ホームタグ大阪

大阪

カタシモワイナリーの「たこシャン」が日本ネーミング大賞【地域ソウルブランド部門】優秀賞を受賞

「たこ焼きに合う大阪産スパークリングワイン」として親しまれる「たこシャン」が、著名人やCMプランナー、コピーライターが審査する日本ネーミング大賞の【地域ソウルブランド部門】で優秀賞を受賞しましたカタシモワインフード株式会社(本社:大阪府柏原市 代表取締役:髙井利洋 https://kashiwara-wine.com/)は、大阪産デラウェアで醸造したスパークリングワイン「たこシャン」の名称が「日本ネーミング大賞」【地域ソウルブランド部門】にて優秀賞を受賞しました。 「日本ネーミング大賞」は、ネーミングの質と価値の向上を図り、生活文化をゆたかにし、産業の発展に寄与することを目的に選出するアワードで、著名人や名高いCMプランナー、コピーライターなどプロフェッショナルな審査員によって、授与が決められています。 【たこシャンとは】大阪で100年以上栽培し続けてきたデラウェアを、広く認知してもらうために開発したスパークリングワイン。名前はカジュアルですが、最高級スパークリングワインの醸造方法「瓶(ビン)内二次発酵」で、1本1本手作りで製造しています。 白い花を連想させるさわやかな香りと、バランスの取れたしっかりとしたコクを感じる中辛口。大阪ならではの味、串カツ、たこ焼き、お好み焼き、関西の出汁(だし)の効いた和食などに合うのが特徴です。 「大阪産(もん)」や「地理的表示(GI大阪)」にも認定され、地域にとどまらず世界へ向けて自信を持って届けるワインです。 【たこシャンヒストリー】創業110年のカタシモワイナリー4代目高井利洋が、地元大阪で愛されるように願いを込めて「たこシャン」と名付けました。「たこシャン」が生まれたのは2010年。 60年以上前の先代の時代にもスパークリングワインは醸造していましたが、独自に工夫と研究を重ね、濃厚な甘口ソースを引き立てるコクのある中辛口に仕上げました。大阪産のぶどうを搾ってワインを醸造し、さらにそれを瓶(ビン)につめて「瓶内二次発酵」させます。その後、人の手によるルミアージュ(瓶の口にオリを集める作業)、デゴルジュマン(オリを取り除く作業)を行います。こうして「たこシャン」は生まれます。 大阪ぶどうは、大正の終わりから昭和初期にかけて全国1位の栽培面積を誇りました。2023年(令和5年)でも3,520t(トン)と全国で第7位の収穫量で、中でもこのワインに使用されているデラウェアは、大阪ぶどうの主力品種です。この品種の栽培面積は、現在も全国3位を誇ります。 しかしながら大阪のぶどうも高齢化や耕作放棄地の課題を抱えています。その解決のため、高齢でも負担の少ない独自のワイン用ぶどうの栽培方法を開発しました。 具体的には、房の整形を省くなどの作業量削減、露地栽培(屋外栽培)の推奨、減農薬など。さらに企業や個人のボランティアを募り、収穫の負担も減らしています。 これらの栽培方法を、課題を抱えるぶどう農家に勧め、「大阪ぶどうを未来につなぐ」という使命とともにワインを醸造しています。 1.現存する西日本最古のワイナリー カタシモワイナリーは大阪府柏原市にあります。柏原市は約1300 年前にシルクロードを渡り、仏教がやってきた場所だとも言われています。そんな柏原市で創業当時から「日本人の味覚に合うワイン」を造り続けてきました。初代 利三郎が河内堅下村(当時)の斜面を開拓し当地におけるぶどうの産地を築きました。2代目となる作次郎が「海外ではぶどうを使ったお酒がある」ことを知り、当園でもぶどうのお酒『ぶどう酒=ワイン』を作ることを決心。そこで、日本酒の蔵元や杜氏と共にぶどうをアルコール飲料に変える方法を模索し、ワイン醸造を始めました。これがカタシモワイナリーの前身となる『カタシモ洋酒醸造所』です。しかし、作次郎たちは海外のワインの製法を知りません。そこで彼らが行った醸造方法は、日本酒や味噌、酢などを作る技術を応用した、独自の方法でした。そうしてようやくワインが完成し、大正3 年(1914 年)に創業。今年(2024年)創業110年を迎えました。 2.棚栽培 カタシモワイナリーでは基本的に棚栽培を行っています。大阪の気候に適した方法で、棚栽培はぶどうの実が葉の下の日陰にぶら下がる形になるため、真夏の過酷な直射日光を避けることで、とてもよいぶどうが収穫できます。 3.ぶどう作りがワインの命 すべての自社農園では除草剤を使用せず減農薬に取り組み、可能な限り有機肥料を使用した栽培を行っています。農薬を一般的な使用量の三分の一以下に抑えて作ったぶどうは、大阪府のエコ農産物に認定されています。肥料もぶどうの搾りかすや天然由来のミネラルを中心にするなど、可能な限り有機肥料を使用しています。2018年には、地産地消等優良活動表彰にて4回目の農林水産大臣賞を受賞しました。 4.日本の文化に"逢う"ワイン 創業当時から変わらないワイン造りの精神である「日本人の味覚に合う上質なワインを造りたい」を原点に、100 年以上に渡ってワインを造り続けて来ました。ここ大阪の地でしか作ることができず、また味わうことができないワインです。海外のワインとは明らかに違う、日本の製法と真心で作る、それが私たちカタシモワイナリーです。 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」(経済産業省)、地域未来牽引企業(経済産業省)にも選出。ワイン醸造に関する技術の研鑽も続けており、国内外のコンクールで高い評価をいただいています。 令和6年(2024年)11月17日には自社ワイナリーで毎年行っている「かたしもワインまつり2024」を実施し、本年も約3000名のゲストにご参加いただきました。 今後の展開 地域遺産を活かすための官民連携、大学や他業種との連携など様々なプロジェクトを進めています。かつて日本一の産地だった大阪のぶどう畑を後世に残し、地域と共に歩んで行こうと、醸造技術の研鑽はもちろん、地域と共に様々な取り組みを引き続き積極的に行って参ります。

「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」の直営レストラン「The C’s 〜Sky Dining〜」にてランチタイムから飲み放題が楽しめる“大人の至福ランチビュッフェ”を開催中!

大阪の美しい景色を一望しながら“高品質なワイン”と“本格的なイタリアン”が楽しめる!11月21日(木)の解禁に合わせ“ボジョレーヴィラージュヌーヴォー”も期間・本数限定でご提供 株式会社カンデオ・ホスピタリティ・マネジメント(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長 穂積輝明)は、今年7月に開業したばかりの「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」のレストラン「The C's ~Sky Dining~(ザ・シーズ スカイダイニング)」にて、ランチタイムから約25種類のアルコール・ノンアルコールが楽しめる飲み放題付き(フリーフロー)“大人の至福ランチビュッフェ”を2024年10月8日(木)より開催しています。  「カンデオホテルズ大阪ザ・タワー」の17Fに構える直営レストラン「The C's ~Sky Dining~」は、大阪の美しい景色を一望できるオールデイダイニングです。朝食、ランチ、ディナーの全時間帯でビュッフェ方式を採用し、素材にこだわった本格イタリアンビュッフェを提供いたします。宿泊者はもちろん、レストランのみのご利用も可能です。※朝食は宿泊者のみ  また、高品質なワインを気軽な価格で楽しんでいただきたいとの想いからスタッフ自らが試飲し、本当においしいと思うワインのみを厳選しました。  そしてこの度、大切な人達とゆっくりリラックスした時間を過ごしていただきたいとの想いから、ランチタイムでも楽しめる約25種類の飲み放題付き(フリーフロー)“大人の至福ランチビュッフェ”を開催しています。  また、11月21日(木)~11月30日(土)の期間は、一年に一度しか味わえない「ボジョレーヌーボー」の一種、「ボジョレーヴィラージュヌーヴォー」もフリーフロー※に追加となりお楽しみいただけます。 ※本数に限りがあるため在庫がなくなり次第終了  ぜひこの機会に、お仕事帰りや友人との集まりに「The C's 〜Sky Dining〜」をご利用いただき、充実した時間をお過ごしになってみてはいかがでしょうか。 レストラン「The C's 〜Sky Dining〜」ビュッフェ概要■フリーフロー付きビュッフェ概要【ランチビュッフェ+フリーフロー】 営業時間:12時00分~14時30分(最終入店:14時00分) 時間  :90分制 料金      :5,500円(税込 6,050円) ※ドリンクチケットのご用意もございます。 ※お食事のみのご利用は、大人 3,000円(税込 3,300円)、小学生 1,500円(税込 1,650円) 【ディナービュッフェ+フリーフロー】 営業時間:18時00分~21時00分(最終入店:20時30分) 時間  :120分制 料金     ...

「焼きスパ」で有名なローマ軒から、にんにく薫る「ローマ軒のペペロンチーノ」が新発売!期間限定で 20%OFF 10 ⽉ 24 ⽇(⽊)より開催

ローマ軒がお贈りする、新たな “おなかいっぱいの幸せ” 合同会社オン(本社:⼤阪府⼤阪市、代表社員:後藤 哲侍)は、2024 年 10 ⽉ 24 ⽇(⽊)より同社ブランドのローマ軒NAMBAなんなん店にて「ローマ軒のペペロンチーノ」を新発売いたします。  新商品の発売を記念して、本商品を 20% OFF でお楽しみいただけるキャンペーン(10 ⽉ 24 ⽇(⽊)〜11 ⽉ 10 ⽇(日))も開催いたします。  私たちのミッション ―「おなかいっぱいの幸せ」― 2012 年に大阪で事業をスタートした「ローマ軒」は、看板メニューの「ナポリタン」をはじめ、⼥性⼀番⼈気の「濃厚カルボ」、和⾵味の「ジャポネーゼ」などの豊富なメニューを用意し、毎⽇食べても飽きない”やみつきになる旨さ”と”安さ”を実現し、ランチタイムに行列をつくる「焼きスパメニュー」を展開してまいりました。  回転率の⾼さやビール会社との協業ではじめたドリンクメニューが注目を集め、多くのメディアに取り上げられた結果、2020年には30店舗まで成長した「ローマ軒。」  コロナ禍の縮小を乗り越え、現在大阪を中心に6店舗展開する同ブランドは、直営店・FC 店ともに業績が好調であることから、今後は海外進出も視野にいれ、様々な事業展開にチャレンジしてまいります。 どの世代からも愛される「ペペロンチーノ」 本場イタリアでは、まずペペロンチーノを食べてみることから⾃分好みの店探しが始まると⾔われています。  この度、ローマ軒が⾃信をもってお贈りする新商品は、独⾃開発した「アーリオオイル」を使⽤した、すこし和⾵テイストなペペロンチーノ。  ⼀度⽬は、そのままで。  ⼆度⽬からは、様々なトッピングとあわせて⾃分好みの味にカスタマイズ。  ローマ軒のやみつきになる”旨さ”と”安さ”をこの機会にぜひご賞味ください。 ローマ軒のペペロンチーノ価格: 690円(税込)~ 発売開始⽇:2024 年 10 ⽉ 24...

「能登産和菓子とワインのマリアージュ」開催のおしらせ

ワイン専門店となり今年で10周年を迎えた記念企画として、七尾市の老舗和菓子店「杉森菓子舗」の和菓子とワインのマリアージュをご提案・限定販売いたします。1月に能登半島地震が発生、さらに9月の記録的豪雨で、多くの企業が廃業をやむなくされている状況です。 ワイン専門店となり今年で10周年を迎えた記念企画として、七尾市の老舗和菓子店「杉森菓子舗」の和菓子とワインのマリアージュを下記の日程でおこないます。 ■開催日時 2024年11月16日(土)~11月17日(日) 13~19時 ■開催場所 ワインプラザYUNOKI店舗内 ◎杉森菓子舗について 日本政策金融公庫が5月に発表した「石川県応援カタログ」に掲載されている企業のひとつで、大正15年創業、奥能登だけで栽培される「能登大納言小豆」など地元素材にこだわっています。また、「おもてなしセレクション2022」を受賞するなど高い評価を得ています。 今回販売する和菓子は、「がんばろう能登どら焼き」、「能州フランボワーズ最中 むらさき」、「のと情熱大福 モンブラン」 を予定しています。 ◎参考URL 石川県応援カタログ https://www.jfc.go.jp/n/findings/book/ishikawacatalog/#target/page_no=1 ◎参加者への御礼 「応援消費おねがい」ステッカーをプレゼントいたします。 何卒、ご協力のほどよろしくお願い致します。

【ワイン・ウィスキーなど23品目値下げ】自社ブランド商品の価格改定に関するお知らせ

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}製造の自社ブランド商品(ワイン・ウィスキーなど23品目)を、生産性の向上とコスト削減、コスト計算の方法を見直し、適正な物流コストの設定により、本州・四国エリアにおいて当社出荷加重平均で約15%の値下げを行います。                        株式会社徳岡 自社ブランド商品の価格改定に関するお知らせ2024年7月8日株式会社 徳岡代表取締役 徳岡 豊裕(株)徳岡は、製造の自社ブランド商品の価格を以下の通り価格改定させていただくことになりましたので、お知らせいたします。近年の為替の影響、原材料費、製造・物流コストなどが高騰し商品価格上昇を続く状況を受け、弊社では生産性の向上とコスト削減、コスト計算の方法を見直し、適正な物流コストの設定により、本州・四国エリアにおいて当社出荷加重平均で約15%の値下げを行います。今後もお客様にご満足いただける製品・サービスの提供に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。1.実施日2024年10月1日~※それまでに販売店で値下げ対応される場合は、販促金対応など予定。2. 対象商品自社製造の自社ブランド商品 ワイン、ウィスキー、スピリッツなど23品目※ワイン18品目、ウィスキー4品目 スピリッツ1品目3. 改定商品    ■お問い合わせ先(平日9:00~18:00) 株式会社 徳岡  商品部  06-4704-3036 / 06-4704-3035管理本部 06-6251-4560 / 06-6251-0877 HP:https://www.tokuoka.co.jp/

フランス・ジュラ地方の希少なワインを愉しむガストロノミーフェア開催!

2日間限定の美食フェアに合わせ、希少なジュラワインも全9種をご用意 ホテルニューオータニ大阪 フランス料理「SAKURA」 THE GASTRONOMY 2024 『Restaurant Ma Poule 美食紀行~ジュラの旅~』 https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/mapoule/ ホテルニューオータニ大阪では、最上階のメインダイニング、フランス料理「SAKURA」にて、グルメ業界から熱い注目を集める「レストラン マ プール」のオーナー市岡徹也シェフとソムリエールを招聘したグルメフェアを、2024年6月22日(土)・23日(日)の2日間限定で開催いたします。ホテル最上階の絶景とともに、クラシカルなジュラの郷土料理を今回のフェアで特別に提供される希少ワインとともにご堪能ください。 2023年に初フェア開催で100名を超えるグルマンから大絶賛! 《ワイン好きなら見逃せない2日間限定の美食フェア》 昨年初開催にして多くの方から反響をいただいた「レストラン マ プール」の料理を味わうフェアを、今年も開催いたします。「レストラン マ プール」は、フランス・ジュラ地方の郷土色に特化した東京・文京区のレストラン。今回も、市岡徹也オーナーシェフとマダムのゆう子ソムリエールを招聘し、美食とワインを堪能する特別な2日間をお送りいたします。 ■市岡 徹也プロフィール 『トゥールダルジャン 東京』モダンフレンチとクラシックフレンチを学んだのち、2000年に渡仏。バスク、リヨン、ブルターニュなどフランス各地を廻り、地方料理を学ぶ。ジュラ地方ではアルボア/ミシュラン二つ星のジャン・ポール・ジュネ氏とロミュアルド・ファスネ氏(現Chateau mont Joly/オーナーシェフ)に師事し大きな影響を受ける。帰国後、東京 文京区にて2017年より、「レストラン マ プール」を開業。ジュラ地方の郷土色に特化した郷土料理を中心に、クラシックなフランス料理を展開。スペシャリテは、ジュラ地方を代表する郷土料理「コック・オー・ヴァンジョーヌ」をレストランスタイルに洗練させた一皿。 フェアで堪能!人生に一度は味わいたい、秘境から生まれた絶品グルメをご紹介 ■アスパラガスとフォアグラのアスピック、信州サーモンとそら豆のムース、ヴァンジョーヌ香るマヨネーズソース 「アスパラガスとフォアグラのアスピック」は、新鮮なアスパラガスとクリーミーな味わいのフォアグラを組み合わせ、ジュラ地方を代表するワイン「ヴァン・ジョーヌ」を使用した初夏にふさわしい贅沢な逸品です。 ■鰻と鯉のムーレット 鶏レバーのガトー仕立て トリュフの香り 淡水魚を赤ワインで煮込んで作るジュラ地方発祥の伝統料理「ムーレット」を、トリュフの香りで華やかに仕上げたディナーコース限定の逸品。 ■「ジュラの今と昔」伊達鶏とモリーユ茸のヴァン・ジョーヌソース  ジュラ地方の郷土料理である「鶏肉のヴァンジョーヌ煮込み」を、現代風のガストロノミースタイルと伝統的な郷土スタイルを融合させた市岡シェフの特別なスペシャリテが登場。 ■夏鹿の赤ワイン煮込み タイムの香り キャビア ドーベルジーヌ、ヴァンジョーヌとモリーユ茸のクロゼを添えて タイム香る夏鹿の赤ワイン煮込みは夏を感じさせる季節限定の一皿。ジュラ・サヴォワ地方の郷土料理「クロゼ」は蕎麦粉のパスタであり、ヴァンジョーヌとモリーユ茸の香りとともにお愉しみいただけます。 ■フランス・ジュラ地方の魅力に触れるメニューをご紹介 Amuseコンテチーズの温かいロワイヤル、ソース...

ワイン産地の隠れた名所、フランス・ジュラ地方のグルメとワインを味わうフェアを開催!

「レストラン マ プール」の郷土色溢れるクラシックな料理を堪能する2日間 ホテルニューオータニ大阪 フランス料理「SAKURA」 THE GASTRONOMY 2024 『Restaurant Ma Poule 美食紀行~ジュラの旅~』 https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/sakura/mapoule/ ホテルニューオータニ大阪では、最上階のメインダイニング、フランス料理「SAKURA」にて、グルメ業界から熱い注目を集める「レストラン マ プール」のオーナー市岡徹也シェフとソムリエールを招聘したグルメフェアを、2024年6月22日(土)・23日(日)の2日間限定で開催いたします。ホテル最上階の絶景とともに、ジュラの郷土の魅力たっぷりのクラシックなフランス料理を、ジュラワインとともにご堪能ください。 2023年に初フェア開催で100名を超えるグルマンから大絶賛! 《食通なら見逃せない2日間限定の美食フェア》 昨年初開催にして多くの方から反響をいただいた「レストラン マ プール」の料理を味わうフェアを、今年も開催いたします。「レストラン マ プール」は、フランス・ジュラ地方の郷土色に特化した東京・文京区のレストラン。今回も、市岡徹也オーナーシェフとマダムのゆう子ソムリエールを招聘し、美食とワインを堪能する特別な2日間をお送りいたします。 ■市岡 徹也プロフィール 『トゥールダルジャン 東京』モダンフレンチとクラシックフレンチを学んだのち、2000年に渡仏。バスク、リヨン、ブルターニュなどフランス各地を廻り、地方料理を学ぶ。ジュラ地方ではアルボア/ミシュラン二つ星のジャン・ポール・ジュネ氏とロミュアルド・ファスネ氏(現Chateau mont Joly/オーナーシェフ)に師事し大きな影響を受ける。帰国後、東京 文京区にて2017年より、「レストラン マ プール」を開業。ジュラ地方の郷土色に特化した郷土料理を中心に、クラシックなフランス料理を展開。スペシャリテは、ジュラ地方を代表する郷土料理「コック・オー・ヴァンジョーヌ」をレストランスタイルに洗練させた一皿。 知る人ぞ知る、フランスワインの産地「ジュラ地方」 フランス東部に位置するジュラ地方は、スイスとの国境に隣接する山間のワイン産地。手つかずの自然が残っており、周囲から隔離された秘境とも呼べる地方です。海から遠いこともあり、湖や渓流の淡水の食材(エクルヴィス、イワナや鱒、鰻)、森のキノコやハーブをたっぷり使った料理で知られ、なかでも黄ワインでじっくりと煮込む郷土料理「鶏肉のヴァン・ジョーヌ煮込み」は、コンテやモン・ドールといったチーズとあわせて、世界中のグルマンを魅了しています。ワイン産地としては比較的小規模で、多くのワインはフランス国内で消費されることが多く「知る人ぞ知る」産地でしたが、近年では自然派ワインの台頭により日本での知名度が上がるなどジュラワインを見かける事も多くなりました。 フェアで堪能!人生に一度は味わいたい、秘境から生まれた絶品グルメをご紹介 ■アスパラガスとフォアグラのアスピック、信州サーモンとそら豆のムース、ヴァンジョーヌ香るマヨネーズソース 「アスパラガスとフォアグラのアスピック」は、新鮮なアスパラガスとクリーミーな味わいのフォアグラを組み合わせ、ジュラ地方を代表するワイン「ヴァン・ジョーヌ」を使用した初夏にふさわしい贅沢な逸品です。 ■鰻と鯉のムーレット 鶏レバーのガトー仕立て トリュフの香り 淡水魚を赤ワインで煮込んで作るジュラ地方発祥の伝統料理「ムーレット」を、トリュフの香りで華やかに仕上げたディナーコース限定の逸品。 ■「ジュラの今と昔」伊達鶏とモリーユ茸のヴァン・ジョーヌソース  ジュラ地方の郷土料理である「鶏肉のヴァンジョーヌ煮込み」を、現代風のガストロノミースタイルと伝統的な郷土スタイルを融合させた市岡シェフの特別なスペシャリテが登場。 ■夏鹿の赤ワイン煮込み タイムの香り...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe