ホームタグ名駅

名駅

大人の名古屋 Vol.66「美食を訪ねて郊外へ」は好評発売中!地産地消のフレンチや古民家でいただくイタリアン、地元食材をじっくり味わえる注目店をご紹介!

第2特集は名古の2大繁華街として進化し続ける名駅と栄地区にフィーチャー。雰囲気のよい大人空間で、上質な料理とお酒を楽しみたい!食は旅の楽しみのひとつ。そこでしか味わえない絶品を求めて、郊外を訪れる。伊勢や三河湾の新鮮な魚介類、自然豊かな里山で育った鹿の肉、旨味溢れる季節の野菜。その土地の恵みを存分に受けた、旬の食材と出会える名店を、5つの切り口で紹介します。 『大人の名古屋 Vol.66』をAmazonでチェック! https://amzn.asia/d/7uBdmD5 目次美食を訪ねて郊外へ 地域を感じる 空間も楽しむ カウンターで味わう ワインと嗜む 生産者の思い繋ぐ 第2特集名駅と栄の新グルメ 食と自然と人が新たな可能性を創造する 歴史、文化、食を堪能する豊田の大人旅 日常に彩りをもたらす5つの自分時間 都心を抜け出して非日常の贅沢を------------------------- 大人の名古屋 Vol.66 定価1650円(本体1500円)/ 2024年6月27日(木)発売 otona-no-nagoya.com ------------------------- 『大人の名古屋 Vol.66』をAmazonでチェック! https://amzn.asia/d/7uBdmD5

中川運河堀止緑地で「水上イルミネーション&おいもフェス」を初開催

にぎわい創出社会実験として2024年11月29日から17日間、水上イルミネーション点灯。おいもフェスは12月13日から15日の3日間開催。名古屋港管理組合(所在地:愛知県名古屋市)は、中川運河堀止緑地において、港湾環境整備計画制度(みなと緑地PPP)の活用を視野に入れたにぎわい創出を図るため、社会実験としてイベントを実施し、緑地の利便性の向上や良好な景観形成の効果検証を行います。検証を通じて堀止緑地及び堀止水面において、にぎわい創出にかかるイベントの企画内容、運営、広報、関係団体等との連絡調整や必要な手続き、継続的なにぎわい創出を目的とした緑地利用者のニーズを把握します。 水上イルミネーション水上で光と音楽のアート。幻想的な世界を演出堀止緑地西側の水面に光るボールを配置。ボールは音楽にシンクロして光り方を変え、周辺に設置した照明で水上に描く光と合わせて、音楽と光のショーをお楽しみいただきます。普段は真っ暗な堀止緑地が一時、幻想的な空間に生まれ変わります。12/13(金)~15(日)の3日間は、光の衣装を纏ったダンサーが水上で光のショーを行います。(光のショー:約20分間/1日3回(予定)) 実施期間:11/29(金)~12/15(日)《17日間》 実施時間:全日16:00~21:00 実施場所:中川運河堀止緑地 おいもフェス寒い夜空の下でホクホクの焼き芋と芋系スイーツを堪能堀止緑地西側の広場にキッチンカーを数台配置します。 実施期間:12/13(金)~12/15(日)《3日間》 実施時間:全日16:00~21:00 実施場所:中川運河堀止緑地 ささしま堀止フォトコン堀止緑地で撮ったフォトジェニックな写真を募集「#ささしま堀止フォトコン」をつけてInstagramで投稿するだけで応募完了となります。 実施期間:11/15(金)~12/15 (日) 《約1ヵ月間》 審査基準:堀止緑地の魅力が伝わる写真。 賞   品:10名様に名古屋港水族館年間パスポートを進呈。 問合せ・連絡先名古屋港管理組合 建設部 総合開発課 中川運河担当 TEL:052(654)7973 FAX:052(654)7992  E-mail:nakagawa@union.nagoyako.lg.jp 特設サイト horidomeillumi.com 順次情報公開
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe