ホームタグ在日イタリア商工会議所

在日イタリア商工会議所

在日イタリア商工会議所・各海外商工会議所との共催「EXPO2025 KICK OFF PARTY」開催決定!

2025年4月11日(金)会場:Hotel Indigo Shibuya Gallery 11 Terrace「EXPO2025 KICK OFF PARTY」 開催日時:2025年4月11日(金)時間:19:00~21:00(受付開始 18:30~)会場:ホテルインディゴ東京渋谷 Gallery 11 Terrace住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 ギャラリー11テラス 在日イタリア商工会議所は、12カ国の在日外国商工会議所との共催で2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博:4月中旬~10月中旬・大阪開催)のためのキックオフイベントを上記の通り開催します。 【参加費】 各外国商工会議所会員価格:9,000円+税非会員: 11,000円+税*参加費にはフリードリンクとフィンガーフードなどが含まれます。*ドレスコード:カクテルアタイア(フォーマルで個性を強調した服装) ホテルインディゴ渋谷の屋上テラスで、2025年 大阪・関西万博 が日本にもたらす国際的な雰囲気の中で異文化交流をお楽しみください。 事前ご予約が必要です。(各外国商工会議所の定員:最大17名までとなります。) 事前ご予約締切: 3月31日(月)

在日イタリア商工会議所主催「DELLE VENEZIE MASTERCLASS」開催決定

2025年3月24日(月)16時30分~@在日イタリア商工会議所 ミ―ディングルーム 「DELLE VENEZIE MASTERCLASS」 開催日:2025年3月24日(月) 開催時間:16:30-17:30  開催会場:在日イタリア商工会議所 ミーティングルーム 在日イタリア商工会議所は、DOCデッレ・ヴェネッチエ保護協会 - Consorzio Tutela Vini DOC Delle Venezieとのコラボレーションによるワインの特別マスタークラスを開催します。 参加対象(参加無料)ワインディストリビューター、レストラン関係者 限定30名様まで (一般の方のご参加は承っておりません。ご了承下さい。数に限りがございます。ご希望の方は  お早めに事前ご登録をお願いします。) MASTERCLASS内容 8つの上質なPINOT GRIGIO DELLE VENEZIEの試飲体験 ソムリエの吉川麻美氏によるPINOT GRIGIO DELLE VENEZIEの最適なペアリングと楽しみ方 講師紹介吉川麻美(よしかわあさみ) ソムリエ株式会社aiVino(アイヴィーノ)代表取締役 2019年:イタリア・ヴェローナに本部のあるVIAにてイタリアンワインアンバサダーに認定 日本人唯一のイタリアンワインエデュケーターの資格保持者 2023年:WSET Diploma (DipWSET) 取得 経歴アカデミー・デュ・ヴァンにて、初級から上級者向けのワイン講座、WSET資格講座、イタリアンワインマエストロ資格コースなど多数の講座を担当。2023年に株式会社aiVino(アイヴィーノ)を設立し、イタリアワインに特化したオンラインワインショップを開設。2025年からはイタリアワインの輸入事業も開始予定。 要事前登録 ---------------------- https://00m.in/tkrYc ----------------------

ICCJ Gala Dinner&Concert Tokyo 2024 イベントレポート報告(1)Star Chef from Puglia ・プーリアの美食ガラディナー

2024年12月6日(金)東京・八芳園在日イタリア商工会議所は、毎年恒例「ICCJ Gala Dinner &Concert 2024」を12月6日( 金)に ホテル八芳園東京にて開催しました。駐日イタリア大使・ジャンルイジ・ベネデッティ大使閣下をご来賓にお迎えして、在日イタリア商工会議所理事メンバー、イタリア大使館・イタリア企業VIPらが約400名大集結。八芳園の庭園には、イタリアを代表するラグジュアリーカー・アルファロメオやマセラティを展示。イタリアらしい華やかなガラディナーパーティーを行いました。 今年のテーマは、美しい魅惑の南イタリア・プーリア州。プーリア州はイタリアを代表する地図に例えるとブーツのかかとにある都市です。 緑の黄金ともいわれるエキストラバージンオイルの聖地でもある美食の街としても名高いプーリア。今プーリア州のミシュランレストラン「ラ・ブル」スターシェフ・アントニオ・スカレーラをお招きして一夜限りのディナーでおもてなし。新進気鋭のシェフによるお料理とサンマルツァーノのワインのマリアージュ、プーリアの食文化をご堪能いただきました。 アントニオ・スカレーラ シェフ アントニオ・スカレーラは、常に挑戦を愛する素晴らしいシェフです。彼の料理は絶えず進化し、お客様をより魅了するための再発見を続けています。法律学卒業後、彼は本当の情熱が料理にあると気づきました。彼のキャリアはローマのガンベロ・ロッソ「チッタ・デル・グスト」での勉強から始まり、その後、多くの有名な厨房で経験を積み、充実した経歴を持つまでになりました。イタリアでは、バーニョ・ディ・ロマーニャのパオロ・テヴェリーニ、カスティリオーネ・デッラ・ペスカイアの名店アラン・デュカスのトラットリア・トスカーナ、ローマのクインツィ・エ・ガブリエリとプレジデンテなどで研鑽を積みました。中でもポリニャーノ・ア・マーレ、グロッタ・パラッツェーゼなど世界有数のレストランでその技術、知識に磨きをかけました。そしてマドリードのビリディアナやクエンリャスで腕を振るったのち2009年、彼は生まれ故郷のプーリアに戻り、バーリに自身のレストラン「ラ・ブル」を開くことを決意しました。そこでは「具体的で堅実、無駄を排した、そして何よりも誰にでも理解できる料理」を目指しています。卓越した料理の秘密は、地元の最高の食材を選ぶ天賦の才と、原材料の供給者との信頼関係です。

「世界イタリア料理週間」Inter FMラジオプロモーション・在日イタリア商工会議所事務局長Davide Fantoniラジオ出演(2023年11月8日)

「世界イタリア料理週間」Inter FMラジオプロモーション・在日イタリア商工会議所事務局長Davide Fantoniラジオ出演(2023年11月8日) | 在日イタリア商工会議所のプレスリリース<meta property="og:url" content="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000102.000044084.html"/><meta property="og:image" content="https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44084/102/44084-102-9d19a70116e6486099023fa228ea9633-2194x2925.jpg?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=480&height=360"/> }, { "@context": "https://schema.org", "@type": "BreadcrumbList", ...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe