ホームタグ株式会社フェリシモ

株式会社フェリシモ

神戸の夜空を彩る“みなとHANABI”と美食の饗宴。Sincro[シンクロ]でしか味わえないスペシャルディナーで特別な時間を

10月22日(水)~24日(金)各10名さま…花火鑑賞付きプラン受け付け中フェリシモが展開するレストランSincro[シンクロ]は、“みなとHANABI”をStage Felissimo最上階にあるバルコニーから鑑賞したあと、Sincroでのディナーが楽しめるスペシャルプランのウェブ予約を9月29日より開始しております。10月22日(水)~24日(金)3日間限定のプランで、ウェルカムシャンパンとともに、通常は入ることができないStage Felissimoの最上階8階バルコニーを貸し切って、目の前に広がる夜景とともに花火を鑑賞したあと、Sincroのカウンター席でエグゼクティブシェフ北川理映子の日本料理の特別コースをお楽しみいただきます。受け付け締め切りは10月19日(日)午後12時までです。 【予約申し込みサイト】 https://feli.jp/s/pr2510092/1/ 受付締め切りは10月19日(日)午後12時までです。 ◆「みなとHANABI」鑑賞とレストランSincro[シンクロ]スペシャルディナーの概要 【期間】2025年10月22日(水)~24日(金)3日間 各日10名さま限定 【プラン内容】 17:45~18:20 Sincroにてウェルカムシャンパンをお楽しみください 18:30~18:45 Stage Felissimo 8階バルコニーにて「みなとHANABI」と神戸ウォーターフロントの夜景を鑑賞 18:50~    Sincroにてスペシャルディナー(約2.5時間) 【お料理内容】 瀬戸内のお造り、丹波産の野菜、黒毛和牛炭焼きなど兵庫県の美味しい食材を生かした料理 8品+ウェルカムシャンパン、ドリンク2種(ノンアルコールのご用意もございます) 【料金】 おひとりさま 28,000円(税、サービス料込み) 【会場】 集合場所:Sincro[シンクロ] 神戸市中央区新港町7-1(フェリシモ社屋Stage Felissimo 2F 海側) https://feli.jp/s/pr2510092/2/ 画像は2024年開催時のイメージです。今回の提供サービスと内容が異なる場合がございます。 ◆Sincro[シンクロ] 「神戸開港150年記念プロジェクト 新港突堤西地区 再開発事業」として神戸の新しい賑わいを創出するウォーターフロントに2023年1月18日にオープンした、フェリシモが手がける初めてのレストラン。 エグゼクティブシェフ 北川理映子がその日の兵庫県産の旬の食材をつかい丁寧に仕立てた、五感で愉しめる日本料理をコースで提供する。 海外の文化を受け入れてきた神戸港と異国情緒のたたずまいが残る旧居留地をつなぐ神戸・新港町に立地し、窓からの景観として、神戸空港やポートアイランドをつなぐ神戸大橋、神戸港を往来する船舶を臨む。 所在/〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号 Stage Felissimo 2F 海側 営業時間/金曜日・土曜日 夜18:00~ ※完全予約制 ※詳しい営業日、ご予約方法についてはInstagramまたは公式ホームページをご覧ください。 電話番号/078-332-4960 ・Instagram>> https://www.instagram.com/sincro_kobe/ ・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2510092/3/ ◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。 フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。 ― 会社概要 ― 社名 : 株式会社フェリシモ 本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号 代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦 創立 :...

20代限定『スナックこのごろ』が10月17日(金)18時~21時にいつもの場所神戸「f winery」で開催《事前予約で2杯目一杯【無料】》

お客さまもスタッフも同世代で、同世代だからこそ共感できる「このごろ」話ができますフェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック“一夜限りの『スナックこのごろ』”を開店します。9月は大阪や神戸ポートタワーで開催していた『スナックこのごろ』が、ホームの「f winery[エフワイナリー]」に戻ってきます。開店日時は、10月29日(金)18時~21時です。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。店舗内で、『スナックこのごろ』会員に入会するか、会員証を提示すると特典があります。同店第15回目を数える神無月一夜限りの営業です。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』営業詳細>> https://feli.jp/s/pr2510082/1/ ◆概要 『スナックこのごろ』第15回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーンを実施します。神戸の #ニューシーポート エリアの「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)やスナックこのごろスタッフ、来店する同世代のお客さまとおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。今回も好評だった「青森産りんご“千雪”のストレートジュース」がノンアルコールドリンクに登場します。 ・営業日時/10月17日(金)18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予約できます。 事前予約方法~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ8月29日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただいています。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしいです。どんなスナックなのか?、営業日誌でご覧いただけます。「このごろ」Instagramでご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新社会人の方、すぐ上の先輩の方も、みんなフラットに、今夏どんな風に過ごしたか?思い出ができたか!?、今年中に修めたいことは進んでる?といった、このごろなトークを、神戸港目前のロケーション、夜景も眺めながら楽しく一緒に飲みましょう。はじめましての方も、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでも案内しています>> https://feli.jp/s/pr2510082/2/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりの銘柄をセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー 青森産りんご“千雪”のストレートジュース ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]開催の様子をショート動画で>>  https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr2510082/4/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2510082/5/ ・Instagram(@felissimo_fwinery)>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ※営業日時についてはInstagramで最新情報を公表しています。 ・Google Map>>...

多様な視点が集い、視覚障がいの有無を超えて“そのままでいい”と出会えるインクルーシブな一夜限りの体験。『スナックAllright』をBlooming Campで初開催

【イベントレポート】障がいの有無にかかわらずトークが楽しめる、毎日新聞社「ビジョン・コンソーシアム」とさくらインターネット「Blooming Camp」とフェリシモ「オールライト研究所」の共催イベントフェリシモが展開する、「オールライト研究所」は、「“そのままでいい”と出会える、一夜限りのスナック」をコンセプトに、『スナックAllright』を9月25日(木)にグラングリーン大阪(大阪市北区)にて、1日限定で初開催しました。本イベントは、株式会社毎日新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松木健)が設立した「ビジョン・コンソーシアム」とさくらインターネット「Blooming Camp」との共催により、「障がいがあっても無くても関係なくトークが楽しめるインクルーシブな場」を創出することを目的としました。当日は、会話のきっかけとしてお互いのことを少し知るための質問を募集し、普段ちょっと聞きにくいことも安心してお話できる場となりました。次回は12月5日(金)に同会場で開催予定です。 ◆オープニング 視覚障がい者6名を含む約30名が参加しました。このイベントは、参加者全員が心を開き、互いの違いを認め合う温かい雰囲気の中でスタートしました。 ◆ゲーム大会 ビジョン・コンソーシアムの会員である参天製薬株式会社の協力による視覚障がい追体験ワークショップでは、参加者のうち晴眼者はアイマスクを着用し、視覚以外の感覚を研ぎ澄ませることで、当事者の日常を追体験し、新たな視点を得る貴重な機会となりました。体験コンテンツとしては、音声クイズ、チョコレートの味クイズ、音声ストーリークイズなどを実施しました。 ◆ゆるりとおしゃべりタイム 参加者同士がリラックスした雰囲気の中で、普段は話しにくいこと、聞きにくいことも安心して語り合える時間となりました。席移動することでまた新たな出会いに。多様な背景を持つ人々との交流を通じて、新たな気づきや発見が生まれました。 ◆参加者アンケートの紹介と本イベントの意義(オールライト研究所まとめ) 参加者アンケートからは、このイベントが深い学びの機会や交流の促進となったことがわかりました。 1.「普段は言いにくいと感じることも話せた」「ありのままでおしゃべりできた」といったコメントの通り、参加者が安心して参加できる場であったことを実感いただけました。 2.「いろんな人と話すうちに、新しい自分に出会えた」「多様な人との交流を通じて、固定観念が打ち破られた」といった声があり、他者への理解を深める機会となったことを示されました。 3.「アイマスク体験で当事者の大変さを実感したと同時に、視覚以外の感覚の鋭さに気づかされた」といった声が寄せられ、ワークショップでの追体験が視覚障がいへの理解を深める上で大きな効果があったことが示されました。 4.「スナックという形式が絶妙で、テーマがふわっとあり、いろいろな障がいを持った方とお話できる場はとても貴重だと思いました」といった意見もあり、カジュアルな形式が多様な交流を促進する上で効果的であったことがうかがえました。 ◆「点字毎日」について 「点字毎日」は、毎日新聞社が1922年(大正11年)から視覚障がい者向けに発行している週刊の点字新聞です。点字が考案されてから200年、全盲の記者2人を含む8人の部員が、視覚障がい者に有益な独自記事を編集・製作しています。 当日は点字毎日の記者も参加し、会場の様子を取材いただきました。◆当日の軽食(おつまみ)とワインについて  フェリシモ×全農の共同プロジェクト「純農」から「そのまんまちりめん」や「オリーブオイルの瀬戸内焼海苔」など、国産・県産の味わい豊かなおつまみが提供され、f wineryからはワインが販売されました。これらの「食」を通じた交流は、五感を刺激し、スナックらしい和やかな雰囲気の中で参加者同士の心の距離を縮めるきっかけとなりました。 フェリシモ×全農の共同プロジェクト「純農」について見る>> https://feli.jp/s/pr2510062/1/◆開催概要 イベント店名:スナックAllright 日時:2025年9月25日(木)18:00〜20:30(ラストオーダー20:00) 場所:Blooming Camp 内 Blooming Kitchen(大阪府大阪市北区大深町6-38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 3F) ◆オールライト研究所(2023年~) よわさや苦手やコンプレックスに悩むのは、そろそろ終わりにしましょう。足りないのは、あなたがそのままでたのしく暮らせるための、社会の工夫。~IT'S ALL RIGHT. ありのままで。~オールライト研究所は、「そのままでたのしい、そのままがたのしい暮らし」をみなさまと一緒に作り出すプロジェクトです。『マイノリティデザイン』の著者、澤田智洋さんをゆる研究員に迎え、さまざまなテーマで商品開発を行っています。これまでに裏表前後のないファッション「裏表のない世界」と、片手で着脱できるみんなに使いやすく優しくなったファッションアイテム「one hand magic」を発表しています。 ・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2510062/2/ ・研究note>> https://note.com/allrightlab/ ・X(@f_allrightlab)>> https://twitter.com/f_allrightlab ◆ビジョン・コンソーシアムビジョン・コンソーシアムは、視覚障がい者と晴眼者を隔てている社会の在り方を、よりインクルーシブ(包摂的)な方向に変えていくために毎日新聞社が今年1月に設立した非営利の共同事業体です。 ウェブサイト>> https://www.mainichi.co.jp/vision-cons/ ◆Blooming Camp Blooming...

“みなとHANABI”初日をプライベートスペースから鑑賞する特別プランを神戸港目前フェリシモの都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」が10月20日(月)に開催|ウェブ予約を開始

花火鑑賞ののち神戸港目前醸造所のオリジナルワイン4種飲み比べるマリアージュコースを味わうで一期一会の特別な夜~フルボトル「ワイン」とワインホルダー付き「トートバッグ」のお土産付き~フェリシモが運営する「Stage Felisimo」神戸港目前の棟内1階に展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、10月20日(月)から神戸市で開催される「みなとHANABI」をプライベートスペースで鑑賞し、そののちゆったりとワイナリーでワインやオードブルを楽しむことができるスペシャルプランのウェブ予約を9月24日より開始しています。予約受け付けは10月16日(木)までです。このプランは、24日(金)まで開催予定の「みなとHANABI」の初日に当たります。一般公開されていない「Stage Felissimo」最上階の8階プライベート空間“バルコニー”を、プラン参加者だけで貸し切って目の前に広がる神戸港の夜景をバックに打ち上る花火を鑑賞します。花火を鑑賞を終えたら、棟内1階のf wineryへ移動します。ワイン醸造区内に特別に入室して施設見学、ワインづくりについて知ることができます。続いて、所属ソムリエの説明付きでf wineryで醸造した4種類のオリジナルワインを飲み比べるオードブルとのマリアージュを楽しみます。エンディングには、f wineryオリジナルのワインボトルホルダーを内蔵した「トートバッグ(税込3,960円相当)」と「f wineryのフルボトルワイン1本(750ml/税込3,520円相当)」のお土産付きです。 ◆詳細と予約ページ>> https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/0240dchxuxp41.html ◆プランの概要 ・日程 2025年10月20日(月) 18:00~/受付開始 18:30~18:45/神戸「みなとHANABI」を鑑賞 18:55~19:55/f winery醸造所見学と、ワィンとオードブルの飲食 ※醸造敷地内への入室は、前日から当日に“納豆”や発酵食品を召し上がった方は、立ち入ることができませんのでご参加の際はご注意ください。 ・募集 16名 ※最少催行人数6名以上 ・料金 12,000円(税込)  ※「トートバッグ(税込¥3,960円相当)」と「f wineryのフルボトルワイン1本(750ml)」のお土産付きです。〈K250113〉 《メニュー》 ドリンク ・ワイン4種飲み比べ フード ※仕入状況などにより変更の場合があります。 ・ボトルプレート(1)    スモークサーモンとクリームチーズのロートロ    鴨の生ハムと季節のフルーツ    雑穀とフルーツのビタミンサラダ ・ボトルプレート(2)    さんまと自家製チーズのはさみ焼き    ジャークチキン(ぶどうの搾りかすで燻製)    栗のポタージュ ・自家製パン ・デザート   酒粕入り生チョコテリーヌ ワイナリーの赤ワインとベリーのジャム   季節のフルーツのコンポート ※20歳未満の人が参加する場合は、お酒の提供とお土産のワインはありません。 ※ほかの材料と同じ場所で調理、盛り付けを行いますため、重度のアレルギーの方はお控えください。 ・アクセス/神戸市中央区新港町7番1号 StageFelissimo 1F海側 フェリシモワイン醸造所「f winery[エフワイナリー]」 ◆所属ソムリエ:中村圭緒(なかむらたまお)〈株式会社フェリシモ 新業態開発グループ「f winery」担当、J.S.A.認定ソムリエ〉 フェリシモ「f winery」所属。同社のファッションや生活雑貨の商品開発やマネージャーを経て、神戸開港150年記念事業として中央区新港町に完成し建設され2021年1月18日に同社の本社移転をした「Stage Felissimo」内に設けられた都市型小規模ワイナリー「f winery」の立ち上げに参画。業務の傍ら実務経験を活かし (一社)日本ソムリエ協会の「ソムリエ」呼称資格認定試験に合格。醸造家と共に、ワイン生産の企画立案から、同施設のカフェ&バーの店舗でワインのイベントや提供時の解説、同施設のワインの販売に際してワインの販売サイトや商品同梱の解説などを手掛ける。独創的なワイン製造やワイン文化の探求を目指して活動をしている。 ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリー。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候変動に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に挑戦しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本を製造可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができる「スタンド」エリアでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめる。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・所在:神戸市中央区新港町7-1(フェリシモ本社「Stage Felissimo」1階海側) 〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage...

20代限定『スナックこのごろ』が8月29日(金)18時~21時に神戸港目前都市型ワイナリー「f winery」今月一夜の営業~事前予約で2杯目一杯【無料】~

ママ(代理)はじめスタッフと同世代同士イロイロな「このごろ」話ができますフェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック“一夜限りの『スナックこのごろ』”を8月29日(金)18時~21時に開店します。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。また、新規会員に入会するか、会員証を提示すると特典があります。場所は、神戸の新ランドマーク「GLION ARENA KOBE」のある『TOTTEI』に隣接する、神戸港目前都市型ワイナリー、フェリシモ「f winery[エフワイナリー]」です。同店第12回目を数える文月一夜の営業です。当日は「神戸港ウィークエンド花火」もあるので同世代で花火鑑賞の夏の思い出もできるかも。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』営業詳細>> https://feli.jp/s/pr2508224/1/ ◆開店概要 『スナックこのごろ』第12回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーンを実施します。神戸の #ニューシーポート エリアの「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)やスナックこのごろスタッフ、来店する同世代のお客さまとおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。今回も好評だった「青森産りんご“千雪”のストレートジュース」がノンアルコールドリンクに登場します。 ・営業日時/8月29日(金)18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】 「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予r約できます。 事前予約方法 ~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ8月29日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただいています。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしいです。どんなスナックなのか?、営業日誌でご覧いただけます。「このごろ」Instagramでご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新社会人の方、すぐ上の先輩の方も、みんなフラットに、今夏どんな風に過ごしたか?思い出ができたか!?、今年中に修めたいことは進んでる?といった、このごろなトークを、神戸港目前のロケーション、夜景も眺めながら楽しく一緒に飲みましょう。はじめましての方も、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでも案内しています>> https://feli.jp/s/pr2508224/1/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりの銘柄をセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー 青森産りんご“千雪”のストレートジュース ・新メニュー 「ワイン塩ソフトクリーム」1個 ¥480(税込み価格)もオーダーできます。 ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]開催の様子をショート動画で>>  https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆このごろグッズをレジ横で販売 このごろ「暮らしのお買い物サイト」でも販売しています>> https://feli.jp/s/pr2508224/3/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr2508224/4/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>>...

甘じょっぱい「ワイン塩ソフトクリーム」がフェリシモの都市型ワイナリー「f winery」に登場

テイクアウトも可能なので店外のデッキスペースで海を見ながら味わうのもフェリシモが展開する神戸ウォーターフロント地区にある都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、赤ワインで仕立てたワイン塩をトッピングしたバニラフレーバーのソフトクリーム、「ワイン塩ソフトクリーム〈バニラ〉」480円(税込み)の販売を8月2日より開始します。f wineryで醸造した赤ワインのワイン塩をトッピングしてあり、甘じょっぱい味わいです。テイクアウトも可能なので、店外の“#ニューシーポート”エリアデッキのテーブルで潮風に吹かれながら味わうこともできます。 ◆概要 ・店舗名:f winery[エフワイナリー] ・営業日時:土・日・祝12:00~19:00 ※お出かけ前に、最新の営業情報をf winery公式インスタグラムで確認してください。 @felissimo_fwinery>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ・アクセス:JR「三ノ宮駅」、阪急・阪神 「神戸三宮駅」より神姫バス”Port Loop”に乗車し、「新港町」または「アリーナ前」バス停下車、「Stage Felissimo」南1階海側。徒歩、同駅より約20分。 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号「Stage Felissimo」1階海側 ・Google Map>> https://feli.jp/s/pr250801/1/ ◆販売アイテム ワイン塩ソフトクリーム 1個 ¥480(税込み価格) ◆f winery[エフワイナリー]神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造をスタート、同11月19日よりスタンドエリアをオープンしてカフェ&バー営業を開始しています。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが、自社でワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候の制約を受けないワインづくりを行っています。「醸造区」にスロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクを設置して、750mlフルボトルに換算して年間最大約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめ、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン文化をともに楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr250801/2/ ・Instagram(@felissimo_fwinery)>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ※最新の営業日時は公式Instagramで公表しています。 ・年間パートナー>> https://feli.jp/s/pr250801/3/ ◆f wineryウェブサイト掲載商品の電話でのご注文・お問い合わせ フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。 フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。 ・60周年記念サイト>> https://feli.jp/s/pr250801/4/ ― 会社概要 ― 社名 : 株式会社フェリシモ 本社所在地...

事前予約で2杯目一杯【無料】20代若者限定『スナックこのごろ』が7月18日(金)18時~21時に神戸港目前都市型ワイナリー「f winery」で文月一夜限りのオープン

同世代ママ(代理)や訪れる若者同士がイロイロな「このごろ」話ができる文月一夜限りで開店する同店の第10回目営業ですフェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック“一夜限りの『スナックこのごろ』”を7月18日(金)18時~21時に開店します。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。また、新規会員に入会するか、会員証を提示すると特典があります。場所は、神戸の新ランドマーク「GLION ARENA KOBE」のある『TOTTEI』に隣接する、神戸港目前都市型ワイナリー、フェリシモ「f winery[エフワイナリー]」です。同店第10回目を数える文月一夜限りの営業です。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』営業詳細>> https://feli.jp/s/pr250704/1/ ◆開店概要 『スナックこのごろ』第10回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーンを実施します。神戸の #ニューシーポート エリアの「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)やスナックこのごろスタッフ、来店する同世代のお客さまとおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。今回も好評だった「青森産りんご“千雪”のストレートジュース」がノンアルコールドリンクに登場します。 ・営業日時/7月18日(金) 18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】 「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予約できます。 事前予約方法 ~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ7月18日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただいています。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしいです。どんなスナックなのか?、営業日誌でご覧いただけます。「このごろ」Instagramでご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新社会人の方、すぐ上の先輩の方も、みんなフラットに、梅雨明けして夏らしい風を感じられる神戸港目前のロケーション、夜景も眺めながら楽しく一緒に飲みましょう。はじめましての方も、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでもご案内しています>> https://feli.jp/s/pr250704/1/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりの銘柄をセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー 青森産りんご“千雪”のストレートジュース ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]」開店の様子をショート動画で>> https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆このごろグッズをレジ横で販売 このごろ「暮らしのお買い物サイト」でも販売しています>> https://feli.jp/s/pr250704/2/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr250704/3/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>>...

限定ラベルの日本ワイン「和飲」を「felissimore[フェリシモっと] 大阪・関西万博店」にて神戸港目前のフェリシモが運営する都市型ワイナリー「f winery」が販売開始

繊細さが共通する和食に合うオリジナル日本ワインフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、オリジナルの日本ワイン「和飲(ワイン)白」と「和飲(ワイン)赤」を、「felissimore 大阪・関西万博店」にて、6月12日より販売を開始しています。「felissimore 大阪・関西万博店」限定のオリジナルラベルワインです。白ワインは香りが豊かでアロマティックな白ワイン用ぶどう品種、神戸産リースリングで醸しています。赤ワインはワイン用ぶどう品種メルロー種です。神戸の西に位置する丘陵地の畑で草生栽培している樹齢が進んだ古木に実ったぶどうを醸し、味わいが楽しめるワインに仕上げています。日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して、日本国内で醸造されたワインのみ「日本ワイン」と表示がすることができます。繊細さという特徴を持つ“和食・日本食”とよく合います。 “にほんわいん”=「和飲」と題して、和のイメージを醸し出すオリジナルラベルのワインは、どちらも地元関西は兵庫県神戸市産のぶどうを原材料に醸造をした「f winery」オリジナルワインです。 【NEW】f winery felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店限定ラベル和飲(ワイン)白¥4,180(税込み)・アルコール度/11度 【NEW】f winery felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店限定ラベル和飲(ワイン)赤¥4,180(税込み)・アルコール度/11.5度 「felissimore 大阪・関西万博店」での販売風景(イメージ) ◆「felissimore大阪・関西万博店」 ・ショップ名/felissimore大阪・関西万博店・場所/大阪府大阪市此花区夢洲東1丁目 大阪・関西万博 エンパワーリングゾーン P82-32 ウォータープラザ マーケットプレイス東 https://feli.jp/s/pr2506193/1/・営業期間/2025年4月13日(日)~10月13日(月) ・営業時間/9:00~21:00 ・TEL/080-7184-2992 ・特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/2/ ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/3/ ・Instagram(@felissimo_fwinery)>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ※営業日時についてはInstagramで最新情報を公表しています。 ・Google Map>> https://feli.jp/s/pr2506193/4/ ◆f wineryウェブサイト掲載商品の電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。 ◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。 フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。 ・60周年記念サイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/5/ ― 会社概要 ― 社名 :...

「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」が5月31日(土)・6月1日(日)に神戸港目前フェリシモの都市型ワイナリー「f winery」で期間限定で開催

神戸で青森の魅力を体験する2日間限定イベント開催。青森りんごのチップス食べ比べができるペアリングメニューが登場。第一次産業を元気付けることを目標とする、農業活性化アイドル「りんご娘」の無料ライブもフェリシモが展開するフェリシモ「青森部」は、「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」を5月31日(土)・6月1日(日)に都市型ワイナリー「f winery」にて期間限定で開催します。第一次産業を元気付けることを目標とする、農業活性化アイドル「りんご娘」メンバー名の青森県りんご品種を使用したりんごのチップス「りんご娘×アップルスナック」が食べ比べできるペアリングセットメニューが登場します。ファンにはうれしい、限定りんご娘ランチョンペーパー付きです。アルコールペアリングにはf wineryオリジナルワインno.131を、ノンアルには青森のりんご“千雪”のストレートジュースを提供します。また、6月1日(日)には、同館内の「Stage Felissimo」ホールにて、参加無料イベント『りんご娘×フェリシモpresents「りんご娘 SPECIAL LIVE&TALK in KOBE」』も開催されます。コラボカフェでは、りんご娘の28thシングル『硝子のリンゴたち』とフェリシモがタイアップした「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」のアンブレラスカイ展示や、フェリシモ「青森部」がセレクトしたフェリシモの青森グッズの物販も行います。f winery店内にテイクアウト専門のポップアップも2日間登場します。灘の酒「大黒正宗」の蔵元・安福又四郎商店と、丹波の麹屋「おかしなこうじや」が出店し、日本酒と青森りんごのカクテルや、りんごの甘酒などを販売します。 ◆コラボカフェの概要 店内に、りんご娘の28thシングル『硝子のリンゴたち』とフェリシモがタイアップした「津軽びいどろの風鈴傘」の展示があるほか、青森にちなんだテイクアウト専門のポップアップ出店もあります。風鈴傘ほか、フェリシモの青森グッズ物販コーナーも登場します。 ・開催日時:2025年5月31日(土)~6月1日(日)12:00~19:00 ・場所:フェリシモが運営する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」 農業活性化アイドル「りんご娘」メンバー名の青森県希少品種のりんごチップス「りんご娘×アップルスナック」は、「ピンクレディ」・「はつ恋ぐりん」・「金星」・「スターキングデリシャス」の4種類がセットになった青森を代表するお菓子のひとつ「アップルスナック」と「りんご娘」のコラボのレアな商品です。4種類を少しずつドリンクとのペアリングを楽しみながら食べ比べができるセットメニューです。アルコール(ワイン)とノンアルコールのペアリングから選べます。ファンの方にはうれしい、限定りんご娘ランチョンペーパー付きです。f winery店内では数量限定でパッケージ商品も2,000円で販売します。 【期間・数量限定】りんご娘×アップルスナック食べ比べプレート・f wineryno.131ワインマリアージュセット 限定りんご娘ランチョンペーパー付き 税込み価格¥1,200 ※テイクアウト不可 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※20歳未満の方の酒類のご注文はお断りいたします。 アルコールペアリングのワインはf winery131です。都市型ワイナリーのf wineryは畑を持たないワイナリーです。畑を持たないからこそ、季節が逆の南半球からぶどうを調達し醸造することができます。オーストラリア産シャルドネとマスカット・ゴルド・ブランコ(以下MGB)を50-50でブレンドしたワインです。MGBはミュスカ(Muscat)の一種で、マスカット特有のフローラルな香に甘夏やグレープフルーツのような柑橘系のアロマを感じます。そこにシャルドネの洋ナシのような香がブレンドされて、奥行きと複雑さが加わっています。シャルドネ由来のさわやかな酸味が、MGBのフルーティーさを華やかに引き立てています。シャルドネは単一のワインで親しまれることが多く、MGBはアロマチックな品種でフルーティーなワインとのブレンドが好相性とされます。通念ではあまり出会うことのないMGBとシャルドネのブレンドが、実験的なワインづくりを行うf wineryらしいユニークかつ魅力的なハーモニーが味わえる新たな可能性を秘めたスタイルのワインです。f winery131はハーブが効いたエビやホタテのグリル、レモン風味の鶏肉料理、パッドタイや春巻きなどがよく合います。リンゴチップスとは、フルーティーな酸味が相性の良い、f winery131をセレクトしました。MGB特有のフローラルな香りがリンゴの甘い香りと融合して、それぞれの要素を最大限に引き立て、口の中で甘い香りがふわーと広がります。シャルドネ由来の柔らかい酸味とリンゴの酸味が際わ立たせて爽やかな協調しており、果実同士の魅力的なハーモニーを楽しめるペアリングです。(f wineryソムリエ 中村圭緒) 【期間・数量限定】りんご娘×アップルスナック食べ比べプレート・青森りんご“千雪”ストレートジュースマリアージュセット 限定りんご娘ランチョンペーパー付き 税込み価格¥1,100 ※テイクアウト不可 千雪(ちゆき)は変色しにくい性質があり、酸味は少な目で果肉は少し柔らか、香りがとても良いりんごです。ヒビノス林檎園生産のストレートジュースです。 【期間・数量限定】青森産りんご“千雪”のストレートジュース 税込み価格¥600 ※テイクアウト可 ◆「りんご娘×アップルスナック」 りんご娘のメンバー名のりんご、「ピンクレディ」・「はつ恋ぐりん」・「金星」・「スターキングデリシャス」を用いて、特別に作られたりんごのチップスです。「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」では、袋入りを税込み価格¥2,000で数量限定販売しています。アップルスナック>> https://www.applesnack.com/ ◆りんご娘りんご娘は、2000年に結成され、メンバーの卒業や加入を繰り返しながら現在までタスキを繋いできた“農業活性化アイドル”です。音楽・芸能を通して第一次産業を元気付けることを目標として活動し、メンバーのなまえはすべてりんごの品種名です。2022年の4月から、現メンバー4人体制での活動をスタートしています。 現メンバー:ピンクレディ、はつ恋ぐりん、金星、スターキングデリシャス ウェブサイト>> https://ringomusume.com/ ◆無料イベントの概要イベント名:りんご娘×フェリシモpresents「りんご娘 SPECIAL...

事前予約で2杯目一杯【無料】20代若者のための一夜限りの『スナックこのごろ』が5月16日(金)18時~21時@神戸港目前都市型ワイナリー「f winery」にオープン

同世代ママ(代理)や訪れる若者同士がイロイロな「このごろ」話ができるお店フェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック・一夜限りの『スナックこのごろ』を5月16日(金)18時~21時にOPENします。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。また、新規会員に入会または、会員証を提示すると特典があります。場所は、4月に開業した「GLION ARENA KOBE」や、同月街びらきした「TOTTEI PARK」がある『TOTTEI』隣接の、神戸港目前・都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。同店第8回目の営業です。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』を5月16日(金)18時~21時第8回目の営業の詳細>> https://feli.jp/s/pr2505122/5/ ◆開店概要 『スナックこのごろ』第8回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーン中です。新スポット「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』や、神戸港の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)はじめ、スナックこのごろスタッフや同世代とおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。 ・営業日時/5月16日(金) 18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】 「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予約できます。 事前予約方法 ~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ5月16日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただきました。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしかったです。営業日誌をチェックいただけるように「このごろ」Instagramをご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新年度を迎えて、新社会人になった方、先輩になった方、みんなフラットに一緒にお酒をのみましょう。  いつもはじめましての方がほとんどなので、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでもご案内しています>> https://feli.jp/s/pr2505122/1/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりのものをセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー ウーロン茶 オレンジジュース 23時の誘惑 クラフトコーラ など ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]」開店の様子をショート動画で>>  https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆このごろグッズをレジ横で販売 このごろサイト「暮らしのお買い物サイト」でも販売しています>> https://feli.jp/s/pr2505122/2/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr2505122/3/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>>...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe