白ワイン
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
秋の夜長に楽しむ白ワイン&甘口ワインSALE
秋の味覚に合う白ワインとしっぽり楽しむ甘口ワインが最大50%OFF
【秋の夜長に 白ワイン&甘口ワインSALE会場はこちら】
https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/c/0000001581/
【注目ワイン】
〇ヴァザール コカール ドゥミ セック ブラン ド ブラン
フランス/シャンパーニュ
特級シュイィ村の隠れた名メゾンが手掛ける和食に合うほんのり甘口のシャンパーニュ。フレッシュな果実の爽やかな甘みに少し砂糖を焦がしたような香ばしさを感じることができます。しゅわっと溶けるような口当たりが心地よいです。
―ブドウ品種:シャルドネ100%
―熟成期間:28ヶ月
―ドサージュ:35g/L
―通常価格 8,800円 →【40%OFF】5,280円
〇リースリング ヴァンダンジュ タルディヴ 2015 フェルナン エンジェル
フランス/アルザス
オーガニック栽培の貴腐リースリングのみを使用した甘口タイプのワイン。ドライフルーツ、蜂蜜等の甘さが凝縮した香りに、バーベナや干し草といった熟成香があります。女性審査員が選ぶ「サクラワインアワード2021」にて上位1%のみに与えられるダイヤモンドトロフィー賞の受賞歴もある逸品です。
―ブドウ品種:リースリング
―通常価格 8,800円 →【50%OFF】4,400円
〇フローラ マメルティーノ ビアンコ 2022 or 2023 ガリオ
イタリア/シチリア
希少なマメルティーノDOCを生産するシチリアのモダンワイナリー。マメルティーノDOCは紀元前より良質なワイン作りの生産地としての歴史があり、古代ローマ時代にはジュリアス シーザーが自ら選んで振るまった“MAMERTINUM”から続くと記録が残されています。こちらのワイナリーでは4代目のフローラ...
イベント
【最大25%OFF!!】Amazonで母の日に一番売れた白ワイン『ヴァイオレットセブン』やベストセラーを獲得したジン『Granddad Jack’sジン』がプライム感謝祭でいつもよりお得に!
オーストラリアのワイン・ジンを専門に輸入販売するブランド『G'day Wine(R)』は、2024年10月17日(木)~ 10月20日(日)に開催される「Amazonプライム感謝祭先行セール」と「Amazonプライム感謝祭」にて、ギフトに最適なオーストラリアワインやクラフトジンをいつもよりお手頃な価格で販売します。
バレンタインやホワイトデーなどのギフトとして選ばれ、2023年と2024年の母の日には、Amazon白ワイン売れ筋ランキング1位を獲得した「ヴァイオレットセブン」や、2024年のプライムデーでジンカテゴリのベストセラーを獲得したプレミアムクラフトジンブランド「Granddad Jack's」のジンをはじめ、G'day Wine(R)の人気商品が最大25%OFFになります。
さらには、各種SNSで限定クーポンを配布しており、プライム感謝祭のセール価格と併用してもっとお得にお求めいただけます。
※セール期間中、予告なく終了する場合がございます。
※プライム感謝祭対象商品は期間中セール価格でご購入いただけますが、在庫がなくなり次第終了となります。
※SNS限定クーポンは数に限りがございます。
■セール期間
Amazon プライム感謝祭 先行セール
期間:2024年10月17日(木)0:00~10月18日(金)23:59
Amazon プライム感謝祭
期間:2024年10月19日(土)0:00~10月20日(日)23:59
■G'day Foods アマゾン店
https://www.amazon.co.jp/stores/page/84FA2E99-47ED-4BF0-B903-6AA42F4752CC?channel=PRIME10PRESS
■各種SNSリンク
Instagram:
https://www.instagram.com/gdaywineofficial?igsh=MWo4aXA0MG1xajY4NA==
LINE:
https://lin.ee/8jxyrHo
TikTok:
https://www.tiktok.com/@violet7wine?is_from_webapp=1&sender_device=pc
■プライム感謝祭目玉商品を一部ご紹介!
オーキッド ヴァイオレットセブン
産地 :南オーストラリア
ワイナリー :オーキッド ワイン エステート
葡萄品種 :シャルドネ / リースリング / コロンバール
タイプ :白ワイン
味わい :半甘口・ライトボディ
アルコール度数:7.0%
〈特徴〉
甘口の白ワインに、ハーブティーで有名なバタフライピーの花のエキスを加えて鮮やかなスミレ色になった白ワイン。
グラスに注ぐと杏やアカシアの蜂蜜、ザクロやスミレ、ほのかなハーブのような香りが漂います。
柔らかな口当たりで酸味と瑞々しさもあり、白桃ジュースのような優しい甘味が感じられます。
ワインの中では低アルの7.0%かつ半甘口の味わいなので、お酒が苦手な方や普段ワインを飲まない方でも楽しめる1本です。
ワインベースのカクテルや、ドレッシングの材料にも活かせます。
メゾンブルー ノーブルワイン
産地 :オーストラリア / クナワラ
ワイナリー :メゾンブルー
葡萄品種 :サヴァニャン / リースリング
タイプ :貴腐ワイン
味わい :極甘口・ライトボディ
アルコール度数:10.5%
〈特徴〉
希少な貴腐葡萄から造られたクナワラ産の貴腐ワインです。
葡萄に付着した貴腐菌が特定の環境下でのみ葡萄に良い影響を与え、果実味や糖度を凝縮させます。
その貴腐葡萄から造られた貴腐ワインは通常の甘口ワインと比べて非常に甘く、”極甘口”とされています。
メゾンブルー ノーブルワインは、蜂蜜やトロピカルな果実の風味が特徴的な貴腐ワインです。
口いっぱいに芳醇な果実の甘さが広がりますが、しつこさは感じない上品な風味を楽しめます。
女性はもちろん、男性でも甘さを楽しめる気品溢れる1本です。
ブリッキンスタル ラブレター...
商品サービス
「ちゃうねん!フランスワイン飲んでほしいねん!」10月1日発売!フランス産ワイン「チャウンチャウン」
株式会社徳岡(大阪本社:大阪市中央区)は2024年10月1日(火)よりフランス産100%使用ワイン「チャウンチャウン」を発売いたします。「ちゃうねん!フランスワイン飲んでほしいねん!」
株式会社徳岡は大阪船場で150年続く酒屋からはじまったメーカーです。
高価で敷居の高いイメージのあるフランスワインを
『日常の食事をもっと楽しく』という思いで新商品を開発しました。
皆さんに愛称として覚えてもらえるよう願いを込めて、
大阪の方言をモチーフに「チャウンチャウン」と名付けました。
ワインへのこだわりとコスパを両立高級ワインにも使われる高級品種「ピノワール」
白ワインの女王とよばれる「シャルドネ」100%にこだわりました。
自社の長年のノウハウと「選定」「輸入」「ボトリング」を一貫して行う事で
こだわりだけでなく、身近な価格でご提供できるコスパを実現しました。
(750ml実売価格 800円前後)
高級ワインにも使用の高級品種「ピノワール」白ワインの女王とよばれる「シャルドネ」
地中海性気候の豊富な日照と雨が少ない好条件で育った南フランスのラングドッグ地方・リム―産のピノノワール、シャルドネを100%使用。
レストランや家庭でのお料理に寄り添うようなフレッシュで果実味豊かな味わい。
『日常の食事をもっと楽しく』という願いを込めたワインです。
赤はフランスを代表する品種「ピノワール」
ブルゴーニュ地方の世界一高価なワインにも使われる人気品種です。
白は「シャルドネ」白の女王と呼ばれる品種です。
赤も白もお料理に寄り添うようなフレッシュで果実味豊かな味わいです。
シーンに合わせたサイズ展開と持続可能社会への取り組み
『Agri Confiance』取得750mlのボトルと3000mlの箱ワインの2種類で展開します。
ワインはフランスで信頼性の高いワイナリーへ与えられる認証
『Agri Confiance』を取得しています。
環境に配慮し高品質な商品を生み出していることを表します。
ボトルはスクリューキャップとなっており「気軽に楽しんでもらいたい!」を
ここでも実現しています。
また、キャップ含めてリサイクル可能な素材です。
3000mlはデイリーワインやレストランのハウスワインといったシーンにオススメです。
空気と接触が少ない為、ワインの劣化を防ぎ、長い間楽しめます。
コンパクトで冷蔵庫など保管に優れ
輸送時のCO2や消化後の廃棄など、環境も考えたパッケージです。
<商品概要>
商品名: (赤) チャウン チャウン ピノノワール(750ml)
チャウン チャウン ピノノワール(3000ml)
(白) チャウン チャウン シャルドネ(750ml)
チャウン チャウン シャルドネ(3000ml)
品種: (赤) ピノワール(南フランス) 100%
(白) シャルドネ(南フランス) 100%
アルコール度数:(赤) 13%(白) 13%
オススメ温度: (赤) 14~16℃ (白)8~10℃
発売日・発売地域: 2024年10月1日
価格 オープン価格
株式会社 徳岡HP:https://www.tokuoka.co.jp/
【お問い合わせ先】
お客様相談室 0120-109-038
(10:00~17:00 土日祝、夏季休暇、年末年始を除く)
株式会社徳岡
大阪で150年つづく酒屋からはじまった酒類メーカーです。
株式会社 徳岡 広報担当:鷲津(わしず)
TEL 06-4704-3035
商品サービス
カリフォルニアワイン セントラルコーストを代表するワインブランド「Paul Lato Wines(ポール・ラト・ワインズ)」を取扱開始
ワイン・アドヴォケイトをはじめとするワイン評価誌で常に高い評価を誇り、ワイン愛好家を魅了してやまない垂涎のワイン達が待望の日本再上陸です。
ワインライフ株式会社(兵庫県神戸市灘区大石東町)は、カリフォルニアセントラルコーストを代表
するワインブランド「Paul Lato Wines(ポール・ラト・ワインズ)」の日本国内正規代理店として
2024年9月9日(月)より販売開始。
日本初上陸である『スタンド・バイ・ミー』をはじめとするポール・ラト最新ヴィンテージを含む
8アイテムが数量限定輸入。
■Paul Lato Wines(ポール・ラト・ワインズ)について
ポール・ラト・ワインズは、カリフォルニア州サンタバーバラ サンタ・マリア地区にあるワイナリー。極少量生産であまり市場には流通しないといわれるカルトワインのひとつです。1種類のワインの生産量は100~150ケースで、全て合わせても5,000ケース余りに過ぎない少量生産にこだわるワイナリーです。2002年にワイナリーを起ち上げて以来、ワイン・アドヴォケイト誌等で高得点を連発し、今や毎年高品質のワインを生産するセントラルコーストを代表するワイナリーへと成長しました。
ワインはメーリングリストで販売されるほか、全米一予約の取れないと言われるナパ・ヴァレーの三ツ星「フレンチランドリー」をはじめ、ニューヨークの「パーセ」やロンドンの「ファット・ダック」というカリフォルニア以外の三ツ星レストランにも採用されるなど、世界各国の有名レストランに採用されており、市場への流通はごく僅かとなっております。
事情により日本への輸入がストップしておりましたが、親日家でもあるポール氏の熱意により、再度日本への輸入が実現しました。
■ワインメーカー:Paul Lato(ポール・ラト)氏
ワインメーカーであるポール・ラト氏はポーランド生まれ。トロントのジョージ・ブラウン大学でワインサービスなどの専門的知識を学び、ホスピタリティの学位を取得。卒業後は、トロントの最高級レストランで12年間ソムリエとして従事してきました。
1996年、ワイン造りを学ぶためオー・ボン・クリマのジム・クレンデネン氏のもとでインターンとして働きます。研修後トロントに戻り、ソムリエとして働き続けましたが、2002年、2つのスーツケースにワイン造りへの夢と情熱を詰め込み、カリフォルニア州セントラルコーストへ移住を決意します。
ビエン・ナシド・ヴィンヤーズで、時給10ドルのセラーラットとして働き、ブドウ園内の簡易宿泊所で寝泊まりしながら、経験豊かなワインメーカーの仕事ぶりを常に観察、質問することで、自身のワイン造りに活かすことができると気づきました。
そして、故ボブ・ミラー氏の勧めもあり、ポール氏はピノ・ノワールとシラーで6樽のワインを造りました。その時偶然出会った ロバート・パーカー氏によって彼の運命が大きく変わります。パーカー氏は、彼のワインを試飲し、非常に感銘を受け、「あなたは素晴らしい才能の持ち主だ。私があなたのワインについて最初に記事を書きたいので、早くワイナリー名を決めて下さい」と絶賛した。
その後、ワイン造りをはじめて僅か3年で、ワインアドヴォケイト誌で高得点を獲得され、全米で最も予約が取れないと言われるミシュラン三ツ星「フレンチランドリー」のオーナーシェフのトーマス・ケラー氏、「ピゾーニ・エステート」のゲーリー・ピゾーニ氏など錚々たる人達が、ポール・ラト氏を支持し、華々しくカリフォルニアの「トップ・ワインメーカー」の仲間入りを果たしました。
ポール・ラト氏はワイン醸造家としての「シンデレラストーリー」を歩む代表的生産者です。
■Paul Lato ラインアップ
「ポール・ラト・ワインズ」のワインを新たに取扱い開始することとなり、お客様により豊かなワインライフを提案させて頂きます。
<商品のご注文・お問合せ先>
会社名:ワインライフ株式会社
営業担当:菅原 学(すがわら さとる)
本社所在地:〒657-0043 兵庫県神戸市灘区大石東町4-7-7
電話番号:078-861-0004メールアドレス:info@winelife.co.jp
ホームページ:https://winelife.co.jp/
商品サービス
偶然の出来事をきっかけに生まれた、スモーキーな香り漂う白ワイン「玄 -GEN-」の抽選販売を開始
爽やかなワインと重厚な樽香の2つが織りなす奇跡の調和KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、「玄 -GEN-」を、2024年9月27日(金)17:00より抽選販売を開始します。( https://kurand.jp/pages/gen )
偶然が紡いだ、ピート香る奇跡の白ワイン「玄 -GEN-」について「玄 -GEN-」は、ピーテッドウイスキーを貯蔵していた樽で熟成された白ワインです。このワインは、ピーテッドウイスキーを飲んでいたグラスに、偶然白ワインが注がれてしまったという出来事をきっかけに生まれました。一般的なオーク樽ではなく、ピートの奥深いアロマを持った樽で熟成することにより、スモーキーで独特な香りをワインに纏わせました。
「玄 -GEN-」の味わい白ワインには、爽快なフレーバーを生む「セイベル9110」と、軽やかな酸味を生む「甲斐ブラン」という、ワイナリーのある埼玉県秩父市産の2種類のぶどうを使用しています。しっかりと香る樽由来の重厚な香りの奥で、白ワインの酸味が爽やかに広がります。そして清らかな味わいの後に、ゆったりと漂うスモーキーで心地良い余韻が感じられます。
◯商品タイプ:ワイン
◯アルコール度数:13%
◯内容量: 750ml
◯原材料:ぶどう(日本産) / 酸化防止剤(亜硫酸塩)
◯製造元:兎田ワイナリー(埼玉県)
◯販売価格:8,900円(税込)
ワイナリーについて<兎田ワイナリー(埼玉県)>平成25(2013)年に創業した埼玉県秩父市の「兎田ワイナリー」。「⾃分の⼿で葡萄からワインの製造販売まで⼀貫して⼿がけてみたい」という創業者の夢から創業しました。ワイン⽤葡萄の栽培好適地でもある秩⽗市の吉⽥兎⽥地区で2.0ヘクタールの農地をもち、また契約農場との連携することで、⾼品質な葡萄を安定⽣産しています。
<受賞歴>日本ワイナリーアワード 2023 コニサーズワイナリー
にっぽんの宝物 JAPANグランプリ2021-2022 新体験部門 グランプリ
埼玉県新商品AWARD 2022 金賞
抽選販売について◯商品:玄 -GEN-◯販売価格:8,900円(税込)◯応募期間:2024年9月27日(金)17:00〜2024年10月11日(金)13:00◯当選連絡:2024年10月11日(金)以降◯配送時期:2024年11月中旬以降順次発送予定◯特設サイト:https://kurand.jp/pages/gen
「クランド」について
クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp
商品サービス
【中伊豆ワイナリー シャトーT.S】「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール)2024」で、「伊豆シンフォニー・レッド 2021 プレミアム」が金賞を受賞
- 銀賞2ワイン、銅賞2ワインも -2024年7月に山梨県で開催された「Japan Wine Competition(日本ワインコンクール) 2024」において、中伊豆ワイナリー シャトーT.S(所在地:静岡県伊豆市、総支配人:松下隆雄)醸造の「伊豆シンフォニー・レッド 2021 プレミアム」が、全941品の中から“欧州系品種 赤”部門で金賞を受賞いたしました。また、同時に出品した「伊豆シャルドネ 2023 アンウッデッド」および「伊豆スパークリングワイン爽輝 2022」が銀賞を、「伊豆プティ・ヴェルド 2020」および「伊豆シンフォニー・レッド 2020 プレミアム」が銅賞を受賞しております。 URL:https://nakaizuwinery.com/
伊豆シンフォニー・レッド 2021 プレミアム
伊豆シンフォニー・レッド 2021 プレミアム
「伊豆シンフォニー・レッド 2021 プレミアム」は、国産ぶどうを100%使用した日本ワインで、当社ワインのフラッグシップブランドです。自社農場産“プティ・ヴェルド”を主要品種とし、“メルロー”“カベルネ・ソーヴィニヨン”の3品種をブレンドしていますが、“プティ・ヴェルド”の比率を高くすることで色合いと味わいが濃い赤ワインとなっています。樽熟成期間は12カ月間。しっかりとした樽香が付き、樽で熟成することによる味わいに丸みが付いた滑らかな口当たりが特徴で、“プティ・ヴェルド”のカシスやプルーンの香り、“メルロー”由来のビターチョコ、“カベルネ・ソーヴィニヨン”のブラックベリーやミントのような風味など、ブレンドによる複雑で豊かな香りが感じられるワインです。農場・工場 総責任者:松本智康のコメント今回、弊社として初の複数品種をブレンドしたワインでの“金賞”は、栽培を手掛ける農場部門と醸造を担う工場部門が連携し、それぞれの畑・品種ごとに細かい作業・管理を行うことででき上がったフラッグシップワインでの受賞となり、社員一同大変な喜びを感じております。食材の宝庫である“伊豆”で出来たワインです。ぜひ、さまざまな食材やお料理とともにお楽しみください。
同コンクールで入賞した、別の当社ワインは次のとおりです。【銀賞】 ・欧州系品種 白...
イベント
業務用ワインの仕入専門店「WINE PRO」は楽天市場にて「お買い物マラソン 限定セール」を開催いたします。
限定クーポンとポイント最大20倍のお得SALE!業務用ワインの仕入専門店「WINE PRO」は、2024年7月4日20時より楽天市場にて「お買い物マラソン 限定セール」を開催いたします。期間限定のイベントで人気商品をお得に買えるチャンスです。
【ポイント最大20倍SALE】開催期間2024年7月4日(木)20:00 ~ 2024年7月11日(木)01:59ポスト・ソウメイとして呼び声の高いラグジュアリー・シャンパーニュ「アンリ・グラン」や大人気の甘口スパークリングワイン「バー・ロワイヤル」など約1,100アイテムが対象です!ポイント最大20倍特設ページはこちらから⇓https://www.rakuten.ne.jp/gold/winepro/event/2407mara/【お買い物に使える限定クーポン】開催期間2024年7月4日(木)20:00 ~ 2024年7月11日(木)01:59お買い物に使える最大5,000円OFFクーポンも配布中です!獲得はこちらから⇓・7万円以上のお買い物に使える5,000円OFFクーポンhttps://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=VUlKWC1HSEVPLTZUUVItV0VBMQ--&rt=
・4万円以上のお買い物に使える2,000円OFFクーポンhttps://coupon.rakuten.co.jp/getCoupon?getkey=WFpKVS1RTkRTLUEzTk8tSlFKTg--&rt=
【LINE新規お友達追加キャンペーン】開催期間2024年7月4日(木)20:00 ~ 2024年7月11日(木)01:59さらにWINE PROではLINE新規お友達追加キャンペーンを実施!お友達追加で期間内に2回使えるクーポンをプレゼントいたします!お友達追加はこちらから⇓https://link.rakuten.co.jp/0/122/902/
【本件に関するお問い合わせ先】WINE PRO楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/winepro/【会社概要】会社名:株式会社イズミセ 代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル4FURL: https://www.izumise.co.jp/
商品サービス
シャトー・メルシャン ワインプロモーション2024
長い歴史を持った「日本ワインの原点」ともいえるワイナリーよりソムリエ厳選のワインをグラス1杯から楽しめるフェアをホテル全館で開催ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号、総支配人:宮田 宏之)では、各レストラン&ラウンジおよびインルームダイニングにて、長い歴史を持った「日本ワインの原点」ともいえるブランド「シャトー・メルシャン」より、ソムリエ厳選のワインをグラス1杯から楽しめるフェアを7月1日より期間限定で開催いたします。国内外のワインコンクールで多くのワインが受賞しているシャトー・メルシャンから9種のワインをグラス1杯から楽しめる
シャトー・メルシャンは、145年以上の間、日本ワインのパイオニアとしてチャレンジを続け、「日本ワインコンクール」金賞受賞数No.1ワイナリー(※)で、海外のコンクールでも毎年多くのワインが受賞しています。今回のプロモーションでは赤ワイン5種、白ワイン3種、ロゼワイン1種の全9種をラインナップいたしました。
椀子ワイナリー外観
中でも内閣総理大臣夫妻主催晩餐会やG7伊勢志摩サミットで振舞われた日本を代表するワイン「椀子 オムニス」はおすすめの赤ワインです。長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子(マリコ)ヴィンヤード』にて、日本最高品質のワイン造りを目指して造られました。スパイシーなニュアンスの香りに加え、力強さとエレガントさを兼ね備えた質の良いタンニンが長い余韻とともに口中に広がります。そのほか、甲州市勝沼地区城の平ヴィンヤードで、適切な収量調整と栽培管理のもと収穫されたメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨンなどをバランスよくブレンドして造られた「城の平」、長野県塩尻市桔梗ヶ原地区で栽培されたメルローで造られ、日本最高の赤ワインの一つとして国内外から高い評価を受けている「桔梗ヶ原メルロー」、『椀子ヴィンヤード』で造られた「椀子シラー」、山梨県韮崎市穂坂地区で造られた「穂坂マスカット・ベーリーA」を揃えました。白ワインは、長野県北部の礫(レキ)を多く含む千曲川右岸地区で造られた「北信右岸シャルドネ リヴァリス」をはじめ、柑橘系の果実やパッションフルーツのアロマに加え、ハーブのニュアンスと爽やかな酸味が楽しめる「椀子ソーヴィニヨン・ブラン」、甲府盆地の中央部に位置する甲府市玉諸地区で造られた甲州ブドウを、薫り高いワインに仕上げた「玉諸甲州きいろ香」をラインナップ。さらに華やかな香り、心地よい酸味と豊かな果実味のバランスが良い「椀子 ロゼ」もおすすめの一品です。
桔梗ヶ原ワイナリー外観
数あるシャトー・メルシャンのワインリストからソムリエが選りすぐったワインを、ホテルの様々なレストランの味覚とともにお楽しみください。
※2024年5月現在 金賞受賞数58(メルシャン調べ 期間:2004~2023年)
<概要>
【期間】2024年7月1日(月)~9月30日(火)
【場所】ニューヨークラウンジ(1F)/ハドソンラウンジ(1F)/
鉄板焼 匠(1F)/イタリアンダイニング ジリオン(1F)/
ファインダイニング ラ・プロヴァンス(1F)/シェフズ ライブ キッチン(3F)/
レインボーブリッジビューダイニング&シャンパンバー マンハッタン(6F)/
インルームダイニング
【料金】※税金込み、サービス料別
グラス ¥1,540 ~ ¥6,600 / ボトル ¥9,240 ~ ¥39,600
【ワイン内容】
赤ワイン
・シャトー・メルシャン 椀子 オムニス
グラス¥6,600 ボトル¥39,600
産地:長野県上田市椀子ヴィンヤード
品種:メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン、その他
フルボディ
メルシャンは日本最高品質のワイン造りを目指すべく、長野県上田市丸子地区の陣場台地にて2003年より自社管理畑『椀子(マリコ)ヴィンヤード』を展開。このワインは、赤ワイン用品種をブレンドして、椀子ヴィンヤードの当該ヴィンテージのテロワールを表現しています。『オムニス』とはラテン語で「全て」を意味し、『椀子ヴィンヤード』の赤ワインのポテンシャルを最大限表現することをワインの名称にしています。
・シャトー・メルシャン 城の平
グラス¥3,520 ボトル¥21,120
産地:山梨県甲州市勝沼地区城の平ヴィンヤード
品種:メルロー 、カベルネ・ソーヴィニヨン、カベルネ・フラン、その他
フルボディ
しっかりとした酸とともに豊かな果実の風味、なめらかなタンニンが余韻として感じられます。自社管理畑で、適切な収量調整と栽培管理のもと収穫されたメルロー、カベルネ・ソーヴィニヨンをバランスよくブレンドしました。
・シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原メルロー
グラス¥4,400 ボトル¥26,400
産地:長野県塩尻市桔梗ヶ原地区
品種:メルロー 100%
フルボディ
華やかな香りが時間とともに広がり、繊細な味わいの中に厚みと力強さを感じさせます。桔梗ヶ原地区では1976年にメルローの植栽を始め1985年ヴィンテージから『桔梗ヶ原メルロー』を生産し、日本最高の赤ワインの一つとして国内外から高い評価を受けています。
・シャトー・メルシャン 椀子シラー
グラス¥2,640 ボトル¥15,840
産地:長野県上田市椀子ヴィンヤード
品種:シラー 100%
フルボディ
黒い果実やホワイトペッパーを思わせるスパイシーな香りが感じられ、心地よい酸味と果実感が調和したワインです。このワインは長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のブドウを使用しています。
・シャトー・メルシャン 穂坂マスカット・ベーリーA
グラス¥1,650 ボトル¥9,900
産地:山梨県韮崎市穂坂地区
品種:マスカット・ベーリーA 100%
フルボディ
赤い果実を連想させる華やかなアロマ、さわやかな酸を持つ、複雑で飲み応えのある赤ワイン。日照に恵まれた丘陵地で、昼夜の温度差が大きく、熟度が高くかつ酸味のしっかりとしたマスカット・ベーリーAが収穫されます。オーク樽で長期間育成して仕上げました。
数あるシャトー・メルシャンのワインリストからソムリエが選りすぐったワイン
白ワイン
・シャトー・メルシャン 北信右岸シャルドネ リヴァリス
グラス¥3,080 ボトル¥18,480
産地:長野県北信右岸地区
品種:シャルドネ 100%
辛口
長野県北部、礫(レキ)を多く含む千曲川右岸地区産のシャルドネは、芳醇で複雑なアロマやミネラル感、しっかりとした骨格が感じられるワインになります。
・シャトー・メルシャン 椀子ソーヴィニヨン・ブラン
グラス¥2,200 ボトル¥13,200
産地:長野県上田市椀子ヴィンヤード
品種:ソーヴィニヨン・ブラン 100%
辛口
柑橘系の果実やパッションフルーツのアロマに加え、ハーブのニュアンスを感じさせる、さわやかな酸味が楽しめるワインです。長野県上田市丸子地区の陣場台地にある自社管理畑『椀子ヴィンヤード』のソーヴィニヨン・ブランを使用しています。
・シャトー・メルシャン 玉諸甲州きいろ香
グラス¥1,540 ボトル¥9,240
産地:山梨県甲府市玉諸地区
品種:甲州...
キャンペーン
6月 銀座三越でイタリア最⾼峰スパークリングワイン「フランチャコルタ」と北イタリアワインに特化した期間限定のテイスティングイベントを初開催
2024年6⽉19⽇(⽔)〜6⽉25⽇(火)/ 銀座三越 地下3F【ラ・カーヴ】メローネ(運営元:大阪府和泉市、代表:悳山幸由 とくやまゆきよし)は、2024年6月19日(水)から6月25日(火)までの7日間、銀座三越 【ラ・カーヴ】有料バーカウンターにて、イタリアのスパークリングワイン「フランチャコルタ」や、北イタリア・ロンバルディア州産ワインの魅力や世界観に触れられるテイスティングイベントを初めて開催いたします。
フランチャコルタとは?
フランチャコルタは、1961年誕⽣。北イタリア・ロンバルディア州東部 ミラノ近郊のフランチャコルタ地域で造られる瓶内⼆次発酵⽅式のスパークリングワイン。限られた⽣産地域内、かつ、使⽤できるぶどうは、シャルドネ、ピノ・ネーロ、ピノ・ビアンコ、エルバマットの4種類のみで、熟成期間も瓶内で18カ⽉以上と厳格な製造規定が設けられています。
誕⽣から34年後の1995年には最⾼格付けのDOCG昇格。イタリアでは「フランチャコルタの奇跡」として最⾼級スパークリングワインの名声を得ています。
極めて繊細な泡立ちが心地良く、程よい酸と喜ばしい果実味、熟成による豊かな風味が特徴です。
「フランチャコルタと北イタリアワイン特集」
今回、銀座三越に初出展。フランチャコルタと厳選したロンバルディア州産ワイン計21銘柄を販売します。
暑さが増す初夏、きめ細やかな泡と自然な果実味が愉しめるフランチャコルタ、そして、フレッシュな味わいの北イタリアのワインは、ご自宅でのお食事はもちろん、パーティーやピクニック、バーベキュー、さらにはご自分へのご褒美や贈り物に最適です。
また、5銘柄のワインは、バーカウンターでテイスティングしていただけます。
北イタリアの隠れた宝石ともいえるワインをぜひお愉しみください。
イベント名: フランチャコルタと北イタリアワイン特集
期間:2024年6月19日(水)~6月25日(火)
ボトル販売:10:00~20:00
バーカウンター:13:30〜19:00(ラストオーダー:各日18:30)
場所:銀座三越 本館地下3階 「ラ・カーヴ」
〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16
電話番号:03-3562-1111 大代表
銀座三越ウェブサイト:https://www.mistore.jp/store/ginza.html
テイスティング5銘柄と税込料金(1杯あたり各70ml)
テイスティング5銘柄:生産者(写真左から) ブレダソーレ|ラ・トッレ|コルテフジア|ラッザリ|ノヴェンタ
フランチャコルタ 3種:
- ブレダソーレ フランチャコルタ DOCG ブリュット 715円
辛口白泡。創業からの収穫回数を筆記体でデザインした限定ラベル。
フレッシュな果実味で、飲みやすく初めての方におすすめ。
- ラ・トッレ フランチャコルタ DOCG ロゼ ...
商品サービス
「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」がサクラアワード2024で金賞を受賞しました
.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}
2024年1月24日に大阪(ホテル日航大阪)、2月1日に東京(雅叙園東京)にて行われれた
「第11回サクラアワード2024」。
そこで、ティーライフ株式会社(本社:静岡県島田市、以下「ティーライフ」)の「ルイボスワイン
Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」が金賞を受賞いたしました。
サクラアワードとは、ワイン業界で活躍する日本の女性が審査する国際ワインコンペティションで、
第11回サクラアワード2024では、世界27ヶ国から4,023アイテムのエントリーがありました。
▼サクラアワードの詳細はこちら
https://www.sakuraaward.com/jp/sakuraaward.html
「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」の概要
シュナンブランとは
シュナンブランは南アフリカを代表する白ワイン品種で、スモモやあんずのような果実の香りとスモーキーな香りが特徴です。味わいはパイナップルとライチを感じられ、後味には柑橘系の爽やかさが印象的。エレガントな熟成感も感じられます。
クセがなくスッキリとした飲み口なのでどんな食事にも合わせやすいワインです。
保存料の代わりにルイボスを使用した「ルイボスワイン」
酸化防止剤として使用される亜硫酸塩の代わりにルイボスとハニーブッシュ由来のタンニンを使用することで、ワインの自然な風味を向上させる製造方法を確立しました。
この製法はアウダシア(Audacia)の特許技術です。現在アウダシアは、4つの天然成分のみで作られた、世界で最も純粋なワインを生産しています。ぶどう、酵母およびルイボスとハニーブッシュの天然添加物およびタンニンのみで構成され、その他の化学物質は使用していません。
特許製法!
南アフリカ特産の「ルイボス」×「ワイン」
ティーライフは、南アフリカ特産のルイボスティーをネットショップ等で年間100トン以上も販売。根強い人気を誇る商品です。
そのルイボスティーを栽培している南アフリカの農園とは長年交流があり、その農園の近隣のワイン農場との研究の結果、ルイボスを酸化防止剤の代わりに使用した「ルイボスワイン」を開発することに成功しました(特許製法)。南アフリカのワインは、果実の香りやきめ細かなタンニン、まろやかな味わいが特徴で最近注目されているワインです。
ワイナリー
アウダシアは南アフリカにあるブティックワイナリーです。
ルイボスやハニーブッシュを使って醸造を行う特許を取得している非常に珍しいワイナリー。ワインの酸化を防ぐための酸化防止剤を添加することなく、植物であるハニーブッシュとルイボスが天然防腐剤として作用し、ワインを自然に保存するため、健康意識の高い方に特におすすめしたいワインとなっています。
「ルイボスワイン Audacia Chenin Blanc(アウダシア シュナンブラン)」購入ページ
▼ティーライフ公式ショッピングサイト
https://www.tealife.co.jp/products/detail/10940
▼TEALIFE+ショッピングサイトhttps://www.rooiboswine.jp/items/67742924
会社概要
会社名 :ティーライフ株式会社
代表者 :代表取締役社⻑ ⻄上節也
本社所在地:静岡県島⽥市⽜尾118番地
事業内容 :健康茶・健康⾷品・化粧品等の通信販売
企業URL :https://www.tealifeir.com/