ホームタグ大阪・関西万博

大阪・関西万博

チリパビリオン、2025年大阪・関西万博にて独立記念日を祝う特別イベントを開催

~フィエスタス・パトリアス(独立記念祭)を万博で楽しむ、一日限りの祝祭体験~ 2025年大阪・関西万博のチリ館では、2025年9月18日(木)に、チリ最大の国民的祝祭「フィエスタス・パトリアス(独立記念祭)」を記念した特別イベントを開催します。この祝日は、1810年にサンティアゴでチリ初の統治評議会(暫定政府)が設立され、スペインからの独立運動が始まった出来事を祝うものです。実際の独立達成は1818年となりますが、毎年9月18日を中心に、全国で伝統踊や音楽、美食などを伴う盛大な祝祭が行われ、チリ国民にとって最も重要な祝日の一つとなっています。  イベント当日は、チリ館全体が伝統文化とにぎわいに包まれ、来場者は音楽、舞踊、グルメなどを通じて、本場さながらのチリの祝祭を五感で体験していただけます。 ■チリ文化を体感:音楽と舞踊の魅力 開催当日には、パビリオン全体が南米の熱気と祝祭ムードに包まれ、チリならではの音楽や舞踊、伝統文化が華やかに繰り広げられます。会場に一歩足を踏み入れた瞬間から、来場者は情熱と活気あふれる雰囲気に迎えられ、チリ本国の独立記念祭に参加しているかのような特別な体験をお楽しみいただけます。 国民舞踊「クエカ」実演&体験 民族衣装をまとったカップルが、ハンカチを手に「雄鶏と雌鶏の求愛」を模したステップで情熱的に踊ります。リズミカルなギターと拍手に合わせ、観客も自然と手拍子で加わる一体感が生まれます。来場者は基本ステップを学び、その場でダンサーと共にステップを体験できるプログラムも予定されています。 チリの伝統的な遊び「エンボケ」体験日本のけん玉に似た「エンボケ」など、世代を問わず楽しめる遊びを用意。子どもから大人まで、家族一緒に体験できる参加型プログラムです。遊びを通して、チリの日常文化や世代を超えた交流の魅力に触れられる内容です フォークミュージックの生演奏チリを代表するギターやアコーディオンの音色が一日を通して響き渡り、会場全体を祝祭の雰囲気で包み込みます。クエカなどの伝統舞踊を支えるリズムやメロディは、来場者を自然と歌やダンスへと誘い、南米ならではの情熱と躍動感を全身で体感できるひとときを演出します。 ■チリの美食文化を体感:伝統料理と多彩な味わい チリを代表する料理や飲み物も、本イベントの大きな魅力のひとつです。五感で味わう食体験を通じて、来場者は民族舞踊や伝統遊びを通じて、現地文化を体感するプログラムとなっています。 名物料理:「エンパナーダ・デ・ピノ」(肉等を包んで焼いたパイ)肉、玉ねぎ、ゆで卵、オリーブ、レーズンを詰め、香ばしく焼き上げた伝統的なパイ料理。祝祭の場に欠かせない国民食です。 伝統菓子 伝統菓子では、やわらかな粉砂糖クッキー「エンポルバドス」、幾重にも重ねたパイ生地が特徴の「ミルホハス」、そして軽やかな食感の「メレンギートス」など、世代を超えて愛される甘味をご用意しています。 チリワイン & ピスコ 世界的に高い評価を誇るチリワインや、チリ産ブドウを原料とした蒸留酒ピスコを使ったカクテルの試飲を通じて、来場者は南米ならではの食文化を体感いただきます。 また、9月15日から26日までは「チリワインウィーク」として、国民的祝祭「フィエスタス・パトリアス(独立記念祭)」にあわせ、多彩なチリワインの魅力をご紹介します。このテーマウィークは、国際プロモーションキャンペーン「Taste the Untamed」の一環として実施され、雄大な自然と大地の恵みに育まれたチリワインの奥深い魅力を五感で楽しめる特別な機会を提供します。 ■2025年大阪・関西万博 チリ代表団コミッショナー・ジェネラル パウリナ・ナサル氏のコメント 「このたび、2025年大阪・関西万博におけるチリ館のプログラムを、テーマごとに週単位でプログラムを展開してまいりました。チリの独立記念日を迎えるにあたり、日本および国際社会の皆さまに、豊かな自然や魅力あふれる観光資源、文化や伝統、さらに食や特産品を通じて、チリという国の多面的な魅力をご紹介できることを大変光栄に思います。ご来場の皆さまにとって、チリの多様性と活力を体感いただく貴重な機会となることを心より願っております。」 ■2025年大阪・関西万博 チリ館について2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで大阪の夢洲で開催される大阪・関西万博には、「いのち輝く未来社会のデザイン」のテーマのもとに161の国と地域が参加します。チリ館は「いのちを救う(Saving Lives)」エリアに位置し、持続可能性、文化遺産、そしてアジア太平洋地域との関係強化への取り組みを発信します。 チリ館の日々の情報については、以下の公式Instagramをご参照ください。 Instagram: https://www.instagram.com/expo2025chile/ 大阪・関西万博に関する詳細は以下をご覧ください。 https://www.expo2025.or.jp/overview/

グラント・バージが「EXPO 2025 大阪・関西万博」オーストラリアパビリオンにて提供中!

新たに誕生したワイングループ「VINARCHY(ヴィナキー)」傘下のブランド『グラント・バージ』株式会社都光(東京都台東区)が日本国内正規代理店を務めるオーストラリアワイン『グラント・バージ』は、現在開催中の「EXPO 2025 大阪・関西万博」オーストラリアパビリオンにて、閉会の10月13日(日)まで提供されています。 Australian Department of Foreign Affairs and Trade,World Expo 2025 Osaka Architect:Buchan オーストラリアパビリオンとのパートナーシップ南オーストラリア州を代表するワイナリー『グラント・バージ』は、オーストラリア最大規模のワイングループ「アコレード・ワインズ」と「ペルノ・リカール・ワインメーカーズ」の合併により誕生した新たなグループ「VINARCHY(ヴィナキー)」傘下のブランドです。この度ヴィナキー社がオーストラリアパビリオンの公式パートナーに選ばれたことにより、「ジェイコブス・クリーク」や「ハーディーズ」といった世界的な大型ブランドに並び、『グラント・バージ』も提供されています。 オーストラリアパビリオンで提供されるグラント・バージのワイン■スパークリング ピノ・ノワール シャルドネ (泡白/3,800円) ■GB32 シャルドネ (白/1,700円) ■GB56 シラーズ (赤/1,700円) ■GB88 カベルネ・ソーヴィニヨン (赤/1,700円) ■フィフス・ジェネレーション シャルドネ (白/2,800円) ■フィフス・ジェネレーション...

限定ラベルの日本ワイン「和飲」を「felissimore[フェリシモっと] 大阪・関西万博店」にて神戸港目前のフェリシモが運営する都市型ワイナリー「f winery」が販売開始

繊細さが共通する和食に合うオリジナル日本ワインフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は、オリジナルの日本ワイン「和飲(ワイン)白」と「和飲(ワイン)赤」を、「felissimore 大阪・関西万博店」にて、6月12日より販売を開始しています。「felissimore 大阪・関西万博店」限定のオリジナルラベルワインです。白ワインは香りが豊かでアロマティックな白ワイン用ぶどう品種、神戸産リースリングで醸しています。赤ワインはワイン用ぶどう品種メルロー種です。神戸の西に位置する丘陵地の畑で草生栽培している樹齢が進んだ古木に実ったぶどうを醸し、味わいが楽しめるワインに仕上げています。日本国内で栽培されたぶどうを100%使用して、日本国内で醸造されたワインのみ「日本ワイン」と表示がすることができます。繊細さという特徴を持つ“和食・日本食”とよく合います。 “にほんわいん”=「和飲」と題して、和のイメージを醸し出すオリジナルラベルのワインは、どちらも地元関西は兵庫県神戸市産のぶどうを原材料に醸造をした「f winery」オリジナルワインです。 【NEW】f winery felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店限定ラベル和飲(ワイン)白¥4,180(税込み)・アルコール度/11度 【NEW】f winery felissimore[フェリシモっと]大阪・関西万博店限定ラベル和飲(ワイン)赤¥4,180(税込み)・アルコール度/11.5度 「felissimore 大阪・関西万博店」での販売風景(イメージ) ◆「felissimore大阪・関西万博店」 ・ショップ名/felissimore大阪・関西万博店・場所/大阪府大阪市此花区夢洲東1丁目 大阪・関西万博 エンパワーリングゾーン P82-32 ウォータープラザ マーケットプレイス東 https://feli.jp/s/pr2506193/1/・営業期間/2025年4月13日(日)~10月13日(月) ・営業時間/9:00~21:00 ・TEL/080-7184-2992 ・特設サイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/2/ ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。・ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/3/ ・Instagram(@felissimo_fwinery)>> https://www.instagram.com/felissimo_fwinery/ ※営業日時についてはInstagramで最新情報を公表しています。 ・Google Map>> https://feli.jp/s/pr2506193/4/ ◆f wineryウェブサイト掲載商品の電話での注文・問い合わせ:フリーダイヤル: 0120-055-820(通話料無料) 受付時間:平日/9時~17時 ※一部のIP電話では利用できない場合があります。※お客さまからのお電話は、内容を確認・記録するために録音させていただいております。 ◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。 フェリシモは2025年5月8日に創立60周年を迎えました。 ・60周年記念サイト>> https://feli.jp/s/pr2506193/5/ ― 会社概要 ― 社名 :...

在日イタリア商工会議所・各海外商工会議所との共催「EXPO2025 KICK OFF PARTY」開催決定!

2025年4月11日(金)会場:Hotel Indigo Shibuya Gallery 11 Terrace「EXPO2025 KICK OFF PARTY」 開催日時:2025年4月11日(金)時間:19:00~21:00(受付開始 18:30~)会場:ホテルインディゴ東京渋谷 Gallery 11 Terrace住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 ギャラリー11テラス 在日イタリア商工会議所は、12カ国の在日外国商工会議所との共催で2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博:4月中旬~10月中旬・大阪開催)のためのキックオフイベントを上記の通り開催します。 【参加費】 各外国商工会議所会員価格:9,000円+税非会員: 11,000円+税*参加費にはフリードリンクとフィンガーフードなどが含まれます。*ドレスコード:カクテルアタイア(フォーマルで個性を強調した服装) ホテルインディゴ渋谷の屋上テラスで、2025年 大阪・関西万博 が日本にもたらす国際的な雰囲気の中で異文化交流をお楽しみください。 事前ご予約が必要です。(各外国商工会議所の定員:最大17名までとなります。) 事前ご予約締切: 3月31日(月)
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe