ホーム商品サービス

商品サービス

東京発のノンアルコールワインPalette & Palateがリブランディングローンチ

2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランドPalette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチ2025年10月1日に株式会社アルト・アルコが展開するワインオルタナティブブランド、Palette & Palate/パレット&パレットをリブランディングローンチさせていただきます。Palette & Palate(WEB):www.alt-alc.com/palettepalate Palette & Palate(INSTAGRAM):www.instagram.com/palettepalate.zero/# Palette & Palate/パレット&パレットとは?Palette & Palate/パレット&パレットは2022年に東京で誕生し、JAPAN BRANDとして飛躍するために2025年にリブランディングを行いました。 ブランド名のPalette & Palateとは、絵画に使われる"Palette(パレット)"と味覚を意味する"Palate(パレット)"に由来しています。「色」と「味」という境界を曖昧にする二つの『感覚』のように、ノンアル・アルコールの垣根を越えて、“ワインらしさ”の再定義に挑戦します。 *本ブランドは、弊社アルト・アルコを中心として、東京日本橋の人気フレンチにして、ノンアルコールペアリングの先駆けであるLa Bonne Tableの戸澤祐耶氏、ワイン業界で幅広く活躍するソムリエ別府岳則氏の協力のもとで開発されております。 リブランディングの背景 リブランディングに至った、二つの想いをご説明させていただきます。 さらなる品質向上を目指して一つ目は品質向上の実現です。Palette & Palateでは、2023年に世界一に五度輝いたコペンハーゲンのnoma/ノーマの元料理人William Wade(ウィリアム・ウェイド)氏に監修に入っていただくなど、常に品質向上に努めております。2025年初に新たな製造増強も行い、さらなる品質向上を実現しました。 日本ブランドの追究ワインオルタナティブを日本で開発していくにあたり、日本らしさの表現を検討した結果、大阪で170年以上の歴史を持つ「つぼ市製茶本舗」様からのご協力に至りました。茶葉にこだわることで、和食のような繊細なお料理にも合わせることのできるワインオルタナティブに仕上げております。 ローンチイベントについて2025年10月27日に、日本橋のLa Bonne Tableにおいて、メディア関係者向けのローンチイベントを開催致します。 開催日時:2025年10月27日(月)15:00~16:30 対象:メディア関係者さま 場所:La Bonne...

三井ガーデンホテル名古屋プレミア「The Living Room with SKY BAR」クリスマス期間限定ディナーコースご予約開始

名古屋の夜景を一望する空間でモダンオリエンタル料理を全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西村 輝夫) が運営する三井ガーデンホテル名古屋プレミア内のレストラン「The Living Room with SKY BAR(ザ リビングルーム ウィズ スカイバー)」では、12月20日(土)~12月25日(木)のクリスマス期間限定で、特別ディナーコースのご予約を開始いたしました。東海4県の食材を使用したモダンオリエンタル料理で、贅沢なクリスマスをお過ごしください。 クリスマス限定ディナーコース2025年のクリスマスは、濃厚なフォアグラのテリーヌやみかわ和牛のサーロインなど、特別な日に相応しい逸品をコースにいたしました。東地中海のエッセンスを取り入れて仕上げた美食をご堪能ください。また、夜景をお楽しみいただける窓側確約のプランや、ワインペアリング付きプランなど各種ご用意いたしました。 <ディナーコースメニュー> 15,000(税、サービス料込み) 【アミューズ】フランボワーズ香るムタッバル ラスエルハヌートクランブル 【オードブル】アオリイカのグリル カリフラワームースとクミンの泡 イカ墨ブールノワゼット 【ポタージュ/アントレ】聖護院蕪と林檎のポタージュ カルバドスのアクセント             フォアグラテリーヌと鴨のハム オリエンタルパンデピス 【ポワソン】天然ヒラメのシュークルート キャビアバターのシャンパンソース 【ヴィアンド】三河和牛フィレの瞬間燻製 三河みりんのヴァンルージュ        白舞茸のフリット ペコロスのキャラメリゼ 【デセール】国産いちごとピスタチオのムース グロゼイユとルバーブのクーリ <ディナーコース概要> 価格:¥13,000~(税・サービス料込み) 日程:12月20日(土)~12月25日(木)    12月20日(土)・21日(日) 2部制 1部17:30~/2部20:00~    12月22日(月)・23日(火) 17:30~(コース最終入店19:00)    12月24日(水)・25日(木) 2部制 1部18:00~/2部20:30~ 詳細・予約サイト施設概要The Living Room with SKY BAR(ザ リビングルーム ウィズ スカイバー) 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号 シンフォニー豊田ビル 三井ガーデンホテル名古屋プレミア 18階 TEL 052-446-5422 営業時間 朝 食: 6:30~10:30(L.O.10:00)      ランチ:月~金 11:30~15:00(L.O.14:00) 土、日...

白鶴酒造が初めて製造した神戸ワインの新酒とぶどうジュースを数量限定で新発売

2025年10月24日から白鶴酒造株式会社は、神戸ワインの事業継承後初となる新酒ワイン2種とぶどうジュース2種を、2025年10月24日(金)から全国の酒販店や飲食店で発売します。また、これらの商品は、公式オンラインショップ、こうべアグリパーク(※)内のアグリショップ、白鶴直営店でも販売します。今年は雨が少なくぶどうにとって最適な気候で、ぶどうの出来が良く、質の高いワインが期待できます。この季節にしか手に入らない、こだわりの味わいをお楽しみください。 当社は、2024年12月に一般財団法人神戸農政公社から「神戸ワイン」の製造・販売の事業譲渡を受けました。今後も1983年から続く神戸を代表するブランドである「神戸ワイン」について、当社と神戸市、神戸農政公社、ぶどう生産者の4者で連携を図り、生産数量の向上および高品質のワイン造りを目指してまいります。 ▽公式オンラインショップ(予約受付中) https://www.e-hakutsuru.com/collections/kobewine ※こうべアグリパーク 神戸市西区の食と農を楽しむテーマパーク。神戸ワイナリーはこの敷地内にあります。 ■商品詳細<白鶴が初めて醸造したワインの新酒> 神戸ワイン 新酒 神戸みのり 赤 720ml 品目     ワイン 参考小売価格 1,700円(消費税別) 原材料    ぶどう(国産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール分 11% ぶどう品種  メルロ100% 商品特長   神戸産ぶどう100%使用。チェリー、カシス、ベリー類の弾けるような果実香、柔らかなタンニンと心地よい後味が特長。 発売日    2025年10月24日(金) 販売数量   約6,000本 神戸ワイン 新酒 神戸みのり 白 720ml 品目     ワイン 参考小売価格 1,700円(消費税別) 原材料    ぶどう(国産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) アルコール分 10% ぶどう品種  シャルドネ、リースリング、シナノリースリング 商品特長   神戸産ぶどう100%使用。パイナップル、白い花、蜂蜜様のリッチな香り、爽やかな酸味と甘みのバランスが織りなすフレッシュな果実味が特長。 発売日    2025年10月24日(金) 販売数量   約6,000本 <ワイン用ブドウで造った、神戸ワインのジュースシリーズ> 神戸カベルネ・ソーヴィニヨンジュース 710ml 品目     ぶどうジュース 参考小売価格 1,700円(消費税別) 原材料    ぶどう(国産)/酸味料 ぶどう品種  カベルネ・ソーヴィニヨン 商品特長   神戸産ぶどう100%使用。ワイン用に厳選された採れたてぶどうを使用した無加糖、無濃縮ジュース。カベルネ・ソーヴィニヨンは、世界中で高い評価をうけている赤ワイン用ぶどう品種のひとつで、ポリフェノールが豊富。ワイン用ぶどうの持つハーブの香り、豊かな果実味と凝縮したうま味が特長。 発売日    2025年10月24日(金) 販売数量   約7,000本 神戸シャルドネジュース 710ml 品目     ぶどうジュース 参考小売価格 1,700円(消費税別) 原材料    ぶどう(国産)/酸化防止剤(ビタミンC) ぶどう品種  シャルドネ 商品特長   神戸産ぶどう100%使用。ワイン用に厳選された採れたてぶどうを使用した無加糖、無濃縮ジュース。シャルドネは、ブルゴーニュ地方の代表的な白ワイン用ぶどう品種のひとつ。透き通った黄金色と紅茶やハーブを感じさせる上品な香り、繊細で心地よい自然な甘みが特長。 発売日    2025年10月24日(金) 販売数量   約8,000本 ▽白鶴直営店 ・白鶴酒造資料館(神戸市東灘区住吉南町4丁目5−5、TEL: 078-822-8907) ・白鶴御影MUSE(神戸市東灘区御影中町3丁目2−1御影クラッセ1階、TEL: 078-891-8901) ・白鶴公式オンラインショップ(https://www.e-hakutsuru.com/ TEL:0120-126-892) 神戸ワインブランドサイト https://www.hakutsuru.co.jp/kobewine/ 公式オンラインショップ  https://www.e-hakutsuru.com/collections/kobewine こうべアグリパークサイト https://kobeagripark.jp/ 【一般のお客様からのお問い合わせ先】 白鶴酒造株式会社 お客様相談室 TEL:078-856-7190(休祝日を除く月~金 9:00~17:00) 白鶴ホームページ:https://www.hakutsuru.co.jp/customer/ ▽ニュースリリース(PDF) d13868-388-cb1d043fd149e28ff18d4a2ab4ea4d36.pdf

「1本から、ピンポーン!」のカクヤス、『KAKUYASU class 三宮店』を10月1日(水)にオープン!

首都圏を中心として関西、九州に酒類等の販売、デリバリー事業を展開する株式会社カクヤス(東京都北区、代表取締役社長:佐藤順一、以下:カクヤス)は、この度、10月1日(水)に『KAKUYASU class三宮店』を新規オープンしました。 当店は、三宮駅から徒歩5分の中山手通に位置し、多くの飲食店が立ち並ぶエリアです。営業時間が朝5時までとなり、深夜帯の飲食店様にも広くサービスをお届けします。ウィスキーやシャンパン等も豊富に取り揃え、お酒を冷やした状態での配達も可能です。年中無休、最短1時間での即日配送等といった、当社のきめ細かくフレキシブルな配達機能を最大限に活かし、飲食店のお客様の需要にお応えしていくことで、神戸エリアをはじめとする関西エリアでの販売力強化を目指します。また、当拠点は飲食店向けだけでなく、個人のお客様や企業等の法人のお客様にも研修や会議での飲料や懇親会等での酒類やおつまみの手配など、様々なシーンで便利にご利用いただけます。 ■飲食店向けの配達は年中無休、エリア内送料無料にてお届けします! <飲食店にカクヤスが選ばれる理由> 1. 創業104年の老舗酒屋グループ 2. 年中無休、最短1時間での即日配送 3. 完全自社物流かつ全国約250ヵ所の配達拠点 4. メニュー作成等、飲食店経営を全面的にサポート 5. 便利なWEB発注システム 飲食店向けご注文サイト「カクヤスナビオンライン」:https://kaku-navi.kakuyasu.co.jp/ ■個人宅への配達もビール1本から無料配達!オフィスにもお届けします! 配達エリア内であれば、お客様のご自宅をはじめ、オフィスなどのご指定の場所へビール1本から無料配達いたします。飲料だけでなく、氷やおつまみ、紙皿なども取り揃えており、研修や会議、懇親会などでご利用の際にも嬉しいサービスとなっております。ネットショッピングからのご注文なら請求書払いにも対応します。 [オフィスなど法人向けのご利用シーンの紹介] ≫https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/scene/scene_office/ ■拠点概要 名称: KAKUYASU class 三宮店 所在地: 兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-6 営業時間:12時~29時 配達時間:10時~29時 定休日:年中無休 店舗情報: https://www.kakuyasu.co.jp/store/app/shop/520_sannomiya/ 【株式会社カクヤスについて】 本 社:東京都北区豊島2-3-1 代表取締役:佐藤 順一 設立(創業):2020年10月1日 事業内容:酒類・食品等の飲食店および個人向け販売、「なんでも酒やカクヤス」、その他の店舗運営 U R L:https://www.kakuyasu.co.jp/

おうち飲みを格上げ!創業125年の老舗より、国産豚レバーの旨味を引き出した「パテ・ド・カンパーニュ」を10月1日(水)より新発売

公式オンラインショップ限定で、ワインと好相性の「ワインのおともにおつまみ5種セット」も同時発売。ワインのおともとして贅沢な時間を提案します。株式会社鎌倉ハム富岡商会(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役社長:髙梨 正広/以下、鎌倉ハム富岡商会)は、家庭で手軽にレストランのような味わいが楽しめる「鎌倉シャルキュトリシリーズ」の新商品として、国産豚レバーを使用した「パテ・ド・カンパーニュ」を2025年10月1日(水)より発売します。丁寧に下処理した国産豚レバーと豚肉をバランスよく配合することで、レバー特有の臭みを抑えつつ、肉本来の旨味を最大限に引き出しました。ピスタチオの彩りと食感がアクセントとなり、そのままはもちろん、ブラックペッパーやピクルスを添えて、ワインのおともにも最適です。また、発売に伴い、公式オンラインショップ限定で、「ワインのおともにおつまみ5種セット」も販売します。 商品ページURL:https://www.kamakuraham-tomiokashop.jp/shopdetail/000000001824 ■新商品「鎌倉シャルキュトリ パテ・ド・カンパーニュ」 特徴①:国産豚レバーの旨味 丁寧に下処理をした国産豚レバーと、豚肉、香辛料をバランスよく混ぜ合わせ、臭みを抑えつつ、レバーの香りと肉本来の旨味を最大限に引き出しました。 特徴②:ピスタチオがアクセント ピスタチオの彩りと食感がアクセントとなり、見た目と食感に華やかさを添えています。 特徴③:おすすめの召し上がり方 召し上がる前に冷蔵庫から出して少し置き、豚の脂のなめらかな口溶けをそのままご賞味ください。ブラックペッパーやピクルスを添えて、前菜やお酒のお供としてお楽しみいただくのがおすすめです。 品名: パテ・ド・カンパーニュ 重量: 70g 参考小売価格: 432円(税込) 賞味期限: 製造日より35日 ■公式オンラインショップ限定「ワインのおともにおつまみ5種セット」について 新商品「パテ・ド・カンパーニュ」と、以下の商品をセットにいたしました。ぜひお酒と合わせて贅沢で幸せな時間をお過ごしください。 【ベリーハム】 豚バラ肉を巻いて作ったハム。しっとり、やわらかな食感に仕上げており、甘みのある脂が口の中でとろけます。断面が渦巻き模様になり、見た目もお楽しみいただけます。ドライクランベリーと合わせていただくのもおすすめ。 【ビアソーセージ】 ガーリック、粒胡椒、粒マスタードなどの香辛料をブレンドし、隠し味にウイスキーを加えて仕上げました。そのままでも軽く火を通しても美味しくお召し上がりいただけます。 【ポークソーセージ】 素材のおいしさを活かした素朴な味わいで、オードブルやサンドイッチ、おつまみなどに最適です。冷たいままでも、軽く焼いて火を通しても美味しくお召し上がりいただけます。 【肩ロース生ハム】 肩ロースを使用した生ハムです。シンプルな配合で、21日間以上じっくり時間をかけて塩漬することで、肉本来の良さを引き出しました。 ■商品概要 商品名:ワインのおともにおつまみ5種セット 価格:送料込2,980円(税込) セット内容:パテ・ド・カンパーニュ70g、ベリーハム72g、ビアソーセージ90g、ポークソーセージ90g、肩ロース生ハム50g 保存方法:冷蔵 賞味期限:製造日より35日 ■鎌倉ハム富岡商会について 鎌倉ハム富岡商会は、明治33年(1900年)創業の老舗ハムメーカーです。英国人ウィリアム・カーティスから伝えられた伝統製法を、創業の地・鎌倉で125年にわたり守り続けています。特に「熟成布巻きロースハム」は、伝統の調味液にじっくり漬け込み熟成させ、職人の手作業で1本1本布と糸を巻き手間暇かけて作られます。しっとりとした食感と豊かな香り、深い味わいが特徴です。食卓に「ごちそう」を届けることを追求しています。 ■会社概要 商号: 株式会社鎌倉ハム富岡商会 代表取締役社長: 髙梨 正広 所在地: 鎌倉市岩瀬961番地 設立: 1900年11月 事業内容: ハム・ソーセージ他 食肉加工品製造 URL: https://www.kamakuraham-tomioka.co.jp/ 公式オンラインショップ: https://www.kamakuraham-tomiokashop.jp/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/kamakurano_hamutomo/ LINE公式アカウント:https://lin.ee/oWmz8JM

【コートヤード・バイ・マリオット名古屋】新しいワイン体験「ワインアトリエ」スタート

~32種類のワインを通じて、ロゼの魅力とオレンジワインの世界を発見~マリオット・インターナショナルのホテル「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」(所在地:愛知県名古屋市、総支配人:Sebastiaan Kleinsman) は、 新しいワイン体験「ワインアトリエ」を1階バーラウンジ THE LOUNGEにて、2025年10月1日(水) より提供を開始いたします。世界8カ国から厳選された32種類のワインを通じて、近年注目を集めるロゼワインと、その対極とも言えるオレンジワインの魅力を体験いただけます。 フランスでは、ロゼワインの消費量が白ワインを上回り、全体の30%以上を占めるほど人気を集めています。一方、日本ではまだロゼワインに対する認知が低く、今回のワインアトリエでは、ロゼワインの魅力を存分に体験いただくことができます。ロゼは赤と白の要素を兼ね備え、渋みが少なく酸味も穏やかで、幅広い料理に合わせやすい「フードフレンドリー」なワインです。また、白、赤、ロゼに次ぐ「第4のワイン」として注目されるオレンジワインもラインアップ。独特の風味と色合いが、ワインの新しい楽しみ方を提案します。コートヤード・バイ・マリオット名古屋のソムリエがセレクトした選りすぐりの8カ国、32種類のワインを存分にお楽しみください。 ■ 「ワインアトリエ」概要 期間/2025年10月1日 (水)~ 時間/13:00~20:30 ※ご利用時間2時間(うち90分はフリーフロー) 場所/ロビーラウンジ The LOUNGE 料金/お一人様¥5,500 ※税サ込  ※スモールアペタイザー2種+ナッツ付 提供ワイン/スパークリング 4種 、白ワイン 5種 、赤ワイン 5種 、ロゼワイン 9種           ...

ソムリエ117人が“ブラインド”で検証!酒類専門商社モトックス「ソムリエ100人ベストワイン」希望小売価格2,000円までの高コスパワイン10本

株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)は、在籍するソムリエ(一般社団法人日本ソムリエ協会認定ソムリエ有資格者)117名が希望小売価格2,000円(税抜)までのワインをブラインドテイスティングで試飲し、特にコストパフォーマンスが高く、消費者の方におすすめしたい商品として得票数の多かった上位10商品を発表いたします。 概要昨今、原材料価格や物流費などの高騰により、食品、サービス、電気・ガスなど幅広い分野で値上げが相次ぎ、暮らしに大きな影響を与えています。食品については、2025年の値上げは11月までの公表分で累計2万34品目となり、2023年(3万2396品目)以来、2年ぶりに2万品目を超えました。(※1) 物価高が続く中でも、より多くの人々にワインを気軽に楽しんでいただきたいという思いから、希望小売価格2,000円以下の商品だけを対象として、ソムリエの資格を有する「ワインのプロ」(モトックス在籍ソムリエ117名)がワインの銘柄や品種、産地がわからない状態で、ブラインドテイスティングを実施し、特に得票数の多かった10品を「ソムリエ100人ベストワイン」に決定しました。 (※1)帝国データバンク:「食品主要195社」価格改定動向調査 ― 2025年9月 https://www.tdb.co.jp/report/economic/20250829-neage2509/ 検証方法モトックス取り扱いの希望小売価格2,000円以下のワイン約400品の中から「産地・品種に偏りが出ないこと」や「社内外の試飲会で高い評価を得ていること」などを基準に30品を厳選。銘柄がわからないようにボトルを覆った状態で、ソムリエ有資格者のモトックス社員117名によるブラインドテイスティングを実施し、特に得票数の多かった10品を「ソムリエ100人ベストワイン」に決定しました。 ソムリエ117人がブラインドテイスティングで選ぶ!本当にコストパフォーマンスの高いおすすめワイン■スパークリングワイン・白ワイン編 トレ・オリア カバ ブルット産地:スペイン バレンシア 希望小売価格:1,600円(税別) スペイン産の瓶内二次醗酵スパークリングワイン。瓶内二次醗酵ならではの細やかな泡が心地よく、柑橘果実を想わせるフレッシュでフルーティな味わいが魅力です。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/619526 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g619526/ バルディビエソ ブリュット産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,400円(税別) シャルドネとピノ・ノワールを贅沢に使用した、上質なスパークリングワインです。爽やかな柑橘果実の風味とふくよかな質感が特徴的で、心地よい泡が立ち上がります。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/650970 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g650970/ オベハ ブランカ産地:スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ 希望小売価格:1,650円(税別) マスカットやアカシアの花を連想させるアロマティックな香り。味わいはドライだが、熟した白桃を思わせる厚みのある果実感と、レモンのようなフレッシュさも感じられる華やかな白。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/619970 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g619970/ デル・スール ゲヴュルツトラミネール レセルバ産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,500円(税別) 白い花や南国系フルーツのアロマを持つ白ワイン。口当たりは非常にリッチでふくらみのある味わい。ライチやパイナップル、白桃のような果実味が口中に広がります。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/649753 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g649753/ デル・スール シャルドネ レセルバ産地:チリ セントラル・ヴァレー 希望小売価格:1,500円(税別) トーストした甘い樽香が漂い、バナナやライチ、柑橘果実のアロマが綺麗に広がります。新鮮な酸を持つエレガントでボリュームのある口当たりが特徴のグレートバリューなシャルドネです。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/641778 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g641778/ ■赤ワイン編 クロスター ピノ・ノワール ファルツ産地:ドイツ ファルツ 希望小売価格:1,650円(税別) フレッシュでチャーミングなキイチゴのアロマとミネラル香。柔らかな口当たりで、程よいオークのニュアンスのある、バランスが絶妙なドイツ・ファルツ産ピノ・ノワールです。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/655745 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g655745/ ベロニア テンプラニーリョ産地:スペイン ラ・リオハ 希望小売価格:1,550円(税別) バラの花やチェリーの香りにアーモンドや甘いスパイス香が重なります。味わいにはボリューム感があり、赤果実の風味と繊細な甘味、酸味とが調和し、長く丸みのある余韻が続きます。 商品詳細:https://www.mottox.co.jp/catalog/wine/622316 購入ページ:https://www.uncork.shop/shop/g/g622316/ ストーン・ヴァレー レッド・ブレンド産地:アメリカ...

できたてを72時間以内に発送するフレッシュすぎる白ワイン「超生 -白ワイン-」を販売開始

最短配送の限界に挑む!フレッシュすぎる“生”白ワインKURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、当社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「超生 -白ワイン-」を、2025年9月30日(火)17:00より販売いたします。(https://kurand.jp/products/chonama-whitewine) 「超生 -白ワイン-」とは「超生 -白ワイン-」は、フレッシュな味わいの究極に挑戦する白ワインです。瓶詰からわずか72時間以内に酒蔵から発送することで、できたてのフレッシュ感溢れる味わいをお楽しみいただけます。通常味わうことの難しい「できたて」に限りなく近い白ワインを、ぜひご体感ください。 「超生 -白ワイン-」の3つの魅力①できたてを72時間以内に発送白ワインが生まれた直後にだけ訪れる、特別な瞬間があります。できたてならではの爽やかな果実感とみずみずしい鮮度は、時間が経てば消えてしまう儚い美味しさです。だからこそ「超生 -白ワイン-」は、瓶詰から72時間以内に酒蔵から発送することにこだわりました。造り手しか知らなかったできたての感動をお届けします。 ②火入れしていない「生」の白ワイン多くの白ワインは、出荷前に火入れ(加熱処理)を行い安定した品質を保ちます。しかし、「超生 -白ワイン-」はあえて火入れを行わず、“生”の白ワインに仕上げました。ひと口飲めば、爽やかな香り、ジューシーな果実感、力強い旨みが押し寄せます。火入れをしないことでしか得られない、みずみずしくダイレクトな味わいを、鮮烈に体感できる1本です。 ③岩手県のフレッシュな恵みを1本に使用したのは、岩手県のワイナリーが自社栽培した「リースリング・リオン」です。ミネラル豊かな土壌と涼しい気候にぴったり合うぶどう品種で、はじけるようなジューシーな酸味が魅力です。今回火入れを行わず“生”のまま仕上げることで、「リースリング・リオン」の果実感がいっそう際立ち、土地の恵みをたっぷりと感じられる味わいが生まれました。 ◯容量:750ml ◯原材料:ぶどう(リースリング・リオン) ◯アルコール度数:未定 ◯商品タイプ:ワイン ◯製造元:紫波フルーツパーク ※「火入れ(加熱処理)」をしていない生の白ワインのため、再発酵の可能性があります。届き次第できる限り早めにお飲みください。 ※冷蔵での保管が必須の商品になります。 ※「火入れ(加熱処理)」をしていない生の白ワインのため、多少ガス感のある味わいとなる可能性があります。 ※発泡性を伴う可能性がございますので、冷蔵庫内ではボトルは立てた状態で保管してください。 ※製造前のため、商品の色合いが写真と異なる可能性があります。 ※製造前のため、商品概要は変更になる可能性があります。 <プラン一覧> 【超早割】超生 -白ワイン-:3,390円(税込) 【早割】超生 -白ワイン-:3,590円(税込) 超生 -白ワイン-:3,990円(税込) 【早割】超生 -白ワイン- 2本セット:6,780円(税込) 超生 -白ワイン- 2本セット:7,180円(税込) <概要>◯商品名:超生 -白ワイン- ◯販売期間:2025年9月30日(火)~2025年10月21日(火)24:59 ◯配送時期:2026年1月中旬より順次発送予定 ◯販売方法:クラウドファンディングサービス「クラファン!」 ◯プロジェクト詳細:https://kurand.jp/products/chonama-whitewine オンライン酒屋「クランド」 クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈ロゼ&カシス〉」期間限定新発売

サントリー(株)は「酸化防止剤無添加※1のおいしいワイン。スパークリング〈ロゼ&カシス〉」を11月25日(火)から全国で期間限定新発売します。 ※1 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは酸化防止剤(亜硫酸塩)を添加せずに製造しています 国内売上容量No.1※2の「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。」ブランドは、2009年に発売以来、ぶどうの果実味がしっかりと感じられ、日本人の嗜好にあった味わいを持つワインとしてご愛飲いただいています。なかでも缶入りのスパークリングワイン「同 スパークリング」シリーズは、その味わいと手軽さにご好評をいただき、1-8月の販売数量は対前年115%と好調に推移しました。 ※2 インテージSRI+調べ 国内ワイン市場2024年1月-12月販売容量 (全国SM/CVS/酒DS/ホームセンター/ドラッグストア/一般酒店/業務用酒店計) 今回は、「同 スパークリング〈ロゼ&カシス〉」を限定発売し、さらなるファン拡大を図ります。 ●中味・パッケージについて 中味は、カシス果汁をブレンドした、華やかな香りと豊かな果実味が特長のロゼスパークリングワインです。贅沢感のある味わいをお楽しみいただけます。 パッケージは、華やかなロゼスパークリングワインのイラストをあしらうとともに、金色の泡とリボンで特別感を表現しました。 ― 記 ―  ▼商品名・容量/容器・アルコール度数 「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング〈ロゼ&カシス〉」 350ml/缶  7% ▼価格    オープン価格 ▼発売期日    2025年11月25日(火) ▼発売地域    全国(期間限定) ▼品目    甘味果実酒(発泡性) ▼「酸化防止剤無添加のおいしいワイン。スパークリング」ホームページ https://www.suntory.co.jp/wine/original/mutenkasp/ ▽本件に関するお客様からの問い合わせ先 サントリーお客様センター https://www.suntory.co.jp/customer/ 以上

醤油×ワイン、日仏発酵技術の新境地フランス産醤油「SHINKO NOIRE」「SHINKO BLANCHE」2025年版が、醤油の日(10月1日)に日本解禁!

フランスで造られたフランス産のオーガニック醤油、数量限定発売! 醤油発祥の地として知られる和歌山県湯浅町で明治14年(1881年)に創業した老舗の醸造元『丸新本家』の醤油部門である湯浅醤油有限会社(本社:和歌山県有田郡湯浅町、代表:新古 敏朗)は、フランス、サンテミリオンのワイナリー(シャトー・クーテット)オーナーのアドリアン・ダヴィド・ボーリュー氏(以下、アドリアン氏)と共同醸造した、ワイン樽で発酵・熟成させた醤油「SHINKO NOIRE」「SHINKO BLANCHE」の2025版を【醤油の日】2025年10月1日(水)に日本で発売します。 ◆『SHINKO NOIRE』  限定販売数…290本 フランス産のオーガニック大豆と小麦、そして塩田で造られたイル・ド・レの塩を使用し、ワイン樽で12カ月間じっくりと熟成させた醤油。その色は透き通るような黒。口に含むとやさしい甘みが広がり、後味は驚くほど軽やかです。 ◆『SHINKO BLANCHE』  限定販売数…95本 『SHINKO NOIRE』と同じ原料を使用していますが、その配合割合が異なり、小麦を多く使用しワイン用のステンレスタンクで丁寧に熟成された醤油です。その色は淡く、口当たりはやさしい。繊細な甘みと香ばしい香りが料理の味を引き立てます。 ■フランスでの醤油造り フランスの有機認証(ユーロリーフマーク、ABマーク)を取得しており、自然と調和した原料選びと『余計なものは入れない』こだわりは、弊社の理念と深く共鳴しています。 この二つの醤油は、フランスサンテミリオンの歴史あるワイナリー「シャトー・クーテット」にて造られました。現地では、ワイン造りの道具や技術を応用しながら醤油の製造に取り組んでおり、日本の伝統的な手法とは少し異なる点もあります。しかし、その違いが新たな可能性を生み、現地で仕込むからこそ、現地の食文化や味覚に寄り添った醤油が生まれます。伝統と革新が調和する『SHINKO 』ブランドを、ぜひご体験ください。 ■容器へのこだわり 今年は包装にも特別なこだわりを込め、ワインのように“魅せる”商品を目指しました。ボックスは木製でインテリアとしても美しく、ボトルの形状にも細部までこだわっており、日本では珍しいビン内に樹脂の注ぎ口があります。これがあることによって醤油を少しずつ出すことができます。また、キャップは外側が木製、内側は樹脂となっており高級感の中にも利便性を求めた容器となっております。 商品名:SHINKO NOIRE 原材料:フランス産オーガニック大豆、オーガニック小麦、イル・ド・レの塩 内容量:200ml 発売開始日:2025年10月1日(水) 販売価格:12,960円(税込み) 販売場所:湯浅醤油 九曜蔵、丸新本家 本店、丸新本家 田辺店、丸新本家 南紀白浜とれとれ市場店 公式通販サイトhttps://www.marushinhonke.com/c/3555/22182 商品名:SHINKO BLANCHE 原材料:フランス産オーガニック小麦、オーガニック大豆、イル・ド・レの塩 内容量:200ml 発売開始日:2025年10月1日(水) 販売価格:12,960円(税込み) 販売場所:湯浅醤油 九曜蔵、丸新本家 本店、丸新本家 田辺店、丸新本家 南紀白浜とれとれ市場店 公式通販サイトhttps://www.marushinhonke.com/c/3555/22162 【シャトー・クーテットについて】 ​シャトー・クーテットは400年間一切農薬を使わずにブドウを育て続けている稀有な存在のシャトー。農地の25%はブドウ以外の動物や植物の住処として残し、自然環境への配慮を行っている。8000程あるボルドーのワイナリーの中でも秀逸な味わいで、オーガニックワインの有名ブランドとして米国などでも人気のあるワイナリー。https://chateau-coutet.com/ 【湯浅醤油有限会社】 明治14年(1881年)に創業した老舗の醸造元「丸新本家」の醤油部門。昔ながらの木桶を使って天然醸造し、手作りで醤油を作っています。2023年「第9回ものづくり日本大賞」にて、弊社代表新古と他1名が『経済産業大臣賞』を受賞。和歌山県の企業として初めての事です。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe