ホームタグワインセラー

ワインセラー

モナコ公国 華やかなパビリオン

<Take Care of Wonder>をテーマに大阪・関西万博に出展 3月26日から「モナコパビリオンへご招待!モナコプレゼントキャンペーン」を開催 モナコ政府観光会議局(所在地:モナコ公国)は2025年4月13日(日)から開幕する日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にモナコ公国パビリオンを出展することをお知らせいたします。モナコ公国は、ラグジュアリーなDNAはそのままに、「レスポンシブル・ラグジュアリー/地球に優しいラグジュアリー」を目指し、公室、政府、国民、観光関連企業が一丸となって、地球環境に配慮した観光事業を推進しています。今回の大阪・関西万博ではメインコンセプトを<Take Care of Wonder>“自然の奇跡を守る“と掲げ、パビリオンでの様々な体験を通じて、来場者の方々の環境問題への意識を高めることを目的としています。 モナコ公国パビリオンメインコンセプト <Take Care of Wonder>”自然の奇跡を守る” <Take Care of Wonder>“自然の奇跡を守る“とは、来場者に自然と人類の未来について深く考える機会を提供したいという志を表しています。当パビリオンでは、建物内の没入型展示や屋外スペースでの体験を通じて、来場者が五感を刺激されながら、自然を敬うことが自分自身を大切にすることにつながり、壊れやすくも奇跡のような地球を守ることが、人類の未来につながるという重要なメッセージを伝えます。 日本式庭園と地中海スタイルの庭園を融合させたモナコ公国パビリオンは、私たち一人ひとりが自然を奇跡として再発見し、守り育てることの大切さを呼びかけ、アルベール2世財団が取り組む環境問題への意識を高めることを目的としています。 1970年大阪万博とモナコ モナコは、1873年のウィーン万博(World's Fair)以来、万国博覧会に参加しており、1958年には国際博覧会事務局(Bureau International des Expositions, BIE)のメンバーとなっています。「人類の進歩と調和」をテーマに77ヵ国が参加した1970年の大阪万博では、モナコ公国は「伝統と進歩」を掲げ、写真パネルやフィルム、展示物を通じてモナコ公国の歴史、社会、文化を紹介しました。そして55年の時を経た今、大阪で新たなモナコ公国パビリオンが、再び皆さまを未来へと誘います。ぜひ、この素晴らしい旅をご体験ください。 モナコ公国パビリオン 美とサステナビリティの調和 モナコ公国パビリオンの建築は、地中海と日本庭園にインスピレーションを得ています。樹木の幹や枝は、天蓋を思わせる細くて軽やかな金属に置き換えられ、来場者は、この自然を表現した庭園の中を散策して屋外スペースや3つの建物にアクセスできます。それぞれの空間では、4つのコンセプトで、それぞれユニークな感覚的体験を提供します。 •TAKE CARE OF WONDER (自然の奇跡を守る) •TAKE CARE OF OUR...

環境に優しい『ロングフレッシュ』が新登場!ロングフレッシュ409・309シリーズ 2025年4月4日(金)発売

株式会社フィラディス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石田大八朗)は、自社が展開するワインセラーブランド『フォルスタージャパン』のフラッグシップシリーズ『Longfresh® <ロングフレッシュ>』から、ST-409およびST-309シリーズを、4月4日(金)より全国の家電量販店・ECショップ・ワインショップにて発売いたします。 1987年の日本市場導入以来、「メイドインジャパン」の伝統を守り続け、日本の国内工場で生産されてきたロングフレッシュシリーズ。今回発売となるST-409/309シリーズはST-408/308シリーズの後継機種であり、環境に優しく安全性の高い冷媒ガス「R1234yf」を国内で初めてワインセラーに導入しました。この新冷媒ガスが流れる配管に「新銅管(DANT)」を採用することで、冷媒ガス漏れに対する10年保証を実現いたします。さらに、冷凍サイクルの最適化により、従来機種と比較して消費電力は最大約20%削減可能となります。 大切なワインコレクションを安心して保管したい、そんなプロフェッショナルやワインラヴァーの皆さまに贈る、安心と信頼の日本製ワインセラーです。 ハイスペックを身にまとった、進化し続ける伝統のフラッグシップシリーズフォルスタージャパンのフラグシップシリーズ『ロングフレッシュ』は、日本国内の工場で熟練工が一台一台丁寧に組み立てた高品質な日本製ワインセラーです。ワイン保存に徹底的にこだわっており、ソムリエなどのプロフェッショナルやワイン愛好家の皆さまから長年に渡ってご支持いただいています。 ▶︎ 岡山県の工場で、熟練工が一台一台を丁寧に組み立てロングフレッシュシリーズは、岡山県の工場で技術訓練を受けた熟練工が丁寧に製造する少量生産モデルです。大量生産では難しい細やかな品質管理を徹底することで、高い品質を実現しており、ワインの専門家からも高い評価を受けています。さらに、日本のJET(一般財団法人電気安全環境研究所)の安全基準をクリアしているため、安心してお使いいただけます。 ▶︎ 環境に優しい新冷媒ガス「R1234yf」を採用環境にやさしく、安全性の高い冷媒ガス「R1234yf」を採用。この冷媒は地球温暖化係数(GWP)がわずか1と非常に低く、従来のノンフロン冷媒「R600a」に比べて環境への負荷を大幅に削減できます。更に、燃焼性や爆発性が低く取り扱いが容易なため、より安心してお使いいただけるほか、万が一の故障時にも修理しやすいのが特長です。 ▶︎ 冷媒ガス漏れ10年保証を実現冷媒ガスが流れる配管に「新銅管(DANT)」を採用。従来の銅管は長年使用するとアリの巣状に腐食し、薄くなった部分から冷媒が漏れるリスクがありました。新銅管(DANT)は、腐食が均一に広がるため、特定の部分が急激に薄くなるのを防ぎ、冷媒ガス漏れ(※)を抑えます。この技術により、10年間の冷媒ガス漏れ保証を実現しました。 ※冷凍サイクルからのガス漏れのことを指します。 詳しくはこちら→https://www.forster.jp/support/gasleak_guarantee/ ▶︎ 冷凍サイクルを最適化により、従来機種よりもさらに省エネに負荷に応じてコンプレッサーの回転数を変化させるインバーターコンプレッサーを採用することで、冷却に必要な分だけに回転を制御し、効率が良く、比較的消費電力量が少なくなりました。 さらに冷却サイクル内のキャピラリチューブの長さと径を最適化することで、従来機種と比較して、最大約20%の消費電力の削減を実現しました。 ▶︎ ディスプレイ効果を高めるリバーシブル傾斜ラックを標準装備庫内のガイドレール上のフックを調整いただき、標準装備のラックを前後反転することで傾斜ラックとして使用できるため、ディスプレイ効果がさらに向上しました。 ※傾斜ラックとして使用時は収納本数が減ります。 ▶︎ 棚間隔を調整できる可変式ラックを搭載。最下段には日本酒を立てて保管可能庫内のガイドレール上のフックを調整することで棚間隔を細かく変更することができます。最下段のスペースを広めにとり、付属のカゴを外すことで日本酒の一升瓶や四合瓶を立てて保管することが出来ます。設定可能温度が6℃~20℃のため、日本酒の雪冷え(6℃程度)、花冷え(10℃程度)、涼冷え(15℃程度)のいずれにも対応可能です。 <製品仕様一覧>※製品仕様は品質向上の為変更になる場合があります。 ※希望小売価格:オープン価格  販売店税込参考価格 ST-409FG2 :957,000円            ST-409G/GL:891,000円            ST-409/L  :737,000円            ST-309G/GL:807,400円 取扱店:大手家電量販店、全国のワインショップ 他 製品に関するお問い合わせ:  公式サイト  :https://www.forster.jp/  ST-409FG2  :https://www.forster.jp/longfresh/st-409fgii/  ST-409G/GL:https://www.forster.jp/longfresh/st-409g/  ST-409/L   :https://www.forster.jp/longfresh/st-409/  ST-309G/GL:https://www.forster.jp/longfresh/st-309g/ 購入前のお問い合わせ:forsterinfo@firadis.co.jp フォルスタージャパンフォルスタージャパンは1987年からワインセラーの製造・販売をしている家庭用ワインセラーブランドです。レストランで働くソムリエをはじめワインショップやインポーター、ワイン専門誌、ジャーナリストといったプロの方々をワインセラーを通じサポートしてまいりました。ワインをより良い状態で保存・熟成させたい・・・ そのためには何ができるのか?を常に考えている専門集団です。これからも≪ワインセラーのある暮らし≫をお届けしていきます。 https://www.forster.jp/ フィラディスの理念株式会社フィラディスは、2003年の創業以来、稀少性の高いオールドヴィンテージワインを日本に輸入するとともに、150を超える世界各地の優良ワイナリーの正規代理店として、選び抜かれた価格以上に価値のあるワインを日本にご紹介しています。更に、2019年にはオリジナルブランドである『Because, ワインシリーズ』を発売。2021年にはワインセラーブランド『フォルスタージャパン』を買収するなど、ワインライフを充実させる包括的な事業展開を目指しています。 『日本に成熟したワイン文化を根付かせる』という企業理念のもと、これまで以上に幅広い方々に美味しいワインをお届けするために、新しい時代を創るような革新的な取り組みを積極的に行ってまいります。 株式会社フィラディス Firadis Ltd. 所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 横浜コネクトスクエア11階 ホームページ:  http://firadis.co.jp/

豪華ワインがついてくる!『春のワインセラーキャンペーン』開催!

対象のワインセラー購入でオーパス ワン 2018など豪華ワインをプレゼントWINE&WINECELLAR セラー専科(運営:株式会社イズミセ)は、『春のワインセラーキャンペーン』を2025年5月30日(金)13:59まで開催いたします。 キャンペーン対象ワインセラーは、『Lefier(ルフィエール)』や『EUROCAVE(ユーロカーブ)』、『DOMETIC(ドメティック)』など、8メーカーより計54台。各ブランドを代表する人気機種が揃っています。 特典ワインは、カリフォルニアワインの最高峰「オーパス ワン 2018 楽天市場参考価格71,500円(税込)」やメドック格付第2級「シャトー コス デストゥルネル ルージュ 2020 楽天市場参考価格37,000円(税込)」といったラインアップ。 本店ではワインのプレゼント、また楽天市場店やYahoo!店では、ワインもしくはポイント5倍のどちらかお好きな特典をご選択いただけます。 【人気ブランド『Lefier(ルフィエール)』をピックアップ紹介】 ■GALLERY88 ・本店販売価格297,000円(税込) ・88本収納 特典ワイン ■シャトー コス デストゥルネル ルージュ 2020  楽天市場参考価格37,000円(税込) ■PRO127 ・本店販売価格187,000円(税込) ・127本収納 特典ワイン ■セーニャ 2020 楽天市場参考価格18,590円(税込) ■R&W32 ・本店販売価格50,600円(税込) ・32本収納 特典ワイン ■バローロ ビオ 2019 テッレ ディ カルリン 楽天市場参考価格8,800円(税込) キャンペーンの概要はこちら セラー専科本店:https://www.winecellar.jp/c/campaign/cellarcampaign 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000000816/ Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/cellar/2018b2c6a4.html 【本件に関するお問い合わせ先】 セラー専科本店:https://www.winecellar.jp/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

ワインセラーブランド「Lefier」より、高さを抑えた127本収納の大容量セラー「PRO127」新登場!

大容量×高性能。空間になじむ美しいデザインのスタイリッシュなワインセラー累計販売台数13万台突破のワインセラーブランド「Lefier(ルフィエール)」(販売:株式会社イズミセ、輸入:株式会社都光)は、 2月21日(金)127本収納の大容量ワインセラー「PRO127」を発売開始しました。 PRO127は、コンプレッサー式冷却、ヒーター機能搭載で、1年を通して一定の温度で管理いただける長期熟成向けのPROラインカテゴリのワインセラーです。同様のスペックを持つPRO94(94本収納)とPRO171(171本収納)の中間サイズとなります。スムーズにボトルを出し入れいただけるスライドレール付きの木製棚板を使用。棚間は約8.5cmのため、一般的なシャンパンボトルやブルゴーニュボトルの収納も可能です。扉ガラスには断熱性に優れ、結露が付きにくいLow-Eガラスを採用しています。 【商品情報】 商品名  :ルフィエール PRO127 収納本数 :127本(標準的なボルドーボトル換算) 有効内容積:320L 冷却方式 :コンプレッサー式(R600a) 寸法   :幅595×奥行665×高さ1430(mm) 重量   :82㎏ 小売価格 :187,000円(税込) 【ワインセラー販売サイト】 WINE&WINECELLAR セラー専科 本店: https://x.gd/HoCki 【本件に関するお問い合わせ先】 Lefier 公式Webサイト https://lefier.jp/contact/ 【会社概要】 販売会社 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82 京都恒和ビル4F URL:https://www.izumise.co.jp/ 輸入会社 会社名:株式会社都光  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:東京都台東区上野6-16-17 朝日生命上野昭和通りビル1階 URL:https://www.toko-t.co.jp/

自然のエネルギーで熟成するワイン—UMITO、世界自然遺産・奄美大島の海でサステナブルな海底熟成ワインセラー「tlass SEA CELLAR」をサポート

株式会社UMITOは、奄美大島の海底熟成ワインセラー「tlass SEA CELLAR」をサポート開始。「海を守る」を使命に掲げ、海底熟成ワインプロジェクトを通じてSDGsの達成を目指します。株式会社UMITO、海洋環境を守るSDGsへの取り組みを本格始動自然の恵みを活かしたワイン熟成を通じ、海洋環境を守る新たな挑戦全国の海の目の前一等地にスモールラグジュアリーホテル「UMITO」をプロデュースする株式会社UMITO(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀鉄平)は、株式会社III Three(本社:東京都渋谷区)の運営する世界自然遺産・奄美大島の豊かな海で、ワインを自然環境に寄り添って“サステナブルに海底熟成”させる、世界でもまだ希少な海底熟成ワインセラー【tlass SEA CELLAR(トラス・シーセラー)】をサポートいたします。 UMITOの海底ワインの取り組みはこちらの動画からもご覧になれます。 <div class="pr-embed--youtube" data-url="https://www.youtube.com/watch?v=X3BLI28MrMc">「tlass SEA CELLAR」の意義「tlass SEA CELLAR」は、電力を使用せず、海の自然エネルギーのみを活用してワインを熟成させる革新的なワインセラーです。このプロジェクトは、持続可能な方法での食品熟成技術を探求するとともに、海洋環境保全と地域経済の活性化に貢献します。 UMITOが「tlass SEA CELLAR」をサポートする理由は、国連が定めたSDGs(持続可能な開発目標)にも掲げてある下記の目標達成に寄与することです。 ・海の豊かさを守ろうUMITOは、環境負荷の少ない海底熟成技術を活用し、海の生態系を守る活動を推進します。 ・つくる責任 つかう責任持続可能な生産・消費モデルの一環として、再生可能な自然エネルギーを利用したワイン熟成を実現。 ・パートナーシップで目標を達成しよう地域コミュニティや専門機関と連携し、サステナブルな社会を実現するための協力体制を築いています。 UMITOオーナー向けに海底熟成ワインセラー利用権を提供株式会社UMITOは、オーナーの皆様へ向けた新たな特典として、海底熟成ワインセラーの利用権を提供することを計画しております。また、UMITOに併設するレストランでは、海底熟成ワインをディナーにて提供するなど、海底熟成ワインの魅力を多角的に展開してまいります。 海底熟成ワインセラーとSDGsへの貢献UMITOがサポートする海底熟成ワインセラーは、ワインの熟成に適した環境を提供するだけでなく、海洋環境の再生にも寄与します。海底に設置されたワインセラーには藻場が再生し、魚礁として多様な海中生物が付着・生息することで、海洋生態系の保全に貢献します。 株式会社UMITOは、このような藻場の再生や漁礁の育成の取り組みを通じて海の生態系を守ります。電力を使わない持続可能な社会の実現に向けたSDGsへの貢献を積極的に推進してまいります。 今後も、UMITOは海と調和したラグジュアリーな体験を提供すると共に、UMITOオーナーの皆様にSDGsの取り組みを考える場を提供し、共に美しい海を守る取り組みを特別な価値としてお届けすることを目指してまいります。 tlass SEA CELLARとは世界自然遺産・奄美大島最南端にある瀬戸内町の豊かな海で、海底熟成調査を基に、お客様からお預かりしたワインを自然環境に寄り添い“サステナブルに海底熟成”させる、世界でもまだ希少な会員制海底熟成ワインセラーです。海洋、ワイン、環境ビジネスのプロフェッショナルと協業し、海洋環境に合わせて独自設計した天然の海中ワインセラーで海底熟成ワインを創ります。調査・熟成は、世界最難関と称されるワイン学位のマスター・オブ・ワインを日本在住で唯一保持する大橋 健一氏アドバイスのもと実施しています。 海底熟成ワインとは海底熟成ワインは、近年、欧米を中心に注目を集める新たなワイン熟成の手法です。そのルーツのひとつは、バルト海の沈没船から引き揚げられた170年間海中で熟成されていたシャンパーニュにあります。この歴史的な発見がきっかけとなり、海底という特殊な環境での熟成がワインの味わいに与える影響に関心が高まりました。海底での熟成は、通常の環境とは異なる熟成スピードをもたらし、長期熟成を経たかのような唯一無二のまろやかで奥深い味わいを引き出すとされています。 代表取締役の堀鉄平立会いのもと、UMITOの海底ワイン潜水作業をしました。2025年1月9日、株式会社UMITOの取締役社長・堀鉄平および担当社員が鹿児島県奄美大島・瀬戸内町清水沖を訪問し、「tlass SEA CELLAR」 における海底熟成ワイン潜水設置作業の視察を行いました。 今回の視察では、実際にワインを海へ設置する工程を確認し、海底熟成のプロセスや環境への影響について理解を深めました。地元の新聞、メディアの他、共同通信社、NHKなどの囲み取材にも対応。 午前8時45分より瀬戸内漁協を出発し、約2時間の作業で約200本のワインが海底のワインセラーに設置されました。 海底熟成の舞台となるのは、奄美大島の透き通るような海。地域の美しい海を守るため、持続可能な取り組みにも配慮しています。地元の漁業組合が海底ワインセラー設置作業を担う。 これから約半年間、この自然豊かで美しい奄美の海の中でゆっくり熟成され、美味しいワインへと成長します。また、ワインセラーには藻場が再生し、魚礁として多様な海中生物が付着・生息していきます。 海底熟成ワインセラーの利用(保存)権をご提供予定今回海底熟成したワインは約半年間の熟成期間を経て、2025年7月ごろにUMITOがワインイベントを催し提供予定。またUMITOオーナー様向けにセラー利用(保存)権の特典進呈やワインギフトの提供など計画中です。 さらに、UMITOの各拠点に併設するレストランや奄美大島で着工予定のホテルやヴィラでの提供も計画中。詳細が決まり次第発表いたしますので、UMITOと海底ワインの今後にご期待ください。 経済雑誌『フォーブス/Forbes』 4月号(2/25発売号)にUMITOの代表インタビューと共にSDGsの取り組みとして海底熟成ワインが掲載当社の「海底ワイン」やSDGsに関する取り組みは2025年2月25日発売の『Forbes』に掲載されております。 ぜひ『Forbes』誌面にて、当社の挑戦をご覧ください。 「UMITO」とは海と共に過ごす別邸「UMITO」「ホテル」や「別荘」のオーナーとして暮らせるシェア購入型「UMITO」シリーズを2021年に販売開始。沖縄、鎌倉、熱海、瀬底島、宮古島、奄美大島など日本全国に海を最前列で感じられるホテルにも別荘にもなる別邸をぞくぞくと展開しています。 日本全国に、海を感じるラグジュアリーホテルを持とう海の目の前の一等地にスモールラグジュアリーホテルを開発・運営しています。宿泊として使いたい日数分を購入でき、泊まれる場所が日本全国にどんどん増えていくUMITO。波の音を聞きながら、海と共に過ごす贅沢。サステナブルな新しい仕組みで、海と自由なライフスタイルをお過ごしいただけます。 面倒なことはUMITOにお任せ。使わない時はホテルとして貸し出し、収益を得る。従来の別荘は使っていない期間が多く、管理やメンテナンスも大変でした。UMITOでは別荘として使いたい分だけ、年間10泊~ライフスタイルに合わせて保有できる「シェア購入」が可能。自分が使用しないときはUMITOがホテルとして貸し出し、収益が得られます。運営や建物の管理もメンテナンスも全てUMITOにお任せ。 UMITOの購入方法購入方法はとてもシンプル。10泊~30泊と使いたい日数分だけ選択して購入できます。10泊780万円~販売中。 全国のUMITOが相互利用可能UMITOのオーナーは、自分の所有する利用可能日数を全国のUMITOのホテルに泊まることができます。 UMITOは奄美大島にもホテル・ヴィラを建設予定。 写真1:神の子ビーチ 写真2:白浦 UMITOについて詳しくは、こちらのサイトをご覧くださいUMITO公式サイトはこちら 会社概要 会社名   :株式会社UMITO 英文社名  :UMITO Co., Ltd.所在地   :東京都千代田区紀尾井町4番1号...

ワイン愛好家に捧ぐ 香りと味わいを引き出す魔法

【手軽に感動のワイン体験】プロ仕様の温度管理で楽しむ、イギリス発のワインアイテム自宅でワインを楽しむ時間が、まるで高級レストランのような【特別な体験に】 Sorakara Trading(ソラカラ トレーディング)では、日本初上陸!!イギリス発のスタイリッシュなワインアクセサリーを、アタラシイものや体験の応援購入サービス【Makuake】にて、2025年2月中旬より先行独占販売を開始いたします。 ・販売期間:2025年2月14日(金) 時 ~ 2025年3月30日 22時まで ・販売ページ:制作中 ・最大30%OFFにて予定を受付します 赤ワインも白ワインも、最高の一杯を楽しむために。 電気不要で赤ワインをたった10分で適温に温める「Therm au Rouge」。 白ワインやスパークリングワインを5分で冷却し、最大5時間キープする「Flexicles Bottle Chiller」。 2つのプロ仕様アイテムが、ワインの香りと味わいを引き出し、至福のひとときをお届けします。 普段から楽しんでるワイン、 こんな悩みはありませんか?  香りや味を最大限に楽しみたいけど適温がわからない・・・  ワインの温度調整が面倒くさい・・・  自宅でレストランのような本格的なワイン体験をしたい・・・  ワイン好きな人に、ワイン以外のプレゼントが欲しい・・・ この「ワインウォーマー」と「ボトルチラー」が それらの悩みを解決します。 ワインを最高の状態で楽しむために、適切な温度管理は欠かせません。 それぞれのワインには、香りや味わいを最大限に引き出す「飲み頃の温度」が存在します。  たとえば、赤ワインは12~20℃が適温とされ、 ライトボディは12~14℃、ミディアムボディは14~16℃、フルボディは16~20℃が理想的です。 温度が低すぎるとタンニンの渋みが際立ち、 高すぎるとアルコール感が強調されるため、絶妙な温度設定が重要です。 一方で、白ワインやスパークリングワインは冷えた状態が最適で、 白ワインは8~12℃、スパークリングワインは6~10℃が理想的と言われています。 適温で提供することで、フレッシュな酸味や果実味が際立ち、味わい深い体験を提供します。 しかし、家庭でこれを実現するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。  この「ワインウォーマー」と「ボトルチラー」を使用すれば、 ワインの種類に合わせた温度管理が驚くほど簡単に行えます。 赤ワインをたった10分で飲み頃の温度に温める「ワインウォーマー」は、 イギリスで特許取得済みの温感ジェルを搭載。 ボタンを押すだけのシンプルな簡単操作で、ソムリエのような精密な温度管理が可能です。 一方、白ワインやスパークリングワインを最短5分で冷却し、 最大5時間も適温を維持する「ボトルチラー」は、パーティーやアウトドアシーンでも大活躍。 冷凍庫で保管できる柔軟なデザインが使いやすさをさらに向上させています。 本来の香りと味わいを最大限引き出し、 ワイン本来のポテンシャルを存分に楽しむことができる、 まさに理想的なワインアイテムです。 それぞれのアイテムとも、 手間のかかるワインの温度調整を驚くほどシンプルに行えるように設計されています。 さらに、何度も繰り返し使えるため、 コストパフォーマンスにも優れています。  ❶ボトルを準備 お好みの赤ワイン(750ml)の栓を抜き、ボトルの上から「ワインウォーマー」をスライドさせて装着します ❷温めゲルの起動 本体のシルバーのボタン(クリッカー)を押す/軽く曲げると、温めゲルが作動し、少しずつ白くなり、魔法のように全体を温め出します。 ❸適温になるまで待つ ライトボディの赤ワインなら約5分、フルボディなら約10分で理想的な温度まで温められます。ワインを存分にお楽しみください。 ❹再利用の準備 使用後は、ゲルが透明になるまで、約10~20分間沸騰したお湯に浸けください。取り出したあとは自然と冷ますだけ。約500回繰り返しお使いいただけます ❶冷凍庫で冷却 事前に「ボトルチラー」を冷凍庫で数時間冷やしておきます。 ❷ボトルへ装着 白ワインやスパークリングワインの750mlボトルに装着します。柔軟なゴム付きのデザインで簡単にフィットします。 ❸適温になるまで待つ 約5分で適温に冷却されます。その後は冷たい状態を最大5時間維持します。ワインを存分にお楽しみください。 ❹保管と再利用 使用後は簡単に水気を拭き取り、再び冷凍庫で保管すれば、繰り返し使用いただけます。 ワイン文化が深く根付くイギリスから誕生した「ワインウォーマー」と「ボトルチラー」。 【Therm...

フラッグシップシリーズ『ロングフレッシュ』冷媒ガス漏れ10年保証を提供開始

 株式会社フィラディス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石田大八朗)は、自社が展開するワインセラーブランド『フォルスタージャパン』のフラッグシップシリーズ『ロングフレッシュ』の新型商品について、冷媒ガス漏れに対する10年保証の提供を開始いたします。  1987年の日本市場導入以来、「メイドインジャパン」の伝統を守り続け、日本の国内工場で生産されてきたロングフレッシュシリーズ。さらなる信頼性と環境性能の向上を追求し、革新的な技術を導入してきました。その象徴として、新型商品を対象に冷媒ガス漏れに対する10年保証を実現いたします。これは製品の長寿命化と環境負荷の軽減を目指した技術革新の成果だと言えます。 対象機種: ST-209G、ST-209GL、ST-209、ST-209L(※既に購入済みのお客様も対象となります)およびST-309、ST-409シリーズ(※今春発売予定) 冷媒ガス漏れ* 10年保証を支える技術 *冷凍サイクルからのガス漏れを指します ▶新銅管の採用冷媒ガスが流れるサクション配管に、腐食対策として「新銅管(DANT)」を採用しました。 従来材(りん脱酸銅又は無酸素銅)は蟻の巣状に腐食が進行し、肉厚方向に腐食が向かうと、冷媒漏洩が発生する可能性がありました。 新銅管(DANT)は腐食が進行しても円周方向に均一に分散するため、肉厚方向への腐食進行を抑制し、冷媒漏洩のリスクを低減させます。 ▶保証内容冷凍サイクル内から冷媒ガス漏れが特定された製品について、当社指定の技術者による判断と修理を基本とし、10年間の修理保証を提供いたします。ただし、冷却不良自体を保証するものではなく、塩害など環境要因によるガス漏れや、適切な使用・管理が行われていないことに起因するものは保証対象外です。 ▶判定機器によるガス漏れ箇所の特定フロンリークディテクター、ガス漏れ検知剤を使用してガス漏れ箇所を特定。 保証対象となる場合には、必ずガス漏れ箇所を明確に判定いたします。 ▶保証対象の範囲蒸発器やコンデンサーなどの部品から漏れた場合も10年保証の対象となります。ただし、冷媒ガス詰まりは保証対象外となり、冷凍サイクル関連部品に関する保証は従来通り5年とさせていただきます。また、ワインセラー単体(本体)のみに保証が適用され、セラー内の内容物(ワイン等)、経済損失は保証対象外となります。 ▶設計による信頼性の向上経年劣化が進行した場合でも、冷媒ガス漏れを特定できれば保証の対象となる設計を採用しています。ガス漏れが特定できた製品に対してのみ、ガス漏れ10年保証を実施いたします。 保証対象は基本的に製品単体のみです。宿泊を伴わない出張費/点検費は保証対象といたします。 当社指定の技術者が判断し、修理したものが基本となります。 冷媒ガス漏れ10年保証対象型番URL:  ST-209G https://www.forster.jp/longfresh/st-209g/  ST-209  https://www.forster.jp/longfresh/st-209/ フォルスタージャパン公式サイト:https://www.forster.jp/ 購入前のお問い合わせ:forsterinfo@firadis.co.jp フォルスタージャパンフォルスタージャパンは1987年からワインセラーの製造・販売をしている家庭用ワインセラーブランドです。レストランで働くソムリエをはじめワインショップやインポーター、ワイン専門誌、ジャーナリストといったプロの方々をワインセラーを通じサポートしてまいりました。ワインをより良い状態で保存・熟成させたい・・・ そのためには何ができるのか?を常に考えている専門集団です。これからも≪ワインセラーのある暮らし≫をお届けしていきます。 https://www.forster.jp/ フィラディスの理念株式会社フィラディスは、2003年の創業以来、稀少性の高いオールドヴィンテージワインを日本に輸入するとともに、150を超える世界各地の優良ワイナリーの正規代理店として、選び抜かれた価格以上に価値のあるワインを日本にご紹介しています。更に、2019年にはオリジナルブランドである『Because, ワインシリーズ』を発売。2021年にはワインセラーブランド『フォルスタージャパン』を買収するなど、ワインライフを充実させる包括的な事業展開を目指しています。 『日本に成熟したワイン文化を根付かせる』という企業理念のもと、これまで以上に幅広い方々に美味しいワインをお届けするために、新しい時代を創るような革新的な取り組みを積極的に行ってまいります。 株式会社フィラディス Firadis Ltd. 所在地: 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 横浜コネクトスクエア11階 ホームページ:  http://firadis.co.jp/

イタリア最高峰のスパークリングワイン「フェッラーリ」無料試飲会をリカーマウンテン今出川堀川店で1月24日・25日に開催します!

貴重なバックヴィンテージを含むフェッラーリ7種類を試飲いただけます京都市上京区にあるワインセラーショールーム(リカーマウンテン今出川堀川店2F)で、2025年1月24日(金)~25日(土)にスパークリングワイン フェッラーリの無料試飲会を開催いたします。通常は要予約制のワインセラーショールームですが、試飲会期間は誰でもご予約不要でご来場いただけます。ワインセラーについて興味がある方は専門スタッフが対応しますので、この機会に是非ご覧ください。 フェッラーリ試飲会 ■日時:2025年1月24日(金)・25日(土)10:00~17:00 ■会場:リカーマウンテン今出川堀川店 2F ワインセラーショールーム ※試飲会はショールームのご予約不要でご来場いただけます ■アクセス:市営地下鉄烏丸線「今出川駅」3番出口より徒歩10分 ※会場へは公共交通機関でお越しください。 【試飲アイテム】 フェッラーリ ブリュット 750ml フェッラーリ ブリュット マグナム 1500ml フェッラーリ ロゼ 750ml フェッラーリ ペルレ ミレジム 2018(現行品) 750ml 貴重なバックヴィンテージもお楽しみいただけます フェッラーリ ペルレ ミレジム 2013 750ml フェッラーリ ペルレ ミレジム 2013 1500ml フェッラーリ ペルレ ミレジム ロゼ 2004 750ml ※バックヴィンテージは希少につき、おひとり様1杯まで(20~30mlを想定) 当日は、特売価格で店舗にて販売もいたします。 ※バックヴィンテージに関しては、ECサイト限定で販売。 ショールーム概要 国内外のワインセラーブランド10メーカー、大小40機種以上を取り扱う日本最大級のワインセラーショールームであり、ルフィエール全機種や老舗メーカーのユーロカーブ、フォルスターなどを取り揃えています。各メーカーのワインセラーを一度に見比べられ、サイズ感や色合い、質感を見て触って体感ください。ゆっくりとご覧いただくため、1週間前までの要予約制です。 <住所>京都府京都市上京区堀川今出川上ル南舟橋町382 三井ビル2F <営業時間>10:00~17:00 <電話番号>0120-050-177 <定休日>土、日(1週間前までの要予約で対応可) <休業日>年末年始(12月30日~2025年1月5日) ※ショールーム見学ご希望の場合は、ご希望の1週間前までに必ずご予約願います。 ■ショールームご予約はこちら https://www.winecellar.jp/f/showroom ※通常は要予約制ですが、フェッラーリ試飲会期間中はご予約不要でご来場いただけます。 【本件に関するお問い合わせ先】 WINE&WINECELLAR セラー専科 本店:https://www.winecellar.jp/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

対象のワインセラー購入で豪華ワインを必ず1本プレゼント!『冬のワインセラーキャンペーン』開催中

シャトー ムートン ロートシルト2020など豪華ワインが購入特典 キャンペーン対象メーカーは、『Lefier(ルフィエール)』や『EUROCAVE(ユーロカーブ)』、『DOMETIC(ドメティック)』など、計8メーカーです。今回、老舗メーカーの『EUROCAVE』は全機種対象となります。各メーカーより幅広いラインアップを取り揃えています。 本店ではワインのプレゼント、また楽天市場店やYahoo!店では、ワインもしくはポイント5倍のどちらかお好きな特典をご選択いただけます。 ■キャンペーンの概要はこちら セラー専科本店:https://www.winecellar.jp/c/campaign/cellarcampaign 楽天市場店:https://item.rakuten.co.jp/cellar/c/0000000816/ Yahoo!店:https://store.shopping.yahoo.co.jp/cellar/2018b2c6a4.html 【本件に関するお問い合わせ先】 WINE&WINECELLAR セラー専科本店:https://www.winecellar.jp/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

『セラー専科 ワインセラーショールーム』京都・堀川今出川に移転オープン!

オープニングキャンペーンでソムリエナイフプレゼントやハズレなしの抽選会を開催 国内外のワインセラーブランド10メーカー、大小35機種以上を取り扱う日本最大級のワインセラーショールームであり、ルフィエール全機種や老舗メーカーのユーロカーブ、フォルスターなどを取り揃えています。各メーカーのワインセラーを一度に見比べられ、サイズ感や色合い、質感を見て触って体感ください。ゆっくりとご覧いただくため、1週間前までの要予約制です。 移転オープン記念 2大キャンペーン開催 ■開催期間:2024年11月29日(金)~2025年1月31日(金) 1.期間内にご予約いただき、ご来場いただくと『ゴールドソムリエナイフ』プレゼント(先着30名様限定) 2.期間内にご来場&当日ご成約者様限定!ハズレなしの抽選会 ■賞品 特賞・・・コルクを抜かずにワインが注げる!コラヴァン(5万円相当)1等・・・10万円以上のルフィエールセラーに使える!30%OFF割引券2賞・・・3万円以上のルフィエールセラーに使える!5%OFF割引券 ※割引券はショールームご来場時の注文に限る ショールーム概要 <住所>京都府京都市上京区堀川今出川上ル南舟橋町382 三井ビル2F <営業時間>10:00~17:00 <電話番号>0120-050-177 <アクセス>市営地下鉄烏丸線「今出川駅」3番出口より10分 ※お車でお越しの場合はリカーマウンテン今出川堀川店の駐車場をご利用下さい。 <定休日>土、日(1週間前までの要予約で対応可) <休業日>年末年始(12月30日~2025年1月5日) ※ショールーム見学ご希望の場合は、ご希望の1週間前までに必ずご予約願います。 ■ショールームご予約はこちら https://www.winecellar.jp/f/showroom 【本件に関するお問い合わせ先】 WINE&WINECELLAR セラー専科 本店:https://www.winecellar.jp/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe