ホームタグワインショップ

ワインショップ

あなたが飲んだワインのボトルをアートの力で生まれ変わらせる<産学連携SDGsプロジェクト>Makuakeにて公式サポーターを募集開始!

およそ4億7千3百万本ものワインが1年間で消費されている現状。消費量が増えている=廃棄されるボトルも増え続けている。廃棄ボトルをアートの力で甦えらせる「ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト」ワインと食の総合ビジネスを展開する株式会社ソムリエ(代表取締役社長 守川敏、以下:当社)は、〈女子美術大学芸術学部デザイン・工芸学科⼯芸専攻ガラス分野〉の学生、〈シャンパーニュメゾン Paul Dangin Et Fils(ポール・ダンジャン・エ・フィス)〉と供に、三者協同で「ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト」をクラウドファンディング「Makuake」で展開、プロジェクトに参加いただける公式サポーターの募集を開始します。 プロジェクト概要日本におけるワインの消費量は年々増え、2021年の統計では約33万5千キロリットル、ワインボトルに換算するとおよそ4億7千3百万本ものワインが1年間で消費されています。消費量が増えているということは、廃棄されるボトルも増え続けているということに繋がります。 飲み終えたワインボトルをなんとか有効利用できないか、これからも人々が楽しくワインを飲み続けるために果たせる社会的責任はどんなものだろうか、そう考え始めた人々が集い、処分されてしまうワインボトルをアート作品として生まれ変わらせる『ワインボトル・アップサイクル・プロジェクト』が発足しました。 ▶プロジェクト参加の流れ:①原料となるワインの購入(ワイン無しのコースも有り)  〈商品ラインナップ〉  ・ブリュット・ダンジャン・フェイ  ・キュヴェ・ジャン・バティスト ②飲み終わったボトルを返送(返送用伝票をお付けします) ③女子美術大学の学生の研究、作品づくりに活用 ④廃棄ボトルがアート作品に生まれ変わり、完成品をサポーターの皆様にお披露目。 【オンライン作品お披露目会ご招待】日時:2025年5月31日(土)14時~15時 会場:オンラインURLは別途マクアケ内メッセージにてご案内いたします。 学生や関係者が出演して、皆様が飲んだボトルで作られたアート作品をお披露目します。 ▶プラットフォーム:アタラシイものや体験の応援購⼊サービス「Makuake」「Makuake」とは 「Makuake」は、「⽣まれるべきものが⽣まれ 広がるべきものが広がり 残るべきものが残る世界の実 現」をビジョンに掲げる、アタラシイものや体験の応援購⼊サービスです。全国100社以上の⾦融機関 との連携により⽇本各地の事業者が活⽤しているほか、国内外の流通パートナーとも連携し、プロジェ クト終了後も事業が広がるよう⽀援しています。 URL:https://www.makuake.com/ iOSアプリ :https://apps.apple.com/app/apple-store/id1274816320 Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ca_crowdfunding.makuake_android ▶目標金額:300,000円 ▶募集期間:2025年3月30日まで ▶クラウドファンディング公開URL https://www.makuake.com/project/sommelier_1/ これまでの取り組み ■プロジェクトの立ち上げ~創作活動、学内講評会の開催 ワインボトルリサイクルプロジェクトのスタートとして、女子美術大学の芸術学部デザイン・工芸学科工芸専攻ガラス分野の学生12名により、ワインボトルの素材を用いた作品の創作と、そのお披露目として女子美術大学・相模原キャンパス内にある「SWITCHLabo」にて作品の講評会を開きました。 ~ 講評会を終えた学生たちの声 ~ “ワインボトルの回収は、一人一人に対しては小さいことだが、何か不思議な未来を引き出せるかもしれない。私が今回作った作品も、もしかしたら何かを変えられるかもしれないという思いがあります。” “ワインボトルの素材に初めて挑戦し、難しい部分が多く苦戦したが、もっと挑戦したいことがある。次はもっとこうしてみたい。” ■フランス大使館開催イベント「フランスナイト」での作品展示 フランス大使館公邸にて開催されたフランスイベント。テーマは、「Art繋がりとなる“印象派”」。英国王室のシャンパーニュ「ポール・ダンジャン」のボトルで学生が作ったアート作品を展示。 ■メディアでの特集掲載 女子美術大学の学生とフラワーアーティストがコラボし、ワインボトルをもとに制作した「花器」を使用したフラワーアレンジメントが某著名雑誌にて掲載。 スケジュール2025年2月20日: クラウドファンディング開始 2025年3月31日: 募集終了 2025年4月:商品の発送、アート作品の創作活動開始 2025年5月31日: オンライン作品お披露目会開催 支援者へのリターン①3000円コース(シャンパーニュ無し) サポーターとして公式サイト記載(ご希望の方のみ) 、マクアケページにて御礼メッセージ 、オンライン作品お披露目会ご招待、プロジェクト報告 ※ワイン無しのコースです ②10000円コース(シャンパーニュ1本付き) シャンパーニュ1本(ブリュット・ダンジャン・フェイ) その他、3000円コース内容と同様。 ③30000円コース(シャンパーニュ3本付き) シャンパーニュ3本(ブリュット・ダンジャン・フェイ) その他、3000円コース内容と同様。 ④50000円コース(シャンパーニュ6本付き) シャンパーニュ6本 (ブリュット・ダンジャン・フェイ3本/キュヴェ・ジャン・バティスト3本) その他、3000円コース内容と同様。 ⑤100000円コース(シャンパーニュ12本付き) シャンパーニュ12本 (ブリュット・ダンジャン・フェイ6本/キュヴェ・ジャン・バティスト6本) その他、3000円コース内容と同様。 株式会社ソムリエ(英文表記:Sommelier Co.,...

【ワインショップソムリエ 初売り TIME SALE】 1/1元日深夜0時から1時間限定でワインの王様バローロが2,025円、有名ワイン誌高評価のスパークリングワインが2,025円

シャンパーニュやキャビアが当たる豪華企画が目白押しの【ワインショップソムリエ 年越し・新春 初売りセール】も同時開催 ワインショップソムリエを展開する株式会社ソムリエ(代表取締役社長 守川敏、以下:当社)は、 2025年1月1日(水)深夜0:00より1時間限定で特別価格で商品を販売する「年越し・新春 初売り TIME SALE を開催いたします。また、2024年12月26日(木)~2025年1月9日(木)の期間は、同オンランストアにてシャンパーニュやキャビアが当たる豪華プレゼント企画や、七福神になぞらえた豪華ワイン福袋、そのほか最大59%OFFとなる特別価格のワインが勢揃いする「年越し・新春 初売りセール」を同時開催いたします。  世界16ヵ国100の生産者から2000を超えるワインを取り揃える「ワインショップ ソムリエ」は、新年を迎える日本と2025年を素敵な年にしたいすべての人を応援すべく、1時間の時限セールを実施いたします。2024年生産量世界一のワイン大国イタリアで「王のワインにして、ワインの王」と呼ばれるバローロを、2025年を祝い2,025円で販売いたします。また、有名ワイン評価誌で高得点を獲得した、世界三大スパークリングワインの一つであるスペインのカヴァを2,025円で販売します。 地球温暖化を背景にしたさまざまな天候不順、ならびに経済と市場の状況が世界各地のワイン生産量に影響を与えた2024年は、1961年以来の低水準となっています。近年の傾向のまま、益々上昇していくであろうワイン価格に対して、今後も多くの人々にワインを気軽に楽しんでもらいたいその一心で、ワインショップソムリエは高品質なワインを高いコストパフォーマンスで提供し続けていきます。     「年越し・新春 初売り TIME SALE」は、初めての試みです。セール期間は1時間のみ。新年を迎え気持ち新たに臨む2025年のお供に、是非美味しいワインをお楽しみください。 また、2024年12月26日(木)~2025年1月9日(木)の期間は、同オンランストアにてシャンパーニュやキャビアが当たる豪華プレゼント企画や、七福神になぞらえた豪華ワイン福袋、そのほか最大59%OFFとなる特別価格のワインが勢揃いする「年越し・新春 初売りセール」を同時開催いたします。 スタッフ全員がソムリエ資格を有し、世界各国のワインを高品質・高コストパフォーマンスで取り揃える当社の、2025年最初のセールを是非ご利用ください。 年越し・新春 初売り TIME SALE概要▼名称 年越し・新春 初売り TIME SALE▼日時2025年1月1日(水)AM0:00~ AM1:00(60分間)※31日(火)から1日(水)に切り替わるタイミング▼開催場所ワインショップソムリエ公式オンラインストア: https://wsommelier.com/category/1545/▼内容・バローロ ウンベルト・フィオーレ 2019年を特別価格2,025円で販売(お一人様1点のみ/数量限定)・ブリュット・ナチューレ・レゼルヴァ・エコロジック...

ミシュラン店のワインペアリングを監修するワインショップVIRTUSがワインの新しい体験と出会いを提供するパーソナルレコメンドサービス「WIBRARY」を12/20より提供開始

ミシュラン店のワインペアリングを監修するワインショップ「VIRTUS(ウィルトス)」は、神宮前・自由が丘・渋谷に店舗を構え、常に数千種類のワイン在庫を保有し、さまざまなニーズのお客様にお応えしてきました。自然派ワインから王道ワインまで幅広いラインナップをご用意し、ワイン初心者から上級者まで日々の生活を豊かにするワインライフを提供しています。そんなVIRTUSのノウハウや独自メソッド、仕入れ力を活かした、あなただけのワインサプライズ定期便「WIBRARY(ワイブラリー)」の提供を開始します。 WIBRARY(ワイブラリー)は、診断コンテンツに答えるだけで、毎月1本2,500円からあなたの好みに合わせて、サプライズでワインをお届けする新しいワインのサプライズ定期便です。VIRTUSが、多くの飲食店や食事と合わせてワインをセレクトしたノウハウを活かして、自然派ワインから王道ワインの数千種類という豊富なワインの中から、あなたの好みに合うであろう、新しいワインとの出会いをお届けします。 すでにテストユーザー向けにサービスを提供しており、満足度・継続率ともに90%以上というフィードバックを踏まえて、本ローンチに至りました。 12月以降の新規ユーザー様には、新サービスの「ミニボトル・テイスティングセット」の機能も追加し、よりユーザーの皆様のお好みとサプライズ便のマッチング精度を向上させる取り組みをスタートいたします。本ローンチに際して、メディアの皆様や飲食関係者向けに、個別のサービス説明会を開催いたしますので、奮ってご参加いただけますよう何卒宜しくお願い致します。 ●サービス説明会の概要日付: 2025年1月 毎週火曜日  時間: 14:00〜17:00、19:00以降 場所:東京都渋谷区渋谷1-15-8 宮益ONビル 1F参加方法:Googleフォームにて事前申し込み制 https://docs.google.com/forms/d/1wAzT2snOG3AcL8fwl742d2GryKTeXUVHsNKZ8WYUlNI/edit所要時間:30〜45分ほど ●説明会の内容・説明会は個別でスタッフがご案内いたします。・WIBRARYを立ち上げた思いやサービスのポイントをご説明いたします。・診断コンテンツに回答いただき、その結果に合わせた「小瓶テイスティングセット」をご案内します。・「小瓶テイスティングセット」の感想を踏まえて、オススメの1本をプレゼントいたします。 ●ご注意点・当日、ワインのテイスティングを行います。 お酒が飲めない方や、業務時間中のためテイスティングNGの方や、お車でお越しの方は事前にご相談くださいませ。 ●お申し込みフォーム下記URLのフォームより、必要情報をご記入の上お申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/1wAzT2snOG3AcL8fwl742d2GryKTeXUVHsNKZ8WYUlNI/edit About VIRTUS2015年「ウィルトスワイン神宮前」、2022年「ウィルトスワイン自由が丘」設立。ワイン生産者を訪ね、ぶどう畑を案内していただき、会話を交わし、試飲を行った上で購入し造り手のわかる安全で 安心できる環境で作られた物を、お客様にお届けすることを基本としている。クラシックなワインから自然派ワイン、日本ワインまで多岐にわたるワインを扱う。 ・VIRTUS HP  https://www.virtus-wine.com/ ・各店Instagram  神宮前:https://www.instagram.com/virtuswine/  自由が丘:https://www.instagram.com/virtuswine.jiyugaoka/  VS 渋谷:https://www.instagram.com/virtuswine_vs/

【2年ぶりの復活】最大540種類・1000本のワインと絶品グルメが楽しめる六本木フード&ワインフェスを11月3連休に開催

11月2日(土)・3日(日)の2日間で、六本木駅徒歩1分「六本木ワインと食の総合ビル」にて、世界各国のワインとフードが楽しめるイベントを開催。食べログパン百名店4年連続受賞ラトリエ・デュ・パンも出店!2009年に設立された「六本木ワインと食の総合ビル」は、今年15周年を迎え、2年ぶりとなる「六本木フード&ワインフェス」を開催します。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/roppongi_wfd/ 六本木ワインと食の総合ビルのテナントである、 ■全世界2000を超えるワインの取り揃え「ワインショップソムリエ」 ■石窯ピザ・イタリアン「Sakura」 ■食べログパン百名店4年連続受賞「ラトリエ・デュ・パン」 ■心に響く至福のパティスリー「ココアンジュ」 ■和牛×イノベーティブフレンチ「六花-rikka-」 5つ各店舗が参加し、ワイン・イタリアン・パン・デザートなど、グルメ大集結でフェスを盛り上げていきます。 今回フェスのために、日本ソムリエ協会認定のプロソムリエたちが厳選した17ヵ国最大540種類のワインを2時間飲み放題。流行の自然派ワインをはじめ、世界各国の様々なワインをご用意しています。地下セラーで高級ワインを試飲できる有料試飲コーナーもご用意。日頃ワインの飲んでいる方もそうでない方も、この機会に世界中の様々なワインをお楽しみください。 ワインに合わせる食のマリアージュにも注目。ワインに合わせたフェスだけの特別メニューを30種類以上提供します。フードはチケット制、バラエティ豊かにご用意しております。外ブースでは、炭火焼きメニューや藁焼きで炎の調理パフォーマンス、ローストビーフの厚切りカッティングサービス、生牡蠣も大放出など、食のゲリライベントも随時開催。 そして、パン好き・スイーツの方必見!食べログ百名店入りしているラトリエ・デュ・パンのパンとパティスリー・ココアンジュのスイーツが楽しめるブッフェを開催予定。 他にも様々なブースを用意。大人でも楽しめるお祭りコーナーでは、ワインのコルクを使ったコルク射的やお食事券・ワインが当たる抽選会、ブラインドテイスティング、ワイン仲間に出会える交流イベントも開催予定です。現在行われているSGDs活動「ワインボトルリサイクルプロジェクト」にて、女子美術大学とコラボし生まれた「ガラスアート作品」の展示も行います。 (プロジェクト詳細)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000141645.html 各ブースのSNS映えスポットや2階に特設フォトブースを設置。特設フォトブースでは、「六本木」「ワイン」のゴージャスな空間をイメージしています。ご来場の記念に、ワイングラスを片手に、おしゃれな空間で写真撮影できます。 ワイン・グルメ好きの方、ご家族で楽しみたい方、アートを楽しみたい方、SNS映えで写真を撮りたい方、それぞれが楽しめるコンテンツ盛りだくさんのイベントです。 【イベント詳細】 イベント名:15周年六本木フード&ワインフェス2024 日にち:11月2日(土)・11月3日(日) 時間:11:00~22:00(フード販売は21:30まで) 会場:六本木ワインと食の総合ビル 受付:1階Sakura入口( https://g.co/kgs/xfNym5C ) 【チケット購入】 ▼前売り券購入サイト▼ https://wsommelier.com/category/10420/ 前売り券:ワイン飲み放題(フード1000円分付き) 5,500円(税別) 当日券:ワイン飲み放題(フード1000円分付き)  6,500円(税別) 当日販売フードチケット:1枚600円(追加購入可) 【各店舗紹介】 ワインショップソムリエ生産者から消費者までワインのワンストップサービスを実現している「ワインと食の総合企業」株式会社ソムリエが運営するワインショップ。2009年の創業以来、東京の中心地六本木にて、自社で直輸入した高品質かつコストパフォーマンスに優れたワインを提供し続けています。全員がソムリエ資格を有するプロフェッショナルなスタッフが"ワインのある幸せな生活"をお届けします。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/co.ltd_sommelier/ 創業以来、世界各国の生産者から自分たちでワインを輸入し、お客様へ直接販売をする「直輸入・直販」のスタイルにこだわっています。ワインに最適な運搬・管理を通して“現地の味わいと品質をそのままに”という難しくも当たり前の理念を掲げ続けています。何より、生産者が伝えたい想いをそのままお客様へ繋ぐことが我々の使命だと考えているからです。世界16ヵ国100の生産者から2000を超えるワインを取り揃え、品質とコストパフォーマンスの高さを誇りに「お客様に一番近いワインショップ」であり続けます。 Sakura石窯ピザ・イタリアン Sakuraは、 旬の素材にこだわり、新鮮な食材を使った料理とソムリエ厳選のワインが楽しめるレストラン。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/roppongi.sakura/ イタリア料理を基本としながら、料理長自らがその日仕入れた新鮮な魚介・旬の野菜で本日のメニューを考案しています。 ピッツァは、店内中央にあるナポリ最古の「ジャンニ・アクント社製」薪窯を使った本格ナポリ・ピッツァです。 パスタ・肉、魚料理も本場を意識した日替わりメニューでご用意。ランチでもディナーでも、デートでも女子会でも様々なシーンでご利用いただけます。 ラトリエ・デュ・パンラトリエ・デュパンは、食べログのパン百名店に選ばれ、メディアにも多数取材・掲載された人気ベイカリー。パン好きに人気の理由は、白玉粉を使ったモチモチ食感の生地。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/latelier_du_pain/ 特に好評な商品は、中にバターをたっぷり入れ込んだ「塩パン」、十勝産の低糖のつぶあんがぎっしり入りモチモチ食感がたまらない「六本木あんぱん」。有名人・著名人が各メディアで紹介したり、9月にはららぽーと横浜の「パンフェス」にて全商品が完売しています。 パティスリー・ココアンジュパティスリーココアンジュは、19歳でパティシエの世界に入り、26歳で渡仏しパリのパティスリーで修行をしたシェフが作る、"素材にこだわった手作りのスイーツ・ケーキ・お菓子の専門店。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/patisserie_coco_ange/ ココアンジュのカヌレは、インフルエンサー・芸能人のSNSでも紹介され人気が上がっています。六本木の裏路地で、優しく温かみのある定番のスイーツやデザートから、日替わりの焼菓子、 特注ケーキ、季節限定まで種類豊富に販売しています。 六花-Rikka-和牛×イノベーティブフレンチ「六花-Rikka-」は、 厳選した和牛と国産の食材、旬を味わい尽くすイノベーション料理を提供する創作料理店。 (公式Instagram)https://www.instagram.com/rikka_roppongi/ シェフは「TATSUYA SATO」、 フランス料理協会アカデミーの会長であるジョエル・ブリュアン氏に師事し、氏の引退後"キュイジーヌフランセーズJJ" の総料理長、シェフパティシエを務め、ポールボキューズ メゾン・ド・ピックなどを始め数々の3つ星、2つ星レストランで技術を磨いています。こだわりの自然派ワインから最高級のワイン、シャンパーニュまで世界の生産者から厳選された各種ワイン数千本をストックし、ワインに精通したソムリエが料理とのペアリングを提案します。 ー・ー・ー・ー・ー・ー 「六本木フード&ワインフェス2024」は、前売り券・当日券の2種類で販売しております。前売りチケットはイベント前日まで受け付けております。 ▼前売り券購入サイト▼ https://wsommelier.com/category/10420/ 前売り券:ワイン飲み放題(フード付き) 5,500円(税別) 当日券:ワイン飲み放題(フード付き)  6,500円(税別) 当日販売フードチケット:1枚600円(追加購入可) 株式会社ソムリエ 六本木から世界へ。ワインと食で「素晴らしい食事をエスコートするソムリエ」を目指します。事業内容:ワイン事業部/飲食事業部広報担当:広⽥夏美電話:03-5413-3211メールアドレス:hirota.natsumi@sommelier-wine.co.jp FAX:03-5413-3212
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe