ホームタグ阪急百貨店

阪急百貨店

【阪急うめだ本店】まるで絵本の世界!ノスタルジックでかわいいアルザス=ロレーヌの食と文化の魅力に迫る「フランスフェア2025」

総勢約170店舗が大集結!アルザスワインバーも登場阪急うめだ本店 9階 催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージでは、3月20日(木・祝)~31日(月)の期間、美食や芸術、歴史、ファッション、自然が調和するフランスの魅力を発信する「フランスフェア2025」を開催します。 今回は、隣国ドイツの影響を受け独特の文化を形成する魅力あふれるフランス東部の“アルザス=ロレーヌ”をクローズアップ!カラフルな木組みの家が建ち並ぶ、絵本の世界のようなノスタルジックで美しいアルザス地方と、アール・ヌーヴォー発祥の地で豊かな自然にあふれたロレーヌ地方の、郷土食と工芸品を紹介。総勢約170店舗、招聘者約20名が一堂に集まり、現地さながらの気分で楽しめる12日間がはじまります! タイトル:フランスフェア 2025 期間:3月20日(木・祝)~31日(月) 場所:9階催場・祝祭広場・阪急うめだギャラリー・アートステージ  ※25日(火)と催し最終日は午後5時終了  ※一部、フランス以外の国(地域)で生産または原材料を使用した商品もございます。 ※諸事情により出店や実演者の来日が中止となる場合がございます。 ■コンクールチャンピオン集結!アルザス=ロレーヌの美食○隣国ドイツの影響を受けた食文化で育んだ、アルザス独特の郷土食が勢揃い “アルザス風ピザ”タルトフランベが登場。タルトフランベならではのパリパリ食感を、イートインでお楽しみいただけます。またフランス全土で開催された『2024年サンドイッチコンクール』優勝の「イモフ」のブレッツェルサンドや、『2023年クグロフコンクール』で優勝の「オ・ドゥスール・ダンタン」のクグロフなど名店の味にも注目。 ○アルザスワインバーも登場! 全長約170kmのワイン街道を有し、 銘醸地としても知られるアルザス。多様な個性が光るワイン(1杯990円〜)とワインに合わせたいおつまみを会場でお楽しみいただけます。 ○ロレーヌといえばキッシュ!『2024年キッシュコンクール』優勝の名店 ベーコンを使った伝統的なキッシュ・ロレーヌはもちろん、サーモンやオニオンのキッシュも。また肉の旨みがぎゅっと詰まった食べ応え抜群のパテ・ロランにも注目。 ○お菓子の宝庫ロレーヌ!焼菓子や特産フルーツ“ミラベル”を使ったスイーツが続々と クグロフのような愛らしいかたちのロレーヌ発祥の焼菓子ヴィジタンディーヌが登場。上品な甘さと香ばしいバターの風味を楽しむことができます。また日本ではなかなか目にすることができない、黄金色と優しい甘さが特徴のロレーヌ特産のフルーツ“ミラベル”を使ったタルトやスムージー、ベニエも。 ■伝統とセンスが光るノスタルジックでかわいい雑貨にも注目アルザスの民族衣装の少女を描いた「ハンジ」の可愛い雑貨や900年以上受け継がれる伝統工芸のスフレンハイム陶器など、手仕事のぬくもりを感じる懐かしくて素敵なものを豊富に。また美しい街や民族衣装、アルザシアンの暮らしを描くギィ・ウンテライネールがデザインした「ポワラーヌ」のビスケット缶や1806年創業の老舗「リップス」のパン・デピスも登場します。 パリのエッフェル塔近くに住んでいるチャーミングなみつごちゃんとおしゃれなママンのエピソードを描いた作品。パリらしいファッションや風景、暮らしぶりが人気を集め、日本でも幅広い世代に愛されています。 本展では、約50種類のデジタルプリントアートや絵本、素敵なグッズが勢揃い。作者ニコル・ランベールも来日し、対象商品をお買い上げの方にはサインをお入れします。 詳細・在展日時等はこちらからご確認ください。 祝祭広場階段下では、コンサートやトークショーも開催し、フランスの魅力を満喫! 詳しくはこちらからご確認ください。      

【神戸阪急】世界の注目を集めたフランスから、おいしいものや、かわいいものが神戸に。「フランスフェア 2024」

会期:10月16日(水)~22日(火) 会場:神戸阪急本館9階催場 ※最終日は午後6時終了。イートイン、イートスペースでの飲食のラストオーダーは終了時間の60分前。神戸阪急では6回目となる「フランスフェア」。今回のテーマは「パリジェンヌの“よくばりな”週末」。会場にはパリジェンヌも愛するグルメや雑貨など59ブランドが勢揃い。フランス本国から招聘した職人やシェフとコミュニケーションしながら、スイーツめぐりをしたり、かわいいものを探したり、パリジェンヌになった気分でお楽しみください。 おいしい惣菜や、できたてパン・スイーツなど、フランスの美味が勢揃い。<アラメゾン・ジャンポール>(日本国内から出品) [イートイン] そば粉のクレープ ガレットはブルターニュ地方の郷土料理。パリパリ、サクサク、もっちりとした食感を会場でお楽しみください。 ガレット コンプレット(1人前)1,760円 オーナーシェフのジャンポール・ヴァレーが来店し、調理実演します。 <キュイジーヌ パスパートゥ>(日本国内から出品) [イートイン] 神戸北野のフレンチ惣菜店。兵庫県とヨーロッパの食材を使った料理をワインとともにお楽しみください。 コース 3,630円 オーナーシェフの吉川修司が来店し、調理実演します。 <オ・ルヴァン・ダンタン> ブーランジェリー激戦区のモンマルトルで長年愛されている人気店。パリのお店と同じフランス産小麦を使った自慢のバゲットや、パリで今人気のクロッキーも。 2011年のバゲットコンクールで優勝経験を持つパン職人でオーナーの パスカル・パリヨンが来店。 会場で焼き立てのパンをご提供します。 <ポール・トゥブール> 今年の「イズニーA.O.Pクロワッサンコンクール学生部門」で入選。フランス産の素材にこだわった本場のクロワッサン。 クロワッサン(1個)411円 現在はカナダで腕を磨く、未来のパン職人 ポール・ドゥブールが来店。 会場で焼き立てのクロワッサンをご提供します。 <ビストロヴェー>(日本国内から出品) フランスの伝統的な仕込み方で、肉本来の旨みを引き出しながら、しっかりとスモークしました。 ポワトリーヌフュメ 皮つきベーコン(100g当たり)788円 フランスで修行したオーナーシェフの阪本雅己が来店。 皮つきベーコンなど人気商品を試食販売します。 <パン・エ・サヴール> 小舟の形をした栗のタルトはフランスの伝統菓子。フランボワーズ味はフランスフェアのために作られました。 上)バルケット・オ・マロン 下)バルケット・ア・ラ・フランボワーズ[神戸阪急限定] (1個)各681円 2017年のパリ・パティスリーコンクールで優勝したオーナーパティシエのティエリー・オドゥが来店し、実演販売します。 <メゾン・ルルー> 創業者アンリ・ルルーが考案した塩バターキャラメルC.B.S®。さまざまな味が楽しめる個性豊かなアソートもご用意。 キャラメルC.B.S®/オリジナルキャラメルアソート(8粒入り)各2,430円 キャラメルバーセット(25g、5本入り)3,996円 <アンドレボワイエ> 南仏の老舗ヌガー専門店。ラベンダーはちみつを使った、口どけのよい白いヌガーを量り売り。ヌガーグラッセは会場でお楽しみください。 “かわいい♡”に囲まれて、心ときめくひとときを。<エリック・ボタン・パリ> アクセサリーやボタンが所狭しと並ぶ売場は、まるで蚤の市のよう。多彩な品揃えの中から、お気に入りを探して。 イヤリング 1,980円から オーナーのエリック・エベールが来店。 蚤の市の雰囲気を再現します。 <サジュー> パリジェンヌが憧れる手芸ブランド。 ナポレオン妃ジョゼフィーヌが愛したバラをデザインしたアイテムは、かわいくて心ときめく。 ソーイングボックス 15,400円 布地(3種類)各1,650円 缶 1,980円 キッチンクロス 4,400円 ほか
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe