ワイン
Sample Category Description. ( Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit, sed do eiusmod tempor incididunt ut labore et dolore magna aliqua. )
イベント
【長野県の穴場で田舎ぐらしをしたい方必見!】移住セミナー「Hello ! Welcome toMi ~アメリカ、カナダ出身の彼らからみる日本、長野県、そして東御市(とうみし)~」を開催します。
12月8日(日)東京都中央区の「銀座NAGANO」でセミナーを開催!移住相談・就業相談・空き家相談もあります。同会場において長野県主催の空き家を活用したビジネスについてのセミナーも開催されます。 認知度が長野県19市中、19位の東御市(とうみし)。
認知度が低いからこそ「ちょっと穴場かも」と気づかれ始めている市でもあります。そんな東御市に移住した陽気なアメリカとカナダ出身の彼らがニッチな?東御市をどこで知り、どこに惹かれて、家族とともに「この地」を選んだのか、ありのままに語ってくれます。
東御市は気候、風土に恵まれ、ぶどうやワイン、くるみ、チーズ、生ハムと美味しいものの宝庫です。当日は東御市産ワインの試飲も用意しています。
美味しい東御市のワインを飲みながら、魅力的で楽しいエピソードを聞きにきませんか。通訳もつきますので、お気軽にご参加ください。移住相談にあわせて就業相談もできます。
なお、同会場において県主催の空き家を活用したビジネスについてのセミナーも開催されます。詳細はフライヤーをご覧ください。
【開催概要】
◆日 時:12月8日(日)13:30~(受付13:00~)
◆場 所:銀座NAGANO2F(東京都中央区銀座5−6−5)
◆申込み:キャパシティーの関係で事前に申込み願います。
◆申し込みURL:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSecWqFWnlSXnuOA6HyZm5yEvNqbLlwA7_ApxpIq1LynspnsCg/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link
イベント
「SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜」イベントレポート!
全3回の収穫体験ツアーと2日間のマルシェに延べ約1,500名参加。山梨の旬を満喫。総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズ(本社:山梨県南都留郡富士河口湖町、代表取締役社⻑ :中⻄ 正樹、以下アミューズ)は、「SAIKO HARVEST FESTA 2024 〜西湖収穫祭〜」の全日程を終了しました。本イベントは、山梨の食の魅力を県内外に発信すべく企画したもので、10月12日(土)、19日(土)、26日(土)の全3回開催した収穫体験ツアーと11月2日(土)・3日(日)の2日間開催したマルシェイベントとで構成されています。昨年に引き続き2度目の開催となった本年は、参加者が全日程合わせて約1,500名と昨年に比べて大きく増加し、山梨県内外から訪れた参加者に山梨のもつ自然と食の魅力を実感いただく機会となりました。
■全3回の収穫体験ツアー10月12日(土)、19日(土)、26日(土)の日程で全3回開催した収穫体験ツアー「山梨の食と出会う プレミアムツアー ~秋の収穫体験と、奥・山梨料理を堪能~」は、生産者が育てた農作物を実際に畑で体感し、さらに「Restaurant SAI 燊」の豊島雅也シェフの手によるコース料理として味わっていただくことで、食材のレベルの高さや山梨の自然環境の素晴らしさを感じていただくことを目的に企画したものです。当日は山梨県各所や都内からも参加者が訪れ、収穫体験に汗を流したあとは選果場や加工工場なども見学。生産者の説明に熱心に耳を傾けていました。
10月12日(土)開催のシャインマスカット収穫では、北杜市の「GREENCOLLAR」圃場で日照時間日本一の太陽光を浴びて大きく成長したシャインマスカットを収穫し、選果場では袋詰めも体験。参加者は、ずっしりと重いシャインマスカットの扱いに苦戦しながらも、山梨の太陽と土が育んだ実りを実感していました。
10月19日(土)開催のあけぼの大豆収穫では、身延町で育てられる“幻の大豆”あけぼの大豆の枝豆を収穫。参加者は秋晴れの下で約1時間汗を流し、昼食にはあけぼの大豆で仕込んだ味噌のほうとうなど、山梨ならではの料理を堪能しました。
10月26日(土)開催のオリーブ収穫体験では、笛吹市のオリーブオイルメーカー「笛吹オリーブオイル前田屋」の畑で、オリーブの収穫と国内では見る機会の少ないオリーブオイルの製造工程も見学。その後は富士五湖エリアで唯一のワイナリー「セブンシダーズワイナリー」を訪れ、醸造家から直接畑や工場内の説明を受けました。
いずれのツアーも、収穫体験のあとは西湖のレストランRestaurant SAI 燊にて、豊島シェフがその日に収穫した食材を盛り込んだ1日限りの特別コースを提供しました。シェフの手によってそれぞれの食材の魅力が新たに引き出され、畑で採れたてを試食した時とは違う味わいに、参加者からは驚きの声が上がっていました。各回ともそれぞれの生産者も食事の席に加わり、生産のきっかけや苦労を紹介いただき、参加者からの質問にも答えていただきました。
参加者は、ツアー全体を通して食材の収穫からディナーまでを体感したことで、食材そのものだけでなくそれを生み出す山梨県の自然や生産者の丁寧な仕事ぶりにも感銘を受けた様子で、「以前から何度か山梨には来ていたが、今後は仕事仲間を連れて訪れたい」「自分の住む地域でも今回のような取り組みができないか探ってみたい」などの感想が聞かれました。
■マルシェイベントでは、飲んで食べて遊んで山梨の秋を全身で満喫11月2日(土)・3日(日)に開催したマルシェイベントは、収穫体験ツアーとは異なり、より幅広い世代の方が気軽に参加し、生産者とのカジュアルなコミュニケーションや試飲・試食を楽しんでいただくことを目的としています。メイン会場となるアミューズ ヴィレッジ広場には、山梨を代表するワイナリーをはじめ、クラフトビール、クラフトジン、日本酒などの県産酒、フード、ワークショップ、アクティビティなどのブースが2日間合わせて44店集結。すべて山梨県内で生産や販売を手がける事業者で、山梨の水、太陽、地形が育む多彩な魅力を感じていただける顔ぶれとなりました。
特に2日目となる11月3日(日)は山梨県産ワインの新酒「山梨ヌーボー」の解禁日だったこともあり、この日発売開始となる県産ワインの銘柄も多数登場。あいにくの雨に見舞われた初日から打って変わって天候にも恵まれ、来場者は気になる銘柄を次々と味わいながら、生産者との会話や飲み比べ、食事やステージイベントを楽しんでいました。
フードのブースには、フルーツ、きのこ、ジビエ、ブランド牛、乳製品、卵などの県産食材をつかった料理や商品が多数登場。出来立てを提供するブースには長い列ができていました。2日目には、出店しているお酒とフードからRestaurant SAI 燊のソムリエが厳選したペアリングも提案したことで、出店者同士が互いの商品を試食・試飲し合う姿も見られるなど、コミュニケーションも生まれている様子でした。
今年から拡大した西湖湖畔のパンマルシェ・HOBIE(ホビー)会場では、パンマルシェとアクティビティを実施。こちらの会場にも多くの来場者が訪れ、日差しを受けて輝く西湖の湖畔沿いを購入したパンを片手に散策したり、自然との共存を最優先に掲げ水上での様々なコミュニケーションを実現可能にした着替え不要の足漕ぎカヤックで湖上を遊覧するHOBIE、極太タイヤを装着したインパクトのある電動ファットバイクなどのアクティビティに参加するなど、賑わいを見せていました。
ステージでの利き酒コーナーには熱心なお酒好きが続々と参加。ワイン、クラフトビール、透明なお酒、ノンアルコールの部門に分かれて実施したクイズ形式の利き酒に、プロ顔負けの実力を見せる参加者もいて会場を盛り上げました。会場にはお子様の姿も多く見られ、芋掘り体験やピザ作り、スタンプラリーやアスレチックに参加するなど、会場内を元気に駆け回っていました。
■主催者コメント
このたびは、悪天候に見舞われる日もありましたが大きなトラブルなく、また、多くのお客さまに参加いただいたことに心より感謝いたします。今年で2回目となる「SAIKO HARVEST FESTA ~西湖収穫祭~」ですが、山梨の生産者の皆さまにスポットを当て、彼らの魅力を県内外の多くの方に知っていただくことを目的として開催しています。今年は収穫体験とRestaurant SAI 燊での特別ディナーを組み合わせたツアーも新たに企画し、より幅広い魅力をお届けすることを目指しました。結果的に昨年よりも大幅に参加者数も増え、お子さんからご年配の方までたくさんの笑顔や嬉しい感想をいただくことができました。イベントを通して、山梨の食と自然が年齢問わず多くの人々を魅了するということに、あらためて自信を深めることができました。今後もこのようなイベントやRestaurant SAI 燊での取り組みを通して、様々な地域資産を活⽤した地域ブランドをプロデュースし、新たな感動をつくることをミッションとして、地域の皆さまとともに活動していく所存です。
【イベント概要】山梨の食と出会う プレミアムツアー...
商品サービス
「2024年ボージョレ・ヌーヴォー」11月21日解禁!
イオンはボージョレ・ヌーヴォーの解禁日となる2024年11月21日(木)、全国約3,000店舗※1と、イオンの公式ワイン通販サイト「AEON de WINE」で「2024年ボージョレ・ヌーヴォー」を発売します。今年は「コラン・ブリセ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー酸化防止剤無添加」「シャトー・ド・ラ・リゴディエル ボージョレ・ヌーヴォー」が「トロフェ・リヨン ボージョレ・ヌーヴォー コンクール」※2で金賞を受賞しました。
トップバリュ グリーンアイ オーガニック ボージョレ・ヌーヴォーは環境への取り組みに歴史をもつワインメーカーが手掛けたオーガニックワインです。農薬や化学肥料を一切使わず、自然の力を尊重し、有機栽培されたぶどうを丁寧に収穫しました。ぶどう本来のいきいきとした味わいを生かすために高い技術と手間をかけ、酸化防止剤無添加にこだわりました。
トップバリュのボージョレ・ヌーヴォーはフランスソムリエ協会会長のファブリス・ソミエ氏が、そのこだわり製法や環境へ配慮した取り組みに共感され、推奨をいただいております。
■商品概要
商品名:トップバリュ グリーンアイオーガニック
ボージョレ・ヌーヴォー 酸化防止剤無添加
容 量:750ml
価 格:本体 2,680円(税込 2,948円)
ブドウが最良の状態で収穫することに細心の注意を払い、高い技術力と手間をかけ丁寧に造ることにより、酸化防止剤無添加でブドウ本来のいきいきとした味わいをお愉しみいただけます。クオリティの高いブドウとこだわりの製法ならではのオーガニックワインです。
オーガニック独特の濃いダークルビーカラー。ブラックフルーツ、レッドフルーツにトリュフを思わせるスパイシーな香りを伴うミディアムボディ。酸味のバランスがよく飲みやすい味わいです。
○AB認証を取得するには、フランス農務省による認証で最低3年間有機農法を実施し、オーガニック材料95%以上含むことなどの厳しい基準をクリアする必要がある。
■全国のイオン店舗※1と「AEON de WINE」で販売するボージョレ・ヌーヴォーの一例
商品名:コラン・ブリセ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー
酸化防止剤無添加
容 量:750ml
価 格:本体 2,980円(税込 3,278円)
強烈なルビーレッドの色調に黒果実やチェリー、ブラックカラントのノーズとスミレのフローラルな香り。ベルベットのような口当たりフレッシュさ、酸味と果実味、力強さのバランスが良いヌーヴォー。仄かな野生の森の果物のノートに、リコリスのタッチを感じます。ぶどうは厳選された木から収穫し、畑からほど近いワイナリーに運ばれ、小さなタンクで素早く発酵を開始するこだわりの逸品です。
商品名:シャトー・ド・ラ・リゴディエル ボージョレ・ヌーヴォー
容 量:750ml
価 格:本体 2,980円(税込 3,278円)
紫色のハイライトと輝きのある鮮やかなルビー色。ラズベリー、イチゴなどの赤い果実、カシスやザクロのような香りや、芍薬、スミレなどの複雑で多様な芳香が広がります。ベルベットのような舌触りをもつ心地よい甘さ、まろやかでエレガントな酸味、ふくよかな果実味のバランスが良く、ヌーヴォー特有のフレッシュさも兼ね備えたワイン。
商品名:トップバリュ ボージョレ・ヌーヴォー
容 量:750ml
価 格:本体 1,680円(税込 1,848円)
いきいきとしたライトルビーカラーで、葡萄の果実味を良く感じる飲みやすいワイン。カシス、チェリー、フランボワーズや赤スグリの新鮮な赤果実を丸かじりした時のようなフレッシュなワイン。タンニンは少なめで、丸みを帯びた酸味と果実味のバランスがよく、フルーティーなヌーヴォー。
○フランス農水省が制定した環境認定を受けています。厳しい指標の達成が必要な最高レベルHVE3を取得。
※1:店舗により品揃えが異なる場合がございます。
※2:解禁日に先駆けて毎年フランスで行われるボージョレ・ヌーヴォー唯一の公式コンクール
■イオン直輸入の仕組み
イオンは、「株式会社やまや」と「イオン株式会社」が共同出資した輸入事業会社「コルドンヴェール株式会社」を通じて世界中の産地から直接酒類を調達しています。グループ企業が輸入・調達を行うことで、お買得な価格での商品提供を実現しています。
以上
商品サービス
ベイシアとKOBE伍魚福がタッグを組んでつくったオリジナルワイン「モリノス デ ドルシィネア」をおいしく飲む モリノスおつまみシリーズベイシアにて11月21日(木)より順次発売開始
株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、ベイシアオリジナルワイン「モリノス デ ドルシィネア」を手軽においしく飲んでいただくことをコンセプトにしたおつまみシリーズ第1弾を2024年11月21日(木)よりベイシアの酒類取扱い店舗(ベイシアマートほか一部店舗除く)にて新発売いたします。本シリーズの商品は、株式会社伍魚福(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:山中勧)と共同で企画を行ったオリジナルのおつまみです。
モリノスおつまみシリーズは、人気のベイシアオリジナルワイン「モリノス デ ドルシィネア」の魅力である、テーブルワインの気軽さとシンプルですっきりとした味わいにフィットすることを目指し、カジュアルに、気軽に手に取っていただけるおつまみシリーズとして展開いたします。
今回、伍魚福の協力により、カジュアルな価格では実現できない、味・品質にこだわったおつまみを7種類ラインナップしています。モリノスのラベルモチーフを生かしたパッケージデザインで、味は白ワイン・赤ワインそれぞれに合うタイプを品揃えしています。白のシリーズ4種類はナッツやスナック系、赤のシリーズ3種類はお肉やチーズ系の商品を展開します。
◆「モリノスおつまみシリーズ」 商品概要
<商品ラインナップ>
・白のシリーズ
トリュフカシューナッツ、カマンベールピスタチオ、ジャイアントコーンコーンポタージュ味、トリュフカンパネーレ
・赤のシリーズ
ひとくちカルパス、サラミチーズサンド、こんがり焼チーズ
<価格>
430円(税込)
<販売店舗>
ベイシアの酒類取扱い店舗(ベイシアマートほか一部店舗除く)
【株式会社ベイシアについて】
社名:株式会社ベイシア
本社所在地:群馬県前橋市亀里町900
代表取締役会長:土屋 裕雅
代表取締役社長:相木 孝仁
事業内容:ショッピングセンターチェーンの経営
HP:https://www.beisia.co.jp/
【株式会社伍魚福について】
社名:株式会社伍魚福
本社所在地:神戸市長田区野田町8丁目5番14号
代表取締役社長:山中 勧
事業内容:高級珍味の製造販売
HP:https://www.gogyofuku.co.jp/
商品サービス
11/29に名古屋初出店の酒店 IMADEYA 、熟成庫テイスティングツアーの予約受付を開始。
国内外で高い評価を受ける日本酒「残響」や日本ワイン「ドメーヌ ミエ・イケノ」などの熟成酒をラインナップ。ハタノワタル氏のプレミアムギフトボックスも発売決定。千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢などでお酒のセレク トショップ IMADEYA を展開する株式会社いまでや(所在地:千葉市中央区仁戸名町、代表取締役:小 倉 秀一)は2024年11月29日、松坂屋本店にオープンする「IMADEYA NAGOYA SAKAE(以下、名古屋店)」の有料エリアとなる「IMADEYA AGING LABORATORY」のテイスティングツアーの予約受付を本日より開始します。
名古屋店に併設される「IMADEYA AGING LABORATORY」では、通常の店舗には陳列されていない貴重な熟成酒などを取り扱っており、当面の間、入場は有料制(試飲体験付き)となります。日本酒「残響」や日本ワイン「ドメーヌ ミエ・イケノ」など、希少性の高い熟成酒をご購入いただくことが可能です。
(転売防止のため、1人当たりの購入制限やIMADEYAアプリへの登録をお願いする場合がございます)
<日本酒>
・残響 鳴子ダムエイジング 2018 新澤醸造店新澤醸造店が手がける「残響」は、国内外で高い評価を受ける名酒。その中でも、宮城県大崎市の鳴子ダムという特別な自然環境で熟成された本作は、まさに「Art of Aging」と呼ぶにふさわしい1本。7%精米に由来する圧倒的透明感に、時が生む複雑さを纏った特別な味わいです。
・田酒 純米大吟醸 斗瓶取り 1998 西田酒造店IMADEYAが西田酒造店から譲り受けた長い熟成の時を経た貴重な「田酒」。氷温で眠り続けたその液体は田酒の歴史が詰まっています。甘み、酸味、苦味が長い時間の中で静かに調和し、深淵を感じさせる味わいに。これはただの日本酒ではなく、西田酒造店の歴史そのものです。
・醸し人九平次...
商品サービス
ワインにもベビースター⁉「BookRoad~葡蔵人~」とともに醸造した、ベビースターをつまみにカジュアルに愉しむ“ベビースターに合うワイン”
ベビースターのために醸造されたこだわりのワインとベビースターとの意外なマリアージュを愉しむ株式会社おやつカンパニー(所在地:三重県津市 代表取締役社長:横山正志)は、あらゆる世代が忘れがちな“ワクワクする気持ち”を届けたいとの想いから、8月2日の「ベビースターの日」を皮切りに「#こんなとこにもベビースター」とつぶやきたくなる、ベビースターならではの心弾むオモシロ企画を1年間を通じて展開しています。発売65周年の「#こんなとこにもベビースター」第13弾は、スナック菓子売り場を飛び出して【ワイン】売り場へ。東京都台東区のワイナリー『BookRoad~葡萄人~』とベビースターとの夢のコラボが実現!共同開発したベビースターをつまみにカジュアルに愉しむワイン『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』が、『BookRoad~葡萄人~』から2024年11月20日(水)より販売開始されます。
身近なおつまみのベビースターで気軽に愉しむ”日常ワイン”として、ベビースターとワインのマリアージュをご提案します。
■ワインをもっとカジュアルに愉しむ!ベビースターに合うワイン
“happyの種をまこう!”をテーマに、飲む人がハッピーになれる時間を想像してワイン造りに励まれている東京・下町のワイナリー『BookRoad~葡萄人~』。もっと身近で日常のものとして愉しめるワインを醸造し、ワインをきっかけに会話や人とのつながりが広がるお手伝いをしたいとの想いから、身近なおつまみである「ベビースター」とのコラボが実現。醸造家・須合美智子氏がベビースターラーメン専用で醸造したこだわりの“ベビースターに合うワイン”が完成しました。
濃いきれいな紫色が特徴の「富士の夢」と、果実味と柔らかなタンニンが美味しい「メルロー」といった赤ワイン品種だけでなく、きれいな酸味とフルーティーさの「シャルドネ」を加えることで、ベビースターの香ばしい味わいを優しく包み込む味わいに仕上がりました。
商品名:BookRoad~葡蔵人~
produced by ベビースター
タイプ :辛口
度数 :11.5%
容量 :750ml
価格 :1本3,500円(税別)
発売日 :2024年11月20日
数量 :600本限定
製造・販売元:BookRoad~葡萄人~
ベビースターを2つまみ口に放り込んだらワインをひとくち飲む!という愉しみ方がオススメ。
大人の晩酌タイムにはもちろん、仲間とワイワイ過ごす時間にもピッタリな「ベビースターに合うワイン」で、ベビースターとのマリアージュをご堪能ください。
※ベビースターラーメンの風味のワインではありません。
※ベビースターラーメンは入っていません。
※飲酒は20歳になってから。
『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』公式HPはこちら
https://www.bookroad.tokyo/items/93806137
ご購入はこちら
●『BookRoad~葡蔵人~produced by ベビースター』発売記念!販売会
ベビースターに合うワインの発売を記念して、以下の日程で販売会を実施します。
期間:2024年11月20日(水)~12月3日(火)
時間:10:00~20:00(最終日は18:30まで)
場所:北千住マルイ(東京都足立区千住3-92) 2階 カレンダリウム3 BEMBEL WITH CARE
※20歳以上であることを確認できない場合には酒類を販売しません。
【発売65周年のベビースターがこんなとこにも⁉独創的なコミュニケーションを展開するワケ】認知率98.2%と誰もが知るロングセラーブランド「ベビースター」が、世代も垣根も海をも超えて挑戦し続ける理由はこちら。https://prtimes.jp/story/detail/yxJVjzI7wgx
「#こんなとこにもベビースター⁉」と思いがけないところでベビースターを見つけたら、きっとワクワクするはず!そんなワクワクする気持ちは毎日の原動力に!ベビースターの袋を開けて食べたら自然と顔は上向きに。ポロッとこぼしちゃっても、なぜか自分も周りも笑顔になっちゃうオモシロおやつ「ベビースター」と一緒にワクワクする時間を楽しみませんか?
イベント
2024年「印象派150周年」記念イベントにてお披露目。産学連携【ワインボトル・アップサイクルプロジェクト】
2024年はモネやルノワールをはじめとする印象派が誕生してから150周年の年。11月8日にはフランス大使館公邸にて「フランスナイト~アート繋ぐ印象派~」のイベントが開催された。「印象派150周年」を祝う盛大なセレモニー今年2024年は、モネやルノワールをはじめとする印象派が誕生してから150周年を迎え、これを記念し「印象派150 周年を花とシャンパーニュで共に祝うレセプション」が、11月8日(金)南麻布のフランス大使館公邸にて開催された。シャンパーニュを飲み比べながらブュッフェを味わうラグジュアリーな空間に、フィリップ・セトン駐日フランス大使閣下からの招待状を受けた特別な方々が出席し、盛大なセレモニーイベントとなった。
会場内には、印象派を共通テーマとし、クロード・モネやエドゥアール・マネ、エドガー・ドガなど、様々な印象派の画からインスピレーションを受けて作られたフラワーアレンジメントの数々と、6つのシャンパンブランドのブースが会場を囲み、煌びやかにドレスアップした来場客が合わさり、まさに印象派の誕生を祝うにふさわしい華やかな空間が演出された。
他にもイベントでは、来場者が明るい色彩の花を1輪持参し、来場の際に1メートル強の水をはった水盤にそれぞれ花(花首)をあしらい、来場者全員でフラワーアート、インスタレーション「モネの睡蓮の庭」を制作するという粋な企画も行われた。
イベント中央の檀上では、フィリップ・セトン駐日フランス大使の挨拶、一般社団法人ル・プレジールの水谷しのぶ氏の印象派に関するプレゼンテーション、フランス観光開発機構ジャン クリストフ・アラン局長の「フランス印象派の旅」についてのプレゼンテーションが行われた。
その中で特に注目されたのが、今回特別に展示された「ワインボトル・アップサイクルプロジェクト」だった。女子美術大学の学生たちによって、廃棄ボトルを活用してアップサイクルされたガラスアート作品に、フラワーアレンジメントを加えて展示され、ワインのボトルが美しいガラスアートに変わることに驚きの声が上がった。
ワインボトルの空瓶を提供した、ワインと食品の輸入会社である株式会社ソムリエ取締役古澤慶太と女子美術大学芸術学部デザイン工芸学科の准教授加藤尚子氏が登壇し、ワインボトル・アップサイクルプロジェクトへの思いを熱く語り、来場者の注目を集めていた。
【ワインボトル・アップサイクルプロジェクト】「ワインボトルをアートの力でアップサイクル」
東京でワインと食品の輸入販売事業を展開する株式会社ソムリエでは、飲み終えたワインボトルをなんとか有効利用できないか、ワインを楽しく持続的に飲み続けるために果たせる社会的責任はどんなものだろうかと考え、廃棄されてしまうワインボトルを使い、リサイクルプロジェクトを企画し、女子美術大学と協同でプロジェクトを発足。
当初は、株式会社ソムリエが運営する飲食店や東京近辺の飲食店で出た廃棄予定の空瓶を回収し、女子美術大学の学生たちが各々の作品に仕上げ、商品として展示・販売までを目指し始めたものの、創作の原料となる空瓶の回収が意外にも難しい現実、そして美術・芸術を学ぶ学生の創作活動にかかる多くのコスト負担、これらが様々な障害となっていることが分かった。
アーティストであり学生である作り手たちが、商品として作品を世に送り出せるための安定した創作活動の継続を目指し、
女子美術大学、株式会社ソムリエ、シャンパーニュメゾンのPaul Dangin Et Fils(ポール・ダンジャン・エ・フィス)
の三者協同のもと、「ワインボトル・アップサイクルプロジェクト」として新たな取り組みに挑戦。
今後は、クラウドファンディングという形で、より多くの共感していただける方を集い、このプロジェクトをさらに意味のあるものにしていきながら、参加者もワインの新しい楽しみ方を感じたり、アートに触れる機会になったりなど、関わる方の生活のアップデートにも繋げていきたい。
〈プロジェクト紹介サイト〉
https://sommelier-wine.co.jp/supporting-future-artists/
サポーター登録フォーム「ワインを楽しんで、環境と教育の未来に貢献」これまでの活動実績2024年5月:
・「ワインボトルアップサイクルプロジェクト」としてスタート。学生たちがワインボトルのガラス素材の実験・調査を開始。
2024年7月:
・2ヵ月の制作期間を経て、作品が完成。女子美術大学の学内展示スペースにて作品講評会を開催。
2024年11月:
・11月8日、フランス大使館公邸にて開催された「フランスナイト2024」に作品展示。代表学生2名が出席。
株式会社ソムリエ
六本木から世界へ。ワインと食で「素晴らしい食事をエスコートするソムリエ」を目指します。事業内容:ワイン事業部/飲食事業部広報担当:広⽥夏美電話:03-5413-3211メールアドレス:hirota.natsumi@sommelier-wine.co.jp FAX:03-5413-3212
調査レポート
【ワインに合うおつまみ】今年のボジョレーヌーボー解禁は11月21日!おうち飲みをもっと楽しくする、絶品おつまみをご紹介
お酒に合わせておつまみを作る人は7割超!また、メニューのレパートリーに悩んでいる人は約半数料理メディアの「Nadia(ナディア)」(URL: https://oceans-nadia.com/ )では、今年のボジョレーヌーボー解禁に向けて実施した「おうち飲みについてのアンケート」の調査結果と、新酒と一緒に楽しめるワインに合うおつまみレシピをご紹介します。
今年のボジョレーヌーボー解禁日は11月21日!ボジョレーヌーボー解禁日は11月の第三木曜日午前0時と決まっており、今年は11月21日。毎年、おうちでボジョレーヌーボーを味わうのを楽しみにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、「ボジョレー」とはフランスのブルゴーニュ地方の最南部にあるボジョレー地区を、「ヌーボー」とはフランス語で「新しい」を意味し、つまりボジョレーヌーボーは「ボジョレー地区の新しいワイン」のことを言います。通常のワインに比べ約2か月という短期間で醸造されるため、渋みが少なく、フルーティーな味わいで、華やかな香りを楽しめるワインです。
おうち飲みでおつまみを作る人は72%!「おうち飲みについてのアンケート」 調査(※1)によると、72%の人がお酒に合わせておつまみを作っていることがわかりました。
また、おつまみに関するお悩みについての質問では、1位から3位までが「メニューのレパートリーが少ない」53.4%、「手間がかかる」32.2%、「お酒の種類別に合うメニューがわからない」22.3%となり、そのほかの声として「カロリーが気になる」「食事をおつまみにしている」「節約したい」「マンネリ化してしまう」などが挙がりました。
(※1)アンケート調査概要
調査期間:2024年11月8日(金)~11月13日(水)
調査機関:自社調査
調査対象:Nadiaに登録している、おうち飲みをすると答えたユーザー
調査方法:メールマガジンにてアンケート回答を募集
回答者数:659名
おつまみのお悩み「メニューのレパートリーが少ない」「手間がかかる」「お酒の種類別に合うメニューがわからない」を解決!Nadiaおすすめ、ワインに合うおつまみレシピをご紹介Nadiaではコラムにて、美味しいワインに合う人気のおつまみ38品をピックアップしてご紹介しています。手間いらずの簡単おつまみ、ワインと相性抜群なチーズのおつまみや、罪悪感なしのヘルシーなおつまみ、赤ワイン・白ワインに合う料理。そして、意外と相性の良い和テイストのおつまみや、見栄えのするおしゃれなおつまみ、〆にぴったりな主食、お菓子のレシピも。ワインがもっと美味しくなる、とっておきのおつまみレシピは必見です。
【殿堂入りレシピ】(※2)
片手で手軽につまめるピンチョス!
「ハニーマスタードチキン」
by加瀬 まなみさん
https://oceans-nadia.com/user/23165/recipe/135283
Nadiaお気に入り数:20,143
(2024年11月現在)
【殿堂入りレシピ】(※2)
切って焼くだけ!うま味たっぷり
「ブロッコリーとカマンベールチーズのアヒージョ。手軽なおつまみ」
byいがらしかなさん
https://oceans-nadia.com/user/89000/recipe/367229
Nadiaお気に入り数:1,835
(2024年11月現在)
【殿堂入りレシピ】(※2)
鶏肉を使ったフランス料理のメニューを簡単にアレンジ!
「おうちフレンチ!チキンロールの蒸し焼き(ガランティーヌ)」
by tomokoさん
https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/222300
Nadiaお気に入り数:1,725
(2024年11月現在)
(※2)Nadiaの「殿堂入りレシピ」は、お気に入り数1,000以上のレシピだけに付けられる称号です
▶コラム:ワインに合う簡単おつまみ【38選】家飲みをもっと楽しく♪
10分以内で作れるおつまみから、ワインと相性抜群のチーズを使ったおつまみ、お肉・魚介・野菜のおつまみ、主食系やデザート系のおつまみまで、幅広くご紹介しています。
レシピサイト「Nadia」についてNadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する約900名の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
尚、Nadia Artistの総フォロワー数は2024年11月時点で合計4,854万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
▶レシピサイト「Nadia」
▶レシピサイト「Nadia」公式アプリ(iOS/Android)
▶広告掲載について
▶Nadia Artist募集ページ
<Nadia株式会社について>
会社名:Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
URL:https://nadia-corp.co.jp/
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp
経営情報
少量多皿中華「hakubi」が祇園四条にオープン
“満漢全席”をテーマに約25種の中華料理を贅沢に堪能できる、京風情漂う洗練された古民家レストラン株式会社beagle (所在地:東京都渋谷区、代表取締役:花光 雅丸)は、少量多皿中華「hakubi」を祇園四条、八坂神社前にオープンいたしました。
古都の風情漂う一角にある古民家の落ち着いた空間で、ソムリエ厳選のワインや中国茶とともに、銀座・西麻布で研鑽を積んだシェフが腕を振るう、厳選素材を使った少量多皿中華をお楽しみいただけます。
hakubi について
有名寺社が立ち並ぶ、古都の風情漂う一角にオープンした中華レストラン「hakubi」。
「満漢全席」をテーマに、約25種類もの多彩な中華料理を堪能できるコースをご提供致します。
京都産の食材を厳選し、伝統的な調理法にシェフ独自のセンスを加えた一皿一皿は、まさに芸術品。
ソムリエ厳選のワインや中国茶とのペアリングも楽しめ、五感を刺激する贅沢なひとときを約束します。古民家の地下には、500本以上のワインを揃えたセラーもございます。
古民家ならではの落ち着いた空間で、ゆったりと寛ぎのひとときをお過ごしください。
メニュー
◾️ 料理
“満漢全席”という中国の宴席の伝統的な提供方式を取り入れ、約25種類の多彩な中華料理をじっくりと満喫できるコースをご提供しております。食材は主に京都産のものを厳選して使用。こだわりの出汁を活かしつつ伝統の調理法にならって仕上げた、シェフ独自のセンスが光る中華料理を心ゆくまでご堪能頂けます。
◾️ ワイン
古民家ならではの、「防空壕」を改装した地下セラーには約500本のワインをご用意しております。ソムリエが厳選したヴィンテージ・ワインを中心に世界各国のワインを多数取り揃えております。事前にご相談の上、お誕生日や記念日のお祝いに、その年のヴィンテージワインをご用意することも可能です。
◾️ 中国茶
中国政府認定茶藝師が本格茶器でご提供する、厳選した中国茶をお楽しみいただけます。お食事やお客様のその日の体調に合わせた一杯を茶藝師が提供させて頂きます。
シェフ
「hakubi」で腕を振るうシェフは、銀座・西麻布で研鑽を積んだシェフ・佐藤廉歩。
厳選された食材と伝統的な調理法をベースに、現代的な感覚を取り入れた独創的な料理の数々をご提供いたします。
店舗概要
住所:京都府京都市東山区清井町481‐1
電話番号:075-585-5327
営業時間:17:00 - 23:00
席数:16席
オープン日:2024年11月10日
instagram:https://www.instagram.com/hakubi.kyoto/
会社概要
会社名 :株式会社beagle代表取締役:花光 雅丸所在地 :東京都渋谷区神宮前5-27-8設立 :2024年11月
イベント
国内の優秀なソムリエを見出す『ルイナール ソムリエチャレンジ』ハイレベルなコンペティションを勝ち抜いた三竹桃果氏(東京・アンダーズ東京)と星山厚豪氏(兵庫・れんがや)が2024年の優勝者に
創造性と革新性を追求する世界最古のシャンパーニュメゾン「ルイナール」MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社(東京都千代⽥区神⽥神保町)が取り扱うシャンパーニュ メゾン ルイナールは、国内の優秀なソムリエを見出すプログラム「ルイナール ソムリエチャレンジ 2024」を10月28日(月)に大阪、10月30日(水)に東京にて開催いたしました。第一審査を勝ち抜き、全国から集ったソムリエからハイレベルなコンペティションを勝ち抜いた2名が優勝に輝きました。
「ルイナール ソムリエチャレンジ」は、メゾン ルイナールの最高醸造責任者であるフレデリック・パナイオティスの発案で、2010年より世界13カ国で開催されているソムリエ コンペティションです。今年は東京・大阪の2会場で開催されました。全国から集ったソムリエは、4種類のワインのブラインドテイスティングを実施し、日英記述式回答でその実力を競いました。
参加者は、コンペティションと参加者だけが受けられるマスタークラスセミナーを通じて、シャンパーニュやメゾンの取り組みについての理解を深めている様子が伺えました。
そしてフレデリックと一般社団法人日本ソムリエ協会 常務理事の森覚氏による厳正な審査が行われ、「アンダーズ東京」(東京都)の三竹桃果氏と、「れんがや」(兵庫県)の星山厚豪氏が見事2024年の優勝者に輝きました。優勝した2名は、2025年度にフランスのパリ、ランスの2都市で行われる「ルイナール ソムリエウィーク」へ招待される予定になっています。
■優勝者のコメント三竹 桃果氏 Momoka Mitakeアンダーズ東京(東京都)料飲部 チームリーダー
大会への挑戦は、更なる追求心や好奇心を生むきっかけとなり、ワインを勉強する事への大きなモチベーションとなりました。このような素晴らしい機会を提供して下さった、ルイナール社様、MHD モエ ヘネシー ディアジオ社様に、心より感謝申し上げます。ルイナール ソムリエウィークではより多くを学び、有意義な時間を過ごせるよう、しっかりと準備して参ります。これからも、ワインを魅力的に表現できるソムリエを目指します。
星山 厚豪氏 Atsuhide Hoshiyamaれんがや(兵庫県)ソムリエ
この度は、様々な国のトップソムリエが挑戦する、世界基準のコンペティションにおいて優勝という結果を頂いた事に感謝申し上げます。私はソムリエコンクールへの挑戦を経て、現在マスター・オブ・ワインのプログラムで勉強をしております。コンクール挑戦時に学んだソムリエとしての表現に加え、マスター・オブ・ワインへの挑戦を通じて培った、ワインを様々な角度から分解し、分析するスキルを磨いたことが役立ったのだと思います。とはいえ、このコンクールにおいても自身に足りない部分を痛感しており、ルイナール ソムリエウィークでの経験や、各国のソムリエとの交流を通じてこの辺りのビルドアップができればと思っております。
【ルイナール ソムリエチャレンジ...