ホームタグ一般社団法人OIV登録品種協議会

一般社団法人OIV登録品種協議会

[世界に広がる日本固有品種] 日米の甲州ワインを知る・味わうテイスティングイベントを2月5日夜に開催

米国カリフォルニア州ナパ・バレーで「甲州」に取り組むワイナリー、日本で甲州を長年栽培する代表的産地のワイナリーが、ワインとフィンガーフードを楽しみながら、甲州への想いを語り合います。一般社団法人OIV登録品種協議会は、OIV(国際ブドウ・ワイン機構)に登録された日本の3品種、甲州、マスカット・ベーリーA、山幸を中心に、日本固有のブドウ品種とそのワインの国内ならびに国際的評価向上を目的に活動しています。 甲州は、2010年に国際ブドウ・ワイン機構(OIV)に品種登録された日本固有のブドウ品種です。その栽培エリアは日本が中心ですが、今やドイツ、アメリカなどでも栽培がスタートし素晴らしいワインが生み出されています。なぜ、日本以外の地で日本固有品種「甲州」にチャレンジしているのか。 今回のイベントでは、米国ナパバレーで甲州のワインづくりに取り組むKazumi Winesからお二人をお迎えし、日本で「甲州」に長年取り組んできた代表産地である勝沼・鶴岡のつくり手と共に、それぞれが生み出すフラッグシップのワインをテイスティングしながら甲州への想いを語っていただきます。 トークセッションの後は、内田由美子氏監修のスペシャルな「甲州ワインに寄り添うフィンガーフード6種&ワイン赤飯」と共に、参加ワイナリーのワインを含む計10種程度の日本固有品種ワインを愉しんでいただきます。この時間ではつくり手の方々と直接お話し交流することもできます。是非、この貴重な機会を逃さぬよう、ご参加ください。 【開催日】2025年2月5日(水)18:30~21:00  18:00入場開始  【開催場所】 丸の内二重橋ビル 6F DMO東京丸の内    https://tokyo-marunouchi.jp/ja/who_ja   東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 (東京メトロ千代田線「二重橋前」駅 B5出口・日比谷線・千代田線都営地下鉄三田線「日比谷駅」B5出口直結)【参加費・定員】 10,000円 先着40名   チケットはPeatixで12/30(月) 17:00より発売  https://peatix.com/event/4253589/view<登壇者のご紹介(敬称略)> ジャック K. 坂崎 90 PLUS WINE CLUB 代表 1946年生まれ。熊本県出身。10歳の時に家族とともに渡米した日系アメリカ3世。カリフォルニア大学バークレー校卒。 日本のスポーツ・マーケティングのパイオニアとして、スポーツ・ビジネスを日本に導入。サッカーのトヨタカップ、テニスのデビスカップ、フェデレーションカップ(フェドカップ)、世界陸上など多くの世界的大会に携わる。日本のスポーツビジネスの歴史を築いたと言われるほど、その歴史に大きく関わった。ジャパン・スポーツ・マーケティング株式会社元会長。 2009年にカリフォルニア・ナパのプレミアムワインを日本の会員に提供する90 PLUS WINE CLUBを設立。マイク・ムーン氏をはじめとするナパの重鎮達と親交を深め、多くのワイナリーと提携実績をもつ。現在は、Kazumi Wines LLC 会長、Napa Valley Koshu LLC オーナーも務める。https://www.kazumiwines.com/ ミッシェル・和美・坂崎 90 PLUS WINE CLUB ジェネラルマネージャー アメリカ、カリフォルニアで生まれ、東京で育つ。東京アメリカンスクール卒業後カリフォルニア大学デービス校に進学。ファッション・デザイン専攻。イタリアのマランゴーニ学院でマスターを取得後、ミラノでミッソーニ、ニューヨークでアルマーニ・エクスチェンジのファッション・デザイナーとして働く。父親がナパ・ヴァレーで90 PLUS...

【日本と世界の固有品種ワインとチーズを知る・楽しむ】固有品種の過去・現在・未来を語るトークセッションと試飲試食イベント開催

第6回目となるOIV登録品種サミットを、東京・永田町で12月7日に開催一般社団法人OIV登録品種協議会は、OIV(国際ブドウ・ワイン機構)に登録された日本の3品種、甲州、マスカット・ベーリーA、山幸を中心に、日本固有のブドウ品種とそのワインの国内ならびに国際的評価向上を目的に活動しています。 本年度サミットでは、日本のワイン産業の未来に向け、課題の共有や未来へのヒントを参加者皆で見出していくトークセッションを行います。歴史や栽培のパイオニアからの提言、10月にフランスで行われたOIV世界ブドウ・ワイン会議のレポート、ワイン生産国として固有品種の取組に古い歴史を持つ各国の方々のパネルディスカッションをお聞きいただきます。その後のフリーテイスティングタイムでは、日本全国のワイナリーより日本固有のワイン用ブドウ品種の日本ワイン約30種、またパネルディスカッション登壇国の固有品種ワインもお楽しみいただけます。そして毎年好評のチーズプロフェッショナル協会セレクトのチーズ約10種類、Pasco「L'Oven」から5種類のパンも楽しんでいただきます。バラエティに富んだ、美味しい国内外の固有品種ワインとチーズ、パンのマリアージュを存分に堪能ください。 【開催日】2024年12月7日(土)13:00~17:00   【開催場所】 全国町村会館  帝国ホテルグループ https://www.zck.or.jp/kaikan/access/3品種の第一人者によるトークセッション後は、日本固有のブドウ品種の日本ワイン約30種類と日本のチーズ約10種類以上をフリーで楽しむテイスティング時間をご用意。日本が誇るワインとチーズのマリアージュを存分に堪能ください。 【開催日】 2024年12月7日(土)13:00~17:00   【開催場所】  全国町村会館  帝国ホテルグループ 東京都千代田区永田町1-11-35(有楽町線・半蔵門線・南北線永田町駅から徒歩1分) 【参加費・定員】  8,000円 先着120名  途中入退場は自由です テイスティンググラス付(持ち帰り可能)、ワイン・チーズ・パンのフリーテイスティング代含む  チケットはPeatixで販売中 https://peatix.com/event/4129485/view 【スケジュール】 13:00-13:10  ■はじめに  一般社団法人OIV登録品種協議会よりご挨拶 13:10-14:00 ■基調講演① 「日本固有品種が直面する課題 これまでの歴史・栽培から見た未来へのヒント」  山梨県立大学特任教授 仲田道弘氏  (株)i-vines代表 池川仁氏 これまで日本ワインの歴史の数々を紐解き、数多くの著書もある仲田道弘氏。また数十年に渡り、 日本固有品種のブドウを栽培、指導実績も多くある池川仁氏。日本ワインの歴史・栽培の パイオニア的存在であるお二人から、今直面する課題や、未来へ導くヒントをお話いただきます。 14:00-14:30 ■基調講演② 「第45回OIV世界ブドウ・ワイン会議(フランス・ディジョン開催)参加レポート」   明治学院大学法学部 蛯原 健介教授 OIV(Organisation Internationale de la Vigne et du Vin)はフランス・ディジョンに本部を置くワインとブドウに関する国際機関であり、加盟国は現在50か国。創立100年となる2024 年を国際ブドウ・ワイン年と宣言、10月に100年を記念した世界ブドウ・ワイン会議を開催しました。当協議会顧問でもある蛯原健介教授が参加、その最新レポートをいただきます。 14:35‐15:35 ■パネルディスカッション 「固有品種ワインを生み出す生産国の取組最前線」  <モルドバ>モルドバ ブドウ・ワイン協会 日本代表 遠藤エレナ氏  <ジョージア>富士貿易株式会社 執行役員 長澤啓子氏  <ブルガリア>ブルガリア共和国大使館より1名(登壇者未定)   コーディネーターは田辺由美氏(当協議会理事) ワイン生産国として固有品種の取組に古い歴史を持つ国々のワイン産業に携わっている皆様から、各国のワイン産業の歴史や今、各国固有品種の個性や位置づけなどについて語っていただくことにより、日本ワインの海外への展開について、その可能性とヒントを見出していきます。 15:45-17:00   国内外の固有品種のワインとチーズを楽しむ時間    ※日本固有品種のワイン約30種と日本のチーズ約10種以上をフリーでテイスティングいただけます  ※Pascoの本格派冷凍パン「L'Oven」から5種類のパンも楽しんでいただきます。 17:15 完全終了 主催:一般社団法人OIV 登録品種協議会 (公式HP https://oiv.sakura.ne.jp/) 協力: NPO法人チーズプロフェッショナル協会、敷島製パン株式会社、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所、株式会社岩の原葡萄園、ワインアンドワインカルチャー株式会社 <ご参考> 昨年の様子をご紹介します。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe