ホームタグ新橋

新橋

日本中のアーティストと、世界中のワインが出会う場所へ——

会員制・紹介制ワインサロン「EnDehors」、夢は世界と芸術をつなぐ“異世界”サロンの創造。当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「EnDehors」の夢です。 4月1日は、夢を語る日—わたしたち会員制・紹介制ワインサロン「EnDehors(アンディオール)」が掲げるのは、“世界中のワイナリーと、日本中のアーティストの交差点になること”。この夢はただの幻想ではなく、すでに動き出している壮大なプロジェクトの第一歩です。 ■「EnDehors」は、ワインサロンの枠を超えた“舞台”へ。「EnDehors」とは、フランス語で“外の世界へ”という意味。私たちは、ワインを通して扉を開く空間を作りたいと考えています。目指すのは、ワインを「味わう場所」ではなく、「物語を感じる場所」へと昇華させること。たとえば、フランス・ブルゴーニュの小さなドメーヌのピノ・ノワールに、日本の若き作家がインスパイアされたアートを添える。南アフリカのナチュールワインの香りに合わせて、和紙と香木のインスタレーションを展開する。ワインが“キャンバス”となり、アートが“グラス”の中に宿るような体験を生み出します。 ■舞台は、東京から世界へ。この夢のステージは東京・新橋の一角から始まりましたが、私たちの視線はすでにパリ、ローマ、ナパ、ケープタウンといった世界のワイン産地へと向かっています。 夢のプロジェクトには、以下の構想が含まれています: 世界各国の個性豊かなワインと、日本の芸術家のコラボレーション&テイスティングイベントの定期開催 EnDehors監修の限定ワインレーベルを、アーティストと共創でリリース ■参加するのは、夢を信じる人たち。EnDehorsは、紹介制・会員制として運営しています。ですが、肩書きや実績は問いません。大事なのは「物語と感性に心が震える人であること」。ワインが好きな人、アートに興味がある人、人生を味わい尽くしたい人。そんなあなたの参加が、この夢を現実に近づける力になります。 ■この夢に、一緒に乾杯を。April Dreamは「大きすぎる夢を、真剣に語る日」です。EnDehorsは、“飲む”ことを超えて、“感じる”場所として、新しい文化の扉を開きます。そしてこの夢を実現するのは、わたしたちの想いと、あなたの感性です。 さあ、グラスを掲げましょう。 ワインとアートが融合する“異世界”への扉は、もう目の前に開いています。 ようこそ、EnDehorsへ。 「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。 EnDehors 会員制紹介制ワインサロン ■ 配信者情報店舗名:EnDehors(アンディオール)運営会社:株式会社アキー / 株式会社サンエスオプテック所在地:東京都港区新橋5-29-4 吉岡ビル2F連絡先メールアドレス:info@en-dehors.wine営業時間:18:00〜23:00(定休日:土日祝)■ 2025年4月 イベント情報4日:南インドカリーと古代インド音楽18日・26日:ハンガリーワインとジプシーヴァイオリン24日:Mystic Magic Night with マジシャン TAKUYA

『銀座シシリア』 5月初旬 リニューアルオープン!

~半世紀の歴史を未来に繋ぐ、新たな挑戦へ~銀座で半世紀以上の歴史を誇る本格イタリアンレストラン「銀座シシリア」は、2025年5月初旬、銀座駅至近の本店へ移転し、リニューアルオープンいたします。 今回のリニューアルでは、伝統を守りつつも内装を一新し、より快適な新たな空間へと生まれ変わります。 1971年に銀座に出店して以来、本場の味を忠実に再現した本格イタリアンを提供し、多くの方に愛していただき、沢山のお客様にお越しいただきました。 今回の移転は、銀座シシリアの新たな章の始まりです。 より快適で、特別なひとときをお過ごしていただけるようになった銀座シシリアにて従業員一同心よりお待ちしております。 また、現店舗に関しましては3月29日までの営業となります。 つきましては、これを機に従業員一同気持ちを新たにし、地域の皆様との繋がりをより大切にし、銀座の街に貢献できるレストランを目指してまいります。 今後ともより一層ご支援を賜りますようにお願い申し上げます。 ☆新店舗の紹介‣立地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目3−1tokidenビル3階 https://g.co/kgs/T57YiJR ‣客席数:35~45席 ☆銀座シシリアについて1971年、銀座7丁目ワールド銀座B1Fに創業した本格イタリアンレストラン。 その後、2006年9月に京都新聞銀座ビルに移転し 、長年銀座の食文化を支えてきました。厳選された食材と熟練のシェフによる伝統的なイタリア料理を提供してまいりました。ピザは、薄い生地をパリッと焼き上げた本牧ピザです。 グリーンサラダは、まるで芸術作品のように美しい一品です。薄くスライスされたキュウリがレタスを丁寧に丸く包み込み、その見た目の美しさに思わず目を奪われます。銀座シシリアのグリーンサラダは、まるで芸術作品のように美しい一品です。薄くスライスされたキュウリがレタスを丁寧に丸く包み込み、その見た目の美しさに思わず目を奪われます。 薄い生地はパリッと香ばしく焼き上げられ、チーズの豊かな風味が口いっぱいに広がります。片手でつまめる手軽さも魅力で、お酒のおつまみにもぴったり。定番のミックスピザは、サラミとマッシュルームがトッピングされていますが、他にもマルゲリータ、シーフード、ミート、アンチョビ、エビ、ガーリックなど、豊富な種類が楽しめます。 ナポリタン。もちもちとした太麺に、甘めのケチャップソースとバターの風味が絡み合い、どこか懐かしい味わいです。 50年間愛される銀座の味です。 ◦SNSInstagram: Facebook: HP: ◦お問い合わせ銀座シシリア 広報担当 平光  電話番号:03-3572-7828 メールアドレス:sicilia7828@gmail.com HP:https://web.gogo.jp/ginza-sicilia/form/contact

銀座国際ホテル、 客室リニューアルでより快適な滞在を実現

快適な空間と大好評のワインサーバーでワンランク上の宿泊体験を提供銀座国際ホテル(本社:東京都中央区、事業責任者:樋口敬祐)は、デラックスダブルルームをはじめとする一部客室のリニューアルを実施し、より清潔で便利・快適なホテル空間を提供します。銀座国際ホテルは新橋駅から徒歩3分・銀座駅から徒歩8分、銀座と新橋の玄関口に位置する交通至便なビジネスホテルで、ホテルから一歩出れば煌びやかな銀座の街並みが広がっています。 2024年3月にデラックスダブルルームのフルリニューアルを実施し、これを皮切りに、他の客室も順次ユニットバスの交換などを通じて、より快適で洗練された空間に生まれ変わりました。 また、2023年に導入された3階フロントロビーのワインサーバー「銀国セレクトワイン」のサービスも好評をいただいており、選りすぐりの6種類のワインの中からお好きな銘柄を選び、お部屋でご堪能いただけます。 銀座の街並みを楽しみながら、今回の客室リニューアルと好評のワインサービスによりさらに快適で上質となった銀座国際ホテルでのひとときをぜひお楽しみください。 銀座国際ホテルワインサービス特設ページ https://www.ginkoku.co.jp/wineservice 【銀国ワインマリアージュプランのご案内】 特典内容 ・お好きなワイン(フルボトル:ワインサーバーで提供中のもの)を1本プレゼント ・おつまみ付き        【8月ご宿泊のお客様に数量限定で、甘くて冷たいかき氷をプレゼント!】 シャリシャリの氷とフルーティーなシロップで、銀座国際ホテルの夏の涼をお楽しみください。 詳細やご予約は、銀座国際ホテル公式Webサイトをご確認ください。 銀座国際ホテル公式Webサイト https://www.ginkoku.co.jp/ 銀座国際ホテルについて 銀座国際ホテルは、創業91年の歴史を持つ全線座株式会社が運営しています。 私たちのミッションは、銀座文化の発展に貢献し、お客様に快適で心のこもったホテルサービスを提供することです。 銀座8丁目の好立地とJR新橋駅から徒歩3分の利便性を生かし、スタッフ一同、思いやりのあるサービスと清潔で快適なホテル空間でおもてなし致します。 常に柔軟で新しい発想を持ち、⼼が躍るホテルサービスのイノベーションに取り組んでいます <運営会社概要> 商号:銀座国際ホテル 所在地:東京都中央区銀座八丁目7番13号 銀座全線座ビル 運営会社:全線座株式会社 事業責任者:樋口敬祐(全線座株式会社 常務取締役) Webサイト: https://www.ginkoku.co.jp/ Facebook: https://www.facebook.com/ginzainternationalhotel/ Instagram: https://www.instagram.com/ginza_international_hotel/ LINE: https://lin.ee/7HgQVGV 問い合わせ先:ehotel@ginkoku.co.jp 銀座国際ホテルのプレスリリース⼀覧 https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/97257 【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】 銀座国際ホテル マーケティング担当 増田 メールアドレス:ehotel@ginkoku.co.jp 電話:03-3574-1121 FAX:03-3289-0478
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe