ホームタグ株式会社 東急百貨店

株式会社 東急百貨店

東急百貨店 SHIBUYA NEWS

ゴールデンウィークにおすすめの渋谷限定手土産 東急フードショー誕生25周年イベント 各店の新ショップやPOP UPイベントを紹介 ■渋谷の手土産最大で11連休が見込まれる2025年のゴールデンウィーク。東急百貨店が運営する渋谷のフードエリアで展開する、ここでしか味わえないアイテムや渋谷限定パッケージなどの手土産おすすめ商品を紹介します。 「渋谷 東急フードショー」限定商品<ザ・テイラー>ザ・ショコラクチュール渋谷限定パッケージ 8個入り 1,863円 風味豊かなショコラといちごのソースをそれぞれミルクチョコレートでコーティングし、さっくりと焼き上げたココアクッキーでサンドした贅沢な味わいのショコラサンド。渋谷 東急フードショーでしか手に入らない渋谷限定のパッケージは、和装の優美な女性を描き、日本の美しさと上品さを表現した特別なデザインです。 <アトリエ メロウウィッチ>パウンドケーキ8個入  3,024円 厳選したナッツやフルーツを使用し、手焼きにこだわった、生菓子のようにしっとりと仕上げたパウンドケーキ。色とりどりのパッケージから選ぶ楽しさも味わえる、一つひとつが可愛い宝石のような焼き菓子は贈り物にもおすすめです。 「東横のれん街」限定商品<菓匠禄兵衛 / FORTUNE & SMILE 福みたらし>みたらしもなか 4個入 1,458円 滋賀県産もち米を使用し、薄く焼き上げたサクサクのもなか種に、琥珀色の甘じょっばいみたらし餡を挟むスタイリッシュなドーナツ型の合わせもなか。もなかと餡が個別包装されているので、いつでもサクサクの食感を楽しんでいただけます。 <銀座ウエスト>ハートヴィクトリア 8個入 2,160円 クッキ-生地とケ-キ生地を組み合わせ、いちごジャムを職人が手作業で絞って焼きあげるドライケーキの一番人気ヴィクトリア。特注で産地指定のいちごをオーダーしたウエストオリジナルのいちごジャムが、ハートの形にアレンジされた東横のれん街限定商品です。 ※母の日などのギフト展開時期は、他の店舗でも販売する場合がございます 「東急フードショーエッジ」限定商品<Now on Cheese♪>焼菓子ギフト Shibuya! 1箱 3,240円  カマンベールチーズとエダムチーズにほんのりレモンを効かせて仕上げた「チーズケーキナウ カマンベール&エダム」と、チーズの風味をしっかりと感じる定番商品クラシックチーズサンド2種、計3種を詰め合わせました。渋谷の街並みとモチーフを使った、限定デザインの包装紙でお包みします。 <ドーナツレコード>ドーナツ各種 1個 390円から レコードのようなドーナツは、国産小麦と米油を使用した、軽やかで風味豊かな生地を彩る12種類のフレーバーがラインナップ。それぞれに曲名がつけられているので、まるでオリジナルプレイリストを作るように、お気に入りの9曲をBOXにセレクトし、みんなでシェアしてお楽しみいただけます。 東急百貨店ネットショッピング 「渋谷の手土産特集」 渋谷のフードエリアで人気のトレンド商品から長年愛される定番商品まで、バラエティ豊かな 手土産を厳選して紹介します。 URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/l/11YF0000000 ■東急フードショー誕生25周年「食のテーマパーク」として、2000年に渋谷の地に誕生した東急フードショーが25周年を迎えることを記念し、アニバーサリーイベントを実施します。渋谷 東急フードショーや東急フードショーエッジなど、「東急フードショー」10店舗で、復刻商品や店舗限定商品、期間限定企画など各店舗それぞれの企画も用意します。 期間:4月24日(木)~5月7日(水) 場所:   渋谷 東急フードショー、東急フードショーエッジ、二子玉川 東急フードショー、    青葉台 東急フードショー、武蔵小杉 東急フードショースライス、    あざみ野 東急フードショースライス        吉祥寺店、たまプラーザ店、さっぽろ店、日吉東急アベニュー URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/tokyufoodshow/25anniv/index.html あの頃のヒット商品限定復刻 ~誕生から25年の中で愛された懐かしの味を~<アントニオ>カルツォーネ チキンカレー&チーズ 1個 594円 ※数量限定 香ばしく焼き上げたピザ生地の中に、スパイシーなチキンカレーとコク深いサムソーチーズ、まろやかなエダムチーズを贅沢に包み込みました。カレーの旨みとチーズの濃厚な風味が絶妙に絡み合う食べ応え満点の一品。手軽に楽しめて食べ歩きにもぴったりです。 場所:渋谷 東急フードショー <好餃子>復刻版焼き餃子まん 1個 141円 ふっくらと甘みのある中華まんの生地で、<好餃子>自慢のハオ餃子の具を包み蒸し揚げました。こんがりとした焼き目は香ばしく、焼き餃子まんの味を引き立てます。 場所:渋谷 東急フードショー、青葉台 東急フードショー、武蔵小杉...

「食のテーマパーク」として、2000年に誕生した東急フードショーが25周年を迎えます

~復刻商品・店舗限定商品などを取り揃えアニバーサリーイベントを実施~東急百貨店(以下、当社)が展開する「東急フードショー」は、2000年の誕生以来、“楽しいから、もっと、美味しい”というコンセプトのもと、渋谷エリアを中心に数々の食トレンドを発信してきました。 2025年4月7日に誕生25周年を迎えることを記念し、4月24日(木)から5月7日(水)までの期間、東急フードショー各店舗において、アニバーサリーイベントを実施します。 「渋谷 東急フードショー」をはじめ、2011年3月に当社初の食料品特化型業態(以下、フード専門店)として出店した「二子玉川 東急フードショー」、吉祥寺店やたまプラーザ店などのフードフロアを含む「東急フードショー」10店舗では、復刻商品や店舗限定商品、期間限定企画など各店舗それぞれの企画も用意します。25周年ならではの食のエンターテインメントをお楽しみいただけます。 【東急フードショー25周年 イベント概要】期間:2025年4月24日(木)~5月7日(水) 場所: [フード専門店] 渋谷 東急フードショー(渋谷マークシティ/しぶちか 内)、東急フードショーエッジ(渋谷スクランブルスクエア 内)、二子玉川 東急フードショー(二子玉川ライズ・ショッピングセンター 内)、青葉台 東急フードショー(青葉台東急スクエア 内)、武蔵小杉 東急フードショースライス(武蔵小杉東急スクエア 内)、あざみ野 東急フードショースライス(エトモあざみ野 内) [フードフロア] 吉祥寺店、たまプラーザ店、日吉東急アベニュー、さっぽろ店 URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/tokyufoodshow/25anniv/index.html ◆「東急フードショー」 25年の歩み2000年4月   東急百貨店東横店の地下1階食品フロアを改装し、「東急フードショー」が誕生。店内厨房やライブ感あふれる催事などが注目され、“デパ地下ブーム”の火付け役となる。 2011年3月 当社初の食料品特化型業態(フード専門店)「東急フードショー」を、二子玉川ライズ・ショッピングセンターに出店。(二子玉川 東急フードショー) 2013年4月 東急フードショーの小型業態「東急フードショースライス」を武蔵小杉東急スクエアに出店。(武蔵小杉 東急フードショースライス) 2019年11月 「流行・話題性」「本物・本質」「機能性・利便性」にフォーカスした最先端な食のエンターテインメント空間「東急フードショーエッジ」を渋谷スクランブルスクエアに出店。 2021年7月 東急百貨店東横店の営業終了後、食品フロア「東急フードショー」を全面改装し、「渋谷 東急フードショー」としてグランドオープン。 [取り扱い商品の一例] 25年の時を味わう特別なワイン「ボルドーコレクション2000」東急フードショーが誕生した2000年は、フランス・ボルドーでは当たり年として知られるヴィンテージです。その2000年ヴィンテージを代表する有名9シャトーを一堂に集めた特別なセットを用意しました。 ボルドーコレクション2000 6,050,000円 ※1セット限定 シャトー ラトゥール、シャトー ラフィット ロートシルト、シャトー マルゴー、 シャトー ムートン ロートシルト、シャトー...

東急百貨店が“SAKE”の魅力を広めるイベント「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」出店ラインナップ決定!

34社150種以上の“SAKE”の試飲が可能!東急百貨店(以下、当社)が、10月25日(金)に渋谷ストリームホールで開催する「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」(以下、当イベント)の出店ラインナップが決定しました。 日本酒だけでなく、ワイン、ビール、ジン、ウィスキーなどもすべて“SAKE”とし、“SAKE”の魅力を広め、新しい“SAKE”の楽しみ方を発見していただくことを目的に、「上川大雪酒造」や「SAKURAO」、「おおやま夢工房」など34社をラインナップしました。さまざまな種類の“SAKE”を150種以上取り揃え、参加者はブースを自由に廻って試飲(※)することができ、試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。また、会場内ではジャパニーズウィスキーを数量限定で販売するほか、蔵元ノベルティグッズが当たる抽選会などのコンテンツも用意しています。 新しい“SAKE”の魅力に出会うことができる「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」をお楽しみください。 (※.一部有料試飲がございます) ●SAKE試飲さまざまな種類の“SAKE”を試飲(※)することができます。試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。 (※.一部有料試飲がございます) [出店者一覧](順不同) 【日本酒】 サプライズ:「ブレンド」と「熟成」を極めた、知る人ぞ知る新潟の銘酒を紹介します。 上川大雪酒造:イチオシは、2年熟成で旨みが増し柔らかな酸が心地よい「「十勝」with Cheese Yellow」。ワイン、燗酒、チーズ好きの方におすすめです。 杜來:「じょっぱり」から“杜來”へ。昨年移転し純米酒蔵として心機一転し、旨味あふれる新商品でTRYしています。 雪の茅舎:蔵内の湧水を仕込水として使い、自社培養酵母による「櫂入無し、炭濾過無し、加水無し」の自然流醸造を実践しています。 大山:城下町・鶴岡市の大山地区はかつて「東の灘」と称された酒のメッカ。「大山」は名のとおり、大山の代表酒です。 人気一:「吟醸しか造らない、手造りでしか造らない」がコンセプトの、2007年設立の新しい酒蔵です。 甲子:「はじまりに、いろどりを。」創業江戸元禄年間の伝統を守りながらも、新しい味わいへチャレンジしています。 聖:上州赤城山西南麓の自然水と蛍の舞う緑豊かな自然環境の中で酒造りを始め、八代180年の長きにわたりその伝統と技を継承しています。 御慶事:「無圧搾り ふくまる≪絆 KIZUNA≫」。契約栽培の「ふくまる」を使用し、爽やかな香りとスッキリとしたお米の旨味を堪能いただけます。 春鶯囀:歌人与謝野晶子が詠んだ歌が酒銘の由来。馥郁たる香りのきめ細やかな酒を造っています。 七賢:創業1750年、良質な湧き水で知られた山梨・白州に蔵を構え、白州の水と相性の良い吟醸造りを追求しています。 神渡:全量長野県産米を用いて小松幸男杜氏と若い蔵人を中心に手間を惜しむことなく、情熱と愛情を込めて醸しました。 弥彦:弥彦山“弥彦神社”のもとで造るお酒。料理との相性を重視した、切れのある味わいです。 加賀鳶:寒仕込みの旨い辛口といえば金沢の老舗酒蔵・福光屋の加賀鳶。お酒や味醂の飲み方アレンジを紹介します。 酔鯨:「土佐」の食文化により育まれた酔鯨。辛口で程良い旨みや甘み、後口にキレのあるお酒を醸しています。 鳴門鯛:「鳴門鯛 純米吟醸 LED」は、トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りとリッチな酸味。日本酒初心者にもおすすめです。 大関:「Frozzee(フロージー)」は、冷凍庫で凍らせるだけで、手軽に飲める日本酒ベースのフローズンカクテルです。 花の舞:江戸末期の1864年に創業。静岡県産の米・水のみを使用する事にこだわり、地酒の極みを追及しています。 ぽち酒:サイズを1合(180ml)にし、軽いパックにした新しいスタイルで楽しむ日本酒を、日本酒インフルエンサーのりんくさん(@nihonshu_nomitai)と紹介します。 【焼酎】 二階堂:麦焼酎のソーダ割り「ニカソー」の楽しみ方を伝授します。 いいちこ:緑茶で割った「いい茶こ」や、世界的バーテンダー・後閑信吾氏監修の長期貯蔵麦焼酎など、話題ある商品を紹介します。 壱岐の蔵:麦焼酎発祥の地「壱岐の島」。500年続く伝統製法と新しい技術を融合させることで常に進化した酒質を探求しています。 蔵の師魂:ソーダ割にピッタリのメロンやオレンジのような香りが楽しめるフルーティーな芋焼酎は必飲です。 【ビール】 SUNMAI:台湾クラフトビアSUNMAI<サンマイ>台湾ならではの素材を生かしたビールが世界の多くの賞を受賞し世界中から愛されています。 UTAGE:東急百貨店創業90周年を記念して造ったアップサイクルのクラフトビールや、まさかの原料のビールも紹介します。 軽井沢ビール:国産の柚子を贅沢に使用した「柚子の香り」を際立たせた贅沢な逸品を生でお楽しみいただけます ※数量限定 【スピリッツ】 SAKURAO:「SAKURAO GIN WHITE HERBS」幸福感のある甘みと、ブーケのようなフローラルな香りが広がります。 AKAYANE:人気No.1は、「クラフトスピリッツ山椒」。無農薬山椒と柑橘系のシャープでキレのある後味は、唯一無二です。 Japanese Dark Spirits:希少な熟成原酒を取り扱う日本の蒸溜酒、焼酎のボトラーズブランドです。 【ウィスキー】 KAVALAN:トロピカルな味わいが楽しめる台湾ウィスキー。世界各国のコンペで最高賞を受賞するなど、高品質のウィスキーを生産しています。 三郎丸蒸留所:1952年からウィスキー製造を開始。2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わり、富山の地からウィスキーの魅力を発信するクラフト蒸留所です。 【そのほか】 エノテカ:日本全国30店舗以上、および卸売業でワイン愛好家の皆さまに高品質な商品とサービスをお届けしています。 おおやま夢工房:「進撃の巨人」コラボラベルの梅酒や、全国梅酒品評会2023金賞受賞の梅酒を紹介します。 ソーダストリーム:ご自宅で簡単に炭酸水が作れるソーダメーカー。いろいろなお酒のソーダ割が楽しめます。 ●“SAKE”と一緒にたのしむおつまみを販売!石原牛ジャーキー:石原牛の肉繊維のきめ細やかさ・融点が低いあまい油が特徴で、本物のステーキの味わいのビーフジャーキーです。 ハチ公ソースせんべい:渋谷名物の「ハチ公ソース」を贅沢に使用したしっとりソースせんべいです。 缶つまガチャ:500円を入れてレバーを回すと、お酒に合う肴を缶詰にしたこだわりのおつまみがランダムで出てきます。 菊正宗 ご当地つまみの旅:神戸の「酒粕漬けうずらの卵」や鹿児島の「ピリ辛さつま揚げ」など、ご当地感あふれる食材を用いた、日本酒にもぴったりのおつまみ。開けたらそのまま食べられる、手軽で少量のパックです。 【東急百貨店創業90周年特別企画「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」概要】 期間:2024年10月25日(金)    1部  12:00~14:00、2部 15:00~17:00、3部 18:00~20:00  場所:渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリームA棟 4~6階)  入場料:3,900円  定員:各回180名  URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/l/19I00000000    ※10月22日(火)まで承ります  当日券:会場にて、各部ごと30分前から販売を開始します
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe