ホームタグ松屋銀座

松屋銀座

【調査】二人に一人が「味噌とワインは合う」と回答!どんな食べ方が一番合う?

老舗味噌店が提案する、秋の夜長を彩る新しいマリアージュ「ワインに合う味噌セット」を限定発売株式会社田中德兵衞商店(本社:埼玉県川口市末広1-11-2、代表取締役:田中德兵衞)が運営する老舗味噌店「味噌蔵徳兵衛」は、ワインが美味しい季節に向け、味噌とワインの新しいペアリングを提案する「ワインに合う味噌セット」を、2025年10月19日よりオンラインストアにて限定販売しております。 ■ 調査結果:二人に一人が「味噌とワインは合う」と回答!新しいマリアージュの可能性 田中德兵衞商店が実施した「味噌とワインの相性に関する意識調査」において、「味噌とワインは合うと思いますか?」という質問に対し、半数(50%)の方が「合う」と回答しました。 Q「味噌はワインに合わない」というイメージがありますか? この結果は、二人に一人が味噌とワインの新しいマリアージュの可能性を感じていることを示しています。古くから和食の定番である味噌が、洋食の象徴ともいえるワインと実際にマリアージュするのか、当社はこの予想外のポジティブな回答を受け、その可能性を追求しました。 ■ 「和のうま味」がワインの風味を引き立てる! 日本古来の発酵食品である味噌には、熟成によって生まれた複雑な「うま味」が凝縮されています。このうま味が、ワインの持つタンニンや酸味と組み合わさることで、互いの風味を打ち消すのではなく、むしろ引き立て合う新しい味わいを生み出します。 特に、秋が深まり、赤ワインや濃厚な白ワインが美味しくなるこれからの季節は、味噌をベースにしたコクのあるおつまみと合わせることで、いつもの食卓を豊かに彩ることができます。 田中德兵衞商店は、この新しい食体験を広く知っていただくため、試行錯誤を重ねてレシピを開発し、それに最適な味噌と食材をセットにした限定商品をご用意しました。 <味噌蔵徳兵衛 公式オンラインストア> URL:https://miso-tokubei.net/ ■ 商品情報:手間なく本格派の味わいを楽しむ「ワインに合う味噌セット」 本商品は、当社の味噌の中でも特にワインとの相性が良いものを選び、さらに本格的なおつまみを簡単に作れるよう、ワインに合う「あると嬉しい食材」を組み合わせたセットです。「調理に時間をかけたくない」「でも本格的なおつまみでワインを楽しみたい」という方に最適です。 味噌(糀の詩) X ナッツ ナッツとはちみつをあわせて 糀の粒感たっぷりの味噌に、ナッツとはちみつがベストマッチ!甘しょっぱくて、クセになります。甘めの白ワインにおすすめ。 味噌(麦のかほり) X グリーンペッパー ナチュラルチーズと合わせて 麦みその甘みに、グリーンペッパーの爽やかなアクセントが入り、ナチュラルチーズにつけてマイルドに!香り豊かな白ワインにおすすめ。 味噌(丹波路) X アンチョビ 発酵芳醇ポテサラに 熱々のじゃがいもに、和の発酵調味料「味噌」と、イタリアの発酵調味料の「アンチョビ」を混ぜ合わせれば、発酵芳醇ポテサラに。辛口の白ワインにおすすめ。 味噌(伊予のみそ) X ドライにんにく+いわし削り 旬の野菜のせいろ蒸しに 極甘の伊予みそを、にんにくでアクセントを効かせ、いわし削りの旨味をトッピング。旬の野菜の凝縮した旨味をより引き立てる和風ディップとして。 オレンジワインやミディアムボディの赤ワインにおすすめ。 味噌(善光寺白こし) X ハーブ (ローズマリー/タイム) 豚肉のソテーに 芳醇な香りの善光寺白こし味噌に、清々しいハーブを加えて、ポークソテーにすれば、ライトボディの赤ワインにおすすめの、和洋融合をお楽しみいただけます。 ■ 随時レシピを公開中!Instagramでも新しい味噌の可能性を発信 田中德兵衞商店では、味噌の魅力を再発見いただくため、Instagram公式アカウントにて新しい味噌レシピを随時公開しています。 今回の「ワインに合う味噌セット」から派生したアヒージョやディップ、さらには短時間で簡単に作れる「時短・ワンパン料理」など、手軽にチャレンジできるレシピ動画を積極的に発信しています。 秋の夜長に、ぜひ新しい味噌とワインのマリアージュをお楽しみください。 <公式Instagramアカウント> URL:https://www.instagram.com/misogura.ginza01/ 業歴150余年の提案型の味噌販売店。味噌蔵徳兵衛について ■味噌蔵徳兵衛について 弊社の創業は明治4年までさかのぼり、本物の味噌にこだわり、全国の蔵元から食卓へ、味噌を通し、日本の伝統食を守り続けられるよう日々精進しております。創業当時の弊社の地盤である埼玉県は麦など穀物の豊富な地域で良質な水に恵まれており、さらに大消費地・東京に近いことから麦味噌醸造が川口の地場産業として発達しました。時代は流れ昭和21年、味噌は終戦後の物資統制下の統制品に含まれていたことから、思うように販売することができませんでした。 そこで、県内から干し大根を仕入れ、自家製の味噌で味噌漬けを作り販売することを思いつきます。味噌漬けに味噌を多めに付けることでお客様にとても喜ばれたそうです。昭和28年には明治4年からの味噌醸造を背景に、全国をめぐり味噌産地のメーカーと折衝し、特約を獲得しました。その後、昭和35年に多様化する時代のニーズに対応するため、90年に渡り続けてきた味噌醸造にピリオドを打ち、味噌卸業に専念することにしました。百貨店、スーパーなどに販路を広げ、現在では卸売業と並行しつつ松屋銀座店にて「味噌蔵徳兵衛」として味噌の量り売り店を営業しております。 ■【業界最少量】の100gからの量り売り 味噌蔵徳兵衛では、お客様により手軽に味噌をご購入いただけるよう、業界最少量の100g単位での味噌の量り売り販売を行っております。当店が取り扱う厳選された30種類以上の味噌を少しずつ試すことができ、味の違いをお楽しみいただけます。また、使用する分だけをご購入可能なため、ご家庭での食材ロスを防ぐことができます。 ■味噌ソムリエによる厳選された味噌選び 当店では単に味噌を販売するのではなく、豊富なラインナップの中から味噌ソムリエが一つ一つの味噌を厳選し、味噌の特徴や風味、塩分の強さやおすすめの使い方などをお伝えすることで、「最適な味噌」を提供しております。お客様にとって有意義な味噌選びのお時間となることを願っております。 株式会社田中德兵衞商店について 【会社概要】 社名:株式会社 田中德兵衞商店 本社所在地:〒332-0006 埼玉県川口市末広1-11-2 代表取締役:田中德兵衞 事業内容: 全国有名味噌・醤油・塩及びその他食料品の卸・小売業 設立: 1871年5月 HP:https://miso-tokubei.com/ X:https://x.com/miso_tokubei Instagram:https://www.instagram.com/misogura.ginza01

マリリン・モンローに愛されたシャンパーニュ「パイパー・エドシック」松屋銀座「スペース・オブ・ギンザ」にてポップアップショップを展開、メゾンの世界観を体感

~シャンパーニュバーでの特別体験、日替わり限定パフォーマンスも~日本リカー株式会社(本社:東京、代表取締役社長:西村和久)は、フランスの名門シャンパーニュメゾン「パイパー・エドシック(PIPER-HEIDSIECK)」によるポップアップショップを、2025年10月29日(水)から11月4日(火)まで、松屋銀座1階「スペース・オブ・ギンザ」にて期間限定で展開いたします。 本イベントは、メゾンの哲学「Twist the Script(人生の脚本にひねりをきかせる)」をテーマに、映画界との深い絆を持つパイパー・エドシックの世界観を五感で体験できる特別な1週間です。 【ブランド紹介】 1785年に創業し、王妃マリー・アントワネットに献上された由緒を誇る名門、パイパー・エドシックは、HVE・VDC認証やシャンパーニュで初となるB Corp(社会・環境・透明性・責任の4軸で企業の持続可能性を証明する国際認証)取得など、サステナビリティへの先進的な取り組みとともに、インターナショナル・ワイン・チャレンジにおいて最多8回の「スパークリングワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、非常に高い国際的評価を獲得しています。さらに、マリリン・モンローに愛されたシャンパーニュとして知られ、カンヌ国際映画祭やアカデミー賞の公式シャンパーニュを務め、300本以上の映画に登場するなど、映画界との深い絆を築いてきたメゾンです。 【イベント概要】 イベント名:パイパー・エドシック POP UP SHOP & 松屋銀座開店100周年記念シャンパーニュバー 開催期間:2025年10月29日(水)~11月4日(火) 会場:松屋銀座 1階「スペース・オブ・ギンザ」 【注目ポイント】 ◆松屋銀座限定キュヴェ登場 松屋銀座の和洋酒バイヤーがパイパー・エドシック社に赴き、最高醸造責任者とともにシャンパーニュのドザージュ(補糖の分量およびブレンドするリザーヴワインの選定)に携わった、松屋銀座だけのスペシャルキュヴェ(税込11,000円)を数量限定販売。繊細な泡立ちとふくよかな味わいが特徴です。 ◆シャンパーニュバーでの特別体験 松屋銀座限定キュヴェ『<パイパー・エドシック>エッセンシエル バイ マツヤギンザ』をはじめ、パイパー・エドシックの主要銘柄をグラスでお楽しみいただけます。また、メゾンの革新性と歴史への敬意を融合させた数量限定の特別コレクション『オールセリィ1971(60ml)9,900円 (11月2日)』も登場します。 さらに、王妃マリー・アントワネットへのオマージュとして誕生したプレステージ・シャンパーニュ・メゾン『レア・シャンパーニュ』より、 『レア2008 マグナム(60ml)8,800円 (10月31日)』もご提供いたします。 ◆ 日替わり限定イベントも開催 ・シャンパンタワーのパフォーマンス(10月31日18:00~/グラスのタワーに注いだシャンパーニュを振る舞います。※なくなり次第終了) ・DJによる音楽演出(10月30日~11月2日/17:00~20:00 ※11月3日のみ16:30~19:30) ・PIPER-HEIDSIECKカントリーマネージャー・本間寿一氏によるミニトークイベント(11月1日~3日/15:00~ ※30分程度を予定しております) ◆お買い上げ特典 期間中、POP UP SHOPにて税込11,000円以上お買い上げのお客様には、オリジナルグッズが当たるガチャガチャをご用意しています。 本イベントは、シャンパーニュの魅力を五感で味わえる特別な1週間です。ぜひこの機会に、松屋銀座でパイパー・エドシックの世界をご体験ください。 イベント詳細URL:https://www.matsuyaginza.com/jp/ginza/events/piperheidsieck/20251022 日本リカー株式会社は1963年の設立以来、日本のワイン愛飲家の皆様に世界最高峰のワインをご紹介してまいりました。世界中の高級ホテル、レストラン、ワインショップで高く評価され、多くのお客様に支持されるブランドをお届けすることを使命とし、品質にこだわり、選りすぐった「世界の銘醸地のトップブランド」を輸入・販売しております。企業理念「ファインワインを世界から」のもと、独自性や話題性に優れた商品を導入し、価値ある商品を皆様に提供してまいります。

~松屋銀座にディック・ブルーナ テーブルが期間限定オープン~オリジナルエチケットワインや金粉付きポップコーンなど、大人も楽しいキュートな手土産&テイクアウトフードが盛りだくさん!

パステルカラーがかわいい手のひらサイズのロゴ入りプチトートなど未発表グッズも登場。ワインは同じフロアのグルマルシェヴァンで販売フェリシモがプロデュースし、ディック・ブルーナのイラストと共にワインと食事と会話が楽しめるワインバル&カフェレストラン「Dick Bruna TABLE [ディック・ブルーナ テーブル]」は、4月23日(水)、「ディック・ブルーナ テーブルPOP-UP SHOP in 松屋銀座」をオープンしました。同日に松屋銀座で開始した「誕生70周年記念 ミッフィー展」を見たあともディック・ブルーナのイラストを楽しもうと、ショップには初日から大勢のお客さまが来場されています。先に発表した金粉付きチョコ味の「フレーバーポップコーンボトル」や「DBT ワイワイプリン」など手土産スイーツの新商品に加えて、同じフロアにあるグルマルシェヴァンではオリジナルエチケットワインの販売を開始。ディック・ブルーナのイラストをラベルに施したワインは世界で初めて、またディック・ブルーナ テーブルでしか購入できない商品なので、ギフトとしても喜ばれています。未公開商品もラインナップし、ショップを賑わせています。 ◆【約2年ぶりの東京出店】「ディック・ブルーナ テーブルPOP-UP SHOP in 松屋銀座」概要 ・期間/4月23日(水)~28日(月) ・営業時間/11:00 - 20:00  ・アクセス/東京都中央区銀座3丁目6−1   東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線「銀座駅」A12番出口直結 ・場所/松屋銀座 地下1階食品催場、グルマルシェヴァンコーナー ◆未発表商品について 【NEW】DBTプチトート 〈ライトブルー〉〈白〉〈ピンク〉 1個 ¥1078(税込) 帆布のロゴトートをそのまま小さくしたようなプチトートに新色のパステルカラーが新しく仲間入りです。持ち手の片方がスナップで取り外しできるので、トートバッグの持ち手につけることもできます。クッキーやキャンディーなどのお菓子を詰めてお友だちにプレゼントしても喜ばれます。 【NEW】DBT 白いパスタプレート 1個 ¥3,190(税込) ディック・ブルーナ テーブルでも使用されている真っ白なお皿にゴールドのロゴが効いたプレートが登場。パスタプレートは軽くふちが立ち上がっているから、パスタ以外にも汁気のあるものの盛り付けに便利です。お料理が映える暖かみのある白色なので、普段使いにも重宝します。 ◆グルマルシェヴァンで販売するオリジナルエチケットワインについて 神戸に拠点を持つフェリシモ「f winery[エフワイナリー]」の飲みやすいロゼ「エフ ワイナリー 121(日本)」やフルーティーな白「ワインヴァインライヒ ヴァイス(ドイツ)」、スパイシーな「サンテ・シラー(フランス)」など、赤・白・ロゼ7種類のワインをセレクトしています。 〈商品詳細〉 ①深川ワイナリー 長野マスカット・ベーリーA 日本/赤 ¥3,740 ②ヴァインライヒ ヴァイス ドイツ/白 ¥3,740 ③エフ ワイナリー 121 日本/ロゼ ¥4,070 ④マノ・ア・マノ スペイン/赤 ¥3,300 ⑤サンテシラー フランス/赤 ¥2,860 ⑥アルティガ フュステル ラ...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe