ホーム商品サービス

商品サービス

2025 『1688 & Paris’16』百貨店のXmasケーキカタログ,ネット通販のXmas特集等で掲載スタート!! クリスマス・年末年始の乾杯はフランス製高級ノンアルコールで!

華やかな大人の乾杯に、フランス製ノンアルコールスパークリングを!【2025クリスマスを彩る、フランス製本格ノンアルコールの1688 & Paris16】老舗百貨店の和洋酒売場・通販・クリスマスカタログ、その他でお求めいただけます。 今年もクリスマスに向けて、全国百貨店にはパティシエのこだわりが詰まったクリスマスケーキが勢揃い。そんな特別なケーキやお料理と一緒に選ばれているのが、「1688 Grand Rosé」「1688 Grand Blanc」、そして「Paris’16 Blanc」です。 昨年に続き今年も、老舗百貨店の"クリスマスケーキ&オードブルカタログ"に掲載されています。また、各社百貨店の店頭ならびに"オンラインショップ"でも販売中です。ぜひ最寄りの店舗やオンラインでお求めください。 また、1688の公式ECサイトでは、クリスマスアクセサリー付きのギフトセットのご用意もあります。 <百貨店系オンラインサイト> *高島屋「クリスマスケーキ& オードブルカタログ」 p35に掲載 *高島屋公式通販サイト「TAKASHIMAYA ONLINE STORE」*三越伊勢丹公式通販サイト「MITSUKOSHI ISETAN SHOPPING」 *東急百貨店公式通販サイト「TOKYU NET SHOPPING」 *DEAN & DELUCA通販サイト Dean & Delucaオンラインショップ  その他通販サイトなど <お取扱店舗>※店舗により販売状況は異なりますのでご了承ください。 *高島屋: 日本橋店、新宿店、玉川店、横浜店、大阪店、京都店 *三越伊勢丹: 新宿店、銀座店、JR京都店、岩田屋三越 *THE WINE by...

世界の名厨房で腕を磨いた本間壮人シェフが手がける、清澄白河・門前仲町のフレンチビストロ「MORITO」- 開店から数ヶ月、地域に愛される存在へ

素材と季節の掛け算で描く新しいフレンチのかたち 2025年5月にオープンしたフレンチビストロ「MORITO」は清澄白河・門前仲町の地域に根づき、地元常連客やワイン愛好家たちに愛される存在となっていますシェフを務めるのは15歳で単身カナダへ渡り、世界の名厨房で腕を磨いた本間壮人(ほんま・もりと)。カナダ帰国後はピエール・ガニェール(ANAインターコンチネンタル東京)、ゴードン・ラムゼイ(コンラッド東京)などで研鑽を重ねてきました。世界で培った感性を清澄白河という街の空気に溶け込ませ、「日常の中で楽しむ本格フレンチ」という新しい文化を育んでいます。 「足し算ではなく掛け算」のフレンチ — 世界で学び、日本で磨いた技 “MORITO”が提案するのは、素材と素材の個性が掛け合わさって新しい調和を生む「掛け算のフレンチ」。北海道・十勝「なまら十勝野」の野菜、千葉・銚子の魚介など、全国の生産者から届く旬の素材を、世界で培った感性と技で再構築します。 「料理は、技術だけでなく人と素材の対話。生産者の情熱を皿にのせて伝えたい」— 本間壮人 開店から数ヶ月、シェフの誠実な姿勢と滋味深い料理は口コミで広まり、地元の方々がランチや記念日、家族の集まりで訪れる“街の定番”となりつつあります。 ディナーコース — 季節と香りが織りなす6皿のストーリー 夜のMORITOでは、旬の食材を主役にした2つのコースをご用意。軽やかで香り高い皿の連なりが、季節の移ろいを感じさせます。 ◆ シェフおすすめコース(8,800円・税込) 代表作「黒毛和牛ランボソの炭火焼」は、赤ワインソースを幾度も塗り重ね、香ばしさと旨味を一体化させたMORITOの象徴的な一皿。外はカリッと香ばしく、中はとろけるように柔らかく。“肉とソースが一体化した深みのある味わい”が、ディナーのクライマックスを飾ります。 ◆ カジュアルコース(7,000円・税込) 旬魚のポワレや十勝野菜のポタージュなど、クラシックを再構築した構成。平日や記念日ディナーにも気軽に楽しめる、MORITOらしいスタイルです。 アラカルトとランチ — 下町で味わう“小さな贅沢” アラカルトでは「シャルキュトリー盛り合わせ(3種)」が人気。豚リエットは白ワインとフォンでじっくり炊き、鴨のパテ・アンクルートはパテとパイを別焼きにして組み合わせることで、“サクッと香ばしく、ジューシーな旨味”のコントラストを生み出しています。 平日は1,400円(税込)のメインランチ、休日は2,000〜3,500円(税込)のコース形式で提供。 自家製フォカッチャと清澄白河のロースタリー「First Crop Coffee」のコーヒーで締めくくる、穏やかで満ち足りたランチタイムをお楽しみください。 「フレンチをもっと身近に。日常の食卓に“少しだけ特別な時間”を。」— 本間壮人 生産者とともに描く「Farm to Table」 MORITOでは、生産者の想いを大切にした“顔の見える食材”を取り入れています。北海道・十勝「なまら十勝野」の有機野菜、千葉・銚子の新鮮な魚介など、流通に乗らない希少で力強い素材を直送で仕入れ、自然のエネルギーをそのまま皿の上に映し出します。 「食材を選ぶことは、誰と生きていくかを選ぶこと。」— シェフの信念は、料理だけでなく仕入れの哲学にも宿ります。 パン・ワイン・コーヒー — 五感を締めくくる3つの余韻 B²(BREAD&BEAN)清澄白河本店で3年間修業したシェフ自らが焼き上げる自家製パンは、北海道産小麦を贅沢に使用。香り高く、料理に寄り添う味わいで、おかわり自由。 ワインは、共同オーナーの幼馴染 フランス・ディス エクスポール ジャポンがセレクト。自然派からクラシックまで、料理の余韻をさらに深める一本を提案します。 最後のコーヒーは、清澄白河のロースタリー「First Crop Coffee」から焙煎したての豆を。一皿の物語の余韻を、静かに締めくくります。 Shop Info 店舗情報 〒135-0033...

ワイン愛好家・コレクターの皆様に朗報【都心・白金】に本格ワイン保管施設が誕生 ─ “ワインストレージ白金店” 2025年11月オープン

白金に、ワインの長期保管に特化した専門施設 “ワインストレージ白金店” 初出店致します。最新の温湿度管理設備、セキュリティを備え少量保管から大口保管まで対応。ワインをもっと身近に楽しむ場を提供します。新店舗情報店舗名 白金店 住所 東京都港区白金3-11-19 1F アクセス 都営三田線「白金高輪駅」徒歩7分 HP https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/wine/detail/80001 あなたのワインに、最適な居場所を。スペラボ「ワインストレージ」スペラボでは、お客様のライフスタイルや保管ニーズの多様化に応えるため、常に新しい収納のかたちを追求しています。 このたび、トランクルーム運営で培った温度・湿度管理のノウハウを活かし、ワイン専用の高品質保管サービス「ワインストレージ 白金1号店」をオープンいたしました。「自宅での保管に不安がある」「大切なコレクションを最適な環境で守りたい」といったお客様の声をもとに、ワインの長期熟成にも適した定温定湿環境を実現。24時間出し入れ可能な非対面システムにより、安心・快適にご利用いただけます。今後も東京エリアを中心に「ワインがよろこぶ」最適な環境づくりを進め、より多くの愛好家の皆さまに寄り添うサービスを展開してまいります。 サービス・商品概要個別温度・湿度管理保管  ワインの種類ごとに最適な温度・湿度条件で保管。長期保管にも対応。 セキュリティ付きロッカー型ストレージ お客様毎にアクセスキーやスマートロックを使用した専用ロッカーを提供。 スペラボ「ワインストレージ」の特徴屋内型トランクルームで培った温度・湿度管理のノウハウを活かし、スペラボではワイン愛好家のための高品質保管サービス「ワインストレージ」をご提供しています。 ご自宅のセラーに入りきらないコレクションや、長期熟成を目的としたヴィンテージワインまで、最適な環境で大切な一本をお預かりします。 スペラボのワインストレージは、また、本数に合わせて契約するサイズを選ぶことができ、140本のロッカータイプから、最大1000本収納可能なウォークインタイプまでをご用意しています。24時間365日非対面で出し入れ可能。セキュリティ管理も万全のため、安心してご利用いただけます。 保管スペースは、数本から数百本まで対応可能な個別ルームタイプをご用意。 ワイン愛好家はもちろん、飲食店やソムリエ、業務用の保管ニーズにもお応えします。 スペラボは、都心で“ワインを正しく保管する”という新しいスタイルを提案。 ライフスタイルに寄り添う柔軟なプランで、上質な時間をサポートいたします。 都心・港区/白金エリアで初の専門保管施設 立地の利便性と高級住宅街近くでの強みを活かす。 「スペラボ」について スペラボは東京・大阪を中心に600店舗・21,000室以上の屋内型トランクルーム(レンタル収納スペース)を運営しております。上がる不動産価格を尻目に、都心部の居住スペースは限られており、住宅のスリム化が進んでいます。それでも趣味の道具、季節のお洋服、年に数回しか使用しない雛人形やクリスマスツリーなど大切な思い出が詰まったものが必要なくなるわけではございません。そんな都心部ならではの悩みを解決するべく、トランクルーム「スペラボ」は誕生いたしました。また、長期で借り手のつかない物件をトランクルームにリフォームし利用することで、空き家数80万戸とも言われる社会問題の解決の一手になればとの思いもございます。 スペラボHP:https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/ 会社概要株式会社UKCorporationhttps://www.uk-corp.co.jp/ 【お問合せ先】電話番号:Tel: 03-6911-0577(受付時間:平日10~19時) E-mail:info@uk-corp.co.jp 関連リンクホームページ:https://spalab-chintai.uk-corp.co.jp/office

ブルガリ ホテルズ&リゾーツ 英雄的な女性醸造家を讃えたワインリスト「Le Donne Eroiche del Vino Biologico(レ・ドンネ・エロイケ・デル・ヴィーノ・ビオロジコ)」を発表

ブルガリ ホテル 東京ではピエモンテの名門生産者キアラ・ボスキス氏のワインを11月21日(金)より期間限定でご提供 2025年10月27日 – ローマ発のラグジュアリーホスピタリティブランド、ブルガリ ホテルズ & リゾーツは、イタリア各地でオーガニックワインづくりを牽引する女性醸造家たちを讃える特別なワインリスト「Le Donne Eroiche del Vino Biologico(英雄的な女性たちのオーガニックワイン)」を発表いたします。このコレクションは、長く男性中心の伝統が根づくワイン業界において、自らの信念と情熱で新たな時代を切り拓いてきた女性たちの功績を称えるものです。数年前よりブルガリ ホテルズ & リゾーツは女性主導のワインメイキングを積極的に支援し、とりわけオーガニック分野における女性生産者の発掘と発信に注力して参りました。その想いがいま、世界各地のブルガリ ホテルズ & リゾーツで形となり、イタリアを代表する女性醸造家たちのワインがラインナップに加わります。 【ブルガリ ホテル 東京での展開】世界各地で展開されるこの取り組みの一環としてブルガリ ホテル 東京では、ピエモンテ州の名門バローロ生産者〈Azienda Agricola...

晩酌にもパーティーシーズンにもぴったり!家飲みを手軽に格上げする『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』期間限定発売

濃厚なチーズの風味がたまらない!カリッザクッホロッの3段階の食感変化が楽しめるベビースター株式会社おやつカンパニー(本社所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、ひとくちサイズで食べやすい「ベビースターラーメン丸」シリーズとして『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』を、2025年10月27日(月)より全国にて期間限定発売します。 ■お酒がすすむ濃厚チーズ味のベビースターラーメン丸 ひとくちサイズで食べやすい、コロコロッと丸いビッツ形状が特徴の「ベビースターラーメン丸」から、濃厚なチーズの風味が広がる『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』を期間限定発売します。チェダーチーズの芳醇なコクとカマンベールのクリーミーなまろやさが広がるベビースターと、旨みが凝縮されたフリーズドライチーズをギュッとひとくちサイズの1粒に固めました。 口に入れた瞬間、カリッザクッとした軽快な食感で、噛むほどに濃厚なチーズの風味が広がりつつホロホロッと口の中で麺がほどけ、濃厚さの余韻とともに“カリッ・ザクッ・ホロッ” の3段階の食感変化が楽しめ、お酒のおつまみにも最適です。 特に赤ワインとの相性が抜群!チーズの塩味・コク深い風味がワインの酸味や渋みと調和し、美味しさを引き立てます。日々の晩酌はもちろん、これからのパーティーシーズンにもぴったりな『ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味)』でワンランク上の晩酌時間をお愉しみください。 (※お酒は二十歳になってから) 【商品概要】 商品名:ベビースターラーメン丸(濃厚チーズ味) 内容量:59g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込179円前後) 発売日:2025年10月27日(月)全国のコンビニエンスストア    ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ■お酒との相性抜群!手軽に家飲みを楽しむ、“家飲み格上げ”おつまみスナック菓子 おやつカンパニーがお届けする、ちょっと濃厚でおつまみにぴったりな、おつまみスナック菓子。お好みのお酒やさまざまな晩酌シーンに合わせて選べる、個性豊かなおつまみスナック菓子で、あなたのお気に入りの組み合わせがきっと見つかります。 ●ベビースターカリポテ(うましお味/チーズ味) ポテトを練り込んだ生地をベビースター製法で仕上げ、ベビースターのような不揃いな形状とこだわりの配合により、カリッと心地よい食感を実現。噛むほどに心地よい食感とともにポテトの旨みが広がる新感覚のポテトスナック菓子になりました。 フレーバーは、ブラックペッパーとホワイトペッパーをほんのりきかせた「うましお味」と、隠し味にブラックペッパーをきかせた「チーズ味」の2種類。 商品名:ベビースターカリポテ(うましお味/チーズ味) 内容量:61g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後) 販売先:全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ●くちどけ小路サクまろ(カレー味/チーズ味) 数種類のとうもろこし粉を組み合わせることでふんわりサクサクッとした軽い食感と、口に入れた瞬間にシュワッととろけるまろやかな口どけを実現。とうもろこしのほんのりとした自然な甘さを邪魔しない絶妙なバランスを追求し、食べ始めたら止まらない味わいに仕上げています。フレーバーは、コクのあるスパイシーなカレー風味が香る「カレー味」と、ちょっぴり濃厚な「チーズ味」の2種類。 商品名:くちどけ小路サクまろ(カレー味/チーズ味) 内容量:52g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込146円前後) 販売先:全国のスーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。 ●宅バル(海老のアヒージョ味/ガーリック&ハーブクリームチーズ味) バルの雰囲気を自宅で楽しめるおつまみラスク。自社工場で丁寧に焼き上げたパンをサクサクッと香ばしく、濃厚な味わいに仕上げました。フレーバーは、濃厚な海老とオリーブオイルの風味が香る「海老アヒージョ味」と、しっかりとしたガーリックの香りと、ほどよくコクのあるクリームチーズの風味、爽やかに香るハーブが絶妙にマッチした味わいの「ガーリック&ハーブクリームチーズ味」の2種類。 商品名:宅バル(海老アヒージョ味/ガーリック&ハーブクリームチーズ味) 内容量:28g 価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後) 発売先:全国のスーパーマーケットなど     ※取扱い状況は企業および店舗により異なります。

【ジャン・ジョルジュ トウキョウ】南国・宮崎が育む「都農ワイン」とのメーカーズディナーを開催

南国の太陽が育んだワインと、ジャン・ジョルジュの革新が織りなす一夜株式会社ワンダーテーブル[本社:東京都新宿区西新宿 / 代表取締役社長 河野 博明]は、モダンフレンチ「Jean-Georges Tokyo(以下、ジャン・ジョルジュ トウキョウ)」にて、2025年11月14日(金)に、宮崎県都農町のワイナリー「都農ワイン」とのコラボレーションによるメーカーズディナー「旅する日本ワイン Vol.3 都農ワイン編」を開催いたします。 都農ワインが彩る、ジャン・ジョルジュ トウキョウの特別ディナー「IMADEYA Presents 旅する日本ワイン @ジャン・ジョルジュ東京」は、日本各地のワイナリーをゲストに迎え、その土地の風土や造り手の情熱を、ジャン・ジョルジュ トウキョウの洗練されたモダンフレンチとともに堪能いただく全4回のメーカーズディナーシリーズです。 第3回となる今回は、宮崎県都農町のワイナリー「都農ワイン」を迎え開催いたします。 「ワインは地酒であるべきだ」という信念のもと、地元産ブドウを100%使用し、宮崎の豊かな風土を映すワイン造りを続ける都農ワイン。そのフルーティーで華やかな味わいが、ジャン・ジョルジュ トウキョウの革新的な料理と響き合い、唯一無二のマリアージュを生み出します。 五感で味わう、一夜限りの特別なダイニング体験をお楽しみください。 提供予定ワインHyakuzi ブリュット トラディショナル メソッド NV Hyakuzi エクストラ・セック カーボネイティッド プレステージ シャルドネ 都農 2023 プライベートリザーブ...

Eat Meグループ、ニセコに3号店目をオープン!新レストラン「AóRA(オーラ)」を2025年12月14日(日)にチャトリウム・ニセコに開業

〜北海道食材を生かした洗練されたアップスケールダイニングが、旧カミムラのスペースに誕生〜数々の受賞歴を誇るカクテルバー「Tokyo Confidential(トーキョーコンフィデンシャル)」をはじめ、東京およびニセコで多彩な飲食店を展開するホスピタリティグループ Eat Me株式会社(東京都渋谷区)は、ニセコ・ヒラフ中心部のチャトリウムニセコ内に新レストラン「AóRA(オーラ)」を2025年12月14日(日)にオープンいたします。 同店は、かつて「KAMIMURA」があったスペースに誕生し、北海道の豊かな食材を主役に、イタリアン、フレンチ、パシフィックノースウエストのエッセンスを融合させたダイニング体験を提供します。 ■ AóRAについてAóRAのキッチンを率いるのは、ペナン、上海、ロンドン、北海道の名店で25年以上の経験を積んだヘッドシェフのルイズ・ロー(Luiz Low)。彼の料理は、大胆でありながら繊細、そして土地の恵みを最大限に引き出す表現が特徴です。メニューでは、「ガーリックバターとトマトソースを合わせたウニのクロスティーニ」「グリーンカレーのヴルーテで仕上げた塩麹ブラックコッド(ライムライスとミクロシラントロ添え)」「和牛サーロインのポートワインジュ(セロリアックピュレ、ブロッコリーニ添え)」など、北海道食材の魅力を引き出した一皿一皿がテーブルを彩ります。 コースは3種を用意し、キャビアやトリュフを加えた贅沢な「プレミアムコース」をはじめ、5品構成の「プティコース」、7品構成の「シグネチャーコース」など、シーンに合わせてお選びいただけます。 【おすすめメニュー】 シグニチャーコース:¥37,400 季節の食材を使った革新的な料理が、卓越した味わいと食感を引き立て、心に残る洗練された食体験をお届けします。 テイスティングコース:¥27,500 気軽に楽しめる5品のコースもご用意しています。ご予約:TableCheck( https://www.tablecheck.com/ja/shops/aora/reserve )より受付中。 ワイン&カクテルペアリングAóRAでは、北海道をはじめとする国内外の名門ワイナリーから厳選したワインリストをご用意しています。テイスティングコースに合わせたワインペアリングも可能で、日本ワインを中心に、オールド&ニューワールドの幅広い銘柄をお楽しみいただけます。 また、ジェネラルマネージャーのトム・エガートンによる、季節の素材を活かしたカクテルも提供いたします。トムはアジアを中心に20年以上のキャリアを持ち、「Tokyo Confidential」(Asia’s 50 Best Bars 53位、Top 500 Bars 74位、Tatler Asia Best 100選出)やフォーシーズンズ香港「Argo」(Asia’s 50 Best Bars 3位)など、数々の受賞歴を持つバーテンダー/ディレクターです。 さらに、地元の酒蔵によるプレミアムな日本酒も取り揃えており、日本の酒文化の奥深さを感じていただけます。 Eat Meグループは今冬ニセコで計3店舗を運営します。北海道最⼤級のアガベスピリッツコレクションと本格的なメキシコ料理、洗練されたカクテルが楽しめるレストランバー「Tepache(テパチェ)」も2025年12月12日(金)新規オープン予定です。テキーラ、メスカル、ライシージャなど北海道最大級のアガベスピリッツコレクションを誇ります。また、昨年オープンし話題を呼んだ「Niseko Confidential(ニセココンフィデンシャル)」も2シーズン目を迎えて2025年12月13日(土)に再オープン。クラフトカクテルと厳選された料理、そして心地よい「ハウスパーティ」スタイルの空間をお楽しみいただけます。 【店舗概要】店舗名:AóRA(オーラ) 所在地:四季ニセコ1階、チャトリウムニセコホテル内(北海道虻田郡倶知安町​ニセコひらふ1条3丁目2-3) オープン日:2025年12月14日(日) 営業時間:18時~24時席数:45席HP:https://aora-niseko.com ご予約:TableCheck( https://www.tablecheck.com/ja/shops/aora/reserve )より受付中 ■...

白鶴酒造はスパークリングワインテイスト飲料「レ・ココット シャルドネ」飲み切りハーフサイズを11月6日から全国で発売

白鶴酒造株式会社は、スパークリングワインテイスト飲料「レ・ココット」シリーズから、待望の飲み切りハーフサイズの「レ・ココット シャルドネ 375ml」を2025年11月6日(木)から全国で発売します。 近年、低アルコール飲料やノンアルコール飲料の選択が広がる中で、味わいや雰囲気にこだわった“ワインテイスト”のドリンクが注目を集めています。そのような中、当シリーズは、南フランスで丁寧に栽培されたブドウから醸造したワインに脱アルコール処理を施すことにより、アルコールを除去しながらも、ワイン本来の香りや味わいをしっかり残しています。本格的な辛口の味わいが楽しめるため、「本物志向」のお客様から大変ご好評をいただいています。 自分へのご褒美に、自分のペースで、自分のスタイルで、味わいを妥協しない本格的なスパークリングワインテイストを“飲みきりサイズ”でお楽しみください。 ■商品詳細商品名    レ・ココット シャルドネ 容量     375ml 原材料    脱アルコール白ワイン、白ぶどう果汁、酵母エキス/香料、炭酸ガス、安定剤(CMC)、        酸味料、酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種  シャルドネ100% アルコール分 0.1%未満のアルコール分を含みます。 参考小売価格 1,200円(消費税別) 味のタイプ  辛口 飲用温度   8~10℃がおすすめ 商品特長   南フランスで丁寧に栽培されたシャルドネから醸造したワインを脱アルコール処理し、              シャルドネジュースをブレンド。ワイン本来の香り、味わいを残した本格志向のスパー         クリングワインテイスト飲料です。原材料に肉・魚介類・卵・乳製品・はちみつ等、        動物に由来する物を含まないヴィーガン飲料です。 味わい    輝かしい淡黄色の色調で繊細な泡。桃やトロピカルフルーツのような香りとフレッシュ        でバランスがとれた味わいが特長です。 デザイン   ココット(cocottes)はフランス語で折り紙の意味で、折り紙をイメージするラベル        デザイン。 その他    この商品は20歳以上の方の飲用を想定しています。 商品情報サイト https://www.hakutsuru.co.jp/product/wine/france_wine/19384.html ■レ・ココット 商品ラインアップ【一般のお客様からのお問い合わせ先】 白鶴酒造株式会社 お客様相談室 TEL:078-856-7190(休祝日を除く月~金 9:00~17:00) 白鶴ホームページ:https://www.hakutsuru.co.jp/customer/ ▽ニュースリリース(PDF) d13868-394-6b76cbe6e351070c2041b78de8f67cae.pdf

『ダンガンロンパ』15周年記念ワインが登場

購入特典はモノクマのセリフ入りオリジナルアクリルコースターKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、ハイスピード推理アクションゲーム『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』のオリジナル赤ワイン「希望と絶望の赤ワイン ―ダンガンロンパ―」を2025年10月24日(金)12:00より販売開始します。( https://kurand.jp/products/danganronpa ) オリジナルアクリルコースター付き赤ワインが登場「希望と絶望の赤ワイン ―ダンガンロンパ―」は、ハイスピード推理アクションゲーム『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』の誕生15周年の記念に造った赤ワインです。ラベルにはゲーム内に登場するキャラクター「モノクマ」の赤い目をモチーフにしてデザインしました。味わいは、甘酸っぱい香りと軽やかな酸味が楽しめ、飲みやすい口当たりに仕上げています。 「希望と絶望の赤ワイン ―ダンガンロンパ―」をご購入いただいた方には、購入特典としてオリジナルアクリルコースター1個をお届けします。 商品詳細【希望と絶望の赤ワイン ―ダンガンロンパ―】◯ジャンル:ワイン ◯容量:750ml ◯アルコール度数:12%◯原材料:ぶどう(山梨県産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ◯製造元:アルプスワイン(山梨県) ※商品写真やスペックは実際の商品とは異なる場合がございます。 【購入特典:オリジナルアクリルコースター】モノクマのセリフが入ったオリジナルデザインのアクリルコースターです。コースターの背景が透明なので置く場所によって見え方が変わり、モノクマをさまざまなところに出現させて楽しめます。 概要◯商品名:希望と絶望の赤ワイン ―ダンガンロンパ―◯販売開始:2025年10月24日(金)12:00※販売可能上限数に達し次第、販売を終了させていただく場合がございます。◯発送開始:2026年1月中旬以降順次発送予定◯購入特典:オリジナルアクリルコースター◯販売価格:3,990円(税込)◯URL:https://kurand.jp/products/danganronpa 『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』とは『ダンガンロンパ』は、2010年に第1作『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』が発売されて以降、独特の世界観と衝撃的なストーリー展開で多くのファンを魅了してきた推理アクションシリーズです。学級裁判で真相を暴くゲーム性や、“希望”と“絶望”をテーマにした重厚な物語が話題を呼び、テレビアニメや舞台化など多方面に展開しています。公式HP:https://www.danganronpa.com/ ©Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved. オンライン酒屋「クランド」 クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

【超限定輸入】400年名門の傑作、白ワイン「イランサ・インディヴィーザ」日本上陸!〜96本の希少ワイン〜

ポルトガルの名門「キンタ・ド・モンティーニョ」が一族の「受け継がれる遺産」から生み出した最高傑作が、ついに日本へ。完璧にピュアな品質を追求したミニマル醸造法による至極の一本限定入荷のお知らせ400年以上続くポルトガルの名門ワイナリー「キンタ・ド・モンティーニョ」 により、13世紀からの荘園を持つ一族が守り続けてきた最良の区画から生み出された傑作ワイン「イランサ・インディヴィーザ(Herança Indivisa)」が、この度日本に初輸入されました。 わずかな生産本数のうち、96本ながら日本への輸入が実現しました。 「受け継がれる遺産」が意味するもの「イランサ・インディヴィーザ(Herança Indivisa)」—「受け継がれる遺産」という名前が示す通り、これは一族が代々守り続けてきた最良のパルセラ(区画)から生まれた特別なワインです。 13世紀から続く荘園で、1621年以前よりワインを製造してきた歴史あるワイナリーが、最も素晴らしい樹齢に達した樹から生み出した傑作。この新しい傑作は2022ヴィンテージから始まります。 「イランサ・インディヴィーザ」2023ヴィンテージ完璧なピュアさを追求するミニマル醸造法 「イランサ・インディヴィーザ」は、完璧にピュアな品質を実現するため、革新的なミニマル醸造法(enologia minimalista)を採用しています。 最高の区画東向きではなく、北西向きの緩やかな斜面に位置した痩せた花崗岩質土壌で、丘のブドウ畑(Vinha de Monte)と呼ばれています。 地域では特に古く、また最良の時期である30年程度の樹齢のブドウが健全に生育しています。 年間1100mmを超える降水量は晩秋、冬、初春に集中します。 温暖で乾燥した夏には、大西洋からの涼しい海風が丘に吹き付けています。 穏やかな陽光と夜間の海風が成熟を遅らせることで、9月中旬という比較的遅い時期に高いフレッシュさと香りを備えた高糖度のブドウが完成します。 このブドウは、特にテルペン類を中心とした芳香成分の非常に高い濃度と高い酸度が特徴です。 痩せた土壌と古木の組み合わせにより収量はとても低くなってしまいます。 その結果、フェノール成分の濃縮度と骨格に優れたブドウが収穫できます。 キンタ・ド・モンティーニョのワインは、品質のためにすべて手摘みです。その中でも、特に「イランサ・インディヴィーザ」については収穫時に徹底した選別を施し、最良のブドウのみを使用しています。 最高峰を生み出す製法この最高のブドウのフレッシュな香気や豊かな芳香成分を最大限に引き出すため、空気圧式プレス機で直接優しく圧搾しています。 適度な酸素供給により酸化しやすいフェノール化合物を除去し、長期熟成に不向きな要素を排除しています。 果汁は低温で重力清澄後、ステンレス製タンクで徹底した温度管理を行なったまま約4週間という長期間発酵させ、口当たりのボリューム感を高めます。 発酵後、ステンレスタンクで保管され、澱と共に最低10ヶ月間熟成されます。これは一般にシュール・リー(sur lie)と呼ばれる製法です。 熟成前半には穏やかなバトナージュを施し、豊かな風味をもたらします。 その後、ワインは澱引き、濾過を経て、一切の安定化処理を行わずに瓶詰めされます。 そのため、自然沈殿が生じる場合があります。 全ては最高の品質と長期熟成のために、全力を尽くしています。 テイスティングノート・使用品種:ローライロ100%(ポルトガル土着品種) ・土壌由来のミネラル感と、柑橘とドライフラワーの上品な香りが調和。 ・まだ若いヴィンテージのため、爽やかなミディアムボディ。力強い構造を持つ。 ・何十年も熟成すべき、素晴らしいポテンシャル。 キンタ・ド・モンティーニョについて  キンタ・ド・モンティーニョは、ポルトガル北部ヴィーニョ・ヴェルデ地域のヴィラ・ヴェルドに位置し、ナイヴァ川渓谷の南岸という優れたテロワールを誇ります。  現在の当主ヌーノ・ピント氏は、400年以上にわたり最良の土着品種を生み出してきた土地で、白ワインに特化した革新的なワイン造りを実践。  全量が手摘みのブドウによる最高の白ワインのみを生産しています。 国内外での高い評価を受け、世界最大のワイン展示会であるドイツProWein 2023ではポルトガル代表として基調講演も行いました。また、国内外での受賞も多く、全ての賞を全てのワインで受賞。なかでも「アルヴァリーニョ・ルゼルヴァ」は2023年のヴィーニョ・ヴェルド委員会(CVRVV)ゴールドトロフィーを受賞しています。  また日本との縁も深く、2024年駐日アメリカ大使の離任パーティでもポルトガル代表ワインに選出されています。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe