ワインタイムズ 編集部

白馬村GWイベント「GREEN HAKUBA」今年も開催!

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}一般社団法人白馬村観光局(白馬村北城7025 代表理事:伊藤英喜)は、北アルプスの絶景を背景に、大自然の中でゴールデンウィークとなる4月27日(土)~5月6日(月)の10日間に様々なイベントを実施する「GREEN HAKUBA」を開催します。 「GEREEN HAKUBA」は、ウィンターシーズン最終週の盛り上げと、グリーンシーズンの始まりを告げるイベントで、GW初日4月27日の「オープニング花火」で始まり、連休間の平日はリゾートテレワークを促す「テレワークDays」、5月4日に歴史の道と絶景スポットを巡るウォーキングイベント「塩の道祭り」、5月6,7日はワインと音楽をゆったり楽しむ「ワインマルシェ」、GW最終日5月6日は、白馬全スキー場でのゲレンデ一斉ゴミ拾いする「Clean Act.」 自然を活かした豊富なアウトドアアクティビティも始まっています。さまざまなイベントとコンテンツで、白馬のゴールデンウィークを毎日楽しめます。 白馬村は、北アルプスの大自然を満喫できる唯一無二のマウンテンリゾートで、お客様と共に楽しみながら「サステナブルなマウンテンリゾート」を目指します。白馬のゴールデンウィークは、ウィンターシーズンとグリーンシーズンの境目です。スキー場では春スキー・スノーボードを楽しめ、里山や川では春の花々や新緑の中でのアウトドアアクティビティが始まります。祝日にちなんだ催し、音楽を聴きながらゆったりまったりできるワインフェス、自然を守るゴミ拾いなど、様々なイベントで白馬村のゴールデンウィークを彩ります。 4/27 GREEN HAKUBA オープニング花火 ゴールデンウィーク初日は、打上花火でグリーンシーズンのオープニングを楽しみましょう!キャンプしながら、芝生に寝転んで、家族や友人と見上げる大迫力の花火はよい思い出になること間違いなし 場所    :白馬グリーンスポーツの森 打上花火  :20:00〜(約10分間) ※荒天時は、4/28、5/3のいずれかに順延 キッチンカー:昼~ クレープ、コーヒー、        夕方〜 ハンバーガー、パニーニサンド 他ご注意   :駐車場や場内は暗くなります。懐中電灯などを持参ください。 4/30-5/2   リゾートテレワークDays ゴールデンウィーク期間中の平日3日間は、テレワークしながらリゾート滞在してみませんか?新緑が芽吹いてとても爽やかな季節。都会の喧騒を離れて自然豊かな空気を肺に取り込めば、心身ともにリラックスできるはず。 日時:2024年4月30日(火)〜5月2日(木)各施設の営業時間内内容:下記テレワーク施設を利用した方にハクバオリジナルエコバックなど白馬オリジナルグッズをプレゼント※各テレワーク施設によりプレゼントお渡し方法が異なります対象者:白馬でテレワークをしながら遊ぶ人 【白馬ノルウェービレッジ】受取方法:コワーキングスペースにて施設利用後、スタッフに声掛けをしてください。設  備:Free WiFi、電源営業時間:9:00~17:00 【白馬岩岳マウンテンリゾート】受取方法:「リゾートテレワーク用チケット」をご購入の方設  備:Free WiFi、電源、近くにカフェ有営業時間:8:30~17:00公式サイト: https://iwatake-mountain-resort.com 5/4 第45回塩の道祭り 白馬村の塩の道祭りが5年ぶりに復活。ミズバショウの群生地として知られている落ち倉自然園を出発し、 歴史ある道と自然美の絶景エリアを巡りグリーンスポーツの森まで約9kmのウォーキングイベント!一緒に仮装して歩く【エキストラ募集】や独自の仮装を楽しむ【仮装コンテスト】なども募集しています! 受付 :落倉自然園前 時間 :7:30~9:00 参加費:無料(当日受付) マイカーでお越しの方:白馬グリーンスポーツの森(ゴール地点)駐車場をご利用ください。            受付までは無料シャトルバスを順次運行 JRでお越しの方:JR白馬駅より受付まで無料シャトルバスを順次運行 HP : https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3081/ 5/5 Happy Children’s Day 子どもの成長とお母さんへ感謝する「こどもの日」。子どもたちの笑顔をみたいヴィクトワール・シュヴァルブラン・村男㈽世が、村内各所に出没します。オリジナルお菓子がもらえるかも!? ●村男III世出没場所(目安時間)6:30 熱気球会場10:00 EXアドベンチャー11:45 JR白馬駅13:30 白馬グリーンスポーツの森15:00 スノーピークランドステーション白馬 他 5/5-6 GREEN HAKUBA ワインマルシェ ワインと音楽とともに、白馬のフリーンシーズンの始まりをスノーピークランドステーション白馬で、リラックスしてのんびり過ごしませんか?北アルプスエリアのワインや食べ物を、音楽を聴きながら味わえます。  場所:スノーピークランドステーション⽩⾺ 時間:10:00〜16:00  HP:https://www.vill.hakuba.nagano.jp/event/3205/ 5/6 GREEN HAKUBA Clean Act.  白馬のゲレンデを一斉クリーンナップ!ウィンターシーズン最終日、白馬の自然をみんなできれいに守るお手伝いをしませんか?スキー・スノーボードで楽しんだ白馬の5スキー場のゲレンデを一斉清掃します。 ●白馬八方尾根スキー場 時間:9:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:咲花北尾根クワッドリフト乗り場前 定員:先着150名 ●エイブル白馬五竜 時間:9:00~9:30受付 9:30開始 場所:エスカルプラザ ゲレンデ側 鐘の前 定員:先着200名 ●White Resort 白馬さのさか 時間:10:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:さのさかスキー場第1駐車場 定員:先着50名●Hakuba47 時間:13:00までに集合 全員受付終了後開始 場所:ベースエリア チケットセンター前 定員:先着100名 ●白馬岩岳マウンテンリゾート 時間:13:00までに集合 全員受付終了後開始 約2時間 場所:ゴンドラ山麓駅前集合〜ゴンドラ乗車〜山麓まで歩きながらゴミ拾い 定員:先着50名 ※ゴンドラに無料乗車していただきますが、山頂滞在はできませんので予めご承知ください。

27酒蔵32種類の日本酒フリーフロー(飲み放題/60分1,650円〜)が新メニューとして登場。スタートイベントとして「立ち飲み祭」を4月26日(金)より開催!

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}神奈川県横浜市、ジョイナス内のFOOD&TIME ISETAN YOKOHAMAにある「日本酒プレミアムラウンジ 一献風月  FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店(運営 株式会社オニオン新聞社 代表取締役:山本 寛)」は、4月26日(金)より千葉県内27の酒蔵から厳選された日本酒27種類を飲み放題で楽しめる「日本酒フリーフロー」の提供を開始いたします。 またフリーフローメニュー提供を記念したスタートイベントとしまして、気軽なスタンディング形式によりお得にフリーフローを体験していただけるイベント「立ち飲み祭」も、同4月26日(金)〜5月26日(日)までの毎週金・土・日曜限定で開催いたします。 新メニューとして「日本酒フリーフロー」が登場! 千葉県内27酒蔵から厳選した日本酒と肉創作料理を心ゆくまで。 「一献風月 FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA店」で提供する料理は、「伝統と革新の融合」をコンセプトに、素材の魅力を最大限に生かした創作肉料理の数々。 揃える日本酒も、そうした料理とのペアリングにこだわり抜き、千葉県内27の酒蔵から厳選を重ねた逸品ばかりです。 この度、そうした千葉の日本酒たちを心ゆくまでお楽しみいただける「フリーフロー(飲み放題)」をご提供することといたしました。 フリーフロー登場記念イベント「立ち飲み祭」を開催 また今回のフリーフローメニューご提供開始を記念し、5月26日までの毎週金・土・日曜限定で気軽なスタンディング形式で体験していただけるイベント「立ち飲み祭」も開催いたします。 本イベントでは、母体であるオニオン新聞社が運営する千葉県の地酒・酒蔵・日本酒専門通販サイト「CHIBASAKE.COM」から、人気のプライベートブランド酒や千葉県初のウィスキーなどもラインナップ(各日1種類日替わり:1日10本限定)に加わり、この期間だけの特別なフリーフローをスタンダードメニューと同じ価格(税込1,650円/60分)でお愉しみいただくことができます。 「立ち飲み祭」実施概要 開催日程:4月26 日(金)〜5月26日(日)までの毎週金・土・日曜 ランチ 10:00~17:00(L.O.16:30)/ディナー 17:00~23:00(L.O.22:30) ご提供価格: ◆スタンダードフリーフロー 千葉県内27蔵の⽇本酒 税込1,650円/60分 2,475円/90分 3,300円/120分 ※以降30分毎 825円 ◆プレミアム フリーフロー 日本酒27種+プレミアム日本酒【大吟醸等】5種 税込2,750円/60分 4,125円/90分 5,500円/120分 ※以降30分毎 1,375円 イベント当日は客席の椅子を取り除き、全席立ち飲みにてフリーフローをお楽しみいただきます。 また通常のフリーフローメニュー27種のほか、各日1種ずつの特別な日替わり酒(1日限定10本分)が加わった「イベント限定ラインナップ」でご提供いたします。 ■27種類の日本酒+特別な日替わり酒(1日限定10本分)が飲み放題■ 写真左)4月26日(金) 飯沼本家 / THE EVOLUTION...

「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」がサクラアワード2024で金賞を受賞しました

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;} 2024年1月24日に大阪(ホテル日航大阪)、2月1日に東京(雅叙園東京)にて行われれた 「第11回サクラアワード2024」。 そこで、ティーライフ株式会社(本社:静岡県島田市、以下「ティーライフ」)の「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」が金賞を受賞いたしました。 サクラアワードとは、ワイン業界で活躍する日本の女性が審査する国際ワインコンペティションで、 第11回サクラアワード2024では、世界27ヶ国から4,023アイテムのエントリーがありました。 ▼サクラアワードの詳細はこちら https://www.sakuraaward.com/jp/sakuraaward.html 「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」の概要 シュナンブランとは シュナンブランは南アフリカを代表する白ワイン品種で、スモモやあんずのような果実の香りとスモーキーな香りが特徴です。味わいはパイナップルとライチを感じられ、後味には柑橘系の爽やかさが印象的。エレガントな熟成感も感じられます。 クセがなくスッキリとした飲み口なのでどんな食事にも合わせやすいワインです。 保存料の代わりにルイボスを使用した「ルイボスワイン」 酸化防止剤として使用される亜硫酸塩の代わりにルイボスとハニーブッシュ由来のタンニンを使用することで、ワインの自然な風味を向上させる製造方法を確立しました。 この製法はアウダシア(Audacia)の特許技術です。現在アウダシアは、4つの天然成分のみで作られた、世界で最も純粋なワインを生産しています。ぶどう、酵母およびルイボスとハニーブッシュの天然添加物およびタンニンのみで構成され、その他の化学物質は使用していません。 特許製法! 南アフリカ特産の「ルイボス」×「ワイン」 ティーライフは、南アフリカ特産のルイボスティーをネットショップ等で年間100トン以上も販売。根強い人気を誇る商品です。 そのルイボスティーを栽培している南アフリカの農園とは長年交流があり、その農園の近隣のワイン農場との研究の結果、ルイボスを酸化防止剤の代わりに使用した「ルイボスワイン」を開発することに成功しました(特許製法)。南アフリカのワインは、果実の香りやきめ細かなタンニン、まろやかな味わいが特徴で最近注目されているワインです。 ワイナリー アウダシアは南アフリカにあるブティックワイナリーです。 ルイボスやハニーブッシュを使って醸造を行う特許を取得している非常に珍しいワイナリー。ワインの酸化を防ぐための酸化防止剤を添加することなく、植物であるハニーブッシュとルイボスが天然防腐剤として作用し、ワインを自然に保存するため、健康意識の高い方に特におすすめしたいワインとなっています。 「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」購入ページ ▼ティーライフ公式ショッピングサイト https://www.tealife.co.jp/products/detail/10940 ▼TEALIFE+ショッピングサイトhttps://www.rooiboswine.jp/items/67742924 会社概要 会社名 :ティーライフ株式会社 代表者 :代表取締役社⻑ ⻄上節也 本社所在地:静岡県島⽥市⽜尾118番地 事業内容 :健康茶・健康⾷品・化粧品等の通信販売 企業URL :https://www.tealifeir.com/

【栃木県那須塩原市】道の駅「明治の森・黒磯」リニューアルオープン

道の駅「明治の森・黒磯」が、「食」と「農」そして「観光」の新たな発信拠点として生まれ変わります!採れたての新鮮野菜はもちろん、地元の生乳から作ったソフトクリームや発酵バターを生かした焼き菓子など、販売商品はここでしか味わえない食の魅力がたっぷり! 「持続可能なまち那須塩原市」の構築に向け、「魅力ある商品づくり」、「新しい農業づくり」、「特色のある観光づくり」、 さらには「人と人との繋がりを創出する拠点」として、地域の活性化を目指します。リニューアルオープン概要 1.日時 令和6年4月26日㈮ 2.場所 道の駅「明治の森・黒磯」(栃木県那須塩原市青木27番地) 3.施設概要 明治の森マーケット(直売所)、明治の森ダイニング(レストラン)、明治の森ミルクスタンド、明治の森コミュニティ(多目的スペース)、明治の森クラフト(工房) ※一部の施設は後日オープン 4.ホームページ https://meijinomori.jp/ ▼施設外観 ▼施設内観 明治の森ダイニング(レストラン)では、那須塩原市産の経産牛(けいさんぎゅう)や、季節の野菜をたっぷり使ったメニューを提供いたします。那須塩原の食の魅力を、ぜひ感じてください! ●経産牛煮込みハンバーグ(ライス、サラダ、ムース付き) ●リンツァートルテ 那須塩原市と姉妹都市であるオーストリア国リンツ市の伝統菓子  施設について ・キャッチコピー 「つくって暮らそう~黒磯の日常という贅沢を、ゆっくりと~」・施設コンセプト 「食」、「農」、「観光」の発信拠点 ・運営コンセプト 「農家が集まる道の駅」  道の駅「明治の森・黒磯」がある青木地区は那須塩原市の中でも特に酪農が盛んな場所です。  生産者の皆さまの想いがこもった新鮮な農産物の販売と、酪農の価値を高める取組として地元の生乳を使った商  品開発を行います。 ・施設ロゴマーク デザインは那須塩原を象徴するモノの一つである「那須五峰」をモチーフにしています。 ・運営会社 株式会社明治の森市場 代表取締役 山川 将弘  行政、酪農、農業、金融及び商工分野の合計10団体が出資をした官民共同企業体の会社です。 那須塩原ブランド 那須野ヶ原の大地と人の温もりから生まれた、那須塩原市自慢の特産物ブランドです。 ▼那須塩原ブランド紹介ページhttps://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/shigoto_sangyo/nogyo/nasushiobarabrand/9671.html

【セカンドゴール挑戦中】地域資源であるワインを活用し、関係人口の創出を目指す。長野・塩尻市で開催の『週末ワインメーカーズ』参加募集5月6日まで

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}エプソンアヴァシス株式会社(本社:長野県上田市、代表取締役:武井 喬)は、長野県塩尻市での『週末ワインメーカーズ』プログラム参加者の募集を4月5日(金)にクラウドファウンディングサイトで開始し、3日間で目標を達成しました。プロジェクトはセカンドゴールの実現を目指し 5月6日(月)まで支援者を募集しています。 週末ワインメーカーズ プロジェクトページ https://camp-fire.jp/projects/view/740370               自分専用の一樽を仕込める特別プランも用意 『週末ワインメーカーズ』プログラムとは 『週末ワインメーカーズ』プログラムは「飲む」を超えた、ワインとの新しい付き合い方を提供します。参加者は週末塩尻に訪れ、10か月間かけてブドウ栽培やワイン醸造を行い、自分たちだけのワインを完成させるというユニークな体験を味わうことができます。 当プログラムは、塩尻市のワイナリー「サンサンワイナリー」の協力を得て、ワインづくりを核とした地域の関係人口創出を目指していきます。                     サンサンワイナリー 提供背景 エプソンアヴァシスの所在地である長野県は人口減少・高齢化により、社会・経済・文化の担い手が不足し、地域の活力が低下する課題を抱えています。本プロジェクトでは「テクノロジーと地域資源を活用して、地域に人を呼び、関係人口・移住を促進することで、地域の活力を向上する」 というビジョンを掲げ、これまでサービスの開発と実証実験を重ねてきました。その結果、この度、長野県塩尻市の地域資源である「ワイン」を活用したサービスの試験提供を開始します。このサービスのニーズや内容の評価にあたり、プロジェクトのビジョンに共感しサービスを使用していただける方をクラウドファンディングサイトで募集していきます。 週末ワインメーカーズの特徴  【自分たちが理想とするワインをつくる10か月間】 ・参加者のために専用の圃場を用意 ・参加者は仕込むブドウを自分たちで栽培 ・ワインのスタイルを決め、”専用タンク”で醸造  ・自分専用のエチケットが作れる (一部対象外プランあり) ・自分専用の一樽を仕込める特別なプランも用意(1名のみ) 【ワインづくりのリアルを学ぶプログラム】 ・プロ監修のワインづくりを理解するコンテンツを専用サイトにて提供 ・IoTカメラを設置し、リアルタイムでの圃場観察が可能 【ワインづくりのある週末をより楽しくするコミュニティ】 ・サンサンワイナリーや他のワインメーカーとの交流や試飲 ・ワイン好きの仲間と出会える・繋がれる ・地域ならではの食材・人・文化との触れ合い  ■SNSアカウント  Instagram:https://www.instagram.com/we_winemakers/ ■エプソンアヴァシス株式会社について 長野県を拠点に「人びとを幸せに、発想と技術で未来をクリエイトする」をビジョンに掲げ、IT技術と発想力を活かした新しい価値の創出に取り組んでいます。 ■会社概要 商号              : エプソンアヴァシス株式会社 代表者             : 代表取締役 武井 喬 所在地             : 〒386-1214 長野県上田市下之郷乙1077-5 上田リサーチパーク内 設立              : 1980年4月 事業内容            : アプリケーション開発/組込みシステム開発/サービス開発・運用/業務システム開発・運用/          ...

ENOTECA×RAKUSAI ワインとサラダのマリアージュ

エノテカGINZA SIX店にて4/27~5/6 GW期間限定イベント 楽彩株式会社(本社:東京都足立区/代表取締役社長:大﨑善保)は、エノテカ株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:堀慎二)とコラボレーションし、2024年4月27日(土)より、ワインショップ・エノテカGINZA SIX店にて『ワインとサラダのマリアージュ』をテーマにワインに合う野菜やフルーツのおつまみを提供するとともに、母の日にあわせた華やかな“生ハムとオレンジのブーケサラダ”をGW期間限定(4/27~5/6)にてイベント販売いたします。https://prtimes.jp/a/?f=d130004-26-c975a9dbc7d91dd3a76a8d9b488e7e9f.pdf ◆生ハムとオレンジのブーケサラダ ◆商品説明 特別な日や記念日を彩る期間限定のサラダメニューです。ごまのような香りが特徴のセルバチコをはじめとする、4種の葉物野菜を贅沢に使用しました。オレンジの甘味、トマトのほんのりとした酸味、生ハムの旨味が織りなすハーモニーをお楽しみください。 生ハムとオレンジを『バラの花』にアレンジ *レシピ ▼ブーケサラダ飾り切りチャレンジ動画 https://www.youtube.com/shorts/A2wrTCg082E ■楽彩株式会社について RAKU=楽(ラク・たのしい)、SAI=彩(食卓を彩る)「おいしくてカラダに良いものを楽して・楽しく食べていただきたい」という願いから、新鮮でおいしい野菜を食卓にお届けする会社です。青果物流通業のリーディングカンパニーであるデリカフーズグループだからこそ、安全でおいしい最高品質の野菜のご提供を可能にしています。 ■商品概要 商品名 生ハムとオレンジのブーケサラダ 価格 1,480円(税込) 発売日 販売期間 販売先 2024年4月22日(月)AM10:00 2024年6月下旬までを予定 RAKUSAIオンラインショップ  *エノテカGINZA SIX店での販売は、4/27~5/6 *冷蔵便でのお届けとなります。 *ミールキットの消費期限は製造日を含め 5 日間です。(冷蔵保存) ▼ブーケサラダ飾り切りチャレンジ動画URL https://www.youtube.com/shorts/A2wrTCg082E ▼RAKUSAI母の日2024 キャンペーンURL https://rakusai.shop/lp?u=rakusai-mothersday_2024_pr ■デリカフーズホールディングス株式会社 (URL) https://www.delica.co.jp/ このリリースに関するお問い合わせ先 楽彩株式会社 企画制作部:田村 Tel:080-7168-8905 Fax:03-6371-0889 E-mail:rakusai_pr@delica.co.jp お客様から商品に関するお問合せ先 楽彩サポートセンター Tel:0120-85-0831 受付時間:月~土 10:00-17:00(日・祝除く) E-mail:support@rakusai.shop(24時間受付)

『メゾン マム』最高醸造責任者にヤン・ムニエが就任

シャンパーニュ出身。その土地に根付き、社会地域への貢献を惜しまない人物。シャンパーニュ・メゾン 『メゾン マム』は、新しい最高醸造責任者として、シャンパーニュ出身であり、ワイン生産者一家の3代目として研鑽を積んだヤン・ムニエの就任を発表いたしました。 ペルノ・リカール・ジャパン株式会社(所在地:東京都文京区、代表取締役:トレイシー クワン)が展開するシャンパーニュ・メゾン 『メゾン マム』は、新しい最高醸造責任者として、シャンパーニュ出身であり、ワイン生産者一家の3代目として研鑽を積んだヤン・ムニエの就任を発表いたしました。 シャンパーニュ・メゾン『メゾン マム』は、1827年の創業以来、「Only the Best〜最高のシャンパーニュだけを〜」というメゾンの理念を現在まで大切に受け継ぎながら、現状に甘んじることなく、たゆまぬ先進性を追求してまいりました。ブドウ栽培から、醸造までの一貫した品質管理と徹底したこだわりにより、卓越した製品を世界に送り出しています。 今回最高醸造責任者に就任したヤン・ムニエは、シャンパーニュ地方、ヴィトリー・ル・フランソワに生まれ、ブドウの生産とワイン造りを行う家族の3世代目として育ち、常に自身のルーツを大切にしてきました。彼は農学、農業工学、醸造学の専門教育を受け、大手協同組合に入社し、シャンパーニュ造りの複数の工程を学びました。その後、老舗シャンパーニュ・メゾンで5年間のキャリアを経た後、2017年に最高醸造責任者として同組合に戻りました。ヤンは、シャンパーニュのテロワールに深い愛着を持ち、ワインの品質に徹底的にこだわり、人々の感性とテロワールが調和したワイン造りに取り組んでいます。 “わたしたちはヤン・ムニエを『メゾン マム』の最高醸造責任者として迎えることを、非常に嬉しく思います。『メゾン マム』が継承するサヴォア フェール(職人技)とスタイルを守り、そしてメゾンに在籍する経験豊かなチームと協業し、フランス国内外でメゾンの素晴らしさを伝えるために力を尽くしてくれることでしょう。” ー マーテル・マム・ペリエ ジュエ社 副社長 フランソワ・グザビエ・モリゾ ◆メゾン マム 最高醸造責任者 ヤン・ムニエ “常にシャンパーニュの象徴であり続ける、 『メゾン マム』の一員に加わることができ、 とても光栄です。今後の新しい進化の旅を 共に歩めることを、非常に嬉しく思っています。 シャンパーニュは私にとって仕事以上に 大切な存在であり、何よりもコンヴィヴィ アリティ、喜び、 そして分かち合うことを意味しています。” ― ヤン・ムニエ <プロフィール> シャンパーニュ出身のヤン・ムニエは、自身のルーツに深く関わりながら育ちました。幼少期はマルヌ川南部のヴィトリー・ル・フランソワで、両親のブドウ畑を手伝って過ごした経験から、テロワールへの理解を深めました。ブドウの生産とワイン造りを行う一家の3世代目として、今も彼は妹と共に家族経営のワイナリーを運営しています。そこでは自社のキュヴェの生産に加え、 『メゾン マム』をはじめとするシャンパーニュ・メゾンにもブドウの供給を行っています。 ヤンは18歳のとき、ボーヴェのユニラサール工科大学で農学と農業工学の勉強を始め、その後、醸造学を学び、科学教育を修了。2年後にはランス大学シャンパーニュ・アルデンヌ校でDND(醸造学の国家資格)を取得しました。2005年から2012年までは、マルヌで評判の高い大手ワイン協同組合で醸造所の責任者および醸造学者としての研鑽を積み、老舗シャンパーニュ・メゾンでのキャリアを経て、2017年にセラーマスターとして同組合に戻ります。ワイン醸造学者でもある彼は、シャンパーニュの製造過程のあらゆる工程で知識を活かしています。特にデゴルジュマンに注目し、品質への追求に情熱を注ぎながら、ワイン製造方法の近代化にも貢献してきました。   ヤンは、シャンパーニュ地方に根づく人であり、ワインの人、そして地域社会への貢献を惜しまない人として知られています。彼はテロワールへの深い愛情とワインの品質への強いこだわりを持っています。今後は、『メゾン マム』の最高醸造責任者として、チームとともに、シャンパーニュの素晴らしさを世界に伝えることに情熱を注いでいきます。 <メゾン マムの哲学 Only the...

【星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳】2024年4月30日メインダイニング「OTTO SETTE」が全面リニューアルオープン

〜ワインカーヴをイメージした空間に生まれ変わります~自然豊かな八ヶ岳エリアのリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」では、2024年4月30日にメインダイニング「OTTO SETTE(オット セッテ)」が全面リニューアルオープンします。オープン以来大切にしてきた「この地域ならではの食材との出会いを提供したい」という原点の想いに立ち返り、今後さらに「ワイン(Vino)と野菜(Verdura)」にこだわり抜くという想いを込め、イタリア語で「ワインと野菜」を表す「Vino e Verdura(ヴィノ エ ヴェルデューラ)」を新たなコンセプトとしました。八ヶ岳のテロワールを感じながら、ワインと野菜のマリアージュを心ゆくまで堪能してほしいとの思いから、ワインを熟成、貯蔵するためのワインカーヴを表現した空間デザインへと一新します。 背景 OTTO SETTEは2007年に「この地域ならではの食材との出会い」、「素材本来の持ち味を活かしたイタリア料理を提供したい」との想いでオープンしました。イタリア語で「OTTO」は数字の「8」を表し八ヶ岳、「SETTE」は数字の「7」を表し食材を提供する7人の達人を意味しています。オープン以来、17年間にわたり「ワインと野菜」を軸に、シェフ自らが産地に赴き、秀逸な素材を提供する地元の生産者と対話を重ねるだけだなく、地元のワイナリーとメーカーズディナーを開催するなど、生産者とのつながりを深めながら成長してきました。成長を続ける中で「もっと生産者の想いや食材の素晴らしさを伝えたい」という思いが強くなり、ワインや料理だけでなく空間も含めてさらに「ワインと野菜」へのこだわりを突き詰めるために、今回リニューアルします。このリニューアルを新たなスタートとし、17年前のスタート時に掲げた想いを大切に、今後さらにコンセプトを突き詰め進化を続けていきます。 ワインが出来上がるまでのストーリーを存分に感じる空間デザインへと一新 八ヶ岳のテロワールを感じながら、ワインと野菜のマリアージュを心ゆくまで堪能してほしいとの思いから、ワインを熟成、貯蔵するためのワインカーヴを表現した空間デザインへと一新。山梨県のワイナリーでも地下にワインカーヴを設けているワイナリーが多く存在しますが、一般公開されていない場所がほとんどです。今回のリニューアルで、まるでワインカーヴの中で食事をしているかのような、この地域ならではの食体験を堪能できる空間へと生まれ変わります。そのほか、ワイン樽から着想を得てワイン樽と同じオーク材を使ったソファや、全長約11mのワインセラーを設え、ワインが出来上がるまでのストーリーを存分に感じられる空間へと進化します。 野菜にこだわり抜いた料理とワインのマリアージュ 料理は前菜からデザートまですべてにこだわりの野菜を使った内容にリニューアルします。ワインをモチーフに葡萄の葉を表現しコルクを使った器に盛りつけたアンティパスト(*1)や、オープン当初から作り続けてきた八ヶ岳の「野菜畑」を表現した一皿など、前菜からデザートまでこだわり抜いた野菜を使ったコースです。葡萄が育ったこの地で、ソムリエが約500種類、2,000本の山梨とイタリアのワインからセレクトしたワインとのマリアージュも堪能できます。例えば、クレソンのジェノベーゼとリングイネに合わせるのは、「シャトージュン ソーヴィニヨン・ブラン2021」(山梨県甲州市/シャトージュン)です。ワインの柑橘とハーブのような清涼感のある香りと爽やかでみずみずしい味わいが、クレソンとバジルの風味をより爽やかに引き立てます。 *1 前菜の盛り合わせ コンセプトは「Vino e Verdura(ヴィノ エ ヴェルデューラ)」 「この地域ならではの食材との出会い」を深めるために、「ワイン(Vino)と野菜(Verdura)」にこだわり抜くという想いを込めて、イタリア語で「ワインと野菜」を意味する「Vino e Verdura」をコンセプトとしました。素材を活かして作り上げた、この地域ならではのイタリア料理を提供します。 ワインと野菜へのこだわり Vino ー ワイン リゾナーレ八ヶ岳が位置する山梨県北杜市は、2008年に日本で初めて「ワイン特区」に認定された、日本を代表するワインの銘醸地として知られています。(*2)リゾナーレ八ヶ岳は、2006年からドメーヌ ミエ・イケノと提携し、スタッフがワイナリーを訪れ、生産者と交流したり収穫に携わりながら、日本随一のワインリゾートとしてワインを楽しむバリエーションや、ワインの魅力に触れる体験を提供してきました。 OTTO SETTEではワインへのこだわりをさらに突き詰め、葡萄が育ったこの地で「この地域ならではのワインとの出会い」を提案します。今回のリニューアルでは、この地域のワインに深く精通したソムリエがセレクトした約500種類、2,000本の山梨とイタリアのワインをラインナップし、特に山梨のワインの品揃えは国内でも有数の貯蔵量です。 *2  山梨県ワイン酒造組合ホームページ「ワインの国山梨 山梨のワインの沿革史」 ( https://www.wine.or.jp/wine/enkakushi.html ) Verdura ー...

【中伊豆ワイナリー シャトーT.S ウエディング】“アニバーサリーワイン ウエディングプラン”および“ワイナリーロケーションフォトプラン” のご案内

~ ワイナリーならではの記憶に残る特別なおもてなしを ~「中伊豆ワイナリーヒルズ (所在地:静岡県伊豆市、総支配人:松下隆雄)」の”シャトーT.S ウエディング”より11月、12月に挙式を迎えられる方限定で、おふたりが育てたぶどうがワインになる“アニバーサリーワイン ウエディングプラン”およびワイナリーの広大なロケーションの中で撮影を行う“ワイナリーロケーションフォトプラン”のご案内をいたします。  URL:https://nakaizuwinery.jp/ 中伊豆ワイナリー シャトーT.S ウエディング イメージ 「中伊豆ワイナリーヒルズ」は、2000年の開業以来、霊峰“富士”を背景に雄大な伊豆山麓に広がる10ヘクタールのぶどう畑で、ワイン醸造のプロフェッショナルたちが、“いかに伊豆らしいワインをつくるか”を追求しています。欧米でも人気のあるワイナリーでのウエディングを、日本国内で体験できる数少ないロケーションです。“アニバーサリーワインウエディングプラン”は、自社のぶどう畑を持つワイナリーとしての特性を生かし、ぶどうの生育から収穫、仕込み、醸造作業を通じ、その年に最も早く収穫される「新種/新酒」という意味をもつ、“ヌーヴォー”づくりに取り組んでいただけます。特別な体験をおふたりだけではなく、披露宴にご列席されるゲストの方や、親しい大切な方々にワインとしてお届けする、ワイナリーだからこそできるおもてなしです。おふたりが手をかけた、生育の様子を残したムービーや写真をご覧になるご列席のゲストは驚き、喜ばれることでしょう。おふたりが丁寧に育む尊い“愛”のように、大切な方々への想いを込めた“愛情ワイン”づくりを、どうぞご体験ください。“アニバーサリーワイン ウエディングプラン”の詳細は次のとおりです。◆対象:11、12月に挙式・披露宴をされる方◆お申し込み期限:7月31日までにご成約の方◆生育期間:5月~9月 ※お打ち合わせのご来館に合わせて月1回程度で可能な範囲での体験作業となります。また、お申し込み時期に    より回数が異なります。予めご了承ください。◆プランに含まれるもの:  ヌーヴォー生育体験 / ヌーヴォー体験記録映像(撮影、編集費込み)/ オリジナルワインラベル制作費 / 引出    物(ヌーヴォー赤白セット箱入) / ウエディングドレス、タキシード / 新婦様ヘアメイク / 洋食フルコース /   フリードリンク /...

家でも外でも、飲むなら「まずはビール」 家飲みは「発泡酒」よりも「缶ビール」派が多数

-ビールに関する調査(2024年)-株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「ビールに関する調査(2024年)」を実施しました。2023年10月の酒税法改正によるビールの減税で、発泡酒・新ジャンルとの価格の差が少なくなっています。今回は、「普段飲んでいるビールの種類」や「ビールに対するイメージ」と、「ノンアルコールビール・ビールテイスト飲料に対するイメージ」「好きなビールのおつまみ」について聴取しました。 ◆調査結果の続きはこちらへ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20240417beer/ ■調査結果 普段飲んでいるお酒の種類は、家飲み・外飲みいずれも「ビール」が最多で4割前後。ビールの飲用率は男性40~60代で高く、女性20代は1割にとどまる。男性60代は外でビールを飲む人が約7割。<図1> 飲んでいるビールは、家飲みでは「国内の定番ブランドの缶ビール」が78.0%、外飲みでは「国内の定番ブランドの生ビール」が67.0%と突出して高い。家飲みでは「発泡酒・新ジャンル」「国内のプレミアムビール(缶)」、外飲みでは「国内の定番ブランドの瓶ビール」「国内のプレミアム生ビール」が2~3割台で続き、国内ブランドのビールがよく飲まれている。<図2> ビールのイメージは、「飲み会の時にまず最初に頼む」が37.7%で1位。「のどが渇いている時には、まず飲みたい」が29.8%、「食事に合う」が24.8%で続く。「食事にあう」は、男性では28.1%に対して、女性は18.8%で男女差がある。<図3> ノンアルコールビール・ビールテイスト飲料のイメージは、「ビールに寄せているが、やっぱり味が違う」という否定的なものと、「気軽に色々なシーンで飲める」「ビールとは違うが、おいしいと思う」という肯定的なものがほぼ同率で約1割。「ノンアルビール・ビールテイスト飲料を飲むことはほとんどない」が20.4%。<図4> 好きなビールのおつまみは、「枝豆」「唐揚げ」「チーズ」「ナッツ」「ポテトチップス」などがあげられた。<図5> ■調査項目 □属性設問 □普段飲んでいるお酒の種類 □普段飲んでいるビールの種類 □ビールのイメージ □ノンアルコールビール・ビールテイスト飲料のイメージ □好きなビールのおつまみ ◆クロス集計表のダウンロードはこちらへ https://www.cross-m.co.jp/report/life/20240417beer/ ■調査概要 調査手法 :インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用) 調査地域 :全国47都道府県 調査対象 :20~69歳の男女 調査期間 :2024年4月12日(金)~ 13日(土) 有効回答数:本調査1,100サンプル                  ※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります 【会社概要】 会社名 :株式会社クロス・マーケティング  https://www.cross-m.co.jp/ 所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F 設 立 :2003年4月1日 代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹 事業内容:マーケティングリサーチ事業、マーケティング・リサーチに関わるコンサルテーション ◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆ 広報担当 : マーケティング部 TEL : 03-6859-1192  FAX : 03-6859-2275 E-mail : pr-cm@cross-m.co.jp ≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫ 本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。 <例> 「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」

About Me

2134 投稿
0 コメント
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe