン」や「パイパーエドシックレア」がラインナップ。 販売ページ:https://scratch.dmm.com/store/wine2411/ 価格:5,000円(税込) 販売期間:2024年11月29日 (金) 18:00〜2024年12月18日 (水) 23:59 ※無くなり次第販売終了となります 商品お届け目安:購入後2日~14日以内に発送予定 ▼A賞 プレミアムシャンパン(全2種) 参考価格(税込):ドン・ペリニヨン2015 37,180円/パイパーエドシックレア2013 46,200円 ▼B賞 グラス付シャンパン(全1種) 参考価格(税込):7,700円 ▼C賞 スパークリング5本/2本セット(全2種) 参考価格(税込):スパークリング5本セット 7,436円/スパークリング2本セット 10,747円 ▼D賞 ワイン3本/スパークリング2本セット(全2種 参考価格(税込):ワイン3本セット 7,106円/スパークリング2本セット 9,372円 「ウイスキー〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」について11月29日 (金) より、「ウイスキー〜2024冬セレクト〜 スクラッチ」(税込3,000円)を販売いたします。多彩なアイテムをラインナップ。 販売ページ:https://scratch.dmm.com/store/whiskey2411/ 価格:1回3,000円(税込) 販売期間:2024年11月29日...

ワインとワインセラーの専門店「セラー専科」にてブラックフライデーSALE開催

イベントURL:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cellar/event/sale/ 【注目企画】 〇ブラックフライデー福袋 当店が厳選したワイン生産者のヴィンテージ違いやキュヴェ違いなど、逸品3本を詰め込んだ特別な福袋をご用意しました。ブルゴーニュのグランクリュだけ、シャンパーニュだけなどバラエティに富んだラインナップで、質の高さはお墨付き。飲み比べることで生産者の哲学に迫ることができるかも!?いずれも数量限定の特別企画です。 https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000002939/ 〇銘醸ボルドーワイン一斉SALE 2020年ヴィンテージを中心として、銘醸ボルドーのグランヴァン各種を大幅値下げクーポンSALEを実施します。最大で30%OFF、格付けシャトーを含む逸品をお求めやすいお値段にてご提案します。 https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BC%E4%B8%80%E6%96%89SALE/?pls=1&sid=193924 〇カリフォルニア ピノノワール3本セット カリフォルニアのロマネコンティ、の呼び名のある「カレラ ジェンセン」が1/10の高確率で当たる!?アメリカ・カリフォルニアのピノ ノワールを3本飲み比べできる新セットが登場しました。カリフォルニアは海岸部は冷涼、内陸部は温暖というバラエティに富んだテロワール。作り手・産地による味わいの違いを楽しむ画期的なワインセットです。 https://item.rakuten.co.jp/cellar/436833/ 【本件に関するお問い合わせ先】 ワイン&ワインセラー セラー専科 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cellar/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

2024年「印象派150周年」記念イベントにてお披露目。産学連携【ワインボトル・アップサイクルプロジェクト】

2024年はモネやルノワールをはじめとする印象派が誕生してから150周年の年。11月8日にはフランス大使館公邸にて「フランスナイト~アート繋ぐ印象派~」のイベントが開催された。「印象派150周年」を祝う盛大なセレモニー今年2024年は、モネやルノワールをはじめとする印象派が誕生してから150周年を迎え、これを記念し「印象派150 周年を花とシャンパーニュで共に祝うレセプション」が、11月8日(金)南麻布のフランス大使館公邸にて開催された。シャンパーニュを飲み比べながらブュッフェを味わうラグジュアリーな空間に、フィリップ・セトン駐日フランス大使閣下からの招待状を受けた特別な方々が出席し、盛大なセレモニーイベントとなった。 会場内には、印象派を共通テーマとし、クロード・モネやエドゥアール・マネ、エドガー・ドガなど、様々な印象派の画からインスピレーションを受けて作られたフラワーアレンジメントの数々と、6つのシャンパンブランドのブースが会場を囲み、煌びやかにドレスアップした来場客が合わさり、まさに印象派の誕生を祝うにふさわしい華やかな空間が演出された。 他にもイベントでは、来場者が明るい色彩の花を1輪持参し、来場の際に1メートル強の水をはった水盤にそれぞれ花(花首)をあしらい、来場者全員でフラワーアート、インスタレーション「モネの睡蓮の庭」を制作するという粋な企画も行われた。 イベント中央の檀上では、フィリップ・セトン駐日フランス大使の挨拶、一般社団法人ル・プレジールの水谷しのぶ氏の印象派に関するプレゼンテーション、フランス観光開発機構ジャン クリストフ・アラン局長の「フランス印象派の旅」についてのプレゼンテーションが行われた。 その中で特に注目されたのが、今回特別に展示された「ワインボトル・アップサイクルプロジェクト」だった。女子美術大学の学生たちによって、廃棄ボトルを活用してアップサイクルされたガラスアート作品に、フラワーアレンジメントを加えて展示され、ワインのボトルが美しいガラスアートに変わることに驚きの声が上がった。 ワインボトルの空瓶を提供した、ワインと食品の輸入会社である株式会社ソムリエ取締役古澤慶太と女子美術大学芸術学部デザイン工芸学科の准教授加藤尚子氏が登壇し、ワインボトル・アップサイクルプロジェクトへの思いを熱く語り、来場者の注目を集めていた。 【ワインボトル・アップサイクルプロジェクト】「ワインボトルをアートの力でアップサイクル」 東京でワインと食品の輸入販売事業を展開する株式会社ソムリエでは、飲み終えたワインボトルをなんとか有効利用できないか、ワインを楽しく持続的に飲み続けるために果たせる社会的責任はどんなものだろうかと考え、廃棄されてしまうワインボトルを使い、リサイクルプロジェクトを企画し、女子美術大学と協同でプロジェクトを発足。 当初は、株式会社ソムリエが運営する飲食店や東京近辺の飲食店で出た廃棄予定の空瓶を回収し、女子美術大学の学生たちが各々の作品に仕上げ、商品として展示・販売までを目指し始めたものの、創作の原料となる空瓶の回収が意外にも難しい現実、そして美術・芸術を学ぶ学生の創作活動にかかる多くのコスト負担、これらが様々な障害となっていることが分かった。 アーティストであり学生である作り手たちが、商品として作品を世に送り出せるための安定した創作活動の継続を目指し、 女子美術大学、株式会社ソムリエ、シャンパーニュメゾンのPaul Dangin Et Fils(ポール・ダンジャン・エ・フィス) の三者協同のもと、「ワインボトル・アップサイクルプロジェクト」として新たな取り組みに挑戦。 今後は、クラウドファンディングという形で、より多くの共感していただける方を集い、このプロジェクトをさらに意味のあるものにしていきながら、参加者もワインの新しい楽しみ方を感じたり、アートに触れる機会になったりなど、関わる方の生活のアップデートにも繋げていきたい。 〈プロジェクト紹介サイト〉 https://sommelier-wine.co.jp/supporting-future-artists/ サポーター登録フォーム「ワインを楽しんで、環境と教育の未来に貢献」これまでの活動実績2024年5月: ・「ワインボトルアップサイクルプロジェクト」としてスタート。学生たちがワインボトルのガラス素材の実験・調査を開始。 2024年7月: ・2ヵ月の制作期間を経て、作品が完成。女子美術大学の学内展示スペースにて作品講評会を開催。 2024年11月: ・11月8日、フランス大使館公邸にて開催された「フランスナイト2024」に作品展示。代表学生2名が出席。 株式会社ソムリエ 六本木から世界へ。ワインと食で「素晴らしい食事をエスコートするソムリエ」を目指します。事業内容:ワイン事業部/飲食事業部広報担当:広⽥夏美電話:03-5413-3211メールアドレス:hirota.natsumi@sommelier-wine.co.jp FAX:03-5413-3212

Top Lot 第16回ワインオークションのお知らせ

-第1回「スピリッツオークション」を同時開催-『Top Lot』のワインオークションは、お陰様で多くのお客様からのご支持をいただき、回を重ねるごとに拡大を続けてまいりましたが、今回のセールは、「Wine&Spirits」と銘打ち、初日に第1回「スピリッツオークション」を開催。ウイスキーやブランデーなど、ワイン以外の分野にも本格的に進出することとなりました。    ワインオークションでは、不変の人気を誇るDRC(ドメーヌ ド ラ ロマネ コンティ)が118ロットと多数出品されますが、その最高峰であるロマネ コンティだけでも1966年から2016年まで19ロット(うちWA 100点満点が4ロット)が揃います。他にもお馴染みの5大シャトーやカリフォルニア、イタリアワインが多数集まりました。 (※WA:世界で最も有名な評論家ロバート・パーカー氏発刊の「The Wine Advocate」誌による評点。今回のセール全体で100点満点は全部で74本あります。)                                        記 ■Top Lot 「Wine&Spirits」  第16回ワインオークション・第1回スピリッツオークション同時開催   オークション:2024年11月30日(土)11時  LOT 1~729                          ※スピリッツはLOT682~729          2024年12月1日 (日)10時  LOT 730~1531   下 見 会:   2024年11月29日(金)13時~15時  ※オークション当日の下見はありません  ※一部展示しないロットがございます (展示しないロットはこちら) https://www.toplot.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/Lots_not_display_202412auction.pdf  出品ロット数:1,526ロット(3,462本)  落札予想価格下限合計: 2億2,230万5,000円   ■主な出品商品 LOT473 ヴォーヌ ロマネ プルミエ クリュ クロ パラントゥ...

【ひらまつ×ペリエ ジュエ】ひらまつオリジナルエチケットの「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュを、2024年11月下旬より提供開始

株式会社ひらまつ(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:三須 和泰、以下 ひらまつ)は、フランスのシャンパーニュメゾン「ペリエ ジュエ」とコラボレートし、ひらまつオリジナルエチケットの『ペリエ ジュエ グラン ブリュット』を、2024年11月下旬より、「ひらまつレストラン」「ひらまつホテルズ」「ひらまつオンライン(ワイン通販)」で順次提供を開始いたします。 敬愛するメゾン「ペリエ ジュエ」とのコラボレーションフランスを代表するシャンパーニュメゾン「ペリエ ジュエ」ー 創立以来、ヨーロッパの食文化を日本に展開してきたひらまつにとって、200年以上の歴史を持ち、アール・ヌーヴォーの精神を引き継ぐ「ペリエ ジュエ」は、敬愛してやまないメゾンです。 これまでもひらまつは、レストランでのイベントやホテルの特別プランなど、様々な形でコラボレートしてまいりました。 近年はサステナブルな取り組み「環境再生型ブドウ栽培」(=生物多様性を促進させる手法)に力を注いでいる「ペリエ ジュエ」。現在、所有している畑の43%が環境再生型ブドウ栽培を行っており、2030年までに100%を目標に掲げています。 同メゾンの取り組みや企業理念に感銘し、このたび、ひらまつではオリジナルエチケットの『ペリエ ジュエ グラン ブリュット』を提供することとなりました。 ひらまつを訪れる、より多くのお客様に「ペリエ ジュエ」のシャンパーニュをお楽しみいただきます。 まるでカメレオンのようなシャンパーニュ『ペリエ ジュエ グラン ブリュット』「ペリエ ジュエ」の歴史あるシャンパーニュ『グラン ブリュット』。 その起源は「ペリエ ジュエ」が歴史的な『キュヴェ K』を発表した1846年にさかのぼります。この『キュヴェ K』は、今日ブリュットとして知られているスタイルで、大幅に加糖の量(ドザージュ)を減らした初めての"辛口"シャンパーニュでした。 スエードやヌバックのような質感で、柔らかくしなやかでありながら、濃くしっかりとした構造、非常にしっかりとした基盤の上に成り立つワインです。 2024年10月セヴリーヌ・フレルソン氏が来日。ひらまつ社内セミナーにも登壇。2024年10月21日(月)には、来日中の「ペリエ...

Top Lot、ウイスキーやブランデーの分野に本格進出

- 第1回「スピリッツオークション」を開催 - 日本のウイスキー市場は、近年大きく成長を続けています。当社は昨年より、ウイスキー文化研究所代表・土屋守氏をアドバイザーに迎えて、ウイスキー取扱の準備を進めて来ました。土屋氏の豊富な経験と高い知見を活かし、ウイスキーをはじめとするワイン以外の分野においても、事業の信頼性をより高め、更なる成長とサービスの充実を目指してまいります。     世界5大ウイスキーに数えられ、その質の高さから世界でも人気を集めるジャパニーズウイスキー。国内でもプレミアムウイスキーやクラフトウイスキーの需要が高まり、品薄の状態が続いていることに加え、原材料や輸送コストの上昇によって、多くの銘柄で値上げが実施されています。初回となる今回の「スピリッツオークション」には、現在では入手困難なジャパニーズウイスキーも多数出品されます。  LOT723 「サントリー 響35年 三代德田八十吉作『耀彩瓶 碧陽』」(落札予想価格400万円~700万円)は、1960年~71年に山崎蒸溜所で造られた原酒に、35年以上熟成させたグレーン原酒を合わせ、人間国宝・三代德田八十吉が特別制作したボトルに詰めたもの。    LOT688~719は、有田焼や九谷焼の特別なボトルに入った貴重なコレクション、「サントリー スペシャルボトルコレクションシリーズ」です。1997~2008年に限定発売された32種類の全てが揃います。  その他、イチローズモルトや厚岸などクラフトウイスキーや、ブランデーでは、レミーマルタンのコニャックの最高峰・ルイ13世シリーズも出品されます。                                                                    記 ■Top Lot 「Wine&Spirits」  第16回ワインオークション・第1回スピリッツオークション同時開催     オークション:2024年11月30日(土)11時  LOT 1~729                           ※スピリッツはLOT682~729            2024年12月1日 (日)10時  LOT 730~1531     下 見 会:   2024年11月29日(金)13時~15時   ※オークション当日の下見はありません   ※一部展示しないロットがございます (展示しないロットはこちら)    https://www.toplot.jp/wp/wp-content/uploads/2024/10/Lots_not_display_202412auction.pdf  出品ロット数:1,526ロット(3,462本)  落札予想価格下限合計: 2億2,230万5,000円 ■主な出品商品 LOT723 サントリー 響35年 三代德田八十吉作 「耀彩瓶 碧陽 (ようさいびん へきよう)」 2007年発売  700ml 1bottle 落札予想価格:4,000,000~7,000,000円 2007年に発売価格100万円・限定150本で発売されたが、わずかの期間で完売した。長期熟成された貴重な原酒をさらに厳選し、ブレンドされている特別なウイスキー。 九谷焼の巨匠・重要無形文化財「彩釉磁器」保持者の三代徳田八十吉が、このためだけに制作した特別なボトルに詰められている。 LOT729 レミーマルタン ルイ13世 リミテッドエディション ブラックパール...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe