ホームタグ寺田倉庫

寺田倉庫

TERRADA WINE MARKET、6周年記念キャンペーンを実施

世界中のワイン愛好家の間で争奪戦となっているレアワイン「ル・パン」ほか、寺田倉庫コレクションから厳選ワイン66本を抽選で販売寺⽥倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が提供するワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」は、2025年3月17日(月)から5月6日(火)までの期間、サービス開始6周年を記念したキャンペーンを実施します。当社のコレクションから厳選した66本のワインを、抽選で選ばれた方に特別価格で提供します。 当社は1970年代よりワインセラー事業をスタートし、高品質なワインの保管サービスを提供してまいりました。長年の経験と保管技術を生かし、専門機関と共同でワインの熟成に関する研究にも積極的に取り組んでいます。お客さまの貴重なワインは常に最適な温度(14℃±1℃)と湿度(70%±10%)の環境で、大切に保管しています。また、ワイナリーやインポーターと信頼関係を築きながら、自社でも世界各地のワインを収集してまいりました。 このたびのTERRADA WINE MARKET 6周年記念キャンペーンでは、当社のコレクションより厳選した66本から、お好みのワインを選んで応募いただけます。世界中のワイン愛好家の間で争奪戦となっているレアワイン「ル・パン」を66万円で提供するほか、年代ごとに3つのコースを順次展開します。「2010年代コース」では、シャトー・シュヴァル・ブランとサッシカイアをご用意。熟成ポテンシャルに優れ、これから長く続く飲み頃を期待できる、各国を代表する人気銘柄を厳選しました。「2000年代コース」では、年月を経て真価を発揮し始めたクリスタルをはじめ、今後も更なる熟成を期待できる銘酒を取り揃えました。「1980・1990年代コース」は、サロンやシャトー・ラトゥールといった「長熟」を代名詞とする、とっておきの銘柄となっております。 3コースとも大変貴重で豪華な、必見のラインアップです。 本キャンペーンで購入されたワインは、オンラインで預け入れ、取り出しができる「TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プラン」にて保管料3カ月無料でお預かりします。最適な環境で熟成させたワインは、特別な機会に取り出してお楽しみいただけます。また、用途や本数に合わせた専用セラーで保管できる「TERRADA WINE STORAGE セラー保管プラン」においても保管料2カ月無料のキャンペーンを開催します。 【TERRADA WINE MARKET 6周年記念キャンペーン 概要】  期間:2025年3月17日(月)~5月6日(火) 対象:TERRADA WINE会員 キャンペーンページURL:https://terradawine.com/lp/6th 応募方法:キャンペーンページのフォームよりご応募ください ※TERRADA WINEへの会員登録は、下記ページよりお手続きください https://terradawine.com/registration/input_email 内容: ■レアワインコース 応募期間:2025年3月17日(月)~4月27日(日) 販売本数:1本 価格:660,000円(税込) 対象銘柄:ル・パン(2005) ■2010年代コース 応募期間:2025年3月17日(月)~3月30日(日) 販売本数:22本 価格:11,000円(税込)~82,500円(税込) 対象銘柄:シャトー・シュヴァル・ブラン(2016)、サッシカイア(2010)ほか ■2000年代コース 応募期間:2025年3月31日(月)~4月13日(日) 販売本数:22本 価格:12,100円(税込)~88,000円(税込) 対象銘柄:オーパス・ワン(2009)、クリスタル(2006) ほか ■1980・1990年代コース 応募期間:2025年4月14日(月)~4月27日(日) 販売本数:21本 価格:19,800円(税込)~165,000円(税込) 対象銘柄:サロン(1999)、シャトー・ラトゥール(1996) ほか ※対象銘柄は一例です。実際のセレクションは異なる可能性があります■TERRADA WINE STORAGE...

ブルゴーニュの銘醸ワインに“名を刻む” 唯一無二の『オスピス ド ボーヌ 2024』ワイン特別販売のお知らせ

株式会社徳岡は歴史あるブルゴーニュのワインオークション『オスピス・ド・ボーヌ』にて4樽のワインを落札しました。同ワインのラベルにお名前や社名等を刻むサービスを12月1日より開始いたします。 ●オスピス ド ボーヌとは 1859年から続く慈善目的のオークションとして有名ですが、今から遡ること500年以上前の西暦1443年、ブルゴーニュ公国の財務長官ニコラ・ロランが私財を投じて建設した病院の名称がその所以です。 彼が所有するぶどう畑を寄付して、そこからできたワインを売った利益で貧しい人に無料で治療を施したことがはじまりで、善の心が生んだ歴史あるワインの催しなのです。 ●特別販売について オスピス・ド・ボーヌのワインオークションで競り落としたワインのラベルにご希望の名を記すことができます。 お子様の誕生などメモリアルな出来事、ビジネスの周年祝いなどキーワードを記し、 熟成を経たワインを共に過ごす人々と分かち合える素晴らしいワインにしていただけます。 ●オスピス・ド・ボーヌ 2024 販売ワイン銘柄 ・ボーヌ ルソー デランド 赤 ・ボーヌ ダム オスピタリエール 赤 ・ヴォルネイ ジェネラル ムトゥ 赤 ・ピュイ フィッセ フランソワーズ ポワサー 白 「名入れサービス」の詳細は以下に記載の各販売サイトにてご確認いただけます。 各ワインの詳しい歴史やテロワールについても各販売サイトをご覧ください。 ●販売開始日 2024年12月1日より ※終了日程は販売先でご確認ください。 ●販売先 ・グランヴァン徳岡(オンラインECサイト) https://grandvin.tokuoka.jp/ ・TERRADA WINE MARKET(オンラインECサイト) https://terradawine.com/market_top/ ・株式会社徳岡 https://www.tokuoka.co.jp/ ●お問い合わせ先 株式会社 徳岡 TEL:06-6251-4826 MAIL:primeur@tokuoka.jp (月〜金曜 10:00〜17:00)※土日祝、お盆お正月などは除く

TERRADA WINE MARKETにて「ボルドー・プリムール2023」を発売

フランス・ボルドー地方シャトー・アンジェリュスとの中継と、銀座レカン・ソムリエ近藤佑哉氏による解説でヴィンテージの魅力を知るオンラインセミナーを無料開催寺⽥倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が提供するワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」は、2024年6月7日(金)よりボルドー・プリムール2023を発売します。ボルドー産のワインは、10年、20年と長期にわたり寝かせることで熟成の醍醐味を楽しむことができ、将来的な価値向上も期待できます。ボトリングされる前の熟成過程で先行販売を行うボルドー・プリムールは、生産者の支援・ワイン文化の継承という側面においても重要な意味をもちます。当サイトでは幅広いラインアップに加え、限られたインポーターのみとパートナー契約を結ぶシャトーなど、希少性が高く入手困難な銘柄をご用意します。また、発売を記念して、6月11日(火)にオンラインセミナーを開催します。 ボルドー・プリムール2023特別販売サイトURL:https://terradawine.com/lp/primeur ボルドー・プリムールの魅力 ボルドー・プリムールとは、樽で熟成中のワインを製品になる前の段階で予約販売する、銘醸地フランス・ボルドー地方特有の流通システムです。例年秋に収穫するブドウで造られたワインは、その2~3年後(2023年ヴィンテージの場合は2026年以降)に出荷されます。そのため、市場に出回る際のプライシングより有利な価格で、名高いワインが安定的に購入できることが特徴です。また、生産者から消費者の手に渡るまでも、中間業者を介さずに最短ルートでお届けするため、コンディションの良いワインを入手できます。元々ボルドーの生産者たちが早期に資金を得る目的から根付いた独自の商習慣は、現在では春にボルドー全土を賑わせる伝統的なイベントになっています。 ワイン専用倉庫へ直送、木箱・ボトル単位で保管可能 当サイトで購入したワインは、オンラインで預け入れ、取り出しできる「TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プラン」へダイレクトに預けて、最適な環境で熟成させることができます。また、ご家庭では保管が難しいとされる木箱付きのワインを木箱のまま預けられるサービスも提供しています。ボルドー・プリムールにはオリジナル木箱が付属するワインが多く、これによりトレーサビリティが明確になるため、海外オークションなどでも高く評価される傾向にあります。 ボルドー・プリムール2023オンラインセミナー開催概要 ボルドー・プリムール2023の発売を記念して、オンラインセミナーをライブ配信します。第1部は、フランス・ボルドー地方の世界的に知られたサン・テミリオンの鐘楼から1kmほどに位置する「シャトー・アンジェリュス」の現地と中継を繋ぎ、シャトーの魅力をご紹介します。第2部は、シャトー・アンジュリュス主催のソムリエコンクール「アンジェリュス・トロフィー」の第1回に優勝された、銀座レカンのソムリエ・近藤佑哉氏に2023年のサンプルをテイスティングしながら、ヴィンテージの特徴を解説いただきます。 開催日:2024年6月11日(火)(2部構成) 時間:19:00~ 場所:Zoomを用いたライブ配信 配信URL:https://us02web.zoom.us/j/84003017658?pwd=NmlaSUdtSzhXQlpGRGVoK0Rqb2JoQT09 内容: 第1部 シャトー・アンジェリュスによるヴィンテージ紹介 第2部 ボルドー・プリムール2023テイスティングおよびトークセッション ※事前収録 登壇ゲスト: 第1部 シャトー・アンジェリュス オーナー ステファニー・ド・ブアール・リヴォアル氏 第2部 銀座レカン・ソムリエ 近藤佑哉氏 料金:無料 対象:20歳以上の方ならどなたでも視聴可能 ※開催内容や開催日時が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください 2023年ヴィンテージの特徴 2023年は、多様性のあるクラシカル・ヴィンテージとして期待されます。1・2か月ごとに乾燥と湿潤を繰り返した年で、優れたテロワールを持つトップシャトーは収量にも恵まれました。冷涼な夏の影響により白ワインは酸と凝縮味を備え、香りもよく素晴らしい仕上がりとなりました。特に辛口の白は、紛うことなきグレートヴィンテージです。赤ワインは優雅で気品のあるクラシックなワインとなりました。保水性の高い土壌が広がる、右岸やジロンド川沿いのシャトーはグレートヴィンテージに匹敵します。 【寺田倉庫のワイン事業について】https://terradawine.com1970年代より開始したワインセラー事業は、保管環境の世界標準とされる「温度14℃±1℃、湿度70%±10%」の温度・湿度設定において業界内で高い評価を得ております。首都圏4拠点(天王洲 PREMIUM、世田谷代田、二子玉川、都筑新石川)で展開する「TERRADA WINE STORAGE セラー保管プラン」では、醸造所の地下セラーのような空間を提供しています。そのほか、「TERRADA WINE STORAGE ボトル保管プラン」、「TERRADA WINE MARKET」といったオンラインサービス、専属ソムリエによるワインコレクション形成サポートなど、ワインの購入から熟成、保管までワンストップで対応する幅広いサービスを展開しております。 【寺田倉庫について】  社名:寺田倉庫株式会社(Warehouse TERRADA) 代表者:代表取締役社長 寺田航平 所在地:〒140-0002 東京都品川区東品川2-6-10 設立:1950年10月 URL:http://www.terrada.co.jp   【サービスに関するお問い合わせ先】 寺田倉庫 プレミアムストレージグループ E-MAIL:info_premium@terrada.co.jp

TERRADA WINE MARKET、5周年記念キャンペーンを実施

TERRADA WINE MARKET、5周年記念キャンペーンを実施 | 寺田倉庫株式会社のプレスリリース<meta property="og:url" content="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000376.000014158.html"/><meta property="og:image" content="https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14158/376/14158-376-6ef00e507cf2948d54a6aa34cf10314d-1280x670.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=1200&height=630"/> }, { "@context": "https://schema.org", "@type": "BreadcrumbList", ...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe