ホームタグ

【一夜限り】シンガポール × 東京の料理長が腕を振るう「四川豆花飯荘 東京店」秋のスペシャルコラボディナーを開催

ソムリエが約200種のワインから厳選するペアリングコース株式会社グリーンハウスフーズが運営する「四川豆花飯荘 東京店(以下、東京店)」は、スペシャルコラボディナー『四川料理を温故知新する~秋の賞味会~』を9月29日(月)に開催いたします。 今回のコラボレーションは、本国で育ったグローバルな新四川料理として圧倒的な人気を誇る「四川豆花飯荘 シンガポール本店」四川料理コンサルタント 曾鋒と、東京店料理長 井上高男が競演する、一夜限りのスペシャルディナー。2人の料理長が織りなす洗練された新四川料理を、ソムリエがセレクトした厳選ワインとともにご堪能ください。 ■概要 『 四川料理を温故知新する~秋の賞味会~』 ※要予約◇日時:2025年9月29日(月) 受付 18:00 ~ 19:00 ◇コース(全7皿・ワインペアリング付):税込 22,000円(一般)、税込 20,000円(メンバーズ) ◇予約:ご予約は、公式HPまたはお電話にて承っております(tel. 03-3211-4000) https://www.tablecheck.com/ja/shops/sichuandouhua/reserve ■伝統を守り、進化を遂げたシンガポール四川料理「四川豆花飯荘」四川料理の特徴は、中国各地の香辛料を使用した麻辣(マーラー)味。一般的には辛いイメージですが、四川産の黒酢や豆鼓(トウチ)、芝麻醤(チーマージャン)や甜麺醬(テンメンジャン)など辛くない調味料も併用することで、多種多様の味付けが生み出され、独特の味と香りが楽しめる料理となっています。 バラエティに富んだ味付けがあることから「一菜一格、百菜百味」(一つの料理には一つの品格が、百の料理には百通りの味がある)、「味在四川」(味は四川にあり)と称賛される味わいは、海を渡り洗練された料理へと進化しました。 伝統の味と技法を守りつつ、洗練された四川料理を確立した『四川豆花飯荘』。私たちは新たな可能性に挑戦し、常に進化した四川料理の創造を目指しています。 ■ワインと四川料理の意外な相性伝統的な四川料理のみならず広東・上海・北京そしてアジア各国のテイストを加えた幅広い新感覚の四川料理をご提供する「四川豆花飯荘」では、香りを重んじる四川料理に相性の良いワインを自慢のセラーに各種取り揃えております。常駐するソムリエが、約200種のワインの中からお料理に合うワインセレクトをお手伝いさせていただきます。 ■茶藝で楽しむ本場の中国茶国家資格を持ったティーマスターと呼ばれる茶藝師の芸術的パフォーマンスでお楽しみいただく八宝茶。ジャスミン、紅なつめ、クコ、菊花、氷砂糖、百合根、龍眼、クルミでご用意する四川豆花飯荘の八宝茶は、次の一皿に備え後味を整えるため、茶藝師が何杯でもお注ぎします。時間とともに氷砂糖が溶け出すなど、飲むたびに変化する八宝茶と四川料理との抜群のマリアージュをお楽しみください。 住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング6F 電話番号:03-3211-4000 営業時間: 11:00~15:00(L.O. 14:30)/17:00~23:00(L.O. 22:00) 11:00~15:00(L.O. 14:30)/17:00~22:00(L.O. 21:00) URL:https://www.sichuandouhua-tokyo.com/ 公式Instagram:https://www.instagram.com/sichuandouhua_tokyo.jp/ 使うほどお得!四川豆花飯荘メンバーズクラブ 年一度のお食事券プレゼントをはじめ、当店をご利用いただくほどに、楽しくお得なご優待が満載のメンバーズクラブ。季節ごとにご案内する賞味会や、シンガポール本店とのコラボイベントなど、クラブメンバー様限定の企画も大好評です。 https://www.sichuandouhua-tokyo.com/members.html

【ホテル日航立川 東京】「開業10周年記念特別メニュー」を10月1日より提供

メインディッシュに黒毛和牛を使用した和洋の特別メニューをワンドリンク特典付きでご用意 ホテル日航立川 東京(東京都立川市/総支配人 伊藤寿章)は2025年11月11日に開業10周年を迎えます。日頃のご愛顧への感謝を込めて、レストラン「All Day Dining 紗灯」(1階)では、10月1日(水)から12月31日(水)の3カ月にわたり「開業10周年記念特別メニュー」を提供いたします。期間中は注文特典としてランチコースではグラススパークリングワイン、ディナーコースではグラスシャンパンをプレゼントいたします。また、夕朝食付きのお得な宿泊プランも販売いたします。  周年記念特別メニュー詳細:https://hotelnikko-tachikawatokyo.jp/event/10th_anniversary_restaurant/  開業10周年記念特別メニューとしてメインディッシュに黒毛和牛を使用した洋食、和洋折衷の2種類の特別コースをご提供します。  10月のメインディッシュは、黒毛和牛のローストに柿のキャラメリゼを添え、じっくりと煮詰めた牛肉のジュと牛蒡のソースでお召し上がりいただく秋の一皿です。  11月のメインディッシュは、麹でマリネした黒毛和牛のグリルをメインディッシュにご用意。玉葱と麹により旨味を凝縮させた黒毛和牛のグリルに、玉葱の旨味と大葉を利かせたデュクセルと風味豊かな鰹の出汁を使用したソースを添えた一品です。その他、10月は茸を主役にしたオードブルや魚料理には甘鯛を、11月は根セロリとビーツのスープや魚料理には鰆をご提供します。  デザートには栗や無花果、洋梨などを取り入れ、秋の味覚を存分にお楽しみいただけるコースです。月ごとに異なる味わいをお楽しみいただけます。  さらに、お食事の味わいを一層引き立てるドリンクメニューとして「開業10周年記念 ペアリングワインセット」もご用意します。和洋それぞれのメニューに合わせ、レストランソムリエ 伊東延之が白・赤・デザートワインをセレクトいたしました。  また、期間中は夕食に開業10周年記念特別メニュー、朝食に40種類以上の和洋ブッフェが付いたお得な夕朝食付き宿泊プランも販売いたします。 ■ 開業10周年記念 特別メニュー 概要提供期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水) 提供時間:ランチ11:30~14:30(土・日・祝日は15:00まで)/ ディナー17:30~21:00 提供店舗:ホテル日航立川 東京 レストラン「All Day Dining 紗灯」(1階) 料  金:開業10周年記念 黒毛和牛ランチコース  6,500円 開業10周年記念 黒毛和牛ディナーコース 12,000円 開業10周年記念 和洋折衷ランチコース       8,000円 開業10周年記念 和洋折衷ディナーコース...

“ロゼの似合う街・神戸を広めたい” 神戸を代表するビストロ「近藤亭」とのコラボイベントを、神戸海洋博物館2階のレストラン「OCEAN PLACE」で10月12日(日)に開催

《MHDロゼワイン×秋の味覚×神戸港の景色》を心地よく楽しむ日曜日神戸・大阪でレストランやウェディング等の事業を展開する株式会社クレ・ドゥ・レーブ(本社:神戸市 代表取締役社長:村井 宏輔)は、10月12日(日)、神戸のランドマーク「神戸海洋博物館」2階のレストラン『オーシャンプレイス』において、神戸を代表するビストロ「近藤亭・きっしゅや」のワイン会 番外編を特別開催します。 みなと神戸の特等席で楽しむ、近藤氏セレクトのMHDワイン8種類 & シェフ特製・秋の味覚メニュー兵庫県技能顕功賞受賞やシュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など輝かしい功績を持つ近藤亭オーナー・近藤 弘康氏とのコラボ第二弾が実現。神戸・北野の「近藤亭・きっしゅや」で長年行われるワイン会を、ロケーションを変えた番外編として、神戸ウォーターフロントの「OCEAN PLACE」で特別開催することが決定しました。 今回のテーマは「ロゼワイン」です。日本ではロゼ=春の風物詩、甘口のイメージも残っていますが、海外では暑い時期に冷やしたロゼを爽やかに楽しむのが人気で、特にフランスではロゼワインの消費量が白ワインを追い抜いたほど。南仏プロヴァンス産の辛口が主流になっています。 近藤氏からの「神戸の山側・北野はフランス・モンマルトル。海側・神戸港はフランス・プロヴァンスのよう。ロゼの似合う街として、神戸のイメージを広げよう」との発案で、神戸港の青い海や空をのぞむ開放的なロケーションにおいて、“日曜日の昼に、ロゼを楽しむしあわせ”を知ってもらおうとイベントを企画。 その趣旨に賛同したMHDの協賛により、ワインはプロヴァンス産を中心にロゼだけで6種類、合計8種類という華やかなラインナップでの提供が実現しました。 そしてお料理は、秋の味覚を堪能できるメニューをビュッフェスタイルでご用意。淡路島など新鮮な地元食材を使うとともに、後半はテラスで焼き立ての肉、魚料理をシェフがふるまいます。 海辺のリゾートレストランのようなOCEAN PLACEで、心地いい秋の日曜日をお楽しみください。 近藤亭・きっしゅや ワイン会 番外編 in OCEAN PLACE 日時:2025年10月12日(日)12:00~14:00  場所:OCEAN PLACE(神戸海洋博物館2F) 料金:お1人様¥15,000-(税込) 料理・近藤氏セレクトのMHDワイン8種類を含む 協賛:MHD 公式サイト・イベントページはこちら (完全予約制) https://www.oceanplace-kobe.com/topics/detail.php?id=107  【料理】 秋の味覚を堪能できる限定メニューをOCEAN PLACEシェフ加藤が考案。淡路島など地元・兵庫県の新鮮な食材を使った前菜のビュッフェや、後半はテラスで魚のホイル焼きや肉のBBQでライブ感あるお食事を楽しんでいただけます。 前菜 ・藁焼き鰹のカルパッチョ ・生ハム盛り合わせ ・淡路チーズと無花果のカプレーゼ ・カリフラワーのムースとキャビア ・淡路蛸と胡瓜 ・新鮮野菜のサラダ ・茄子のポタージュ パスタ 淡路鶏とキノコのラザーニャ 魚 淡路鱧と淡路玉ねぎのホイル焼き 肉 BBQ ・猪バラ肉のポルケッタ or 仔羊クラシタ肉 ・鹿肉 ・和牛 ※メニューについては、変更する可能性がございます。 【ワイン】 兵庫県技能顕功賞受賞やシュヴァリエ・ド・シャンパーニュ叙任など輝かしい功績をお持ちの近藤弘康氏がMHDの多彩なラインナップからセレクト。ロゼを中心に計8種類のワインをお好みに合わせて楽しんでいただけます。 〈ロゼスパークリング・白ワイン・ロゼワイン5種・赤ワイン いずれもMHD〉 「神戸・近藤亭きっしゅや」オーナー 近藤 弘康氏 1965年大阪生まれ。辻学園日本調理師専門学校を卒業後、数々のレストランやワインショップでの経験を生かし2001年神戸・元町に「ビストロ近藤亭」をオープン。店舗展開後、現在は「神戸・近藤亭きっしゅや」だけに集約し、オーナーシェフ兼ソムリエとして腕を振るう。辻学園調理製菓専門学校の講師も務める。 一般社団法人日本ソムリエ協会認定シニアソムリエ 一般社団法人日本ソムリエ協会副会長 2015年 兵庫県技能顕功賞 受賞 2016年 シュヴァリエ・ド・シャンパーニュ 叙任 近藤亭ワイン会についてビストロ「近藤亭」が24年前にオープンした際から、様々なスタイルで開催されてきた近藤亭のワイン会。 「きっしゅや」での開催になってからは、主に国別のテーマで6種類のワインに、それぞれお料理をペアリングする形で、月に一度、土曜日1回と日曜日2回の計3回実施。 参加された方がお帰りの際に次回の予約をしてくださることから、通常は情報公開&公募を行っていない状況。 今回は番外編として、神戸の海側にある「OCEAN PLACE」にて行うこととなり、規模を拡大し一般予約を受け付けることになりました。 レストラン「OCEAN PLACE」神戸の海と空、みなとを一望する景色とともに味わうイタリアン  船の帆と波をモチーフにしたランドマーク・神戸海洋博物館の2階にある「オーシャンプレイス」。 きらめく海や青い空、ポートタワー、ハーバーランドなど みなと神戸をパノラマビューで眺められる特等席で、港町ならではの食材にこだわったシェフ特製「みなとイタリアン」を楽しんでいただけます。 「OCEAN PLACE(オーシャンプレイス)」兵庫県神戸市中央区波止場町2-2...

【爽やかで軽やかな味わい】「ワインと楽しむ ふきよせ」第3弾 数量限定発売!タルト専門店「AM STRAM GRAM(アム ストラム グラム)」とコラボ

2025年9月4日(木)より、ヴィノスやまざきオンラインショップにて、数量限定で販売!!蔵直(R)ワイン専門店を展開する 株式会社ヴィノスやまざき(本社:静岡県静岡市葵区常磐町2-4-24)は、タルト専門店「AM STRAM GRAM(アム ストラム グラム)」とコラボした、当店オリジナルの「ワインと楽しむ ふきよせ」第3弾を、2025年9月4日(木) 12時より、オンラインショップにて数量限定で発売いたします。 ワインを通じてお客様の生活に彩りを添えたいという想いから、ヴィノスやまざきでは生産者から直接仕入れる蔵直(R)ワインだけでなく、チーズやハムなどワインと一緒に楽しむおつまみ・食材についても、生産者と対話しながらオリジナルの商品を中心に展開しています。 今年の2月、4月と二度にわたって数量限定販売し、ご好評いただいた「ワインと楽しむ ふきよせ」の第3弾を発売いたします。 今回も“ワインと楽しむ”を徹底的に追及し、まだ暑い日が続く今の季節に楽しみたい「白ワイン」と「スパークリングワイン」との相性を重視。風味・食感ともにバラエティ豊かな7種類を詰め合わせました。 毎回ご好評いただいているクッキーの、甘さ控えめでコクのある味わいはそのままに、山椒をきかせることで爽やかでスパイシーな風味を加えています。 またナッツも比較的軽やかに楽しんでいただけるマカデミアナッツやアーモンドに変更。ぶどう柄のキャンディも加え、暑い日の中でも少し秋らしさを演出しました。 商品特設ページを見るヴィノスやまざきオンラインショップ内ページに遷移します ●ヴィノスやまざき 担当者コメント ワインと一緒に楽しんでいただけて、日常の食卓や贈り物に彩りを添えられるものをつくりたい。 「自分自身の目や舌で納得したものだけをお届けしたい」というヴィノスやまざきと同じ想いを持ち、そのクオリティの高さで話題になっているAM STRAM GRAM さん。そんな AM STRAM GRAM さんとのコラボで出来あがったのが「ワインと楽しむ ふきよせ」です。 第3弾の今回は、暦の上では“秋”となったものの、暑さの続く日々に飲みたくなる「白ワイン」「スパークリングワイン」と相性が良い、爽やかで軽やかさもある「ふきよせ」を目指しました。 すっきりとした白ワイン「ル・プティ・クードゥリ ブラン」から、爽やかなスパークリングワイン「ラ・クレイル ヴァン・ムスー」、華やかな色合いのロゼワイン「プロジェニー エクストラ・ブリュット」まで、さまざまなマリアージュをお楽しみいただけます。 手土産やプレゼントにもピッタリの一品。ぜひお楽しみください。 ●AM STRAM GRAM...

【リーガロイヤルホテル広島】ソムリエ情野博之スペシャルコラボレーション『鉄板焼なにわ×秋のワイン会』

開催日時:2025年10月16日(木)18:30~(受付18:00~) ※予約制リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室敏幸)の6階「鉄板焼なにわ」では、2025 年10月16日(木)に正統派フランス料理の銘店 レストラン アピシウスのエグゼクティブソムリエ情野博之氏を招聘し、鉄板焼と厳選ワインのペアリングを楽しむ一夜限りのイベント『ソムリエ 情野博之スペシャルコラボレーション 鉄板焼なにわ×秋のワイン会~五感を刺激する味覚の餐宴、今年も開催!ゴ・エ・ミヨ2019ベストソムリエ情野博之が厳選した至高ワイン~』を開催いたします。 【URL】https://www.rihga.co.jp/hiroshima/restaurant/fair_list/teppan-apicius-202510 本イベントは、「鉄板焼なにわ」シェフ柿原雄治によるこの日限りのディナーコースと、料理に合わせてゴ・エ・ミヨ2019ベストソムリエの情野氏が厳選したワインを、同氏によるワインの解説とともにお楽しみいただけます。 料理は、秋の食材を主役にし、シェフ柿原をはじめとした熟練の焼き手によって、素材の味を最大限に引き出します。メインディッシュには、「兵庫県産 極上黒毛和牛フィレ」をご用意。きめ細やかで柔らかな肉質と、豊かな旨みが口いっぱいに広がる、至福のひと皿です。 そして、料理を引き立てるワインは、2019年 ゴ・エ・ミヨ ガイド「ソムリエ オブ ザ イヤー」や第6回ポメリースカラシップ優勝など数々の受賞歴を持ち、シャンパーニュ・アンリオ・ アンバサダーや、国内屈指のグランメゾンでミシュランガイド東京2024セレクティッドレストランにも選ばれた「アピシウス」(千代田区有楽町)のエグゼクティブソムリエを務める情野氏が、世界各国から厳選したワインをラインアップ。兵庫県産 極上黒毛和牛に合わせたしっかりとしたボディの赤ワインを中心に、シャンパーニュを含む全5種をお楽しみいただけます。 秋を五感で味わう料理と、ワインが奏でる美味なるハーモニーをぜひご堪能ください。 『鉄板焼なにわ×秋のワイン会』 詳細 【日時】 2025年10月16日(木) 18:30~(受付 18:00~) 【会場】 6階 鉄板焼なにわ 【料金】 1名様32,000円(料理、シャンパーニュ1種、スパークリングワイン1種、ワイン3種、税金・サービス料含む) 【メニュー】 蒸し鮑ときのこポテトのテリーヌ 肝ソースとともに 北海道産帆立貝柱と秋の味覚の朴葉包み焼き 鉄板で仕上げる香りの一皿 カナダ産活けオマール海老のフランベ あさり入り白ワインソース 兵庫県産 極上黒毛和牛フィレ(80g) ~広島県吉和産の本わさびとこだわりの塩3種~ 季節の彩り焼き野菜 3種 女鹿平...

秋トリュフ香る珠玉のフレンチ×鉄板焼!ホテル開業月に贈る、総料理長渾身の2日間限定コース

ポルチーニ茸など、旬の極上食材と匠の技が織りなす、五感で楽しむ特別な美食体験。ホテルニューオータニ幕張 鉄板焼 欅『総料理長 小出裕之の鉄板フレンチフェア』 詳細を見る本日(9/1)、開業32周年を迎えたホテルニューオータニ幕張では、ホテル開業月を記念し、総料理長 小出裕之による『総料理長 小出裕之の鉄板フレンチフェア』を2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間限定で開催いたします。 ひと足早く日本とフランスの秋の味覚を堪能。海外より招聘した星付きシェフ達からの信頼も厚く、フランス料理「トゥールダルジャン パリ本店」での修業経験を持つ、ホテルニューオータニ幕張総料理長 小出裕之(こいでひろゆき)が、30年間の料理人人生で培った知識と技術を集結してホテル開業月にお届けするフランス料理と鉄板焼の融合。 旬を迎える柿や銀杏、春菊を使用した前菜(ランチ・ディナー)に、ポルチーニ茸と秋トリュフの芳醇な香りが愉しめる「最高級メゾン・ミトーのフォアグラと豊穣なる大地が育むポルチーニの鉄板焼 秋トリュフ香る赤ワインソース」(ディナー)、 奥深い香り 秋茸の王 “松茸”のコンソメスープなど、日本、そしてフランスの秋の味覚を贅沢に使用した創作料理をご堪能いただけます。 トゥールダルジャンをオマージュしたフランスの郷土料理も登場!小出が幼少期に食べたフランス料理で、特に感動した思い出のメニューをアレンジした「銘柄鶏の赤ワイン煮込み“コック・オ・ヴァン”と白ワインの“フリカッセ”2種の饗宴」(ランチ)は、フランス・ブルゴーニュ地方の郷土料理で、赤ワインでじっくりと鶏もも肉を煮込みます。さらに今回は、白ワインとクリームでと銘柄鶏を煮込んだ“フリカッセ”もご用意。まさにワインが欲しくなる二つの煮込み料理の食べ比べにご期待ください。また、ディナーでは、ホテルニューオータニ(東京)でシェフからシェフへ大切に受け継がれてきた伝統料理「オマール海老のデグリネゾン 受け継がれるテルミドールとアメリケーヌソース(要追加料金)」や、グラスの中で層になったキャビアや白ミル貝の食感が楽しい「海の宝珠白ミル貝と爽やかな海水ゼリー 煌めくキャビアとカリフラワークリームを奏でて」も登場します。 鉄板焼「欅」と言えば、ホテル最上階からの絶景を眺めながら味わう本格ステーキが醍醐味です。シェフ達が目の前で焼き上げる「佐賀県産黒毛和牛サーロインステーキ」や「岩手県産鴨胸肉の鉄板焼 パリの老舗受け継ぐ伝統のグリーンペッパーソース」(ディナー)、三重県産松阪牛、熊本県産あか牛、アメリカ産プライムビーフが少しずつ味わえる「厳選和牛3種の食べ比べ(要差額)」(ディナー)などをお愉しみいただけます。目の前で繰り広げられるライブ感あふれる動きを、視覚、聴覚、嗅覚、味覚をフル稼働させてご堪能ください。 どれも気になる〆のメニュー料理をあとの〆の食事にもこだわりました。ふっくらと炊きたての新米の美味しさを存分に味わっていただくなら「観音温泉水で炊き上げる新米コシヒカリ 蜆の赤出汁 東京べったら漬け てっぽう漬け添え」、鉄板で仕上げるピラフに濃厚なポルチーニ茸入りのカルボナーラソースをかけてお召し上がりいただく「特製ポルチーニのカルボナーラピラフ 自家製オニオンスープ添え(要追加料金)」など、 全3種からお選びいただけます。 シェフソムリエ 三角雅之セレクトの珠玉のワインとのペアリングも。ライブ感あふれる「創作鉄板フレンチ」とともにお愉しみいただくのは、ホテルニューオータニ幕張のシェフソムリエ 三角雅之がご用意するワインの数々。ワインの特性を知り尽くしているからこそ、提供するワインの温度など細部までこだわります。特別なコースにふさわしいシャンパーニュや各地のワインをセレクト。まるで世界各国を旅しているような気分を体験していただけます。 開催概要ホテルニューオータニ幕張 鉄板焼 欅 『総料理長小出裕之の鉄板フレンチフェア』 https://www.newotani.co.jp/makuhari/restaurant/keyaki/2025koidefair/  2025年9月13日(土)・14日(日)  ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)1部 11:30~ 2部...

【4施設合同開催】横浜みなとみらい臨海部をお散歩しながら満喫するマーケット『BAY WALK MARKET 2025』ひと足早いハロウィンを!ワンちゃんと一緒に楽しむハロウィンドッグパーティー!

<2025 年10 月11日(土)・12 日(日)・13 日(月・祝)> 横浜みなとみらい新港地区の臨海部に面する横浜赤レンガ倉庫、MARINE & WALK YOKOHAMA、横浜ハンマーヘッド、 DREAMDOOR YOKOHAMA HAMMERHEADの4施設を結ぶ横浜みなとみらい新港地区の水際プロムナードで、2025 年10 月 11 日(土)から 13 日(月・祝)の計 3 日間、今回で 11 回目となる『BAY WALK MARKET 2025』を開催します。海沿いの開放的な空間でお散歩しながら楽しめるマーケットとして、2022...

【和牛・キャビア・フォアグラ】秋限定 旬の素材と奏でるシンフォニー。新ディナーコース開始

ホテル&レジデンス六本木 Bar & Restaurant COCONOMAでは新たなシグネチャーフルコース【Symphony】をスタートいたします。シマダグループ(東京都渋谷区、代表:島田成年)が運営するホテル&レジデンス六本木(東京都港区西麻布)では、9月1日(月)より、新たにシグネチャーフルコース【Symphony】(シンフォニー)をスタートいたします。【Symphony】という名前には、料理の一皿一皿がまるで音楽の旋律のように調和しながら展開し、全体でひとつの美しい交響曲を奏でるようなコース、というコンセプトを込めております。素材、香り、食感、盛り付けなどそれぞれが独立しながらも、一つの流れで繋がり、五感に響く体験を生み出すディナーコースです。 ■「秋の味覚を贅沢に」新しく生まれ変わったシーズナルコース【Symphony】【Symphony】は、和牛・キャビア・フォアグラといった高級食材に、季節の野菜や果実、香り高いトリュフなどを組み合わせ、シェフ達が作り上げた五感で味わう至高のディナーコースです。寒鰤とキャビアの香りが広がるひとくちのスモークから始まり、彩り豊かな野菜と帆立を閉じ込めたプレッセ、濃厚なフォアグラと鴨のカネロニ、香ばしく焼き上げた蝦夷鮑と杉味噌の融合など、季節を映した一皿一皿をご用意。メインには、炭の香りをまとった和牛「葉山クイーンビーフ」を。ビーツのクーリーと赤酒のレディクションが、その旨みを引き立てます。お食事の締めくくりには、和紅茶と柑橘、マロングラッセのガトーに、トリュフ香るアイスクリーム、干し柿と杏のミニャルディーズと共にお楽しみいただけます。 ■秋のシグネチャーフルコース【Symphony】概要<メニュー>・ひとくちのスモーク - 寒鰤とキャビアのコロン  ・野菜料理 - 彩野菜と帆立のプレッセ コンソメのジュレ・フォアグラ料理 - フォアグラと鴨のカネロニ仕立て ・海の幸 - 蝦夷鮑と杉の味噌 柚子のリゾット・お口直し - 赤紫蘇とミントのグラニテ・和牛 - 葉山クイーンビーフ 炭の香り ビーツのクーリーと赤酒のレディクション・秋の甘味 - 和紅茶と柑橘 マロングラッセのガトー トリュフのアイスクリーム              ...

【リーガロイヤルホテル広島】希少なワインやウイスキーなどをホテルレストランの美味とともに嗜む『秋の銘醸酒フェア2025』

開催期間:2025年9月1日(月)~11月30日(日)リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町 / 総支配人 室敏幸)の館内直営レストラン全7店舗において、リーガロイヤルホテルグループ創業90周年特別企画として『秋の銘醸酒フェア2025』を、2025年9月1日(月)から11月30日(日)まで開催いたします。 【URL】https://www.rihga.co.jp/hiroshima/restaurant/fair_list/90th-anniversary-wineandsakefair-2025 本フェアでは、ホテルの歴史とともにワインセラーで大切に保管されてきたヴィンテージワインをはじめ、杜氏の技が光るこだわりの日本酒、希少価値の高いウイスキー、そして熟成された年代物の紹興酒など、選りすぐりの銘醸酒を取り揃えました。 また、館内直営レストラン全7店舗のいずれでもご注文いただけるため、お好みに合わせて自由に楽しめるのも魅力のひとつです。たとえば、日本料理とともにヴィンテージワインを楽しんだり、フランス料理に日本酒を合わせてみたりと、思い思いのスタイルでご利用いただけます。 秋の味覚とともに、深まる季節にふさわしい銘醸酒をお楽しみください。 『秋の銘醸酒フェア2025』 詳細 【開催期間】2025年9月1日(月)~11月30日(日) 【場所】館内直営レストラン全7店舗 (ダイニング ルオーレ / 鉄板焼なにわ / チャイニーズダイニング リュウ / 寿司 旬菜 酒仙 / 日本料理 鯉城 / レストラン シャンボール / スカイダイニング リーガトップ) 【内容】ワイン、日本酒、ウイスキー、紹興酒の提供 【取扱商品(一部)】※すべて限定1本 ドン...

煌めく夜景とワインに酔いしれる、秋香るフレンチディナー/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋

ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋(所在地:大阪市中央区平野町4-2-3 オービック御堂筋ビル、総支配人:柴崎 和宏)は、2025年9月16日(火)よりフレンチレストラン「La Belle Assiette(ラ ベル アシェット)」にて、季節の味覚とフォアグラや和牛などの食材をフランス料理の技法で仕上げた「美しい皿」の数々を楽しめる秋のプリフィクスディナーをご提供いたします。 煌めく夜景とともに、五感を満たすフレンチとワインのマリアージュに酔いしれる贅沢なひとときをお過ごしください。 メインディッシュの「赤エビのマデラワインマリネをグリルで」は、マデラワインのやわらかな甘みをまとわせた赤海老を香ばしく焼き上げた、海老の旨みとワインとの調和を楽しめる上品な味わいです。「おすすめ魚のポワレ」は、脂ののった秋の魚に、生姜と香草のソースを合わせることで、軽やかな余韻を残す一皿に仕上げました。締めくくりのデザートは、4種類からお選びいただけるようになり、最後のひと口まで心満たされるディナーコースをお楽しみいただけます。 ご友人や恋人と、大切な方と過ごす、特別な夜に。ホテルフレンチならではの空間で、ワインと料理の美しいマリアージュをご堪能ください。 【ディナー】プリフィクスディナー「Le goût d'automne(ル グー ドトンヌ)」期間:2025年9月16日(火)~2025年12月19日(金) 時間:17:30~22:00(L.O. 21:00)※日曜定休(連休の場合は日曜営業、翌月曜が定休) 料金:8,500円~ URL:www.royalparkhotels.co.jp/ic/osakamidosuji/news/9v296has6dyq/ <コース内容> オードブル(3種類からお選びいただけます) ・ニース風サラダ ・鶏と里芋のテリーヌ 干し柿とクルミ添え ・パテ・ド・カンパーニュのパイ包み焼き スープ ・カボチャのポタージュ メイン(4種類からお選びいただけます) ・おすすめ魚のポワレ 生姜と香草のソース ・赤エビのマデラワインマリネをグリルで ・京都日吉豚のプティサレ ポテ仕立て ・牛サガリのグリル 煎り酒のベアルネーズソース リゾット ・コンソメと野菜のリゾット デザート(4種類からお選びいただけます) ・カスタードプディング ・ロイヤルミルクティーとホワイトチョコのテリーヌ ・カボチャとキャラメルムース ・アイス&シャーベット ※料金には消費税・サービス料が含まれます。※画像は全てイメージです。※内容は変更になる場合がございます。 ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 大阪御堂筋について大阪のメインストリート・御堂筋沿いに位置し、エグゼクティブフロアを含む客室、フレンチレストラン、バー・ラウンジを備えています。コンセプトは「The art of...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe