ホームタグワイン

ワイン

「くしろ”お酒と食”をつなぐレストランフェア」開催!

北海道釧路総合振興局では、くしろ地域のお酒を活用した地域振興の機運醸成や管内飲食店でのくしろ地域のお酒の取扱増加等を目的として、管内飲食店でくしろ地域のお酒にあわせたセットメニューの提供を行うフェアを令和7年11月4日から12月7日の約1ヶ月間開催します。 ○フェア概要  ■日時   令和7年11月4日(火)~12月7日(日)   営業時間は各店舗により異なりますので参加店一覧をご確認ください  ■内容   ①日本酒、クラフトビール、ウイスキーなどのくしろ地域のお酒と    各店自慢の料理を組み合わせた特別メニューを提供します。   ②注文いただいたセットメニューを写真に撮って応募サイトに    アップすると抽選で3名様に5,000円相当のお酒と肴セットをプレゼントします。    【応募期間:令和7年11月4日(火)~12月7日(日)】  ■参加店一覧    〇特設サイト  https://www.tsunagu2025.pref.hokkaido.lg.jp/ 〇キャンペーン応募フォーム  https://www.harp.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=2VmoMwol

“いい推しの日”に合わせ「推し活ドリンク」新3色を都市型ワイナリー「f winery」が11月1日(土)から提供開始

ぬい撮りやアクスタ撮影も楽しみたい「推し活ドリンク」はアルコールとノンアルタイプが選べる全10色にフェリシモが展開する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」は“いい推しの日(11月4日の記念日)”に合わせ、3色の新色「推し活ドリンク」を11月1日(土)より提供します。推し色黒〈Black〉は、ホイップクリームにナッツのトッピングが華やか、茶〈Brown〉と紫〈Purple〉は混ぜると色変します。アルコールとノンアルコールを選ぶことができ、どちらも各¥800(税込み)です。テイクアウトも可能(グラスではなくテイクアウト用プラカップで提供)なので、神戸港の海風に吹かれながら、サンセットのマジックアワーを背景に、港の夜景を眺めて、神戸港の推し活聖地「GLION ARENA KOBE」を望むロケーションを活かして”ぬい撮り”や”アクスタ撮影”を楽しみ、推しに思いをはせてドリンクを味わうことができます。「GLION ARENA KOBE」の当日イベントチケットを提示するとf wineryのボトルワイン購入が10%OFFになる特典が利用できるサービスも行っています。 ◆推し活ドリンクに加わった新色「推し活ドリンク」提供時イメージ(左からBlack、Brown、Purple) 【アルコール、ノンアルコール共通】各¥800(税込み) 新色は3つの押し色 ・黒は、ホワイトショコラとコーヒー、ウイスキーを使い、ホイップクリームにナッツをトッピングしたまるでスイーツのような満足感ある1杯、夜の甘さと静けさが溶け合うイメージ。 ・茶は、チャイティーベースにウイスキーで仕上げ、シナモンパウダーをアクセントにした甘みが程よい、ほっと一息つきたいときにぴったり。。 ・紫は、ワイナリーらしくワインパミスティー(ワインを造る時にでる搾りかすを使ったハーブティー)と白ワインがさっぱりとした、まるで魔法のように色が変わるワイナリーらしいカクテルです。 ※ノンアルコールはアルコール抜きです。 ・Black: 夜更けのショコラブランドノワール〈ホワイトショコラ・ホイップクリーム・コーヒー・ウイスキー・ホイップクリーム・ナッツ〉 ・Brown: 午後のぬくもりスパイス香るブラウンミルクティーカクテル〈チャイティーシロップ・ウイスキー・牛乳・シナモンパウダー〉 ・Purple: ワインパミスティーカクテル〈ブルーキュラソー・ピーチシロップ・ワインパミスティー・白ワイン〉 Blackはホイップクリームにナッツをトッピングが華やか Brownは混ぜるとやわらかな”茶”色に Purpleは混ぜることで色変し推し色”紫”に ◆推し活ドリンクのほかのラインナップ ※【アルコール、ノンアルコール共通】各¥800(税込み) 写真左から・Yellow: あの日のバナナミルクカクテル〈ウォッカ・バナナシロップ・ミルク・ミント〉 ・Orange(ノンアルコール) : 〈オレンジジュース・ティー・炭酸〉 ・White : 純白のミルキーカクテル〈ウォッカ・カルピス・ミルク・炭酸・ミント〉 ・Blue : 神戸の海の白ワインカクテル〈f winery白ワイン・ブルーキュラソー・パイナップルシロップ・ジンジャーエール・スライスレモン・ミント〉 ・Orange : 太陽のオレンジビール〈ビール・オレンジジュース〉 ・Green : なつかしのメロンソーダカクテル〈ウォッカ・メロンシロップ・炭酸・レモンスライス・ミント〉 ・Pink : 赤と白が混じり合ったピンクカクテル〈f winery赤ワイン・ウイスキー・グレナデン・カルピスソーダ・ミックスベリー・ミント〉 ・Red : 神戸の海の夕陽赤ワインカクテル〈f...

会員様限定 晩秋の感謝セール のお知らせ

11月1日(土)からリカーマウンテン各店では「会員様限定 晩秋の感謝セール」を開催します全国に200店舗で酒の専門店をチェーン展開する株式会社リカーマウンテン(本社:京都市)は、11月1日(土)~30日(日)の間、深夜営業店舗などの一部を除く店舗で「会員様限定 晩秋の感謝セール」を開催いたします。 早割!ハムギフト40%がOFF!またサッポロとリカマンの共同企画として300円OFFのクーポンが抽選で当たるキャンペーンも開催中!他にもバイヤー厳選のおすすめアイテムを多数取り揃えて皆さまのご来店をお待ちしております。 ※三鷹新川店、南大沢店、西東京田無店は一部取り扱いのない商品がございます。 チラシはこちらから 【セール対象外店舗】 【会社概要】 会社名:株式会社リカーマウンテン 代表者:代表取締役 伊藤 啓 所在地:京都市下京区四条通東洞院東入立売西町60     日本生命四条ビル7階  TEL :075-213-8200 FAX :075-213-8250 URL :https://www.likaman.co.jp/ 【本件に関するお問合わせ先】 会社名:株式会社リカーマウンテン 担当者:今井 祥午 所在地:京都市下京区四条通東洞院東入立売西町60     日本生命四条ビル7階 TEL :075-251-2555 FAX :075-213-8250 E-Mail:imai@likaman.co.jp

株式会社UMITOの子会社が運営するレストラン「MANOIR(マノワ)」が『ミシュランガイド東京2026』で開業以来初の一つ星を獲得。オーナーソムリエの中村 豪志が「ソムリエアワード」も同時受賞。

株式会社UMITOの子会社である、マノワ株式会社が運営するフレンチレストラン「MANOIR(マノワ)」(東京都渋谷区広尾)は、2025年9月30日(火)に発行の『ミシュランガイド東京2026』において、開業以来初となる一つ星を獲得しました。併せて、オーナーソムリエの中村 豪志が「ソムリエアワード」を受賞いたしましたのでお知らせいたします。 ■『ミシュランガイド東京2026』について2025年9月30日のガイド発売に先立ち、2025年9月25日に星付きレストランおよびミシュラングリーンスターの発表が行われました。今年は新たに18軒の星付きレストランが誕生し、その中の一軒として「MANOIR(マノワ)」が選出されました。 ■レストラン「MANOIR(マノワ)」英国マナーハウスを思わせる内装が店名の由来。「自分の家のように寛げる場所」を目指し、オーナーソムリエ/支配人の中村 豪志が2011年、渋谷区広尾に開業しました。 「MANOIR(マノワ)」では、料理・空間・サービスのすべてにおいて“上質でありながら温かみのある時間”を大切にしています。特にジビエ料理を中心に据え、季節に応じて素材の個性を引き出す繊細なフランス料理を提供しています。 料理長・林 弘善が手がける、四季折々の厳選食材を活かした創造的な料理に、オーナーソムリエ中村 豪志がフランス・ブルゴーニュやシャンパーニュの生産者と直接交流し、自社輸入するワインを合わせてご提案します。 ■北海道・森町「マノワラボ」のジビエを使用した至高のフレンチ「MANOIR(マノワ)」で使用する鹿や猪などのジビエ肉は、北海道森町の自社施設「マノワラボ」で解体・処理されています。捕獲から解体・加工までの時間が極めて短く、新鮮で臭みのない上質な肉質が特長です。 長年培った調理技術によって、そのジビエを唯一無二のフランス料理へと昇華。今回の一つ星獲得は、日々の努力と、食材・生産者・お客様とのつながりを大切にしてきた成果であり、スタッフ一同大変光栄に感じております。今後も「MANOIR(マノワ)」は、期待を超えるレストランであり続けることを目指してまいります。 オーナーソムリエ兼支配人中村 豪志 1999年 辻調理師専門学校フランス校卒業 1999年 代官山「ラブレー」3年勤務 2002年 西麻布「ル・ブルギニオン」3年勤務 2005年 銀座「クラブニュクス」2年勤務 2007年 代官山「ル ジュー・ドゥ・ラシエット」2年勤務 2009年 広尾「ア・アニュ」2年勤務 2011年 広尾 レストラン「MANOIR(マノワ)」オープン 1979年1月2日、山梨県南アルプス市芦安生まれ。辻調理師専門学校フランス校卒業後、代官山「ラブレー」、西麻布「ル・ブルギニオン」、銀座「クラブニュクス」などの名店で修業を積む。広尾「ア・ニュ」での勤務を経て、2011年に「MANOIR(マノワ)」をオープン。 料理長林 弘善 2013年 新宿調理師専門学校卒業 2013年 代官山「レザンファンギャテ」2年勤務 2016年 広尾「ア・ニュ」2年勤務 2018年 六本木「ル スプートニク」副料理長4年勤務 2022年 日本橋「ビストロyen」料理長1年勤務 2024年 広尾 レストラン「MANOIR(マノワ)」料理長就任 1992年11月10日生まれ。新宿調理師専門学校卒業後、代官山「レザンファンギャテ」、広尾「ア・ニュ」、六本木「ル スプートニク」副料理長、日本橋「ビストロ yen」料理長を経て、2024年より「MANOIR(マノワ)」料理長に就任。 【レストラン概要】店名:MANOIR(マノワ) 住所:東京都渋谷区広尾1-10-6 プロスペクト グラーサ広尾 1F 営業時間:18:00〜20:00LO 定休日:日曜・月曜および夏季・冬季長期連休あり 席数:テーブル席10席、カウンター席4席 アクセス:東京メトロ日比谷線「広尾」駅より徒歩8分、JR「恵比寿」駅より徒歩10分/都営バス「広尾一丁目」バス停そば レストラン「MANOIR(マノワ)」▪️支配人・中村 豪志のコメントリニューアルオープンから1年、このような名誉ある評価をいただき、心より感謝申し上げます。日頃より支えてくださるお客様をはじめ、各地から素晴らしい食材をご提供くださる生産者の皆様、そして当店のスタッフを含め、多くの方々のお力添えのおかげでこの評価をいただくことができました。 私は、料理を通じてお客様が美味しそうに召し上がる姿や、楽しそうにされている様子をそっと拝見することが何よりの喜びです。料理人を志した頃からの夢が、このたびひとつ叶ったことを大変うれしく思っております。今後も初心を忘れず挑戦を続けてまいります。 『ミシュランガイド』について 『ミシュランガイド』は、フランスのタイヤメーカー・ミシュラン社が1900年8月に創刊した、独自調査に基づくレストラン・ホテルガイドです。アジア初の『ミシュランガイド東京2008』は2007年11月に発行され、2025年で刊行19年目を迎えます。 https://guide.michelin.com/jp/ja/tokyo-region/restaurants/1-star-michelin 海と共に過ごす別邸「UMITO」について▼3分でわかるUMITOはこちら<div class="pr-embed--youtube" data-url="https://www.youtube.com/watch?v=eOIGrbY-aIs">「ホテル」や「別荘」のオーナーとして暮らせるシェア購入型「UMITO」シリーズを2021年に販売開始。沖縄、鎌倉、熱海、瀬底島、宮古島、奄美大島など日本全国に海を最前列で感じられるホテルにも別荘にもなる別邸をぞくぞくと展開しています。 日本全国に、海を感じるラグジュアリーホテルを持とう 海の目の前の一等地にスモールラグジュアリーホテルを開発・運営しています。宿泊として使いたい日数分を購入でき、泊まれる場所が日本全国にどんどん増えていくUMITO。 波の音を聞きながら、海と共に過ごす贅沢。サステナブルな新しい仕組みで、海と自由なライフスタイルをお過ごしいただけます。 面倒なことはUMITOに任せて、収益を得る。 従来の別荘は使っていない期間が多く、管理やメンテナンスも大変でした。 UMITOでは別荘として使いたい分だけ、年間10泊からライフスタイルに合わせて保有できる「シェア購入」が可能。 自分が使用しないときはUMITOがホテルとして貸し出し、収益が得られます。運営や建物の管理もメンテナンスも全てUMITOにお任せください。 UMITOの購入方法 購入方法はとてもシンプル。10泊~30泊と使いたい日数分だけ選択して購入できます。 10泊1,000万円~ 販売中。 全国のUMITOが相互利用可能 UMITOのオーナーは、ご自身が所有する利用可能日数を使って、全国に展開するUMITOのホテルにご宿泊いただけます。UMITOについて詳しくは、こちらのサイトをご覧ください。 UMITO公式サイト会社概要 【会社名】株式会社UMITO【所在地】東京都千代田区紀尾井町4番1号 ニューオータニガーデンコート 10階【代表者】代表取締役 堀鉄平【従業員数】連結 124名(臨時従業員含む)【許認可】 小規模不動産特定共同事業 金融庁長官・国土交通大臣(1)第9号宅地建物取引業...

ららぽーとTOKYO-BAY北館リニューアルに「セルべサ ジャパン」千葉初登場!家族でもカップルでも楽しめる本格パエリア&タパスと世界のクラフトビールの新スポット。10月31日(金)グランドオープン

ワールドリカーインポーターズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:今里尚史)は、2025年10月31日(金)、千葉県初進出となる新店舗 「セルべサ ジャパン」 を三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY北館3Fにオープンいたします。 本店舗は、東京・大阪に続く3店舗目の出店となります。 看板料理の「パエリア」を中心に、ご家族でもシェアしやすいメニュー構成となっており、お子様向けのセットメニューや、カフェタイムに楽しめるデザートも展開しています。店内は、若いカップルやファミリーが落ち着いて会話や食事を楽しめるゆったりとした空間設計が特徴です。 さらに、当社ならではの直輸入クラフトビールやワインを多数取り揃え、スペインの陽気な雰囲気を感じながら、食と会話を楽しめる時間をお届けします。●セルベサジャパンららぽーとTOKYO-BAY店千葉県船橋市浜町2丁目-1-1 ららぽーとTOKYO-BAY 北館3階席数:88席 「セルベサジャパン」ららぽーとTOKYO-BAY店について■本格パエリアを中心とした多彩なメニューオリジナルパエリアを全5種類ご用意。記念日やデートには『魚介のパエリア』『イカ墨のパエリア』を。 お子様とのショッピング帰りには『ガリシア栗豚ミートソースとモッツァレラチーズのパエリア』を。シーンに合わせて選べる多彩な味わいをお楽しみいただけます。 ■色鮮やかなモクテル(ノンアルコール)スペイン伝統のカクテルをお酒なしでアレンジ。華やかな見た目と爽やかな味わいで、気分までリフレッシュできる大人のドリンクです。 ■当社直輸入のスペイン産ワインをカラフェでご提供スペインワインは、豊富な種類と個性あふれる味わいが魅力。当社のソムリエが厳選した、手頃で美味 しいワインをカラフェ(※ワインを気軽にシェアできる小さなデキャンタ)でご提供します。お財布に優しく、平日のランチ会や週末のティータイムなど、気の合う仲間とのひとときを華やかに彩ります。カジュアルながら上質な空間で、スペインの陽気な味わいを気軽に楽しんでいただけます。 ■当社直輸入の選りすぐり海外クラフトビール世界各国から厳選直輸入したクラフトビールを取り揃えています。中でも、生樽で提供する「ホフブロイ・ミュンヘン」は、大阪・関西万博のパビリオンにも採用された本格派。ビール輸入商社として培った経験を活かした、当社ならではの厳選された味わいをぜひお楽しみください。 ■カフェタイムも充実。ティータイムや食後のデザートも陽気に昼下がりには、食後のデザートやドリンクをゆったり楽しめるカフェタイムメニューをご用意。 自家製バスクチーズケーキや揚げたてチュロスなどのスペインスイーツをはじめ、コーヒーや紅茶、ソフトドリンクも取り揃えています。 お買い物の合間やランチ後のひと息にもぴったり。 スペインのカフェのように、明るく陽気な午後の時間をお過ごしいただけます。 ■会社概要ワイン、食料品、プレミアムビール、装飾品、建築材料の輸入卸販売 飲食店の経営、飲食店の経営指導 飲食物販店の企画設計デザイン/各種ビールイベントの企画/実施私たちザートグループがお届けしているもの。それは、プレミアムな逸品の数々と、それに深みを与えてくれる物語です。産地の慣習や文化の薫り、職人の情熱や想いなどを余すことなく味わい愉しんでいただくために、趣向を凝らした数々の場面と空間を提供しています。唯一であり無二。本物だけが宿す豊かさを、そのまま日本で味わえる。正統にこだわりぬくことでしか伝えられない、本物との出会いがあります。 商号:ワールドリカーインポーターズ株式会社/ザート商会所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目29番3号 渋谷ブリッジB棟3階代表取締役:今里 尚史事業内容:ワイン・ビール・食料品の輸入卸販売、飲食店経営、各種ビールイベント企画運営 公式サイト:https://www.zato.co.jp/ ■本件に関するお問い合わせ ワールドリカーインポーターズ株式会社広報担当:神谷

【オリエンタルホテル福岡 博多ステーション】甘酸っぱいベリーと濃厚チョコで”大人の贅沢なひととき”を「チョコレート&ベリースイーツブッフェ」開催11月22日(土)~24日(月・祝)

オリエンタルホテル福岡 博多ステーション(所在地:福岡市博多区)は、2025年11月22日(土)~11月24日(月・祝)の3日間限定で、B2F / Restaurant LINK SQUAREにて「チョコレート&ベリースイーツブッフェ」を開催いたします。本ブッフェでは、濃厚なチョコレートと甘酸っぱいベリーをテーマに、シェフパティシエが素材選びから製法まで徹底的にこだわり抜き、一つひとつ丁寧に仕上げたスイーツの数々を存分に楽しめるチャンスです。伝統的な洋菓子である「ザッハトルテ」「オペラ」「ムース・オ・ショコラ」をはじめ、「生チョコ」や「トリュフ」といった深みのあるチョコレートスイーツ、「ジュエリーボックスケーキ」「チョコベリーロール」「シャルロットベリー」「ベリーベリーピスタチオケーキ」など、見た目にも華やかなケーキがブッフェ台を彩ります。また、甘酸っぱさと香りのバランスにこだわったベリースイーツも豊富にご用意。旬のあまおうを使った「ティラミス」や「ベイクドチーズケーキ」、そして「ブルーベリータルト」「苺のミルフィーユ」など、チョコレートとの絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。さらに、「あまおうアイスケーキ」や「クロッフル ベリーソース」はお客様の目の前で実演し、出来立ての食感と香りを味わえます。作り立ての美味しさを体感できるのは、スイーツブッフェの醍醐味と言えます。 スイーツだけでなく、甘いものと交互に楽しめるこだわりのセイボリーメニューもバリエーション豊かに取り揃えました。「イカとブロッコリーのマリネ」「チキンと茸のサラダ」「タンドリーフィッシュ&チップス」「白菜のクリームパスタ」「オリエンタルカレー」など、甘いスイーツとの絶妙なバランスが楽しめるお料理です。シェフパティシエ渾身のブッフェプラン「チョコレート&ベリースイーツブッフェ」で、贅沢で至福のひとときをお過ごしください。 【デザートメニュー例】 ザッハトルテ / オペラ/抹茶のモアールショコラ / 生チョコ/トリュフ / ムース・オ・ショコラ / チョコミントタルト / チョコショートケーキ /チョコベリーロール / チョコプリン / シャルロットベリー / ジュエリーボックスケーキ...

発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン GINZA 豉 KUKI 11月コースのご案内

牡蠣の味噌茶碗蒸しなど旬の料理を盛り合わせた八寸や、自家製味噌中濃ソースでいただく尾崎牛のパン粉揚げなど、厳選した旬の食材を提供 ひかり味噌株式会社(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長 林 善博)の子会社であるひかり発酵滋養株式会社が運営する日本料理レストラン「GINZA 豉 KUKI(ぎんざくき)」は、発酵と熟成をテーマに月替わりのコースを提供しております。素材の味わいを引き立てる『銀座豉特選』味噌の各種もお楽しみいただけます。  11月は、牡蠣の味噌茶碗蒸しなど旬の料理を盛り合わせた八寸や、自家製の味噌中濃ソースでいただく尾崎牛のパン粉揚げなど、産地にこだわった厳選食材をふんだんに使用した、当店でしか味わえない逸品のコース料理をお届けいたします。 ※会社名の「噌」の正しい表記は口偏に曽 ◆季節のコース 極(きわみ) ¥21,450 (税込、別途サービス料10%) ※要前日予約 先付 愛媛県産「伊予美人里芋」煮 美桜鶏ぼんじり 柚子味噌掛け 振り柚子 白くきめ細やかな肉質、強い粘りと濃厚な甘みが特徴の伊予美人里芋をぼんじりと炊き上げました。 しっかりとした出汁で炊き食材それぞれの良さを引き出しました。 柚子の香るお味噌とお召し上がり下さい。 八寸 香住蟹 蟹味噌 栗煎餅 / 長野県産「バイリング」(はくれい茸)炭火焼き /  バイ貝旨煮 / 牡蠣の味噌茶碗蒸し / 壬生菜といくらのとろろ和え お造り 旬の鮮魚三種盛り あしらい一通り お椀 甘鯛昆布締めの松茸椀 焼き茄子含ませ 酢橘 髢葱 旬の甘鯛を昆布締めにし旨みを凝縮させ蒸し上げました。 秋の食材と合わせた滋味深いお椀をご堪能ください。 お凌ぎ 芭蕉梶木握り 味噌もろみ 揚げ物 宮崎県産尾崎牛のパン粉揚げ 自家製味噌中濃ソース 萵苣薹(ちしゃとう) 銀杏 高温でカリッと揚げた尾崎牛を、動物性の食材を使ってない自家製のビーガン味噌 中濃ソースでお召し上がり下さい。濃縮された野菜のソースと牛の旨みの調和を お楽しみいただけます。 鍋物 クエの味噌しゃぶしゃぶ 『銀座豉特選 雅』上澄み出汁 味噌胡椒たれ 宮崎県産座布団木耳 芹 豆腐 笹打ち葱 ささがき牛蒡 柚子胡椒 クエと旬野菜を味噌の上澄みの出汁でお召し上がりいただきます。 野菜、クエ、味噌が一体となり、旨みたっぷりの鍋になりました。 酢の物 帆立貝 カリフローレ トレビス 焼き平茸 梨の合わせ酢 食事 宮城県鳴子産ササニシキ 土鍋ご飯 旬の食材を使った土鍋炊き込みご飯  ※ご飯はどちらかをお選びいただけます。炊き込みご飯は別途料金を頂戴いたします。 味噌汁 純粋金華豚の豚汁 九条葱 『銀座豉特選 禅 熟成赤糀』 大根、人参、椎茸、生姜、蒟蒻、白葱 揚げ茄子 豆腐 九条葱 甘味 味噌モンブランアイス 柿寄せ寒天 季節のフルーツ ※全てのコース内容は、当日の仕入れにより変更になる場合がございます。ご了承ください。◆「KENZO ESTATE」メーカーズディナー開催(要予約)  カリフォルニアワインの生産地として名高いナパ・ヴァレーにて世界最高峰のワイン造りを目指すケンゾーエステイト社。9月に発売したセミヨン100%のスパークリングワイン「蓮 ren」の新ヴィンテージリリースを記念し、メーカーズディナーを開催いたします。当日は、同社にてワインエキスパートの資格を持つ江口 凌氏が、ワインやワイナリーの魅力をお伝えします。  四季折々の食材に味噌を巧みに扱った料理と、ケンゾー エステイトのエレガンスを極めたワインの特別なペアリングをお楽しみください。 日時:11月21日(金)18:30~(18:00開場) 会費:¥44,000(税込、別途サービス料10%) ※ご予約・お問い合わせは店舗までお電話ください。 ◆GINZA 豉 KUKI ビーガン・ベジタリアンメニュー  旬の素材のおいしさを堪能するビーガン・ベジタリアンコースもご用意しております。海外からのお客さまにも好評をいただいています。 ◇季節のベジタリアン・ビーガンコース「瑞 (みずほ)」 全11品 ¥21,450(税込、別途サービス料10%) 和食の技を駆使した贅沢なフルコースです。 ◇季節のベジタリアン・ビーガンコース「彩 (さい)」 全9品 ¥16,500(税込、別途サービス料10%) 気軽にお試しいただけるショートコースです。 《 GINZA 豉 KUKI 店舗概要...

「子育て感謝状ワイン」にノンアルコール登場!成人式や結婚式で“お酒が苦手な方にも贈れる”新しい選択肢

未成年でも贈れる「ありがとう」のかたち。ワインテイストのノンアル飲料で、子から親へ想いを届ける新しいギフトスタイルを提案。株式会社ファルベ(本社:広島市)は、結婚式や成人式などの節目に“子から親へ感謝を伝える”ギフトとして人気の「子育て感謝状ワイン」に、新たにワインテイストのノンアルコールタイプを加えました。これにより、「お酒が飲めない方」や「未成年の方」でも、大切な想いをかたちにして贈ることができるようになります。 詳細を見る 背景「子育て感謝状ワイン」は、木箱にワインとともに、写真・カウント日数・メッセージを印刷するオーダーメイド仕様。用途も結婚式、成人式、卒業・入学など、さまざまな「節目」に対応しており、 ・オリジナル感・カスタマイズ性 ・選択肢の柔軟性 ・記録・保存できる仕様 といった観点から、実際の購入者からも「両親が泣いて喜んだ」「記念になる」「箱を開けた瞬間のリアクションが最高だった」といった声が多数寄せられている人気の商品です。 しかし、成人式での贈呈シーンでは、まだ18〜19歳の未成年が多く、「本当は贈りたいけれど、お酒は買えない」という声も寄せられていました。また、「両親がお酒を飲まない」「体質的にアルコールが苦手」といった理由から、ワイン以外の選択肢を求める声も増えていました。 新商品概要今回新たにラインナップに加わるのは、フランス・ピエール・シャヴァン社が手掛けるノンアルコールワインテイスト飲料「ピエール・ゼロ」シリーズ。本格的なワインの味わいを再現しながら、アルコール0.00%で、誰でも安心して楽しめます。「子育て感謝状ワイン」と同じく、オリジナルのラベルに子から親へのメッセージや感謝状をデザインし、世界にひとつだけの贈り物としてお届けします。 子育て感謝状ワイン 感謝の気持ちを添えて贈るギフト/赤・白ワイン・木箱のみ・NEWワインテイスト飲料 商品ページはこちら https://www.farbeco.jp/c/ct172/mb-w-mwhuv ファルべからのメッセージ「贈る気持ちに、制限をつけたくない」 お酒を飲める・飲めないに関わらず、親への“ありがとう”を伝える瞬間を大切にしてほしい。そんな想いから生まれた新ラインです。 成人式や結婚式という人生の節目に、心からの感謝を届けるギフトとしてご利用ください。 株式会社ファルベについて 結婚式アイテムの専門店「ファルベ」は、“想いをカタチにする”をテーマに、オリジナルデザインのウェディングアイテムを企画・製作・販売しています。プロフィールブックや結婚証明書、両親贈呈ギフトなど、花嫁のこだわりを叶える商品を自社工房で一点ずつ丁寧に制作。オンラインショップ「ファルベ(https://www.farbeco.jp/)」を中心に、全国の新郎新婦さまへお届けしています。■コーポレートサイトhttps://farbe.co.jp■運営サイト[結婚式アイテム通販サイト]https://www.farbeco.jp[お祝いギフト通販サイト]https://www.farbeco.jp/c/ct713▼お問い合わせはコチラからhttps://www.farbeco.jp/f/contact_____________ファルベで販売中のアイテムをビジネスシーンや用途に合わせてカスタマイズすることも可能です。▼法人様のお問い合わせはコチラからhttps://www.farbeco.jp/c/corporateファルベでは、知的財産権(商標権、実用新案権、意匠権等)が重要な会社財産であることを認識し、その権利の保全・確保に努めます。https://www.farbeco.jp/f/trademark環境に配慮した用紙の積極採用、低CO2排出のデジタル印刷機を使用など、企業のSDGsの具現化をお手伝いするご提案も行っております。▼FARBEのSDGsへの取り組みについてhttps://farbe.co.jp/sdgs

【ツヴィーゼル グラス】新作「Vuelo(ヴエロ)」を発売。

株式会社ツヴィーゼル・ジャパン(本社:東京都港区芝/代表取締役社長:デリル ステファン)は、新作“Vuelo”を11月1日(土)に百貨店や専門店、4日(火)に公式オンラインショップにて販売開始します。 ツヴィーゼルが新たに創り出した「Vuelo(ヴエロ)」は、スペイン語の「飛ぶ」という単語から 名付けられました。その名の通り、羽のように軽やかで繊細な口あたりが特長の、プレミアムな マシンメイドシリーズです。 極めて薄いガラスから生まれるしなやかな飲み心地と、優れた安定性を両立したデザインは、 上質な時間を求める方々を魅了します。香りの広がりを最適化するためにテストを重ね、ワインが舌の上に自然に流れ込むような、 滑らかな口当たりを実現しました。 5種類のラインアップ(白ワイン、オールラウンド、ブルゴーニュ、赤ワイン、 スパークリングワイン)は、伝統的なクラシックスタイルを現代的に再解釈したもの。 輝きのあるTritan®クリスタルガラスを使用し、ドイツで製造。割れにくく、食洗機対応で、耐久性とサステナビリティにも優れています。 ◆シリーズ名:Vuelo(ヴエロ)◆価格:1脚 5,000円(税抜)/ ペア 10,000円(税抜) ◆発売日:百貨店・専門店 11月1日(土)、公式オンラインショップ 11月4日(火) ※ブルゴーニュグラスは、11月下旬以降の販売開始を予定。 ◆サイズ: 【画像左より】  スパークリングワイン(EP)(品番124190):高さ238mm、最大径 76mm、容量 323ml  赤ワイン(品番124189):高さ254mm、最大径 103mm、容量 785ml  ブルゴーニュ(品番124188):高さ237mm、最大径 115mm、容量 848ml  白ワイン(EP)(品番124186):高さ237mm、最大径 89mm、容量 517ml  オールラウンド(EP)(品番124187):高さ226mm、最大径 105mm、容量 640ml ※EP=発泡ポイント付 ◆素材:Tritan®クリスタルガラス(マシンメイド) ◆生産国:ドイツ◆HP : https://zwiesel-glas.co.jp/collections/vuelo ◆動画:https://youtu.be/tzb7wYidWvo Information ■ ツヴィーゼル公式サイト https://zwiesel-glas.co.jp■ Instagram https://www.instagram.com/zwiesel_japan/?hl=ja■...

東京都内のナチュラルローソン6店舗にソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の試験導入が決定

嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、東京都内のナチュラルローソン6店舗にて、ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」の試験導入を2025年11月1日より開始いたします。   本導入では、特にワインの提案に特化し、コンビニエンスストアという日常の購買シーンにおいて、お客様の気分や好みに合ったワインをAIがレコメンドすることで、これまでにないお酒選びの体験を提供します。 ※KAORIUMはSCENTMATIC株式会社の登録商標です。 KAORIUMが提供する新感覚のお酒選び体験ソムリエAI「KAORIUM for Sake & Wine」は、日本酒やワインの風味を言葉で可視化し、理想のお酒との出会いを導くことで、新たな飲食体験を実現するAIシステムです。言語表現が難しいお酒の風味をわかりやすい言葉で表現できる他、「解放されたい」「ワクワクしたい」といったなりたい気分や、「個性的」「フルーティ」といった好みの味わいに合わせて、AIが店頭にあるお酒とのマッチ度を解析し、自分に合ったお酒をレコメンドします。   この度、2025年11月1日から2026年1月31日までの3ヶ月間、ナチュラルローソンの都内6店舗に試験導入されます。今回の試験導入では、6店舗を「通常設置」の4店舗と「特別設置」の2店舗に分けて、試験導入を予定しています。   通常設置となる高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店の4店舗では、店頭にKAORIUM for Sake & Wineを設置し、ワインのレコメンド機能に特化して運用します。   一方、特別設置となる築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店の2店舗では、KAORIUM設置に加え、セントマティックがワインの演出企画と商品選定までをトータルでプロデュースします。この特別設置店舗では、KAORIUM独自の風味マップを店舗に設置することで、お客様が直感的にワインを選べる仕組みを導入します。また、表示されるワインの数を他4店舗よりも絞り込むことで、選択肢の多さによる迷いを解消し、お客様の探しやすさの向上につなげていきます。   ソムリエAIがあなたにおすすめのワインをご提案ナチュラルローソンは、「あなたらしい毎日のために」をコンセプトに、美と健康をテーマに心身ともに健やかで快適な暮らしをサポートするお店です。   今回のKAORIUM設置により、対象店舗で販売するワインを、KAORIUMがお客様の気分や好みに合わせて提案することが可能になります。お客様は店頭に設置されたKAORIUMのデバイスを通じて簡単な質問に答えるだけで、AIがその時の気分や好みに合ったワインをお勧めします。   今回、ナチュラルローソンへの試験導入が決まった背景には、ワインの売上向上に加え、ワインとフードのペアリングを通じた店舗全体の活性化を目的としています。KAORIUMを導入することで、単なるワインの売上向上だけでなく、関連フードの売れ行きへの波及効果も期待しています。     今回の取り組みについて、ナチュラルローソン担当者の荒谷氏は次のように述べています。「ナチュラルローソンはオープン当初からワインの品揃えに力を入れており、現在も多くのお客様にご購入いただいております。その一方でワインは「何を買ってよいのかわからない」というお客様の声も多いため、今回のKAORIUM導入を通じて自分に合ったワインを手軽に選べる体験をサポートしていきたいと考えております。また、ワインと食品のペアリングによって生まれる新たな味わいの発見をお届けし、お客様の笑顔につながるご提案を目指していきたいです。」   セントマティックは、今後も「KAORIUM for Sake & Wine」を通じて、お客様のコンビニエンスストアにおける「食」の発見と楽しみをより豊かなものに進化させてまいります。 「KAORIUM for Sake & Wine」導入店舗設置店舗:高輪台駅前店、豊洲三丁目店、駒沢五丁目店、豊洲市場前店、築地東劇ビル店、アークヒルズフロントタワー店 設置期間:2025年11月1日から2026年1月31日まで(予定)   ※KAORIUMのサービスは随時受付・無料で体験いただけます。 ※KAORIUMのサービスは、混雑状況によっては、お待ちいただく場合もございます。 ※所要時間には個人差がございます。 ※都合により、設置状況が異なる場合がございます。 ソムリエAI「KAORIUM for Sake &...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe