ホームタグ日本酒

日本酒

呑んべえ必見! 各地の地元民が集う酒場をまとめました。 ぴあMOOK『日本の名酒場』本日10月21日より発売!

平素は大変お世話になっております。 10月21日、ぴあ株式会社より、『日本の名酒場』が発売となりました。 『日本の名酒場』 【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/483564512X【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18030561/【BOOKぴあ】https://book.pia.co.jp/book/b654376.html 地元民ぞ知る、日本各地の名酒場を一冊にまとめました。 誘われるように暖簾をくぐった先は、地元の呑んべえが集まる憩いの場所。店主のあたたかい笑顔に迎えられ、思わず「ただいま」とこぼれそうになる。酒、肴、人――。地元の常連が、なぜここに集まるのか。飲めばわかる、飲んだらわかる。 さあ、今宵はどちらで一杯やりましょうか。 ▼コンテンツ 第1章 今宵、百年酒場へ第2章 酒場、それは酒を知り、人生を学ぶ場所第3章 旅情漂う郷土の味。この酒場のために旅に出る第4章 懐かしき浪漫が薫るハイカラ酒第5章 風情、人情、肴、賑わい 愛しの大衆酒第6章 一品入魂。この店の、この名物料理第7章 心安らぐとまり木 カウンターの美第8章 まだ陽のある間に飲む 幸福感と背徳特別企画 お酒を選ぶ流儀 【出版概要】 タイトル:日本の名酒場 発行・発売:ぴあ株式会社 発売:2024 年 10月 21 日 定価:1200 円(本体 1091 円+税) 判型:A4変型  100 ページ  中綴じ 【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/483564512X【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/18030561/【BOOKぴあ】https://book.pia.co.jp/book/b654376.html ※一部電子書籍版では掲載されないコンテンツがあります。 ご購入前にご確認くださいますようよろしくお願いいたします。  

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】京都府京丹波町の地ワイン、地酒を楽しめるワインサーバーを10月21日より導入開始!

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波にて「丹波ワイン」、「長老酒造」のお酒が楽しめるワインサーバーを2024年10月21日(月)より導入開始いたします。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。 京丹波町は京都府のほぼ中央部に位置し、分水嶺に位置することから水が綺麗なことで知られています。また、山々に囲まれた自然豊かな盆地で昼夜の寒暖差が大きいことから農産物がよく育ち「食材の宝庫」としても有名です。そんな京丹波町には京丹波産の素材をつかい、お酒を造っている「丹波ワイン」と「長老酒造」があります。旅の楽しみのひとつは、その土地ならではの食を味わうことではないでしょうか。フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波では、京丹波産のお酒を気軽に楽しんでいただけるよう、2024年10月21日よりワインサーバーを導入し、ワイン3種、日本酒1種の販売を開始いたします。隣接する道の駅京丹波味夢の里やホテル館内マーケットプレイスにはお酒のあてにぴったりのおつまみも販売されています。くつろぎのひとときに、京丹波ならではの味を是非ご堪能ください。 ワインサーバー利用時間・場所 時間:6:00~23:59 場所:1階共用スペース 商品ラインナップ <丹波ワイン> *京都丹波産 セミヨン(白):600円(税込)/100ml バニラの香りと濃厚で複雑な味わいがあり、ふくよかで上品なアルコールのボリュームを感じさせます。 *京都丹波産 カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー(赤):1,000円(税込)/100ml 京都丹波圃場で栽培したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー、タナーをそれぞれ木樽熟成させ、ブレンドしています。程よい果実味と洗練された酸味、タンニンのバランスの良さが特徴。 *京都丹波産 ピノ・ノワール(赤):1,500円(税込)/100ml 京都丹波の圃場で栽培した樹齢30年以上の古木のピノ・ノワールを1房ずつ手摘みし、木樽で19ヵ月間熟成させました。落ち着いた果実味と上品な樽香、タンニンに由来するほのかな渋みを感じることができます。 <長老酒造> *純米吟醸酒 丹:500円(税込)/100ml 京丹波産の酒米・五百万石と京丹波の地下水を使い、京丹波の杜氏が仕込んだ京丹波づくしの純米吟醸酒。 ※商品は予告なく変更になる可能性がございます。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も全国各地で地域の魅力を満喫できる企画を実施していく予定です。宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。企画やイベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行ってまいります。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト 公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/ 公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki  公式ラインアカウント:@ffmichinoeki フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトに関する詳細情報およびご予約に関する情報は、http://fairfield-michinoeki.comをご覧ください。 フェアフィールド・バイ・マリオットについて フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

東急百貨店が“SAKE”の魅力を広めるイベント「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」出店ラインナップ決定!

34社150種以上の“SAKE”の試飲が可能!東急百貨店(以下、当社)が、10月25日(金)に渋谷ストリームホールで開催する「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」(以下、当イベント)の出店ラインナップが決定しました。 日本酒だけでなく、ワイン、ビール、ジン、ウィスキーなどもすべて“SAKE”とし、“SAKE”の魅力を広め、新しい“SAKE”の楽しみ方を発見していただくことを目的に、「上川大雪酒造」や「SAKURAO」、「おおやま夢工房」など34社をラインナップしました。さまざまな種類の“SAKE”を150種以上取り揃え、参加者はブースを自由に廻って試飲(※)することができ、試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。また、会場内ではジャパニーズウィスキーを数量限定で販売するほか、蔵元ノベルティグッズが当たる抽選会などのコンテンツも用意しています。 新しい“SAKE”の魅力に出会うことができる「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」をお楽しみください。 (※.一部有料試飲がございます) ●SAKE試飲さまざまな種類の“SAKE”を試飲(※)することができます。試飲して気に入った“SAKE”は、当イベント参加者限定のネットショッピングで購入いただけます。 (※.一部有料試飲がございます) [出店者一覧](順不同) 【日本酒】 サプライズ:「ブレンド」と「熟成」を極めた、知る人ぞ知る新潟の銘酒を紹介します。 上川大雪酒造:イチオシは、2年熟成で旨みが増し柔らかな酸が心地よい「「十勝」with Cheese Yellow」。ワイン、燗酒、チーズ好きの方におすすめです。 杜來:「じょっぱり」から“杜來”へ。昨年移転し純米酒蔵として心機一転し、旨味あふれる新商品でTRYしています。 雪の茅舎:蔵内の湧水を仕込水として使い、自社培養酵母による「櫂入無し、炭濾過無し、加水無し」の自然流醸造を実践しています。 大山:城下町・鶴岡市の大山地区はかつて「東の灘」と称された酒のメッカ。「大山」は名のとおり、大山の代表酒です。 人気一:「吟醸しか造らない、手造りでしか造らない」がコンセプトの、2007年設立の新しい酒蔵です。 甲子:「はじまりに、いろどりを。」創業江戸元禄年間の伝統を守りながらも、新しい味わいへチャレンジしています。 聖:上州赤城山西南麓の自然水と蛍の舞う緑豊かな自然環境の中で酒造りを始め、八代180年の長きにわたりその伝統と技を継承しています。 御慶事:「無圧搾り ふくまる≪絆 KIZUNA≫」。契約栽培の「ふくまる」を使用し、爽やかな香りとスッキリとしたお米の旨味を堪能いただけます。 春鶯囀:歌人与謝野晶子が詠んだ歌が酒銘の由来。馥郁たる香りのきめ細やかな酒を造っています。 七賢:創業1750年、良質な湧き水で知られた山梨・白州に蔵を構え、白州の水と相性の良い吟醸造りを追求しています。 神渡:全量長野県産米を用いて小松幸男杜氏と若い蔵人を中心に手間を惜しむことなく、情熱と愛情を込めて醸しました。 弥彦:弥彦山“弥彦神社”のもとで造るお酒。料理との相性を重視した、切れのある味わいです。 加賀鳶:寒仕込みの旨い辛口といえば金沢の老舗酒蔵・福光屋の加賀鳶。お酒や味醂の飲み方アレンジを紹介します。 酔鯨:「土佐」の食文化により育まれた酔鯨。辛口で程良い旨みや甘み、後口にキレのあるお酒を醸しています。 鳴門鯛:「鳴門鯛 純米吟醸 LED」は、トロピカルフルーツを思わせる華やかな香りとリッチな酸味。日本酒初心者にもおすすめです。 大関:「Frozzee(フロージー)」は、冷凍庫で凍らせるだけで、手軽に飲める日本酒ベースのフローズンカクテルです。 花の舞:江戸末期の1864年に創業。静岡県産の米・水のみを使用する事にこだわり、地酒の極みを追及しています。 ぽち酒:サイズを1合(180ml)にし、軽いパックにした新しいスタイルで楽しむ日本酒を、日本酒インフルエンサーのりんくさん(@nihonshu_nomitai)と紹介します。 【焼酎】 二階堂:麦焼酎のソーダ割り「ニカソー」の楽しみ方を伝授します。 いいちこ:緑茶で割った「いい茶こ」や、世界的バーテンダー・後閑信吾氏監修の長期貯蔵麦焼酎など、話題ある商品を紹介します。 壱岐の蔵:麦焼酎発祥の地「壱岐の島」。500年続く伝統製法と新しい技術を融合させることで常に進化した酒質を探求しています。 蔵の師魂:ソーダ割にピッタリのメロンやオレンジのような香りが楽しめるフルーティーな芋焼酎は必飲です。 【ビール】 SUNMAI:台湾クラフトビアSUNMAI<サンマイ>台湾ならではの素材を生かしたビールが世界の多くの賞を受賞し世界中から愛されています。 UTAGE:東急百貨店創業90周年を記念して造ったアップサイクルのクラフトビールや、まさかの原料のビールも紹介します。 軽井沢ビール:国産の柚子を贅沢に使用した「柚子の香り」を際立たせた贅沢な逸品を生でお楽しみいただけます ※数量限定 【スピリッツ】 SAKURAO:「SAKURAO GIN WHITE HERBS」幸福感のある甘みと、ブーケのようなフローラルな香りが広がります。 AKAYANE:人気No.1は、「クラフトスピリッツ山椒」。無農薬山椒と柑橘系のシャープでキレのある後味は、唯一無二です。 Japanese Dark Spirits:希少な熟成原酒を取り扱う日本の蒸溜酒、焼酎のボトラーズブランドです。 【ウィスキー】 KAVALAN:トロピカルな味わいが楽しめる台湾ウィスキー。世界各国のコンペで最高賞を受賞するなど、高品質のウィスキーを生産しています。 三郎丸蒸留所:1952年からウィスキー製造を開始。2017年に「三郎丸蒸留所」として生まれ変わり、富山の地からウィスキーの魅力を発信するクラフト蒸留所です。 【そのほか】 エノテカ:日本全国30店舗以上、および卸売業でワイン愛好家の皆さまに高品質な商品とサービスをお届けしています。 おおやま夢工房:「進撃の巨人」コラボラベルの梅酒や、全国梅酒品評会2023金賞受賞の梅酒を紹介します。 ソーダストリーム:ご自宅で簡単に炭酸水が作れるソーダメーカー。いろいろなお酒のソーダ割が楽しめます。 ●“SAKE”と一緒にたのしむおつまみを販売!石原牛ジャーキー:石原牛の肉繊維のきめ細やかさ・融点が低いあまい油が特徴で、本物のステーキの味わいのビーフジャーキーです。 ハチ公ソースせんべい:渋谷名物の「ハチ公ソース」を贅沢に使用したしっとりソースせんべいです。 缶つまガチャ:500円を入れてレバーを回すと、お酒に合う肴を缶詰にしたこだわりのおつまみがランダムで出てきます。 菊正宗 ご当地つまみの旅:神戸の「酒粕漬けうずらの卵」や鹿児島の「ピリ辛さつま揚げ」など、ご当地感あふれる食材を用いた、日本酒にもぴったりのおつまみ。開けたらそのまま食べられる、手軽で少量のパックです。 【東急百貨店創業90周年特別企画「SHIBUYA SAKE SCRAMBLE」概要】 期間:2024年10月25日(金)    1部  12:00~14:00、2部 15:00~17:00、3部 18:00~20:00  場所:渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリームA棟 4~6階)  入場料:3,900円  定員:各回180名  URL:https://www.tokyu-dept.co.jp/ec/l/19I00000000    ※10月22日(火)まで承ります  当日券:会場にて、各部ごと30分前から販売を開始します

お酒のセレクトショップ IMADEYA が名古屋に初出店。松坂屋名古屋店に熟成庫併設型店舗を11月29日にオープン。

創業62年の酒店、7店舗目は初の東海エリアへ。試飲体験付きの有料エリアを併設。千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢などでお酒のセレクトショップ IMADEYA を展開する株式会社いまでや(所在地:千葉市中央区仁戸名町、代表取締役:小倉 秀一)は2024年11月29日、松坂屋名古屋店に「IMADEYA NAGOYA SAKAE」をオープンすることを発表します。IMADEYAにとって新店は2023年の「IMADEYA KARUIZAWA」に次ぐ7店舗目。 「IMADEYA NAGOYA SAKAE」は当社の熟成庫である「IMADEYA AGING LABORATORY」を併設した初の店舗となります。「IMADEYA AGING LABORATORY」では通常の店舗には陳列されていない貴重な熟成酒などを取り扱っており、当面の間、入場は有料制(試飲体験付き)となる予定です。(一般エリアは無料でご入場いただけます) ◾️大型商業施設への出店は2017年のGINZA SIX、2019年の錦糸町PARCOに次ぐ3店舗目 IMADEYAは1962年に千葉県で創業しました。「クラフト酒」と呼ばれる少量生産の日本酒、日本ワインを中心に取り扱い、飲食店への卸売で規模を拡大して参りました。2016年に千葉エキナカに2店舗目を出店、その翌年となる2017年にGINZA SIX、2019年には錦糸町PARCOに出店しました。 しかしその後はコロナ禍の影響もあり大型出店は控えて、清澄白河の住宅地や軽井沢へ出店。新たなお客様層に対して、クラフト酒の魅力を伝えてきました。今回のような大型商業施設への出店は、錦糸町PARCO以来5年ぶり。同時に東海エリアへは初の出店となります。 希少性の高い日本酒、ワインが眠る熟成庫は試飲体験付きの有料エリアにIMADEYAでは昨年、千葉本店に併設する形で約1万6千本の熟成に同時に取り組める、初の自社熟成庫「IMADEYA AGING LABORATORY」を完成させましたが、こちらの施設はイベント時を除いて一般公開はされておりません。そのため、今回の「IMADEYA NAGOYA SAKAE」に併設される熟成庫が初の一般公開施設となります。ただし、「IMADEYA AGING LABORATORY」は、通常は売り場に並ぶことのないお酒たちを徹底された温度管理で貯蔵する施設でもあるため、当面の間は有料入場制とさせていただきます。有料入場には試飲体験もついており、入場者にしか購入できない限定品を取り揃える予定です。有料エリアへの詳しい入場方法や熟成庫内の限定品については、11月上旬を目処に別途リリースさせていただきます。 <ご参考リリース>「日本のお酒は安すぎる」日本酒を寝かせて高付加価値商品へ。自社熟成庫「IMADEYA AGING LABORATORY」が完成。(2023年7月) <ご参考動画>※本日、初公開 IMADEYA...

シンプルな食材がスパイスひとふりでたちまち気のきいた一品に! 西荻窪の人気店が提案するスパイスを活用した気軽な家飲みつまみ集『「Spice飯店」のスパイスつまみ』10/25待望の新発売!

株式会社主婦と生活社は2024年10月25日(金)に新刊『「Spice飯店」のスパイスつまみ』を発売します。 扉を開けると、食欲を刺激するスパイスの香り!西荻窪「Spice飯店」は、その名のとおりスパイスづかいが印象的なつまみと、それに合う燗酒やナチュラルワイン、ビールを楽しめる酒場。2019年2月のオープンから、またたく間になかなか予約の取れない人気店になりました。 本書は、「Spice飯店」店主・岡本大佑さんに学ぶ、スパイスつまみのレシピ集。シンプルな食材が、岡本さんの手にかかれば、スパイスひとふりでたちまち気のきいたおつまみに! 酒飲み心をくすぐります。 「Spice飯店」のつまみは、台湾や中華料理をベースにしつつも、ジャンルフリーなところが魅力。本書でもお店で人気のメニューはもちろんのこと、あえるだけ・かけるだけでささっと作れる小皿つまみから、あつあつを食べたいボリュームつまみ、作りおきできる自家製「醬」を使ったつまみ、ときにはスパイスなしでもおいしいおつまみ、そして〆のカレーまで、多彩なメニューを紹介します。 スパイスの小皿つまみ家飲みを格上げしてくれる「Spice飯店」のスパイスつまみ、ぜひお試しください! 【著者紹介】岡本大祐(オカモト ダイスケ)さん 「Spice飯店」店主。アジア各国を旅した経験からスパイスの魅力に開眼。帰国後、中華料理店やワイン食堂「レインカラー」、スパイスと日本酒の酒場「酒坊主」などさまざまな店で修業を積み、独立。2019年2月、東京・西荻窪に「Spice飯店」をオープンする。中華・台湾料理をベースにしつつもジャンルを超えたスパイスつまみと、スパイスの香りを受け止めてくれる燗酒やナチュラルワイン、クラフトビールとのペアリングを提案している。 【書誌概要】書名:「Spice飯店」のスパイスつまみ 著者:岡本大祐発売日:2024年10月25日定価:1,790円(税込)主婦と生活社HP:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/9784391163209/[Amazon]https://www.amazon.co.jp/dp/4391163209[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17990982/

フランスで選ばれた日本酒、本格焼酎・泡盛 2024年度の最高賞を発表

第8回Kura Master日本酒・本格焼酎・泡盛コンクール Kura Master運営委員会(本部:フランス・パリ、代表:宮川圭一郎)は、2024年10月2日14時(日本時間2日21時)在フランス日本国大使公邸に於いて、Kura Master2024日本酒コンクール、および本格焼酎・泡盛コンクールそれぞれの最高賞である「プレジデント賞」を発表致しました。 日本酒コンクールでは、6部門1,223銘柄から、小西酒造株式会社(兵庫県)「超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」が最高賞のプレジデント賞に輝きました。また、本格焼酎・泡盛コンクールでは、8部門197銘柄から、株式会社松藤(沖縄県)「松藤 粗濾過44度」が本年度のプレジデント賞を獲得しました。Kura Masterではこれまではソムリエが日本酒を、バーマンが本格焼酎・泡盛を審査していましたが今年はその垣根を無くしてソムリエも本格焼酎・泡盛を審査し、バーマンも日本酒を審査するという試みを実施し、M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)9名を含む123名のプロフェッショナルにより審査が行われました。 【Kura Master2024日本酒コンクール プレジデント賞(中央)】 小西酒造株式会社(兵庫県)「超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」 【Kura Master2024本格焼酎・泡盛コンクール プレジデント賞(中央)】 株式会社松藤(沖縄県)「松藤 粗濾過44度」 【梅酒コンクールの審査員賞表彰】 今年で2回目となる梅酒コンクールにおいて、2次審査に進んだ銘柄から審査員賞に選出された、榮川酒造株式会社(福島県)「UMESAKE8年熟成」を授賞式にて表彰致しました。 【アリアンス ガストロノミー賞の表彰】 今年で3回目となった、食とのペアリングを評価する特別賞「アリアンス ガストロノミー賞」には株式会社車多酒造(石川県)の「天狗舞 山廃仕込純米酒」が選出され、授賞式にて表彰を行いました。今回は、クラシック酛部門の日本酒と、フランスの伝統的な日常食であるシャルキュトリ(ハムやソーセージなどの加工肉食品の総称)との相性を評価しました。このシャルキュトリは、精肉部門で国家最優秀職人章(M.O.F.)保有者のロマン・ルブフ(Romain Leboeuf)氏に用意して頂き、特別審査員も務めて頂きました。 <特別審査員 ロマン・ルブフ氏のコメント(抜粋)> 私の専門は肉のカットから調理まで、さらに広く言えばフランス料理が専門です。ご想像の通り、私はワインの方が日本酒よりも身近に慣れ親しんでいます。しかし、Kura Masterへの参加を依頼された際、新しい商品を発見し、フランスの肉やシャルキュトリーと日本酒の新しい組み合わせを試す良い機会だと私は考えました。そして実際驚くほど相性が良いことに気づきました!私が日本酒を味わったのと同じように、皆様にも私の商品を味わって楽しんでいただけたら幸いです。 【授賞式概要】 本年度の授賞式は、昨年に引き続き在フランス日本国大使公邸で行われました。Xavier Thuizat(グザビエ・チュイザ)審査委員長の開会の挨拶、そしてKura Master名誉会長 門司健次郎氏の言葉の後、下川眞樹太 駐フランス日本国特命全権大使からのご挨拶をいただきました。その後「審査員賞」受賞蔵元様の表彰を、また特別賞の「アリアンスガストロノミー賞」は、特別審査員を務めたロマン・ルブフ氏より直接、受賞蔵元様に表彰状が授与されました。最後に、日本酒コンクール、本格焼酎・泡盛コンクールそれぞれの最高賞である「プレジデント賞」を発表し、受賞蔵元様に表彰状と副賞のトロフィの授与を行いました。今年の授賞式では、加納雄大 ユネスコ日本政府代表部大使もご出席され、例年より多くの審査員も出席し、ご挨拶やトロフィ授与に携わり、さらに華やかな式典となりました。例年より多くの審査員が出席し、ご挨拶やトロフィ授与に携わり、さらに華やかな式典となりました。 【審査委員長からプレジデント賞受賞酒についての評価コメント】 <小西酒造株式会社「超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」の評価コメント> 「このお酒は、銀色を帯びた淡い黄色の色調で、輝きと優雅さに溢れています。モダンな日本酒らしく、香りはエキゾチックともいえる柚子の皮や青りんご、乾燥した植物、刈りたての干し草、さらに、白胡椒のような繊細なスパイスなどと、伝統的な要素が見事に融合し、豊かで複雑な香りがあります。口に含むと、鮮やかで生き生きとしたエネルギーが広がります。時間が経つにつれて口の中で存在感が徐々に増し、なめらかで繊細な触感に包まれます。余韻は長く、後味には洋梨やドライローズのつぼみのニュアンスもあります。非常に複雑でいくつもの要素が見事に調和しており、カメレオンのように多くの料理と素晴らしい相性を見せてくれるでしょう。一品を挙げるなら、まずは帆立の料理とのペアリングが特にお勧めです。」 日本酒コンクール審査委員長 Xavier Thuizat(グザビエ・チュイザ) <株式会社松藤「松藤 粗濾過44度」の評価コメント> 「私がこの製品を選んだ理由は、何よりも目隠しをして味わったときの驚きと感動です。まるで違う世界へ連れて行かれたようで心が揺さぶられました。松藤は、毎年Kura Masterで高い評価を得ているお酒です。この賞を通じて、松藤様の素晴らしい仕事が称えられることを嬉しく思うと同時に、日本最古の蒸留酒のルーツを持つ沖縄の泡盛という個性的なスピリッツに光を当てられたことを光栄に思います。 この泡盛は必ずしも一般的な泡盛ではありませんが、スピリッツの多様性を示す良い例です。旨味、木の香り、キノコの香りなど、様々な風味を楽しむことができます。本当に素晴らしいです。」 本格焼酎・泡盛コンクール審査委員長 Christophe Davoine(クリストフ・ダヴォワンヌ) Appendix 【駐フランス日本国特命全権 下川大使ご挨拶】(抜粋) 昨年に引き続き、公邸でKura...

大阪城天守閣を望むルーフトップで100種のワインと美食、音楽を愉しむ「RAKU ICHI – RAKU ZA Wine Fes」

11月1日(金)オープン7周年を記念した世界各国のワインを味わうイベントを開催全国でホスピタリティビジネスを展開する感動創出企業の株式会社ポジティブドリームパーソンズ (本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西村 輝夫)が運営する、大阪城本丸広場に位置する歴史的建造物をリノベーションした施設MIRAIZA OSAKA-JO内「THE LANDMARKSQUARE OSAKA(ザ ランドマークスクエア オオサカ)」は、2024年に7周年を迎えました。これまでのご愛顧に感謝を込めて、屋上ルーフトップに位置する「BLUE BIRDS ROOF TOP TERRACE(ブルーバーズ ルーフトップテラス)」にて、世界各国のワインを味わうイベントを11月1日(金)開催いたします。秋の夜長に心地よい音に酔いしれながらワインと美食を気軽に愉しめる一夜だけの特別な空間をご提供します。 「ワールドワイド・ワインツーリズム」をテーマにソムリエが厳選した、日本ワイン20種を含む、世界各国のワインを100種類ご用意いたします。各国に特化したインポーター様にお越しいただき、その国の気候や文化、また造り手の想いなどをお話しいただくことで、ワインを通してまるで世界を旅した気分になっていただけます。 当日は、お客様の気分やお好みに合わせ、ソムリエやアドバイザーにより最高の一杯をご提案させていただきます。 <日本のワイン> 日本全国から6つのワイナリーを厳選しました。日本固有ぶどう品種を使用したワインを中心に全20種類をラインナップ ■ワイナリー 一覧 北海道ワイナリー(北海道)・高畠ワイナリー(山形)・五一ワイナリー(長野)・くらむぼんワイナリー(山梨)・カタシモワイナリー(大阪)・安心院ワイナリー(大分) <世界のワイン> 6社のワインインポーター様にご協力をいただき、流行から伝統的なワインまで厳選した世界各国のワインをご用意いたします。 ■この日だけの目玉ワイン ・オーパスワン 2014 「カリフォルニアワインの父」と称する巨匠ロバートモンダヴィと超高級ワイン「ボルドー5大シャトー」の1つシャトー・ムートン・ロートシルトのワイン界屈指の著名な2人が“一切妥協を許さず品質を追求した、他に類を見ないワイン。(チケット3枚) ・シャトーディケム 1996 世界最高の貴腐(極甘口)ワイン。良質なヴィンテージ(収穫年)しかリリースせず、1本のブドウの樹から1杯のワインしかとれない超希少なプレミアムワイン。20年以上の時を経て、やっとポテンシャルが発揮できる、その黄金の輝きは100年経っても色あせることがないと言われている。(チケット2枚) ※本数限定 ■ワインインポーター 一覧 株式会社稲葉、エノテカ株式会社、株式会社ファインズ、株式会社フィラディス、株式会社モトックス、モンテ物産株式会社 ※50音順、敬称略 秋の夜長にワインを片手に美食と音楽を愉しむワイン片手に美食と音楽を堪能する一日限りのイベントを開催。大阪城を望む開放的なルーフトップで、DJによる音楽に酔いしれながら、「ブルーバーズ ルーフトップテラス」自慢の薪焼メニューやワインと相性抜群の特別メニューをご用意いたしました。秋をイメージした空間装飾とあわせてお愉しみください。 <コンテンツ> フード「ブルーバーズ ルーフトップテラス」自慢のバーベキューメニューを当イベントのためにアレンジした特別メニューに加え、ワインとの相性抜群のチーズや生ハムを使用したメニューや、神戸牛ミンチを使ったラグーパスタなどワインとのマリアージュをお愉しみいただける料理をご用意しております。 DJYu Matsumto/YUN 大阪出身。普段は“松本優”として、東京を拠点にタレント/モデル/ラジオパーソナリティーとしても活動。小さい頃からダンスやピアノを習い、ロック好きの父の影響も受け幅広いジャンルの音楽に触れる。女性ならではのパワーをプレイで表現し、2022年よりDJ活動を開始。ストアイベントからダンスフロアなど、様々な現場を経験し、現在に至る。 https://www.instagram.com/matsumoto_yu Ken Nakayama/KEN 富山県出身。 2018年からDJをはじめ普段はイラストレーターとして活動中。 2021年オーガナイズパーティThe sound test roomをスタート。 現在は東京を拠点に、ハウス・ディスコを軸に様々な現場で出演。 https://www.instagram.com/ken_nakayama_ イベント詳細タイトル:RAKU ICHI...

【ローズホテル横浜】第5回 ローズホテル横浜グルメサミット2024を12月25日から開催。聖なる夜から始まる至高の3日間をお楽しみください。

ローズホテル横浜(横浜市中区山下町77番地 / 総支配人 渡部一樹)では、2024年12月25日〜12月27日の3日間、今年で5回目となるグルメイベント「ROSE HOTEL YOKOHAMA GOURMET SUMMIT 2024」を開催いたします。世界に誇る日本酒、ワイン、シャンパーニュと重慶飯店 中華四川料理、ローズホテル横浜 ホテルシェフが織りなすフランス料理とのコラボレーション。食を楽しむ街として、横浜中華街から発信していきたいという思いから国内外問わず、酒蔵、ワインメーカーをお招きするペアリングディナーは全3日間。ローズホテル横浜の一大イベントがいよいよ開幕いたします。 初日の12月25日(水)は、人生を豊かにして人と人の心を繋ぐ石川県の銘酒「天狗舞」、2日目の12月26日(木)はカリフォルニアワインの先駆者「リッジ・ヴィンヤーズ」のワイン、最終日12月27日(金)は完璧を求めて造られた洗練さとエレガント溢れる「シャンパーニュ・ティエノ」をご紹介いたします。この3日間、ローズホテル横浜 石井亮介シェフと重慶飯店 陳一明料理長が新たなメニューに挑みます。名酒を発見しながら、ローズホテル横浜・重慶飯店のスペシャルディナーを存分に味わう贅沢なペアリングを堪能する3日間を提案いたします。どうぞお楽しみください。 第5回 ローズホテル横浜グルメサミット 2024開催日時:2024年12月25日(水) 受付:18:00 開宴18:30  12月26日(木)、12月27日(金) 受付:18:30 開宴19:00 会場:ローズホテル横浜 2階「ザ・グランドローズボールルーム」 料金:お料理・お飲み物・税金・サービス料込 1日目:¥30,000 / 2日目:¥45,000 / 3日目:¥45,000 1日目 & 2日目ご購入:¥66,000 / 2日目...

【ローズホテル横浜】第5回 ローズホテル横浜グルメサミット2024を12月25日から開催。聖なる夜から始まる至高の3日間をお楽しみください。

ローズホテル横浜(横浜市中区山下町77番地 / 総支配人 渡部一樹)では、2024年12月25日〜12月27日の3日間、今年で5回目となるグルメイベント「ROSE HOTEL YOKOHAMA GOURMET SUMMIT 2024」を開催いたします。世界に誇る日本酒、ワイン、シャンパーニュと重慶飯店 中華四川料理、ローズホテル横浜 ホテルシェフが織りなすフランス料理とのコラボレーション。食を楽しむ街として、横浜中華街から発信していきたいという思いから国内外問わず、酒蔵、ワインメーカーをお招きするペアリングディナーは全3日間。ローズホテル横浜の一大イベントがいよいよ開幕いたします。 初日の12月25日(水)は、人生を豊かにして人と人の心を繋ぐ石川県の銘酒「天狗舞」、2日目の12月26日(木)はカリフォルニアワインの先駆者「リッジ・ヴィンヤーズ」のワイン、最終日12月27日(金)は完璧を求めて造られた洗練さとエレガント溢れる「シャンパーニュ・ティエノ」をご紹介いたします。この3日間、ローズホテル横浜 石井亮介シェフと重慶飯店 陳一明料理長が新たなメニューに挑みます。名酒を発見しながら、ローズホテル横浜・重慶飯店のスペシャルディナーを存分に味わう贅沢なペアリングを堪能する3日間を提案いたします。どうぞお楽しみください。 第5回 ローズホテル横浜グルメサミット 2024開催日時:2024年12月25日(水) 受付:18:00 開宴18:30  12月26日(木)、12月27日(金) 受付:18:30 開宴19:00 会場:ローズホテル横浜 2階「ザ・グランドローズボールルーム」 料金:お料理・お飲み物・税金・サービス料込 1日目:¥30,000 / 2日目:¥45,000 / 3日目:¥45,000 1日目 & 2日目ご購入:¥66,000 / 2日目...

人気カレー店による1日限りのポップアップレストラン“スパイス釜バル”と釜浅商店初のオリジナルカレー“KAMA-Curry”を限定販売『 Pop on Spice 2024 』を開催

2024年8月3日 – 8月5日東京・合羽橋にある創業明治41年の料理道具店「釜浅商店」(東京都台東区、代表取締役社長:熊澤大介)は、 カレースパイスに関連した商品の企画・商品・販売を行うスパイスレーベル “スペーススパイス” とのポップアップショップを包丁売場2階にて2024年8月1日~8月31日の1ヶ月間実施し、 期間中の8月3日(土)〜5日(月)には同売場4階のキッチンスペースにて合同企画のスペシャルイベント 「Pop on Spice 2024」 を開催いたします。 「Pop on Spice 2024」 では、 今年で3回目となる大人気のポップアップレストラン『スパイス釜バル』のほか、 初の試みとして、 スペーススパイスと釜浅商店とのコラボレーションによる 『KAMA-curry』の販売を行うなど、 3日間連続で毎日異なる催しを行います。 今年の夏も、 スパイスで熱い夏を刺激的に盛り上げます。 〈 スパイス釜バル...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe