ホームイベント

イベント

【初開催】6か国100種類以上の世界のワインを新緑の豊洲で楽しむ「TOYOSU WINE FESTIVAL in アーバンドックららぽーと豊洲」

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;} 株式会社サエキジャパン(所在地:福岡市中央区清川、代表取締役社長 佐伯岳大:株式会社Mr.Weihnachtsmann)が主催する「TOYOSU WINE FESTIVAL in アーバンドックららぽーと豊洲」が開催されます。世界中のワイン合うペアリングメニューも取り揃えています。新緑の季節爽やかなそよ風薫る豊洲運河を眺めながら心ゆくまで満喫してください。TOYOSU WINE FESTIVALin アーバンドックららぽーと豊洲日時:4月23日(火)~5月7日(火) 12:00〜22:00※4/23 17:00~会場:アーバンドック ららぽーと豊洲 ウッドデッキ主催:株式会社サエキジャパン協賛:アーバンドック ららぽーと豊洲入場料:無料出店数:8店舗 会場イメージ アーバンドック ららぽーと豊洲ウッドデッキワインに合うペアリングメニュー 旨味が最後のスープまで楽しめる「ムール貝のスープ仕立て」ややわらかいがしっかりとした食感が特徴の「ハモンセラーノ」、ワイン合う様にアレンジしたタコのカルパチョなどワインにぴったり合うペアリング料理を楽しめます。そのほかにもお子様も楽しめるスイーツも 出品メニューはコチラ https://www.toyosuwinefes.com/menu各国ワインの紹介【フランス】名実ともに世界のワインの指標であり続ける言わずと知れたワイン王国。Recommend Wine ムートンカデレゼルヴ・ポイヤック(赤)‥2500円格付け第一級シャトーが手掛ける、ムートン・カデの上級シリーズ。ポイヤックの魅力が詰まった、濃厚で風味豊かな洗練された仕上がり。Pairing Menuロースステーキやグリルソーセージなど 黒毛和牛の肩ロースステーキ‥1800円ワインと一緒にちょっと贅沢な美味しいステーキはいかがでしょうかイタリア陽気で気軽に飲めるワインが多数。イタリア語でスプマンテを意味するスパークリングワインの人気も高いです。Recommend Wine ランブルスコ・グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ(赤泡) 900円442もの造り手が集う、伝統的で高品質なランブルスコの協同組合。ランブルスコ種でも特に濃厚な品種が生む、チャーミングな甘口赤スパークリング。Pairing Menuたこカルパッチョ、生ハムなど タコのカルパッチョ 700円ワインにぴったりの味付けに仕上げましたスペインフードフレンドリーなワインが多いのが魅力Recommend Wine ヴィーニャエスメラルダ リミテッドエディション(白)…900円スペインワインを牽引する名生産者が造る人気白ワインの、季節限定デザインボトル。白い花を感じさせる華やかなアロマと軽快な飲み心地が魅力。Pairing Menuムール貝、カジョスなど カジョス…1300円スペインの伝統的郷土料理!牛の第2の胃袋の「ハチノス」をトマトソースで煮込んだ情熱の国、スペインならではの一品。オーストラリア近年、人気急上昇。コスパが高いワイン多数Recommend Wine ピーツ・ピュア シラーズ(赤)…600円圧倒的なコストパフォーマンスを誇る、ピュアな味わいの注目生産者。凝縮した黒系果実のアロマが広がる、スパイスの風味が特徴の赤ワイン。Pairing Menuポテトフライ、ソーセージなど プーティン 900円カナダ発祥の郷土料理で、別名贅沢ポテトフライ!ベルジャンフリッツにグレービーソースと濃厚レッドチェダーチーズソースをかけた更に贅沢バージョン!【ニュージーランド】フルーティー感、清涼感ある白ワインが魅力Recommend...

【東御市政20周年】記念式典・記念講演を開催

記念事業のひとつ。参議院議員 橋本聖子氏による「スポーツにおける社会開発」の記念講演があります。長野県にある東御市は、2024年4月で市政発足20年を迎えました。その節目にあたり、記念事業のひとつとして記念式典を開催し、参議院議員 橋本聖子氏による「スポーツにおける社会開発」〜心豊かな健康街づくりに向けて〜の題目で記念講演も行います。   今年4月に市政発足20年を迎える長野県東御市は、「上質なワインを生み出す地」として、近隣のワインバレーの中で中核的な存在であり、国内外で高い評価を受けています。また、「アスリートの高地トレーニングの聖地」として市内の標高1,750m付近にある湯の丸高原には屋内プール・陸上トラックなどを整備し、世界で活躍するアスリートのパフォーマンス向上に大きく貢献しています。  この市政20周年を東御市は、市民の皆様には市への愛着や誇りを改めて感じてもらうきっかけとして、市外の皆様には東御市の認知度向上のための契機とすべく、様々なイベントやプロモーションを実施していきます。その一つ目の記念事業として、東御市政20周年記念式典・記念講演を開催します。 【東御市政20周年 記念式典・記念講演】 東御市のこれまでを振り返るとともに、市の発展に貢献いただいた皆様の功績を顕彰します。 また、参議院議員 橋本聖子氏による記念講演を行います。 ■日   に   ち:4月21日(日) ■会      場:東御市文化会館(長野県東御市常田505-1) ■プログラム:記念式典(12時30分〜14時15分)       記念講演(14時30分〜15時30分) ■記念講演 :参議院議員 橋本 聖子 氏       「スポーツにおける社会開発」〜心豊かな健康街づくりに向けて〜 ■問い合わせ先:東御市総務課総務係          電話番号 0268-62-1111(平日8:30〜17:15)

デュシタ二京都 オランダからミシュランスター・シェフを招聘し期間限定の特別ランチ・ディナーを提供

シェフズテーブル「紅葉」にて、5月1日から5日までの5日間京都市下京区に位置する、タイの大手ホテル・不動産開発会社デュシット・インターナショナルが運営する旗艦ラグジュアリーホテル、デュシタ二京都(総支配人:山下誠)は本年5月1日から5日までの5日間、2023年度版のオランダ版ミシュランで星を獲得したオランダ人シェフ、ジョージ・カタラス氏を招聘し、館内のシェフズテーブル「紅葉」にて特別メニューのランチとディナーをご提供いたします。今回の特別メニューは、帆立貝、アサリなどの新鮮な海鮮からアスパラガスやチェリーなど、新緑の季節の旬の食材を世界最高峰の調理技術でアレンジした、ゴールデンウィークの時期に相応しい、豪華で洗練された内容となっております。 カタラス氏は、パリで修業を重ねた後、「世界のベスト50レストラン」で1位に選出されたこともあるコペンハーゲンの名店「ゼラニウム」などを経て、アムステルダムに自らのレストラン「ヴァンデルヴェーン」を2018年にオープンしました。北欧と地中海料理を融合させた独自のスタイルで高い評価を獲得し、開店から僅か2年でミシュラン一つ星を獲得するという偉業を成し遂げています。今回の特別メニューは、そんなシェフ・ジョージの世界観を存分に堪能いただける内容となっています。さらに、「ヴァンデルヴェーン」のソムリエが厳選したワインによるお料理とのペアリングもご提供します。 当館のガーデンフロアに位置するシェフズテーブル「紅葉」では、「和食」および「フレンチ」鉄板カウンター計4台をご用意しており、お食事を楽しみながら、大きな窓越しにホテルの中庭の景観をお楽しみいただけるデザインとなっております。主に関西地方から調達した季節ごとの厳選食材を、シェフの巧みな手技で仕上げご提供しています。 ミシュラン星獲得シェフ、ジョージによる至高のランチ・ディナーコース概要 会場:シェフズテーブル「紅葉」 提供期間:2024年5月1日(水)~ 5月5日(日) 営業時間: ランチ:12:00 ~ 14:30 (14:00 L.O)        ディナー:17:30 ~ 22:00 (20:00 L.O) 料金: ランチコース:お一人様 15,000円(税・サ込) ディナーコース:お一人様 30,000円(税・サ込) 内容:シェフ・ジョージによるおまかせフルコース(ランチ5品、ディナー8品) ※「ヴァンデルヴェーン」のソムリエがお料理に合わせてセレクトしたワインペアリングを別途追加いただけます。 ※当日の仕入れ状況により、食材産地やメニュー内容が変更になる場合もございます。 ご予約およびお問い合わせ先 デュシタ二京都:075-343-7150(ホテル代表) デュシタニ京都についてデュシタニ京都は2023年9月1日にオープン。デュシタニ京都は世界遺産「西本願寺」の門前町のエリアにあります。京の町並に溶け込んだこの地で、日本の繊細な伝統文化とデュシタニの祖国タイの優雅なホスピタリティが織り交ざった最高のおもてなしをご堪能いただけ、美しく居心地の良い客室は言うまでもなく、タイの伝統料理や色彩豊かな和食の醍醐味を味わえるレストラン、隠れ家のようなバー、心とからだの充足を感じる「デバラナウェルネス」、京都の神髄に触れるエクスペリエンス・プログラムなど、「お客様にふさわしいすべて(Everything You deserve.)」をご提供するデュシタニ京都のサービスで、京都を体験するだけでなく、心と五感のあらゆるフルネスを感じていただけます。詳しくはホテル公式サイト (https://www.dusit.com/thanikyotojp)、Facebook (https://www.facebook.com/dusitthanikyoto/)、Instagram(https://www.instagram.com/dusitthanikyoto/) 、X(旧 Twitter)(https://twitter.com/dusitthanikyoto)をご覧ください。 デュシット インターナショナルについて 1948年に設立されたデュシット・インターナショナルまたはデュシタニ パブリック カンパニー リミテッド (DUSIT) は、タイ証券取引所に上場している大手ホスピタリティグループです。その運営は、ホテルとリゾート、ホスピタリティ教育、食品、不動産開発、およびホスピタリティ関連サービスの5つの明確で補完的なビジネスユニットで構成されています。グループのホテル、リゾート、高級ヴィラのポートフォリオには、世界19か国で合計7つのブランド (デュシタニ、デュシット...

【中伊豆ワイナリーヒルズ】“2024 ゴールデンウイークイベント” のご案内

~ プレミアムワイン飲み比べやイレブンジズティーも ~中伊豆ワイナリーヒルズ(所在地:静岡県伊豆市、総支配人:松下隆雄)の「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」では、2024年のゴールデンウイークに、伊豆産ワインのフリーフローやプレミアムワインの飲み比べ、英国の習慣であるイレブンジズティーなど、数々のイベントをご用意し皆さまのお越しをお待ちしております。新緑がまぶしい爽やかなこの季節、ワインと伊豆の大自然に抱かれながら、贅沢でゆったりとしたひと時をお過ごしください。  URL : https://nakaizuwinery.com/ 中伊豆ワイナリー シャトーT.S 外観イメージ 各イベントの詳細は次のとおりです。【ワインガーデン】当中伊豆ワイナリーで醸造した伊豆産ワイン(赤・白それぞれ3銘柄、計6銘柄を予定)を60分のフリーフローでお楽しみいただけます。軽食やフィンガーフードも数量限定でご用意いたしますので、芳醇なワインとともに心ゆくまでご堪能ください。 ワインガーデン イメージ ◆日 時:2024年5月3日(金)および4日(土)     10:00~16:00(L.O. 15:00)◆場 所:中伊豆ワイナリー シャトーT.S 2Fテラス◆料 金:フリーフロー 60分      おひとり様 2,500円(税込み)※ワインの銘柄は予告なく変更する場合がございま   す。予めご了承ください。 【プレミアムワイン ヴィンテージ飲み比べ】 “伊豆シンフォニー・レッド プレミアム 2019、2020、2021”と3種類のヴィンテージが異なるワインの飲み比べをご用意いたしました。「日本ワインコンクール2023」において受賞履歴もあるプレミアムワイン、そして、まだ発売前のヴィンテージをお試しいただけるまたとない機会です。試飲された方にはショップでお使いいただける 500円の“伊豆シンフォニー・レッド プレミアム”のディスカウントチケットをお渡しいたしますので、ぜひご参加ください。 プレミアムワイン  イメージ ◆日 時:2024年5月3日(金)および4日(土)      10:00~17:00◆場 所:中伊豆ワイナリー シャトーT.S 2F      プレミアムテイスティングコーナー◆料 金:おひとり様 500円(税込み) 【イレブンジズティー & パフェバー】 イレブンジズティー &...

【ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド】第24回目となる「田崎真也のワイントーク&ディナー」を6/13に開催

~ケンゾー エステイトと田崎氏厳選のワイン計6種をご用意~ ◆関連URL:https://www.l-s.jp/event/3280/ ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド(総支配人:檜山 和司 所在地:神戸市中央区)は、昨年11月に開業15周年を迎えたことを記念し、第24回目となる「田崎真也のワイントーク&ディナー」を2024年6月13日に開催します。 2008年の開業以来、様々なテーマで開催してきた同イベント。24回目となる今回は、2019年に全米メディア「ボンフォーツ・ワイン&スピリッツ・ジャーナル」で世界のトップ100ワイナリーに選ばれた「ケンゾー エステイト」のワインと、当日までお楽しみの田崎氏による厳選ワイン、計6種をご用意します。 ワインと共にお召し上がりいただくお食事は、同ホテル総料理長の大山 圭介が手掛ける初夏の魚介類を使用したフランス料理のコースディナー。田崎氏の軽快なトークと共に愉しむラ・スイートならではのグルメエクスペリエンスにご期待ください。 第24回 田崎真也のワイントーク&ディナー 日程 2024年6月13日(木) 時間 18:30 受付・アペリティフ (開宴前に食前酒をご用意しております) 19:00 ディナー 21:00 ディジェスティフ (ディナーの余韻に浸る食後酒をご用意しております) 会場 ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド 3階 宴会場(貸切) 定員 60名様 料金 30,000円 ※消費税・サーヴィス料10%を含みます。 田崎 真也(たさき しんや) ソムリエ/日本ソムリエ協会 会長 田崎 真也氏 1958年 3月21日生 東京出身 1977年 フランスに渡航  1980年 帰国 1983年 第3回 全国ソムリエ最高技術賞コンクール優勝 1990年 第3回 国際ソムリエコンクール第2位 1995年 第8回 世界最優秀ソムリエコンクール優勝 1996年 1995年度 都民文化栄誉章 1999年 1999年度 フランス農事功労章シュヴァリエ受章 2006年 平成18年度東京都優秀技能者(東京マイスター)知事賞 2008年 農林水産省「食料自給率戦略広報推進事業」FOOD ACTION NIPPON推進本部 食料自給率向上推進委員就任 2008年 平成20年度卓越した技能者(現代の名工)受章 2010年 国際ソムリエ協会会長就任(2017年6月任期満了) 2011年 平成23年度春の褒章...

ブドウ品種に詳しくなろう! ワイン初心者&迷子向け試飲セミナー「ワイン、基本のキ」が開講。参加者募集中!

フィガロワインクラブによる全6回ワイン試飲セミナーの開講が決定! 初回の講座を4月10日に「cask /W TORANOMON」にて開催します。「ワインは好きだけど、あまり詳しくはない」「値段とラベルのデザインで選んでるけど、味わいについてもっと知りたい」という方に朗報! フィガロワインクラブによるワイン初心者、ワイン迷子向け試飲セミナー「ワイン、基本のキ」全6回の開講が決定、初回の講座を4月10日に実施します。この講座の参加者(定員40名)を現在募集中です。 詳しい記事はこちら: https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/240325-kihon-no-ki.html 各回の試飲では4種類同時に試飲予定。左からシャルドネ エクスプレッション リザーヴ2022 ¥2,959/ヴィラール ファイン ワインズ(チリ)、リースリング トロッケン2021 ¥3,629/ロバート ヴァイル(ドイツ)、サブミッション カベルネ ソーヴィニヨン ¥2,529/689セラーズ(アメリカ)、ブルゴーニュ ルージュ レ シャン ド ラ クロワ2021 ¥2,749/ドメーヌ デュ...

~ 2024 マルスワイン祭り ~ 5月3日(金)、4日(土)「笛吹みんなの広場」で開催

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;} 本坊造株式会社(本社:鹿児島市、社長:本坊和人)マルス山梨ワイナリーでは、日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めまして、ゴールデン・ウィーク期間中、5月3日から4日まで、“2024マルスワイン祭り”を、JR石和温泉駅にほど近い、平等川ほとりの「笛吹みんなの広場」で開催いたします。2023年マルスワイン祭りの様子  “ウェルカムビンゴdeワイン”、“チーズ&ワインセミナー”、“ぶどうはじき大会”といったイベントをはじめ、日本ワインコンクールをはじめとした各品評会で高い評価をいただいております「シャトーマルス・シリーズ」の試飲ができるコーナーを設ける等、大人から子供まで楽しめる盛りだくさんの内容で開催致します。期間中は、ワインにぴったりの料理やおつまみを提供すべく、地元山梨の飲食店さんにご協力いただき、グルメ屋台を設置いたします。お酒を飲める方も飲めない方も楽しんでいただけますので、ご家族揃って楽しくお過ごしいただけます。皆様お誘い合わせの上、ご来場ください。 日時:   2024年5月3日(金)、4日(土)  午前10:00 ~ 午後5:00 (5/4は午後3:30まで) 小雨決行 会場:   笛吹みんなの広場  〒406-0021 山梨県笛吹市石和町松本1442-3 お車をご利用の方:中央自動車道一宮 御坂I C.より、車で20分 電車をご利用の方:JR中央本線石和温泉駅より徒歩5分 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられております。 ※車でご来場のお客様は飲酒をご遠慮ください。公共の交通機関をご利用ください。 2024マルスワイン祭り プレスリリースはこちら https://prtimes.jp/a/?f=d121144-11-a204376395f56c0bbc9e3e9b574f846e.pdf 参考資料 2024マルスワイン祭り チラシはこちら https://prtimes.jp/a/?f=d121144-11-5251867eb2c58981fc085bcc53af7f01.pdf 【本件に関するお問い合わせ先】 本坊酒造株式会社 広報・法務課 鹿児島市南栄3丁目27番地 (〒891-0122) TEL 099-822-7003 FAX 099-210-1215

【イベントレポート】創業360年の山梨の酒造「笹一酒造」、春の蔵開き「ささいちの日」に2,000人が来場し、麗らかな春空の下、日本酒と日本ワインのペアリングを心ゆくまで堪能!

3月30日には、笹一酒造主催のメイカーズディナー「智慧の宵」を開催。笹一酒造のラグジュアリー日本酒ブランド「旦」と山梨を代表するトップシェフとのコラボレーションし、特別な晩餐会を開催創業360年以上の歴史を持ち“山梨酒街道”の入り口に位置する老舗酒造、笹一酒造株式会社(本社:山梨大月市、代表取締役:天野 怜、以下「笹一酒造」)は2024年3月30日(土) 、 3月31日(日)の2日間、山梨県大月市の酒蔵「笹一酒造」にて、できたての日本酒と日本ワインを味わえる世界で唯一のイベント、「ささいちの日」を開催しました。両日合計で山梨県内外より2,000人が来場し、来場者が両日限定で笹一酒造が醸造する日本酒と日本ワインを堪能しました。ささいちの日2024 山梨の地で日本酒と日本ワインを唯一醸造している日本酒蔵の笹一酒造の蔵開き「ささいちの日」では2,000 人の来場者に、蔵開きとして、この時期限定の日本酒と日本ワインを愉しんでいただきました。当日は、山梨県産の酒米と富士・御坂の伏流水で醸したシグネチャーブランド“笹一”シリーズより、春の限定日本酒「笹一 春純米吟醸うすにごり」と、笹一酒造のワインブランド“OLIFANT”より、2023年国際的コンクールで金賞を受賞した「OLIFANT甲州瓶内二次発酵スパークリング」、「OLIFANTマスカット・ベーリーA ロゼ樽発酵」をはじめ、笹一酒造が醸造する日本酒や日本ワイン全14種類を提供しました。 さらに、山梨を代表するレストランが両日限定で特別出店し、世界的な日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞したラグジュアリー日本酒「旦」とコラボレーションを行い、ささいちの日限りのペアリングを愉しんでいただきました。 ささいちの日2024 ささいちの日2024 ささいちの日2024 笹一酒造主催のメイカーズディナー「智慧の宵」開催!ラグジュアリー日本酒「旦」と山梨を代表するシェフとのコラボによる、特別なフルコースを提供する晩餐会を開催 3月30日には、笹一酒造主催のメイカーズディナー「智慧の宵」を開催。ゲストをお招きし、笹一酒造のラグジュアリー日本酒ブランド「旦」や笹一酒造の日本ワインブランド「OLIFANT」と、ささいちの日にも出店いただいた山梨を代表するトップシェフとのコラボレーションし、特別な晩餐会を開催しました。和食はもちろん、フレンチや中華、スイーツと「旦」をフュージョンさせた特別なディナーコースを提供しました。参加いただいた方からは「こんなに美味しくて愉しい体験は初めてだった」と好評をいただきました。 智慧の宵2024 智慧の宵2024 ささいちの日 出店レストラン ■LA MAISON ANCIENNE LA MAISON ANCIENNE 一度行ってみたくなる、何度でも帰って来たくなる、「今、最高に美味しい」山梨県山梨市牧丘町の古民家フレンチ レストラン。歴史ある建物に木の香り漂う空間は、どこか懐かしく、日本のノスタルジーを感じる穏やかで優しい時 間。料理は、シェフ自ら地元農家の畑で新鮮な野菜を選び調理する独創的で美しい一皿。料理と美しい四季折々 の風景を楽しめる。 ■NIGRAT NIGRAT 山梨県甲府市にある中華料理レストラン。NIGRAT(にぐらっと)とは、オーナーシェフの故郷、青森の方言 津軽弁で「にっこり」という意味。 NIGRATの料理を召し上がったお客様に「にぐらっと」していただきたいという思いが込められた中華料理レストラ ン。旬の食材を使った季節感のある中華料理を提供していて、味だけではなく、お客様の健康も考えた「医食同 源」の大切さを料理を通じて知ってもらいたいと考えている。 ■焼鳥enta 焼鳥enta 都内で6年間修業後、地元甲府で独立。甲斐路軍鶏を使用。部位ごとに素材の美味しさを引き出すための仕込 み、串打、焼きの一貫性を大事にしている。塩、タレ、スパイス、薬味などを使いながら、一串がコース料理でいう一 品という意識で、備長炭のパワーを最大限活かして焼き上げる。 ■鉄板焼き 中ざわ 鉄板焼き 中ざわ 甲府駅南口、信玄公像のすぐ近くに潜む「鉄板焼き」の隠れ家。モダンカジュアルをコンセプトのもと、店舗の中で は時間はゆるやかに流れ、心が安らぐひとときを提供している。地下の落ち着きの空間で、シェフの手による絶品の 鉄板料理が目の前で繰り広げられる。厳選された地酒とワインとのマリアージュは絶品。 ささいちの日出店スイーツ ■tubu tubu tubuのお菓子はひとくちで幸せを感じていただけるよう、たくさんのこだわりを詰め込んでいる。 幸せなひとときをtubuが届けてくれる。 ■coco*coco coco coco 幸せな瞬間(とき)のお手伝い。sweetsで笑顔になれる瞬間(とき)を届けてくれる。 スペシャルゲスト ■2023 Miss SAKE 山梨 宍戸美憂さん(司会進行) 2023...

スペインと日本のペアリング体験が楽しめる!Atrevío × wa-syu「角打ち日本ワイン」を開催

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐々木進)が運営する、日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP(ワシュ オフィシャルオンラインショップ/以下 wa-syu)」が、2024年4月18日(木)にコレド室町テラス1F「Atrevío(アトレヴィオ)で、生産者をゲストに招いた「角打ち日本ワイン」を開催します。 日本でもっと気軽にカジュアルに高級ハモンを楽しんでもらいたいと願い期間限定でオープンした「Atrevío(アトレヴィオ)」と、日本ワインの楽しさを提案する「wa-syu」がコラボレーション!スペインが誇るハモン(日本ではハモンも生ハムと呼ばれていますが正式にはハモン)料理と相性が良い日本ワインをwa-syuがセレクト。日本ワインの造り手と、日本で唯一のスパニッシュ コルタドール(ハモンを手斬りするプロ)をスペシャルゲストにお迎えします。スペインと日本のペアリング体験をお楽しみください! 【Atrevío × wa-syu 「角打ち日本ワイン」概要】 [日時] 2024年 4月18日(木)18:00~21:00(予定)   [料金] <オンライン先行予約チケット>7,000円(税込)(チケット一枚に対し手数料175円が別途お会計の際にかかります。) <当日会場チケット>7,700円(税込)   [内容] wa-syuセレクトの「BookRoad ~葡蔵人~」と「フェルミエ」の日本ワイン4〜6種(予定)と、Atrevíoのハモンタパス料理のペアリングを半立食スタイルでお楽しみいただけます。日本ワインは、一部の銘柄を除いてフリーフローでご提供予定。日本で唯一のスパニッシュ コルタドール(ハモンを手斬りするプロ)のリカルド氏による解説&実演、日本ワインの造り手、「BookRoad ~葡蔵人~」醸造家 須合美智子氏と「フェルミエ」栽培・醸造家 本多孝氏の解説とともにお楽しみください。   [スペシャルゲスト(予定)] 日本で唯一のスパニッシュ コルタドール(ハモンを手斬りするプロ)リカルド氏 「BookRoad ~葡蔵人~」醸造家 須合美智子氏 「フェルミエ」栽培・醸造家 本多孝氏   [会場] Atrevío(アトレヴィオ) 住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス 1階 (三越前駅・新日本橋駅直結) [先行予約方法] 下記のチケット購入ページでご予約をお願いいたします  https://www.atrevio.jp/event-details/atrevio-wa-syu-event 4/18(木)開催!Atrevío...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe