ホームタグ京都

京都

【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】京都府京丹波町の地ワイン、地酒を楽しめるワインサーバーを10月21日より導入開始!

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波にて「丹波ワイン」、「長老酒造」のお酒が楽しめるワインサーバーを2024年10月21日(月)より導入開始いたします。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。 京丹波町は京都府のほぼ中央部に位置し、分水嶺に位置することから水が綺麗なことで知られています。また、山々に囲まれた自然豊かな盆地で昼夜の寒暖差が大きいことから農産物がよく育ち「食材の宝庫」としても有名です。そんな京丹波町には京丹波産の素材をつかい、お酒を造っている「丹波ワイン」と「長老酒造」があります。旅の楽しみのひとつは、その土地ならではの食を味わうことではないでしょうか。フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波では、京丹波産のお酒を気軽に楽しんでいただけるよう、2024年10月21日よりワインサーバーを導入し、ワイン3種、日本酒1種の販売を開始いたします。隣接する道の駅京丹波味夢の里やホテル館内マーケットプレイスにはお酒のあてにぴったりのおつまみも販売されています。くつろぎのひとときに、京丹波ならではの味を是非ご堪能ください。 ワインサーバー利用時間・場所 時間:6:00~23:59 場所:1階共用スペース 商品ラインナップ <丹波ワイン> *京都丹波産 セミヨン(白):600円(税込)/100ml バニラの香りと濃厚で複雑な味わいがあり、ふくよかで上品なアルコールのボリュームを感じさせます。 *京都丹波産 カベルネ・ソーヴィニヨン&メルロー(赤):1,000円(税込)/100ml 京都丹波圃場で栽培したカベルネ・ソーヴィニヨンとメルロー、タナーをそれぞれ木樽熟成させ、ブレンドしています。程よい果実味と洗練された酸味、タンニンのバランスの良さが特徴。 *京都丹波産 ピノ・ノワール(赤):1,500円(税込)/100ml 京都丹波の圃場で栽培した樹齢30年以上の古木のピノ・ノワールを1房ずつ手摘みし、木樽で19ヵ月間熟成させました。落ち着いた果実味と上品な樽香、タンニンに由来するほのかな渋みを感じることができます。 <長老酒造> *純米吟醸酒 丹:500円(税込)/100ml 京丹波産の酒米・五百万石と京丹波の地下水を使い、京丹波の杜氏が仕込んだ京丹波づくしの純米吟醸酒。 ※商品は予告なく変更になる可能性がございます。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も全国各地で地域の魅力を満喫できる企画を実施していく予定です。宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。企画やイベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行ってまいります。 フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト 公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com 公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/ 公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki  公式ラインアカウント:@ffmichinoeki フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトに関する詳細情報およびご予約に関する情報は、http://fairfield-michinoeki.comをご覧ください。 フェアフィールド・バイ・マリオットについて フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

【ROKU KYOTO】鮮やかな青もみじ広がるテラス席で堪能する夏のダイニングエクスペリエンス「TENJINサマーテラスプラン」7 月 1 日(月)より開催

シャンパンフリーフロー&スパイシーグリル料理 ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts (京都市北区、総支配人:佐野洋一、以下ROKU KYOTO)は、レストラン「TENJIN」のすぐ傍を流れる天神川沿いのテラス席にて、香り高いスパイスを効かせたグリル料理とシャンパンやワインのフリーフローを堪能する夏季限定の「TENJINサマーテラスプラン」を 2024 年 7 月 1 日(月) ~ 8 月 31 日(土)に開催いたします。  京都の奥座敷・洛北の緑豊かな自然に包まれたレストランTENJIN。爽やかな風が吹き抜け、目の前には青もみじが広がるオープンエアーなテラス席にて、スパイシーな味わいに仕立てた丹波地鶏のタンドリーチキンや、京都ポークを使用した生姜の香りと玉ねぎの甘みが引き立つポークジンジャー、チリトマトを含む 3 種のソースを添えた国産牛のブロシェットなど、地元京都の食材を使用したスパイス香る本格グリル料理をご用意いたします。また、カラフルミニトマトのカプレーゼや魚介の旨味たっぷりのアヒージョといった彩り鮮やかな前菜のほか、オプションのデザートとして、パフェとかき氷を掛け合わせた ROKU KYOTO の夏の定番シェイブアイス「夏...

【京都髙島屋】彩り鮮やかな前菜でフレンチBBQを満喫緑豊かなリラックス空間で日常にちょっとした癒しをお届け『ROOF TOP ビアガーデン』京都高島屋S.C.屋上にて、2024年6月5日(水)OPEN

■会場:京都髙島屋S.C.屋上(京都市下京区)■会期:2024年6月5日(水)~9月30日(月)※雨天中止 ※8月21日(水)は休業日京都高島屋S.C.では、2024年6月5日(水)より屋上にて「ROOF TOP ビアガーデン~緑と癒しのガーデンBBQ~」を期間限定でOPENします。仲の良い友人や会社の同僚と賑やかに楽しむのがビアガーデンのイメージですが、今年は、緑豊かな落ち着いた空間の中で彩り鮮やかな前菜とフレンチBBQが楽しめる、日常にちょっとした癒しを感じるビアガーデンを目指しました。フレンチBBQとは、屋外でゆったりとワインや食事を楽しむ“フランス式のBBQ”のことをいいます。 彩り鮮やかな前菜をはじめ、BBQ用の牛・豚・鶏の3種のミートプレートや野菜盛り合わせ、ガーリックライス、デザートがついて税込5,000円の「デネブコース」など全3種のコースをご用意。コースについている飲み放題メニューは、生ビールはもちろんワインやカクテル、お酒が苦手な人やお子様向けのノンアルコールドリンクなど、お酒を飲む人も飲まない人も一緒に楽しめます。また、1人税込2,000円でソファでプレミアムドリンクと共にゆったりビアガーデンを堪能できる「VIPシート」をご用意しているので、シーンに合わせてコースやシートを選べます。 お料理のポイント ■彩り鮮やかな「4種の前菜盛り合わせ」 それぞれの野菜の色に合わせたフレンチドレッシングで食べる前菜。ビアガーデンを楽しむ心躍るような気持ちを表したカラフルな見た目は、写真映えするかわいさで、見て楽しい、食べて美味しい逸品です。メインのお肉が焼けるまでに食べるのも、箸休めとして食べるのもおすすめです。 ※デネブコースのみ3種の前菜盛り合わせになります。 【内容】 ●緑 ドレッシング:バジルとピスタチオのヴィネグレット ガルム風味 オードブル :プロヴァンス風のお肉のパテ/ブロッコリー/フリルレタス/スナップエンドウ/セロリのピクルス/ルッコラ  ●白 ドレッシング:ホワイトバルサミコとクリームチーズのヴィネグレット オードブル :ナチュラルチーズ/半熟たまご/カリフラワー/ヤングコーン/アンディーブ ●紫 ドレッシング:ビーツとフランボワーズのヴィネグレット オードブル :ミラノサラミ/トレヴィス/紅芯大根/ラディッシュ ●橙 ドレッシング:ハリッサとオマール味噌のマヨネーズ オードブル :スモークサーモン/天然海老のポシェ/かぼちゃ/にんじん/オレンジ 飲み放題付きの選べる3つのBBQコース ■デネブコース お一人様 税込5,000円 彩り鮮やかな前菜の盛り合わせから肉、ガーリックライス、デザートまで楽しめるお手軽コース。 【内容】 ●3色の前菜盛り合わせ(緑/白/紫) ●ミートプレート(牛カルビ/豚バラ/鶏もも/骨付きフランク) ●焼き野菜各種 ●スパイシーポークのガーリックライス~クレソンとルッコラを添えて~ ●アイスキャンディー ■アルタイルコース お一人様 税込7,000円 黒毛和牛カルビ、魚介がたっぷり入ったパエリアがビアガーデンで味わえるおすすめなコース。 【内容】 ●4色の前菜盛り合わせ(緑/白/紫/橙) ●ミートプレート(黒毛和牛カルビ/豚バラ/鶏もも/骨付きフランク) ●焼き野菜各種 ●海老とブロッコリーのアヒージョ ●シーフードパエリア ●アイスキャンディー ■ベガコース お一人様 税込10,000円 日替わりで黒毛和牛の特選部位を提供。他には牛タン、女性に人気のラクレットチーズも味わえるスペシャルなコース。 【内容】 ●4色の前菜盛り合わせ(緑/白/紫/橙) ●ミートプレート(黒毛和牛カルビ/黒毛和牛本日の特選部位/牛タン/ 豚バラ/鶏もも/骨付き フランク) ●焼き野菜各種 ●ラクレットチーズ ●シーフードパエリア~殻付き帆立のブルゴーニュ風~ ●アイスキャンディ― ■プレミアムアイスキャンディー お一人様各 税込500円 果物がごろごろ入った見た目も可愛らしいアイスキャンディー。そのまま食べても、お好きなカクテルに入れても楽しめる写真映えも狙えるデザートです。 【種類】 ストロベリー/マンゴー/スノーホワイト/白桃/いちごミルク/温州みかん ※全コースお席は2時間制です。※全コース20歳未満のお客様は税込1,200円引きです。 ※幼児(6歳未満)は無料です。※BBQ食材の追加単品注文(有料)は可能です。  ※いずれの画像も4人前です。 ※画像はイメージです。 全てのコース共通の飲み放題メニュー ドリンクはセルフスタイルなので、オリジナルのカクテルを作ったりご家族や友人と楽しみながらご利用いただけます。 【内容】 ●ビール(アサヒスーパードライ/アサヒ生ビール(マルエフ)/アサヒ生ビール(黒生)) ●ワイン(赤ワイン/白ワイン) ●焼酎(芋/麦) ●果実酒(梅酒) ●ハイボール&サワー(ブラックニッカ樽ハイボール/樽ハイ倶楽部(レモン/グレープフルーツ/ゆず)) ●ノンアルコールビール(アサヒドライゼロ) ●カクテル(カシス/ピーチ/ジン/ウォッカ) ●ソフトドリンク(コカ・コーラ/ジンジャーエール/スプライト/カルピスウォーター/烏龍茶/オレンジ) 特別な日にぴったりなPremium Drink&Seatも! せっかくのビアガーデンだから特別な時間を過ごしたいというお客様のために、限定オプションで特別なシートをご用意。ガーデンシートでは、まるでベランダや庭、近所の公園にいるかのような緑が広がる空間を。VIPシートでは、ソファでゆったりと過ごしながらBBQをお楽しみいただけます。また、通常の飲み放題に加え長期熟成させたプレミアムな生ビールとして知られる熟撰や、スパークリングワインなども飲み放題に。 この夏の思い出として特別なシートでのビアガーデンをお楽しみください。 【限定オプション Premium Drink&Seat概要】 ●ガーデンシート+プレミアムドリンク 料金:お一人様 コース料金+税込1,000円 ●VIPシート+プレミアムドリンク    料金:お一人様 コース料金+税込2,000円 ※プレミアムドリンクメニュー ●熟撰(アサヒプレミアム生ビール) ●ピルスナーウルケル(Bottle) ●ブリュードック パンク IPA(Bottle) ●ペローニ ナストロアズーロ(Bottle) ●スパークリングワイン ●アイスキャンディカクテル など 京都高島屋S.C. ROOF TOP ビアガーデン概要 ●開催期間:2024年6月5日(水)→ 9月30日(月) ※雨天中止 ※8月21日(水)は休業日 ●営業時間: 月~金 17時~22時(コース最終受付:20時) 土日祝 16時~22時(コース最終受付:20時) ※ドリンクラストオーダー:終了の15分前 ※料理追加ラストオーダー:終了の30分前 ●会場:京都高島屋S.C.屋上 ●席数:82卓342席  (スタンダードエリア:57卓228席、ガーデンエリア:20卓80席、VIPエリア:5卓34席) ●予約WEBサイト:https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014136601/32223 ●予約電話番号:075-252-7869(直通)  ※9月30日(月)まで受付中(受付時間:10時~18時) ※8月21日(水)は休業日のため、電話での予約は受け付けておりません ※デネブコースは利用日当日の午前中まで予約可能 ※アルタイルコース、ベガコースは利用日前日まで予約可能 ※満席などの諸事情によりご予約ができない場合がございます。 ※天候により営業時間変更または営業中止になる場合がございます。 ※ご利用中に天候の急変などで営業が中止となった場合は返金致しかねます。 ※20歳未満のお客様の飲酒はお断りします。 ※仕入れ状況により、メニューを変更する場合がございます。

【ROKU KYOTO】TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー 5 月 31 日(金)開催

最高峰ランクのスペインワインだけに贈られる称号「ビノ・デ・パゴ」を獲得したワイナリーとの特別なコラボレーション  ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts (京都市北区、総支配人:佐野洋一、以下ROKU KYOTO)は、レストラン「TENJIN」にて、スーパースパニッシュと呼ばれる最高級スペインワインの造り手として名高い「アバディア・レトゥエルタ」とコラボレーションし、ここでしか味わえない希少な現地ワインと革新的なフランス料理とのペアリングを堪能する一夜限りのスペシャルイベント「 TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー 」を 2024 年 5 月 31 日(金)に開催いたします。  12 世紀の修道院を改築した豪華 5 つ星ホテルを敷地に構えるスペインのワイナリー「アバディア・レトゥエルタ」の生産者アルバロ・デル・サント氏を招いて開催する本イベントでは、スペインワインの最高峰である称号「ビノ・デ・パゴ」が与えられたフラッグシップワイン「セレクシオン・エスペシアル」や、生産量が非常に少なく希少な「ル・ドメーヌ」といった貴重な白ワインに加え、日本では本イベントでしか飲むことができない国内未発売の現地レアワインをご用意し、これら個性豊かなワインに合わせて、ROKU KYOTOの総料理長・谷口彰がシェフズテーブルにて創作料理を披露いたします。ワイン評論家のロバート・パーカー氏を「今世紀最大の発見のひとつ」と言わしめたスーパースパニッシュワインの生産者から直接話を伺えるまたとない機会、太陽の恵みをたっぷりと受けた情熱的なスペインワインと地元京都の食材を贅沢に取り入れたイノベーティブフレンチとの画期的なマリアージュを是非ご堪能ください。 ■「TENJIN×アバディア・レトゥエルタ メーカーズディナー」概要 【日時】2024 年 5...

【リーガロイヤルホテル京都】フレンチダイニング トップ オブ キョウト『Gastronomic Wine Harmony』 開催

フランスで研修を積んだシェフによる美食とソムリエ厳選ワインの饗宴リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)は、開業55周年記念イベント『Gastronomic Wine Harmony』を館内レストラン3店舗にて開催します。第1弾となる「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」では、ソムリエが厳選したワインとシェフこだわりの京都食材を使用したコース料理で京都を旅しているような気分を味わえる特別メニュー「Le tour de KYOTO」(35,555円 ※税金・サービス料含む)を2024年5月24日(金)から26日(日)まで販売します。「Le tour de KYOTO」イメージ  開業55周年記念、特別イベントの『Gastronomic Wine Harmony』では、「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」、「鉄板焼 葵」、「懐石フランス料理 グルマン橘」3店舗のフランスで研修を積んだシェフが、こだわりを詰めたメニューを用意。第1弾となる「フレンチダイニング トップ オブ...

デュシタ二京都 オランダからミシュランスター・シェフを招聘し期間限定の特別ランチ・ディナーを提供

シェフズテーブル「紅葉」にて、5月1日から5日までの5日間京都市下京区に位置する、タイの大手ホテル・不動産開発会社デュシット・インターナショナルが運営する旗艦ラグジュアリーホテル、デュシタ二京都(総支配人:山下誠)は本年5月1日から5日までの5日間、2023年度版のオランダ版ミシュランで星を獲得したオランダ人シェフ、ジョージ・カタラス氏を招聘し、館内のシェフズテーブル「紅葉」にて特別メニューのランチとディナーをご提供いたします。今回の特別メニューは、帆立貝、アサリなどの新鮮な海鮮からアスパラガスやチェリーなど、新緑の季節の旬の食材を世界最高峰の調理技術でアレンジした、ゴールデンウィークの時期に相応しい、豪華で洗練された内容となっております。 カタラス氏は、パリで修業を重ねた後、「世界のベスト50レストラン」で1位に選出されたこともあるコペンハーゲンの名店「ゼラニウム」などを経て、アムステルダムに自らのレストラン「ヴァンデルヴェーン」を2018年にオープンしました。北欧と地中海料理を融合させた独自のスタイルで高い評価を獲得し、開店から僅か2年でミシュラン一つ星を獲得するという偉業を成し遂げています。今回の特別メニューは、そんなシェフ・ジョージの世界観を存分に堪能いただける内容となっています。さらに、「ヴァンデルヴェーン」のソムリエが厳選したワインによるお料理とのペアリングもご提供します。 当館のガーデンフロアに位置するシェフズテーブル「紅葉」では、「和食」および「フレンチ」鉄板カウンター計4台をご用意しており、お食事を楽しみながら、大きな窓越しにホテルの中庭の景観をお楽しみいただけるデザインとなっております。主に関西地方から調達した季節ごとの厳選食材を、シェフの巧みな手技で仕上げご提供しています。 ミシュラン星獲得シェフ、ジョージによる至高のランチ・ディナーコース概要 会場:シェフズテーブル「紅葉」 提供期間:2024年5月1日(水)~ 5月5日(日) 営業時間: ランチ:12:00 ~ 14:30 (14:00 L.O)        ディナー:17:30 ~ 22:00 (20:00 L.O) 料金: ランチコース:お一人様 15,000円(税・サ込) ディナーコース:お一人様 30,000円(税・サ込) 内容:シェフ・ジョージによるおまかせフルコース(ランチ5品、ディナー8品) ※「ヴァンデルヴェーン」のソムリエがお料理に合わせてセレクトしたワインペアリングを別途追加いただけます。 ※当日の仕入れ状況により、食材産地やメニュー内容が変更になる場合もございます。 ご予約およびお問い合わせ先 デュシタ二京都:075-343-7150(ホテル代表) デュシタニ京都についてデュシタニ京都は2023年9月1日にオープン。デュシタニ京都は世界遺産「西本願寺」の門前町のエリアにあります。京の町並に溶け込んだこの地で、日本の繊細な伝統文化とデュシタニの祖国タイの優雅なホスピタリティが織り交ざった最高のおもてなしをご堪能いただけ、美しく居心地の良い客室は言うまでもなく、タイの伝統料理や色彩豊かな和食の醍醐味を味わえるレストラン、隠れ家のようなバー、心とからだの充足を感じる「デバラナウェルネス」、京都の神髄に触れるエクスペリエンス・プログラムなど、「お客様にふさわしいすべて(Everything You deserve.)」をご提供するデュシタニ京都のサービスで、京都を体験するだけでなく、心と五感のあらゆるフルネスを感じていただけます。詳しくはホテル公式サイト (https://www.dusit.com/thanikyotojp)、Facebook (https://www.facebook.com/dusitthanikyoto/)、Instagram(https://www.instagram.com/dusitthanikyoto/) 、X(旧 Twitter)(https://twitter.com/dusitthanikyoto)をご覧ください。 デュシット インターナショナルについて 1948年に設立されたデュシット・インターナショナルまたはデュシタニ パブリック カンパニー リミテッド (DUSIT) は、タイ証券取引所に上場している大手ホスピタリティグループです。その運営は、ホテルとリゾート、ホスピタリティ教育、食品、不動産開発、およびホスピタリティ関連サービスの5つの明確で補完的なビジネスユニットで構成されています。グループのホテル、リゾート、高級ヴィラのポートフォリオには、世界19か国で合計7つのブランド (デュシタニ、デュシット...

【リーガロイヤルホテル京都】フレンチダイニング トップ オブ キョウト『開業55周年記念 ペアリングディナー』 販売

シェフが手がける特別なフルコースとソムリエによる選りすぐりのワインが愉しめるリーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)では、「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」にて、シェフが手がける特別なディナーコースに合わせてソムリエが厳選したワインを存分に味わえる「開業55周年記念 ペアリングディナー」(55,555円 ※税金・サービス料含む)を2024年5月7日(火)~6月30日(日)まで販売します。「開業55周年記念 ペアリングディナー」イメージ  「開業55周年記念 ペアリングディナー」は、リーガロイヤルホテル京都が2024年11月1日(金)に開業55周年を迎えることを記念して、「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」のシェフ 寺田 篤史が高級食材を贅沢に使用した特別なディナーコースを用意しました。ディナーコースの一品である「“山崎”薫る黒トリュフの丸ごと包み焼き LBVポルト酒ソース」は黒いダイヤモンドと呼ばれる黒トリュフが1つ丸ごと入っており、ナイフを入れると芳醇なトリュフの香りが広がります。また、それぞれの料理の特徴に合わせてソムリエが厳選したワインをペアリング。中でもソムリエがおすすめするのが、メインに合わせる「Charmes Chambertin Grand Cru(シャルム シャンベルタン グラン クリュ)」。エレガントで上品な果実味を愉しめます。 京都唯一の回転展望レストランで360度広がる美しい夜景を望みながら、ここでしか味わえない贅沢なひとときをお愉しみください。 「“山崎”薫る黒トリュフの丸ごと包み焼き  LBVポルト酒ソース」イメージ 詳細については次の通りです。    フレンチダイニング トップ...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe