ホームタグ白ワイン

白ワイン

「hiyori ワイン & hiyori ヴェルモット」×「田崎真也氏 Cave de ワイン県やまなし」のコラボ ランチイベント実施。 日和ワイナリーフェア開催中。

ワイン県副知事の田崎真也氏と日和株式会社(HIYORI)は9月20日にコラボランチイベントを開催。田崎氏監修によるhiyoriワインとhiyoriヴェルモットの美味しさと料理の饗宴イベントを実施!【ランチイベント主催 田崎 真也氏】 「世界最優秀ソムリエコンクール」で優勝するなど、日本を代表するソムリエである田崎真也氏は、令和元年11月に「ワイン県副知事」に就任。山梨県産ワインと山梨県産食材の相性を楽しむ食の体感拠点として、ワインショップを併設したレストラン「Cave de ワイン県やまなし」を監修・運営。 この度、田崎真也氏監修のもと、山梨県甲州市勝沼の日和ワイナリーを営む「日和株式会社(HIYORI)」と「Cave de ワイン県やまなし」がコラボレーションし、ランチイベントを9月20日に開催しました。 また、「Cave de ワイン県やまなし」のワインショップにて「日和ワイナリーフェア」を9月6日〜10月6日まで開催中です! 【田崎真也氏セレクション hiyoriワイン(Japanese Wine)】 ■ hiyori 勝沼 小佐手(おさで)甲州 無濾過 2023  ■ hiyori 勝沼 小佐手(おさで)甲州 2024 ■ hiyori 勝沼 井戸尻(いどじり)メルロ 2022 ■ hiyori 清里 ヤマ・ソービニオン 2024  【田崎真也氏セレクション...

エビフライに合わせるならこのワイン。日本のぶどうを贅沢に使った「エビフライに恋する白ワイン」が新登場

あなたの食卓に革命を。「エビフライ」を究極に美味しくする白ワインが誕生『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「エビフリャ アウネン ホワイト」を販売開始致しました。人気のエビフライ専用スパークリングワイン「エビフリャ アウネン トロッケン 2024」に続く、エビフライ専用ワイン第2弾です。 公式オンラインショップ https://sakehinata.com/products/ebi-freier-aunen-white 日本のぶどうが織りなす、エビフライのための特別な白ワインが誕生 日本のぶどうを贅沢に使った「エビフライに恋する白ワイン」できました。 サクサクの衣とぷりぷりのエビの身、その両方の旨みを引き立てるために生まれた「エビフリャ アウネン ホワイト」。レモンやソース、タルタルとの相性も抜群です。食卓を笑顔にする、最高のペアリングをお楽しみいただけます。 日本を代表する品種に「シャインマスカット」をブレンドこのワインが造られているのは日本を代表するワインの名産地・山梨県。当地を代表する品種「甲州」を中心に、赤ワイン用品種のマスカット・ベーリーAでコクを加え、さらに人気のシャインマスカットまで贅沢にブレンド。“オール山梨”ともいえる最強品種で造られた白ワインです。 あふれるほどの果実の厚み。ひんやりと冷やしてお楽しみください。名産地・山梨のワインだけに完熟ぶどうの果実味たっぷりの味わい。これを熱々のエビフライと合わせるには、ワインをよく冷やすのがポイントです。旨みあふれる日本ワインは、エビフライはもちろん、肉じゃがやお刺身などの日本料理全般にもぴったりです。 今日の食事に、特別な一本を添えてみてはいかがでしょうか。 単品容量:720ml アルコール度数:12% タイプ:白ワイン 製造者:大和葡萄酒株式会社 酒日向本店 通常価格:2,500円(税込2,750円) 9/30(火)まで特別価格:1,800円(税込1,980円) https://sakehinata.com/products/ebi-freier-aunen-white 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。公式オンラインショップhttps://sakehinata.com/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

ルイ・ラトゥール ワインメーカーズディナー

グラン・クリュを擁する名門「ルイ・ラトゥール」とともに、鎌倉山のスペシャリテと希少なワインペアリングで味わう特別な晩餐。社長フローラン・ラトゥール氏を迎え、ブルゴーニュの真髄に触れるひととき。—— ブルゴーニュの名門を迎える、一夜限りの饗宴 ——伝統と革新で世界に名を馳せるブルゴーニュの名門メゾン、ルイ・ラトゥール。 フランスより来日する社長フローラン・ラトゥール氏と醸造の要人をお招きし、各キュヴェの背景やテロワールについて語っていただきます。 料理は、伊勢海老のブイヤベース、鎌倉山ローストビーフ(黒毛和牛ロース&ヒレ合い盛り)など、珠玉の逸品をご用意。エノテカ厳選の希少なワインをコースに合わせて提供し、グラン・クリュを含む多彩な味わいを一杯ごとにグラスの中へ描き出します。 限定30名様だけに許された、至高の晩餐。 —— 開催情報 ——◆ 日時:11月5日(水) 開場18:00 / 開宴18:30 ◆ 定員:30名(予定・先着順) ◆ 場所:ローストビーフの店 鎌倉山(本店) ◆ 料金:お一人様 55,000円(税込) ◆ コース料理 + ワインペアリング(エノテカ セレクト) ◆ ゲスト:社長 / フローラン・ラトゥール氏 ◆ 協力:エノテカ株式会社 —— 希少 グラン・クリュ...

鎌倉山 横浜スカイビル店「ワインペアリングセレクション」スタート

― 横浜の絶景と最高級ローストビーフとともに、四季ごとに変わるワイン体験を ―横浜スカイビルにある「ローストビーフの店 鎌倉山 横浜店」では、この秋より新たな試みとして「ワインペアリングセレクション」を開始いたします。 これまで【高級ローストビーフの店】として親しまれてきましたが、今回からは【ワインも主役】となる新しい楽しみ方をご提案します。 世界を旅してワイナリーを巡り、現地で高い評価を得たワインを発掘してきたワインエキスパート Mr.Jimmy が厳選。初めての方も安心して、愛好家の方にも新しい発見をお届けできる、料理に合わせたワイン体験です。 構成は、前菜に寄り添う爽やかな白、魚介ベースのスープに合わせる軽やかな赤、黒毛和牛ローストビーフを引き立てる重厚な赤、そしてご希望に応じて華やかなスパークリング。 【3杯】または【4杯(スパークリングセット)】からお選びいただけます。 ◆ 3 Glass 7,150円(税込) ◆ 4 Glass 8,800円(税込)※スパークリングセット ※表示価格は税込です。別途サービス料12%を頂戴いたします。 選ぶ手間なく、料理に合わせて安心して楽しめる新しいスタイルのペアリング。横浜の夜景とともに、四季折々に変わる特別なワイン体験をご堪能ください。 【この秋の概要 ― Autumn Pairing Selection 2025 ― 】爽やかな白で始まり、魚介ベースのスープには軽やかな赤を。 メインの黒毛和牛ローストビーフには重厚な赤を合わせ、華やかな泡で締めくくる。 Mr. Jimmy がセレクトした、この秋だけの特別なペアリング体験です。※銘柄・テイスティングコメント等の詳細は、別紙PDF「ワインペアリングメニュー」をご参照ください。 d149003-46-d85b3e861149f31af7692efd4cf5d932.pdf【今後の展開 ― 四季ごとに新たなワインとローストビーフとの出会い ―】「ワインペアリングセレクション」は秋に始まり、冬・春・夏と四季ごとに新たなワインと料理の出会いをご用意します。訪れるたびに新しい発見がある、鎌倉山ならではの継続企画です。 【 横浜スカイビル店 | 空間・おもてなし 】-...

大阪万博が100倍楽しくなる!アルザスワインのトリビア(第5弾)

アルザスワインを大阪万博で体験しよう。ワイン産地として史上初めて、アルザスがフランスパビリオンに公式出展します。今回は、フランスパビリオンで提供される新たなアルザスワインのリストをご紹介します。世界的トップソムリエたちが選定した素晴らしいワインが、2025年9月15日から9月28日まで提供されます。 今回登場するラインナップは以下の通りです。 メゾン・ジャン・ユタール(AOC クレマン・ダルザス、ブリュット・ナチュール、NV「シャルドネ」、白) ドメーヌ・ロベール・ロット(AOC アルザス リースリング 2019、リュー・ディ「ミッテルブルク」、白) ドメーヌ・シュルンバジェ(AOC アルザス・グラン・クリュ「キッテルレ」 リースリング 2019、白) カーヴ・ド・ベブレンハイム(AOC アルザス・グラン・クリュ「フロイエン」 ゲヴュルツトラミネール 2019、白) ドメーヌ・ポール・ジャングランジェ(AOC アルザス ピノ・ノワール 2022、赤) シャルル・フレイ(AOC アルザス シルヴァネール 2023「アンタンポレル」、白) そこで、大阪万博をより楽しめるアルザスワインのトリビアと、ソムリエお勧めのペアリングのコツをお届けします。品種トリビア第五回は、その他の品種と、品種ブレンドについて。 多彩なワインと、歴史ある品種ブレンド。 アルザスでは、これまで紹介してきたリースリング、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・ノワールのほかに、ミュスカ、ピノ・ブラン、シルヴァネールがAOC格付け品種として栽培されています。 ミュスカは新鮮なブドウそのものの豊かな香りと、花のようなアロマが特長です。その甘い香りに対して、味わいはほとんどが辛口に仕上がっています。 ピノ・ブランは白桃や洋梨などの果実味に、花のニュアンスを伴い、繊細かつフルーティー。やわらかく控えめかつ爽やかでなめらかな味わいです・ シルヴァネールはフレッシュで軽快な果実味があり、柑橘類や白い花、摘んだばかりのハーブなどを彷彿とさせる香りがあります。 また、エデルツヴィッカーとジョンティいう2種類の品種ブレンドワインが主に作られています。 現在、アルザス全土で栽培されるブドウ品種の割合は、ピノ・ブランは26%、シルヴァネールは4%、ミュスカは3%です。 歴史 アルザスでは2種類のミュスカが栽培されています。16世紀に持ち込まれた「ア・プティ・グラン」または「ミュスカ・ダルザス」と呼ばれるミュスカと、19世紀半ばに持ち込まれた「ミュスカ・オットネル」で、通常ブレンドして用いられます。高貴品種としてグラン・クリュの許可品種のひとつでもあります。 ピノ・ブランはピノ・ノワールの突然変異種で、19世紀終わり頃にブルゴーニュで発見された品種です。 シルヴァネールの原産地はオーストリアであると言われています。またその語源によって、トランシルヴァニアが品種の発祥地であるとも考えられています。親しみやすいワインに用いられる品種として知られていましたが、近年は高品質化が進み、2024年にグラン・クリュ・ゾッツェンベルクで使用品種として許可されました。 ブレンドワインのひとつエーデルツヴィッカー(Edelは高貴、 Zwickerはブレンドの意味)は、品種や比率、製法に制約のないワインです。いっぽうジョンティは高貴品種であるリースリング、ミュスカ、ピノ・グリ、ゲヴュルツトラミネールいずれかを最低でも50%使用し、残りはシルヴァネールやシャスラ、ピノ・ブランのいずれかを用いなければなりません。また、製法も、品種ごとの醸造を義務づけられています。ワインペアリング 田崎真也氏(1995年世界最優秀ソムリエコンクール優勝) 果実味が強すぎず、しっかりした味わいのシルヴァーナーは、レストランだけでなく家飲みでも重宝するワインだと思います。豚肉との相性がいいので、煮る、焼く、揚げる、どんな料理とも合います。とんかつを塩で試してみてください。また焼き鳥にもおすすめです。鳥の皮の脂の風味にも、シルヴァーナーのちょっとしたスパイシーさが合うでしょう。日本人のテイストに合うワインだと思います。 ブレンドワインは、ゲヴュルツトラミネールの強い個性とリースリングのフレッシュさが調和したり、それぞれの品種のバランスがとてもよいものが増えてきましたね。そのぶん、幅広い料理に合わせやすいので、さまざまな楽しみ方ができると思います。 !! Follow us and #DrinkAlsace with #AlsaceRocks!! Websites Alsace...

鎌倉山で愉しむ、日本ワインの風景 ―  Discover Japanese Wine at Kamakurayama

この秋より、ローストビーフの店 鎌倉山 本店では、日本各地のワイナリーから個性豊かな白ワインをセレクトしました。造り手の想いと土地の表情を、最高級ローストビーフとともにお楽しみください。日本ワインの魅力 いまや世界からも注目を集める日本ワイン。 豊かな自然と繊細な醸造技術が生み出す味わいは、国際的な舞台でも高い評価を受けています。 今回ご用意したのは、山形・長野・山梨をはじめとする代表的産地の白ワイン。 果実の華やかな香りが広がるシャルドネ、清涼感あふれる甲州、 そして地域ごとのテロワールを映す多彩なスタイル・・・ グラスを傾けるたびに、日本の四季と風土が感じられる、豊かな一杯の数々となります。 各地の造り手が育んだ個性豊かな白ワインを、ぜひローストビーフとともにお楽しみください。 品揃えは季節や入荷状況により変更となる場合がございます。 詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください。 ― 日本各地を代表するワイナリーをラインナップ ―◆ 北海道 / 平川ワイナリー ◆ 山形県 / 高畠ワイナリー ◆ 山形県 / ピノㆍコッリーナ ファーム ◆ 山梨県 / キスヴィンワイナリー ◆ 山梨県 / ドメーヌㆍデㆍテンゲイジ ◆ 島根県 / 奥出雲ワイン ◆...

200セット限定 田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種 9/4(木)販売開始

SNS総フォロワー数約5.9万人のソムリエ/ワインディレクターの田邉公一氏が、世界の王道産地・品種を堪能できるよう厳選した10本セット、7本セット、3本セットの3種類です。バイヤー歴20年超のソムリエ戸塚が世界中から厳選して集めた銘醸ワイン専門店「カーヴドエルナオタカ」にて田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種を、限定200セットで2025年9月4日より販売開始いたします。 【田邉氏コメント】 「ワインは日常に溶け込んでこそ楽しい、そんな想いを込めて選んだ"食事に寄り添う10本"です。 このセットさえあれば、世界の代表的品種・産地を一気に理解できます。このラインナップを揃えるのは二度とできないでしょう。」 【田邉公一氏鬼セレクション10本セット】 イタリアワインの王と称されるバローロや聖地ブルゴーニュのシャルドネなどはもちろん、フルミントのスパイシーな甘みが際立つオーストリア産アイスワインなど、バラエティに富んだ10本のラインナップ。さらに、購入いただいた方の中から抽選で40名の方に、ワインに合うシチュー「夕暮れおうちバル」2種をプレゼントとして別送でお届けいたします。※メール便のため、ポストに投函されます。またクール便の指定はお受けできません。 さらに、10本は多いという方のために、7本セットと3本セットに分けての販売も同時開始。限定200セットでの販売となります。 【商品情報】 商品名:送料無料 3種から選べる田邉公一ソムリエ 鬼セレクションワインセット 販売価格:8,800〜26,400円(税込・送料込) 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/wta2/ 【本件に関するお問い合わせ先】 カーヴドエルナオタカ 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/ LINEギフト店:https://mall.line.me/sb/wine 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」好調 発売から約2ヵ月で販売数量が年間販売目標の4割を達成

 メルシャン株式会社(社長 大塚正光 以下、メルシャン)が、6月24日(火)に新発売した「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」は、発売から約2ヵ月で販売数量が年間販売目標の4割となる1.2万ケース※1を突破し、好評をいただいています。 ※1 8月29日(金)時点     引き続き、メルシャンは、「カクテルスパークリングワイン」ブランドを通じて、ワイン事業スローガン「ワインのおいしい未来をつくる。」のもと、ワインのある豊かな時間を通じて、人と人とのつながりを楽しんでいただけるよう、さまざまな提案を続けていきます。   ■「カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー/ロゼワイン×グレフルスカッシュ/赤ワイン×レモネード」好調要因 ① カクテルとしての組み合わせの面白さと味わいが好評 商品にもある「カクテル」の通り、ワインとアイスティーやグレフルスカッシュ、レモネードといったほかの飲み物と組み合わせた新しさと飲みやすさがお客様から好評いただいています。   ② パッケージのデザイン性 組み合わせの面白さがストレートに伝わり、選ぶワクワク感や明るさが感じられるデザインであり、視認性が高く売り場でも目を引くことから、好評いただいています。   ③ ボトル缶の採用 商品のターゲットである、普段RTD※2を飲用されるお客様にも  手に取りやすいボトル缶を採用したことで好評いただいています。 ※2 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲めるアルコール飲料。                       -記- 商品名       ①カクテルスパークリングワイン 白ワイン×アイスティー           ②カクテルスパークリングワイン ロゼワイン×グレフルスカッシュ           ③カクテルスパークリングワイン 赤ワイン×レモネード 色         ①白           ②ロゼ           ③赤 アルコール度数   5% 容量・容器     290ml・缶 カテゴリー分類   甘味果実酒(発泡性)① 発売日・発売地域  2025年6月24日(火)・全国 価格        オープン価格

大阪万博が100倍楽しくなる!アルザスワインのトリビア(第4弾)

アルザスワインを大阪万博で体験しよう。ワイン産地として史上初めて、アルザスがフランスパビリオンに公式出展します。今回は、フランスパビリオンで提供される新たなアルザスワインのリストをご紹介します。世界的トップソムリエたちが選定した素晴らしいワインが、2025年9月1日から9月14日まで提供されます。 今回登場するラインナップは以下の通りです。 ドメーヌ・ジェラール・メッツ(クレマン・ダルザス ブリュット NV) ドメーヌ・ヴァンサン・フライト(AOC アルザス・リースリング 2018 リューディ「スティンウェッグ」 白) ドメーヌ・ウルスト(AOC アルザス グラン・クリュ ブラント リースリング 2020 「ヴィエイユ・ヴィーニュ」 白) ドメーヌ・アキレ(AOC アルザス ゲヴュルツトラミネール 2020–2021 「エスペリデ」 オレンジ) ドメーヌ・セリーヌ・メッツ(AOC アルザス ピノ・ノワール 2022 「ヴィエイユ・ヴィーニュ」 赤) ドメーヌ・ヘリング(AOC...

無限大の美味しさをお届け ドイツワインの魅力を発見

ワインとワインセラーの専門店「セラー専科 楽天市場店」(運営:株式会社イズミセ)は、ドイツワインキャンペーンを開催中です。ドイツ国内でも人気が高まっているゼクト(スパークリング)や、冷やして飲むのがおすすめなドイツのシュペートブルグンダー(ピノ ノワール)など幅広くワインをピックアップ。お得なワインセットの紹介や銘醸ワインのセールも順次公開しています。甘口の白ワインだけがドイツワインじゃない。夏に美味しいドイツワインの魅力に触れてください。 イベントURL:https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000002938/?s=1&i=1 〇ドイツのスパークリング「ゼクト」 おすすめの1本はこちら… シュナンブラン ブリュット 2022 ヨハニターグート 造り手はファルツで最も古いワイナリーのひとつで、ファルツ州が経営する州立ワイナリー。その歴史はなんと8世紀にまで遡ります。こちらのスパークリングワインはシュナンブランを使用した芳醇な香りとフレッシュなミネラル感が魅力です。 https://item.rakuten.co.jp/cellar/437061/ 〇ドイツの赤ワイン「シュペートブルグンダー」 おすすめの1本はこちら… ブントザントシュタイン シュペートブルグンダー 2022 シュタインタール フランケン地方の小さな町に拠点を構えるワイナリー。“石の谷”を意味しミネラル感あふれるスタイルの生産者です。さりげない深みも備わる繊細でフルーティーで洗練された味わい。エレガントなシュペートブルグンダーです。 https://item.rakuten.co.jp/cellar/436029/ 〇ドイツワインをオトクに楽しむ!銘醸ワインSALE 第1弾は対象のワインが20%OFFになるクーポンを配布!8/31(日)24時まで https://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=TzRCSC1XV0kyLUJYTFUtQ1BaSQ--&rt= 【本件に関するお問い合わせ先】 ワイン&ワインセラー セラー専科 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/cellar/ イベントURL:https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000002938/?s=1&i=1 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe