ホームタグ夏イベント

夏イベント

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート8月9日(土)・10日(日) 限定「Pink Summer Event」

沖縄・万座の夏を飾るメゾン・ミラボーとのコラボによる初開催イベントANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート (沖縄県国頭郡、総支配人 ラッセル シェパード) は、プロヴァンス発、受賞歴を誇るロゼワインブランド『メゾン・ミラボー』とのパートナーシップにより、2025年8月9日(土)・10日(日)に「Pink Summer Event」を開催することを発表しました。 ピンクと白をテーマにし、初開催となる本イベントは、当ホテルのプレミアムなホスピタリティとメゾン・ミラボーの優雅なロゼワインを融合した華やかさ溢れるイベントで、2日間にわたり異なるコンテンツをご用意しています。2025年度の環境省による水質調査でも「水質が特に良好」と評価を受けた万座ビーチ。美しい珊瑚礁と沖縄海岸国定公園内のエメラルドブルーに輝く万座ビーチと共に、リラックスしながらも洗練された空間で、メゾン・ミラボーのワインや料理、音楽、そして夕日を堪能することができます。 フレンチ・リヴィエラにインスピレーションを受け、メゾン・ミラボーは2010年、ロンドンから南仏プロヴァンスへ移住したジーニーとスティーブン・クロンク夫妻によって設立されました。世界トップクラスのロゼワインを造るという夢を叶えるために創業されたメゾン・ミラボーは、現在では爽やかでエレガントなワイン、受賞歴を誇るロゼジン、そして先進的なサステナビリティへの取り組みにより、世界的に高く評価されています。そのエレガンス、「リラックスした洗練さ」と「品質へのこだわり」、そして「寛ぎのラグジュアリー」は、ANAインターコンチネンタル万座ビーチゾートが目指す体験と調和しており、今回のイベント開催に至りました。 沖縄を訪れる旅行者やホテル宿泊客の皆様をはじめ、地元の方にとっても、特別な感動をお届けするイベントを目指し、思い出に残る夏の体験をお届けします。 メゾン・ミラボー創業者 スティーヴン・クロンク氏は「ピンクサマーイベントは、私たちの美しいプロヴァンス地方のライフスタイルを取り入れながら、メゾン・ミラボーの優れたロゼワインとロゼジンをご紹介できる、まさに理想的な機会です。ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートとパートナーシップを結べることを大変栄光に思うとともに、本イベントを通じて、沖縄という重要な市場でミラボーの存在価値を伝えることが期待されます。」とコメントしています。さらに、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート総支配人 ラッセル シェパードは「沖縄の美しい夕陽とメゾン・ミラボーのエレガンスが融合する本イベントは、サンゴ礁の海に囲まれた当リゾートならではのロケーションと調和し、沖縄の夏を彩る新たな恒例イベントとして、その地位を確立してまいります。」とコメントしています。 2010年にプロヴァンスで設立されたメゾン・ミラボーは、爽やかでエレガントなロゼワインで世界的に評価され、日本市場でも成長を続けています。 【ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート × メゾン・ミラボー「Pink Summer Event」】<プールサイドパーティー「Pink Sunset Party」>ミラボーピンクに染まるガーデンプールサイドで、ロゼと音楽に酔いしれる夏の夜◾️日時:2025年8月9日(土) 17:00~21:00 ◾️場所: ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート ガーデンプールサイド ◾️パーティー内容: o 4時間飲み放題(ミラボー ロゼワイン・スパークリング・ロゼジンカクテル) o お子様向けドリンク o フードスタンド(2~3台)、スナック類の販売 o エンターテイメント:DJパフォーマンスなど <ビーチパーティー「Pink Sunset...

事前予約で2杯目一杯【無料】20代若者限定『スナックこのごろ』が7月18日(金)18時~21時に神戸港目前都市型ワイナリー「f winery」で文月一夜限りのオープン

同世代ママ(代理)や訪れる若者同士がイロイロな「このごろ」話ができる文月一夜限りで開店する同店の第10回目営業ですフェリシモが展開する、20代社会人の日常に寄り添う、今を生きる僕らのためのおおらかなメディア「このごろ(R)」は、みなと神戸の隠れ家的スナック“一夜限りの『スナックこのごろ』”を7月18日(金)18時~21時に開店します。2杯目一杯が【無料】になるので、事前予約をして来店するとお得に参加できます。また、新規会員に入会するか、会員証を提示すると特典があります。場所は、神戸の新ランドマーク「GLION ARENA KOBE」のある『TOTTEI』に隣接する、神戸港目前都市型ワイナリー、フェリシモ「f winery[エフワイナリー]」です。同店第10回目を数える文月一夜限りの営業です。詳細はメディア「このごろ(R)」に掲載しています。 ◆『スナックこのごろ』営業詳細>> https://feli.jp/s/pr250704/1/ ◆開店概要 『スナックこのごろ』第10回目の営業も、「事前予約」で2杯目の1杯が【無料】になるキャンペーンを実施します。神戸の #ニューシーポート エリアの「GLION ARENA KOBE」がある『TOTTEI』の夜景を眺めながら、ドリンクを飲んで、ママ(代理)やスナックこのごろスタッフ、来店する同世代のお客さまとおしゃべりできます。場所は、このごろ編集部がある「Stage Felissimo」の1階、都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」です。今回も好評だった「青森産りんご“千雪”のストレートジュース」がノンアルコールドリンクに登場します。 ・営業日時/7月18日(金) 18:00~21:00(ラストオーダー20:30) ・場所/〒650-0041神戸市中央区新港町7-1 「Stage Felissimo」1F南側「 f winery」 ・システム/入店時に、サラミやナッツなど、おつまみの盛り合わせ「スナックこのごろスペシャル<おつまみ+1杯目のドリンクセット>」¥1,000(税込み)のオーダー制です。 ◆キャンペーン:「事前予約」で2杯目の一杯が【無料】 「このごろ」インスタ公式アカウントへDMで連絡して予約できます。 事前予約方法 ~DMに記載する内容~ ・スナックこのごろ7月18日営業の参加予約 ・なまえ(ニックネーム可) ・社会人〇年目 ※同伴者と一緒に来店する場合は、それぞれのなまえを記載してください。 公式Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆ママ(代理)メッセージ  『スナックこのごろ』では20代のスタッフが、同世代お客さまの最近モヤモヤしていることや、誰かに聞いてほしい話にお付き合いします。同世代だからこそ、共感できることがあるかもしれません。常連の方やはじめましての方でにぎわって、お楽しみいただいています。「このごろ読者です」とお声がけくださる方にお会いできると、スタッフもうれしいです。どんなスナックなのか?、営業日誌でご覧いただけます。「このごろ」Instagramでご覧ください。編集部はもちろん、ふだんからコンテンツ制作に協力してくれている、ライターなどの外部スタッフも集まります。新社会人の方、すぐ上の先輩の方も、みんなフラットに、梅雨明けして夏らしい風を感じられる神戸港目前のロケーション、夜景も眺めながら楽しく一緒に飲みましょう。はじめましての方も、緊張せずにぜひ気軽に遊びに来てくださいね。ご来店を楽しみにお待ちしています。 ・「このごろ」サイトでもご案内しています>> https://feli.jp/s/pr250704/1/ ◆ドリンクメニュー 下記のアルコール、ノンアルコールメニューから選べます。 ※2杯目のドリンクは¥500(税込み) ※飲食のお会計は、現金・paypayのみ対応 ・アルコールメニュー ワイン ビール ハイボール ※ワインは、ソムリエがこのごろ読者にぴったりの銘柄をセレクトします。 ・ノンアルコールメニュー 青森産りんご“千雪”のストレートジュース ◆『スナックこのごろ』の会員証ステッカーを販売 オレンジ色のネオンカラーにロゴと、シリアルナンバーが入っています。自分だけしかもっていない一枚。さて、何番になるのか?数字に運命的な何かを感じられるかも。 ¥300(税込み)※ステッカーは、現金・クレジットのみ/店内カウンターにて販売。 ※「会員証ステッカー」をすでにお持ちの方、またはご購入の方には、ちょっといいことがあります。 ・『スナックこのごろ』「f winery[エフワイナリー]」開店の様子をショート動画で>> https://www.instagram.com/p/DGw0Gzrh4jT/ ◆このごろグッズをレジ横で販売 このごろ「暮らしのお買い物サイト」でも販売しています>> https://feli.jp/s/pr250704/2/ ◆ウェブメディア「このごろ(R)」 「次世代、暮らしの探求所(R)」の様々なコンテンツを発進する、ウェブメディアです。 ・トップページへ>> https://feli.jp/s/pr250704/3/ ・Instagram>> https://www.instagram.com/konogoro_/ ◆「次世代、暮らしの探求所(R)」 次世代の若者たちが感じているといわれる「生きづらさ」。もっと、自分らしくのびのびと生きるには何が大切なのか?若者たち自身とともに探求していくことを目的に発足しました。その活動として行われる同世代へのインタビューやSNSでのアンケートなどを通して、若者たちの日常や人生のヒントとなるコンテンツを制作したり、商品サービスやイベント企画なども行います。 プレスリリース>> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003406.000012759.html ◆f winery[エフワイナリー] 神戸市新港町ウォーターフロント地区のフェリシモ新社屋「Stage Felissimo」内に設立した都市型小規模ワイナリーです。2021年6月17日に神戸税務署より果実酒製造免許を取得しワイン醸造を開始、同11月19日より「スタンド」エリアの営業をオープンしました。これまでワインの輸入や通信販売を行ってきたフェリシモが自社でのワイン製造を初めて行い、様々な産地からその時々の良いぶどうを仕入れて土地や風土、気候に制約されないワインづくりを目指すことで、ワイン事業の可能性に探求しています。醸造家が常駐する「醸造区」では、スロベニア製のステンレスタンク7器と樹脂タンク2槽の計9つのタンクで、750mlフルボトルに換算し最大年間約3万本の製造が可能です。ガラス張りで醸造区を見ることができるスタンドエリア・カフェ&バーでは、試飲やオードブルと一緒にワインが楽しめます。また、ノンアルコールやカフェメニューも提供しています。ワインの新しい文化を発信し、ワイン造りを一緒に研究することで、ワインを楽しむ個人や企業の「年間パートナー」も募っています。 ・ウェブサイト>>...

〈6/19~7/21〉TAKANAWA GATEWAY CITYのまちびらきを食で盛り上げる!ワインやビールとともにここだけの食を楽しむ「TAKANAWA横丁by HAPPO-EN」を開催

6/19~29 スティルワイン編、6/30~7/13 スパークリングワイン編、7/14~21 クラフトビール編の3期間で海外・国産のワインやビールの飲み比べ、八芳園が手がけるフードメニューをご用意!総合プロデュース企業 株式会社八芳園(代表取締役社長:井上義則、東京都港区、以下「八芳園」)は、3月にまちびらきを迎えたTAKANAWA GATEWAY CITYのイベントスペース「マチアイ」にて、2025年6月19日(木)~7月21日(月・祝)の期間、ワインやビールとともに八芳園シェフが手がけるここだけの食を楽しむ「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」を開催いたします。スティルワイン編・スパークリング編・クラフトビール編ごとに3つの期間に分け、八芳園シェフがワインやビールに合わせて考案した多彩なフードとともにお迎えします。海外・国産の様々なお酒と、食をかけあわせた新たな体験をお楽しみください。 新たなイノベーションや文化を生み続ける「100年先の心豊かなくらしのための実験場」として、高輪ゲートウェイ駅直結・国内最大規模のエキマチ一体の街「TAKANAWA GATEWAY CITY」が、2025年3月27日(木)にまちびらきを迎えました。八芳園では、パティスリー「八芳園洋菓子店」(NEWoMan TAKANAWA North 1F)と、“江戸”を料理のテーマとした「割烹 BUTAI」(NEWoMan TAKANAWA  LUFTBAUM 29F)の2店舗を2025年9月12日(金)にオープン予定です。 八芳園は、3月から数カ月にわたり開催されている“まちびらきイベント”において、フードトラックやトレーラーショップの出店などを通じ、ともにまちびらきを盛り上げています。今回はより多くの方に「TAKANAWA GATEWAY CITY」をもっと身近に感じていただけるよう、気軽にお立ち寄りいただけるコンテンツとして「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」をプロデュースいたしました。 6月19日(木)~29日(日)「スティルワイン編」、6月30日(月)~7月13日(日)「スパークリングワイン編」、7月14日(月)~21日(月・祝)「クラフトビール編」の3つの期間で、海外や国産のお酒と、八芳園シェフが手がけるワインやビールと味わうのにおすすめなここだけの料理のほか、各地の厳選おつまみをご用意。さらに、9月に店舗がオープンする「八芳園洋菓子店」が手がけるデザートもお楽しみいただけます。 「TAKANAWA GATEWAY CITY」と同じ港区にて400年以上続く日本庭園と創業82年の歴史を持つ企業として、“食”や“地域”の魅力をお届けするこの度のイベントを通して、まちびらきをますます盛り上げてまいります。 【「TAKANAWA横丁 by HAPPO-EN」 開催概要】 ・開催日:2025年6月19日(木)~7月21日(月・祝) ・時 間:  【6月19日(木)~29日(日)「スティルワイン編」】 11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  【6月30日(月)~7月13日(日)「スパークリングワイン編」】11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  【7月14日(月)~21日(月・祝)「クラフトビール編」】11時00分~20時30分(L.O.20時00分)  ※6月30日(月)・7月14日(月)・7月15日(火)は、17時00分よりオープンとなります。 ・場 所:  イベントスペース「マチアイ」(https://www.takanawagateway-city.com/gourmet-shops/detail.php?page=2001)  東京都港区港南2丁目1 高輪ゲートウェイ駅南改札外 ・主...

海風を感じながら「小樽の夏」をワインと食で堪能する!OSA WINERYを迎え、ワインの造り手と一緒にペアリングを楽しむ大好評イベントを「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」にて7月21日開催

本日、2025年6月19日より参加予約受付開始株式会社グローバルエージェンツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山﨑剛)は、全国に6ブランド12棟1,200室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを展開するLIVELY HOTELSを運営しています。このたび、「UNWIND HOTEL & BAR 小樽」は、大好評のイベント「Taste of Hokkaido Wine & Cuisine」に、「OSA WINERY(オサワイナリー)」の長(おさ)夫婦を迎えて、夏の特別編「UNWIND SEASIDE WINE TERRACE」を2025年7月21日(月・祝)完全予約制にて開催いたします。本イベントに先立ち、参加予約を開始いたしました。 ワインに携わる方々と一緒に、 北海道のワインと食材のマリアージュを楽しむワインイベント “Taste of Hokkaido Wine & Cuisine” UNWIND HOTEL & BAR 小樽が位置する北海道は、魅力のあるワインの生産地として注目を集めています。当ホテルでは、小樽をはじめ、余市・仁木を含む北海道のローカルワインの魅力をより多くの方に届けたいという想いから、2021年7月よりワインに携わる方々をお招きし、北海道のワインと食材のマリアージュを楽しむワインイベント「Taste...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe