ホームタグ神楽在月

神楽在月

舞と光が彩るしまね西部の秋を体験!石見の神楽在月や紅葉スポット、この秋注目のキャンペーンをご紹介

「しまねNEWS LETTER 2025 11月号」では、この秋にお届けしたい島根県の魅力や最新情報をご紹介いたします。島根県西部「石見の神楽在月」とは? 島根県西部の石見(いわみ)地域では、日本神話を題材にした伝統芸能「石見神楽」が古来より脈々と受け継がれており、時代の変化を受容しながら今なお発展を続けています。演目の中では、大蛇が火や煙を吹く迫力満点の演出が目の前で繰り広げられ、観客は神話の世界に自然と引き込まれます。  9月から11月は、五穀豊穣に感謝する“秋祭り”などを中心に各地の神社で奉納神楽が盛んに舞われることから「石見の神楽在月(かぐらありづき)」としてプロモーションしています。神楽の根付く地、島根県石見地域で、ぜひ迫真の舞を体感してください。 各地の公演スケジュールは以下のURLをご確認ください。 https://www.kankou-shimane.com/kaguraarizuki/#content 石見神楽と美肌温泉を楽しめるスポットをご紹介温泉津温泉 龍御前神社(大田市)温泉津温泉は、体を芯から温めてくれるしっとりした泉質が特徴です。 歴史と風情を感じる温泉街にある龍御前神社の拝殿で行われる夜神楽公演では、舞手との距離が非常に近く、迫力満点の神楽を間近で体感できます。 https://yunotsu-meguri.jp/introduce/yokagura/ 美又温泉 美又温泉会館(浜田市)美又温泉は、古くから湯治や休養に多くの人が訪れる、とろりとした泉質を持つ「美肌の湯」として知られています。 美又温泉会館では、名湯で旅の疲れを癒やした後、ゆったりと神楽を鑑賞するという、温泉地ならではの夜を過ごすことができます。公演終了後には「大蛇」と記念撮影もできます。 https://sites.google.com/view/mimataonnsenn-yokagura 有福温泉 湯の町神楽殿(江津市)有福温泉は、約1,370年の歴史をもつ名湯と言われており、肌の角質をやさしく落とし、つるつるすべすべになることから「美肌の湯」として知られています。 温泉街の中にある湯の町神楽殿では、客席に鬼が乱入してきたり大蛇の尾が飛んできたりと臨場感のある神楽を味わえます。 https://gotsu-kanko.jp/iwamikagura/arifukukaguraden 西部の紅葉スポット浄善寺の大イチョウ(大田市)樹齢600年以上の大イチョウがシンボルのお寺に、黄金色の落ち葉の絨毯が広がります。夜間は境内がライトアップされ、光り輝く大イチョウの幻想的な光景に出会えます。 https://x.gd/LzzNv 酒谷「光の里」(邑智郡)酒谷(光)八幡宮の推定樹齢約400年を誇る大銀杏と、光稲荷周辺のもみじの紅葉スポットです。水面に映る「逆さ紅葉と逆さ大銀杏」の姿は神々しく、ライトアップも楽しめます。 https://www.kankou-shimane.com/destination/21897 この秋注目の情報<あんこ好き必見!津和野あんこ旅>津和野町で、「津和野あんこ旅」キャンペーンを実施中です。(2025年12月31日まで) 町内の和菓子屋・洋菓子店、飲食店などの対象店舗を巡り、あんこポイントを集めると、集めたポイントに応じて、津和野町観光協会公式キャラクター「源氏まき子ちゃん」グッズが当たるくじに参加できます。 お菓子店の全店舗制覇と、飲食店2店舗訪問を達成したあんこファンには「津和野あんバサダー認定証」が贈られます。 風情ある津和野の町並み散策とあわせて、甘味巡りをお楽しみください。 https://www.kankou-shimane.com/events/42053 <冬旅しまね宿泊キャンペーン>12月から3月の間、島根県内約60か所の美肌をはぐくむ「温泉」や、島根の豊かな自然から生まれた素材を使った「美食」など、冬ならではの旅をお得に楽しめる限定の宿泊プランが登場します。 じゃらんや楽天トラベルでは、お得なクーポンも発行予定です。 この機会に、是非しまね旅をお得にお楽しみください。 ・クーポン発行開始:2025年11月17日 午前10時~ ・割引対象宿泊期間:2025年12月8日~2026年3月25日 (2025年12月27日~2026年1月4日は除く) 最新情報は、以下のHPにて順次公開予定です。 https://www.kankou-shimane.com/huyutabi-shimane2025 しまねトピックス:しまねのワインが「日本ワインコンクール」でW金賞受賞! 7月に山梨県で行われた国産ブドウ100%のワインの品質を競う国内最高峰のコンクール「日本ワインコンクール2025」にて、「島根ワイナリー」(出雲市)と「奥出雲葡萄園」(雲南市)が揃って金賞を受賞しました。県内2つのワイナリーが同時に金賞を受賞するのは、県内初の快挙です。今回は、受賞した2つのワイナリーをご紹介します。 <島根ワイナリー>出雲大社の近くにある「島根ワイナリー」は、白い壁とレンガ色の屋根が目をひく南欧風の建物が特徴です。 無料で工場見学ができ、試飲館「バッカス」では島根ワインやグレープドリンクを気軽に味わえます。併設しているバーベキューハウス「シャトー弥山」ではワインに合う島根和牛を堪能でき、「しまりんキッチン」ではオリジナルスイーツやコーヒーをテラスで楽しめます。 https://www.shimane-winery.jp/ <奥出雲葡萄園>自然豊かな奥出雲にある「奥出雲葡萄園」は、地域に根ざした“食事に合う日本ワイン”造りに力を注ぐワイナリーです。山葡萄の交配品種「小公子」やフラッグシップの「シャルドネ」は国内でも高い評価を受けています。 オープンカフェでは島根県産食材を使った料理と奥出雲葡萄園のワインを堪能できます。ショップにはワインや関連グッズが並び、試飲も楽しめます。 https://okuizumo.com/ ※各ワイナリーのワインは日比谷しまね館でもお買い求めいただけます。 日比谷しまね館情報 島根県の物産・観光・移住情報などが盛りだくさんのアンテナショップ。首都圏における島根県の情報発信・活動拠点です。 ぜひ島根県の魅力をご堪能ください。 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階 営業時間 11:00~20:00(定休日は日比谷シャンテの休業日に準ずる) 公式HP: https://www.shimanekan.jp/ 島根県取材費用支援助成金制度についてのご紹介 県外メディアの皆さまが島根県へ取材のためにお越しいただく際の取材経費(旅費)の一部を支援しています。 詳細は下記URLよりご確認ください。 https://www.kankou-shimane.com/renmei/announcement/43 島根県商工労働部観光振興課 ■しまね観光ナビ   https://www.kankou-shimane.com/ ■島根フィルムコミッションネットワーク  https://www.kankou-shimane.com/loca/ ■島根県観光写真ギャラリー  https://www.kankou-shimane.com/ja/gallery ■島根県のPR動画公開中です! ・PR動画:https://youtu.be/BjryOG0jTGk・素材集: https://youtu.be/VWPdhaAeHdU ・島根県観光振興課公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@ShimaneGoen
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe