ホームタグワイン

ワイン

札幌リベラワインテラス「ワインを飲みながら旭山動物園坂東統括園長と北海道の動物と環境について語ろう」へご招待

障がい者就労支援が運営する札幌街中ワイン醸造所リベラ 旭山動物園動物ワインシリーズ発売開始記念イベントを開催。ワインを飲みながら坂東統括園長が動物と環境について語ります。多機能型就労⽀援事業を運営する株式会社リベラ(本社︓北海道札幌市中央区、代表︓平澤真理奈、以下 リベラ)は、北⼤植物園隣接地にある『LIBERA WINE TERACE 札幌植物園前醸造 北海道⾃然栽培農学校』(以下、リベラ ワイン テラス)から「旭山動物園 応援商品 動物ワインシリーズ」を販売。8種類すべてのワインが2か月毎に届く定期便を購入された方の中から抽選で40名を2025年1月25日にLIBERA WINE TERACEで開催する「ワインを飲みながら坂東統括園長と北海道の動物と環境問題について語ろう」イベントにご招待。 「旭山動物園 応援商品 動物ワインシリーズ(以下動物ワイン)」は、旭山動物園の理念「伝えるのは、命」に共感し、動物たちの生命の美しさや尊さを、障がい者が醸造するワインを通じて表現します。リベラで働く障がい者が「動物ワイン」を醸造し販売することは、障がい者の雇用機会創出、賃金確保の機会を享受、その売上の一部を「あさひやま“もっと夢”基金」に寄付、動物たちの保護や環境保全に寄与します。 「旭山動物園 応援商品 動物ワインシリーズ」は、年間8種類 2種1セット(各750ml)税込6,600円のワインを年間4回に分けてネットや店頭で販売。ワインは、国内外の選抜された原料を使用し、自社畑の酵母を培養してして使用するものもあり、保存料、化学物質等をできる限り使用しない方法で醸造しました。 ワインのエチケットは、北海道の動物をテーマにデザイン、旭山動物園で飼育されているヒグマの「とんこ」、キタキツネの「なる」等その動物たちの愛くるしい表情やポーズが表現されています。全種類一列に並べることで、旭山動物園の四季が映し出される工夫がされています。 また、特典としてエチケットに使用されている動物の担当飼育員だけが知っている動物たちの「オリジナル解説カード」がついきます。 ※イベント参加申し込みは、2024年11月16日から2024年12月末までに定期便をご購入された方(抽選は1月初旬) ※ワインイベントの応募は20歳以上の方限定になります。 ●専用販売サイトURL https://asahiyama.hp.peraichi.com/ 発売開始:2024年11月16日 販売場所:ネット販売またはリベラワインテラス・旭山動物園内の店舗での店頭販売 支払方法:クレジットカード・現金 ワインの種類:カベルネソーヴィニヨン・ソーヴィニヨンブラン・メルロー・マスカットベリーA等8種 金額:2本セット(2種類)税込み6,600円 8種類すべてが届く定期便は税込26,400円 送料別

北海道余市町:「余市町感謝祭2024」開催!ふるさと納税で希少ワイン等を提供。

【余市町感謝祭とは】 ふるさと納税により、教育や産業、福祉のための政策を強化することができました。このことに感謝の 気持ちを込め、町内事業者の協⼒を得ながら、ふるさと納税のお礼の品として特別なお品をご⽤意する 特別な企画です。 【過去の企画】 この企画は2020年に始まり、今年で5年⽬の企画です。 余市町のワイナリーのみなさまが「余市町のために」と、希少で⼊⼿困難なワインをふるさと納税へと ご提供くださったことがきっかけで、「余市町感謝祭」は始まりました。 過去4年間はご⽤意したほとんどが開始数秒・数時間で在庫切れとなってしまうほど、ご好評をいただき 、「楽しい企画だね」とのお声も多く寄せていただきました。 【今年の企画】 「余市町感謝祭2024」は、新しい生産者にもご協力をいただき、より多くのラインナップをご用意いたしました。 是⾮ご覧になっていただき、楽しんでいただければ幸いです。 また、余市町では海産物や農産物も多くご提供していますので、⾷とのマリアージュもお楽しみいただ ければと思います。 【企画名】余市町感謝祭2024 【期 間】令和6年11⽉23⽇(土・祝)10:00〜 【ページ】https://yoichi.furusato179.com/#festival こちらの特設ページから「楽天ふるさと納税」「ふるさとチョイス」「余市町ふるさと納税特設サイト」に遷移していただき、いずれかでお申込みをお願いしております。 *寄附申込ポータルサイト「ふるさとチョイス」ではシステムの都合上、寄附受付可能時間に若⼲タ イムラグが発⽣する可能性があります。

世界的なコンペティション「World’s Best Vineyards 2024」においてスペインワイン「マルケス・デ・リスカル」が世界ナンバーワンに輝く!

世界で最も訪れるべきワイナリーにワインツーリズム関係者から選出サッポロホールディングス(株)のグループ企業であるサッポロビール(株)が販売するスペインワイナリーの「マルケス・デ・リスカル」は「World's Best Vineyards 2024」において、名だたるワイナリーを抑え世界ナンバーワンワイナリーに選出されました。 スペイン王室御用達ワイナリーである「マルケス・デ・リスカル」はリオハ地方最古のワイナリーで、スペイン国内で最初に格付(DO)(注1)を得ており、リオハを代表する名門ワイナリーです。   (注1)原産地呼称(DO:Denominación de Origen) のこと   【マルケス・デ・リスカル特長】 ・ファーストビンテージの1862年以後、全てのヴィンテージのワインがセラーに保管され、 その年月は160年を超えます。 ・高品質や知名度からスペイン王室からも愛され続け、セラー内には時のスペイン国王が選んだ 国王専用のワインが常に保管されています。 ・ワイナリー敷地内に建設されている5つ星ホテル「city of wine」はリオハのシンボル ともいえ、このホテルはデザイン・設計は建築界の巨匠フランク・ゲーリー氏によるものです。現在、世界中から数多の観光客を魅了する最高級ホテルとしてリオハを彩っています。 ・リオハ地方最古のワイナリーという伝統に甘んじることなく、常に革新性を追い求めるワイナリーとして今、世界的な評価が高まっています。   <代表商品> ・ティント グラン レセルバ ・ティント レセルバ ・マルケス・デ・アリエンソ   【World's Best Vineyards 2024概要】 世界最高峰のワイン・コンペティション「インターナショナル・ワイン・チャレンジ」(IWC)を主催する、イギリスの「ウィリアム・リード・ビジネス・メディア(William Reed Business Media)」が主催するコンペティション。世界中の旅行者に対して素晴らしいワイナリー体験を提供することを目的として2019年から開催されています。   公式サイト https://www.worldsbestvineyards.com/worlds-best-vineyards-2024-top-50.html   <参考> ○マルケス・デ・リスカル ブランドサイト  https://www.sapporobeer.jp/wine/marques_de_riscal/   <消費者の方からのお問い合わせ先> サッポロビール(株)お客様センター ℡ 0120-207-800

【大丸京都店】11月22日は「いい夫婦の日」。プチ贅沢なひとときを。『ふたりの“ごちそう”おうち時間』フェア開催!

11月20日(水)→26日(火)/大丸京都店 地階 食品フロア「ごちそうパラダイス」11月22日(金)は「いい夫婦の日」。この日が結婚記念日、という方も多いのではないでしょうか。大丸京都店 地階 食品フロア「ごちそうパラダイス」では「いい夫婦の日」にあわせて、とっておきの美酒と、お酒のおともにおすすめのグルメをご提案いたします。おふたりでごちそうを味わいながらちょっぴり贅沢なおうち時間をお楽しみください。 \〈D&MカーヴKYOTO〉がワイン、日本酒のイチオシをご紹介!/ [オーストラリア] シャンドン ブリュット  ロゼ  NV(スパークリングワイン・辛口)(750ml)4,180円 シャンパーニュと同じ製法で造られた正統派スパークリングワイン。 やわらかくクリーミーな泡に洋ナシや桃、イチゴを思わせるアロマ。バニラのような甘い風味の中にも柑橘類の果実味が感じられ、さわやかな味わいです。 [フランス・ボルドー] シャトー クレール ミロン 2020(赤ワイン・フルボディ)(750ml)18,700円 シャトー・ムートン・ロスチャイルドを手掛けるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルドが所有するメドック格付け第5級シャトー。パワフルでありながらも、気品漂うエレガントな味わい。今後、更なる飛躍が期待されているシャトーです。 [イタリア] チェレット モスカート ダスティ(白ワイン・微発泡・甘口)(375ml)2,112円 モスカート(マスカット)種から造られた微発泡性のワイン。アルコール度数5~6%と低く、ほのかな甘みのある味わいは親しみやすく大人気。きれいな酸がワイン全体の味わいに美しいバランスを与えています。 〈福井県・一本義久保本店〉 伝心 純米大吟醸 凛(清酒・辛口)(720ml)2,970円 "奥越前固有の希少酒米「越の雫」を全量使用した、伝心シリーズの最上級酒。厳冬の酒造り、凜と張り詰めた空気の下で造られることから名付けられた商品名。白桃やライチを思わせる甘い香りと、みずみずしさ、そしてキレのある味わいが後口をまとめます。 \お酒とともに楽しみたい、とっておきグルメ。/ 〈アルカン〉フランス ルージェ フォアグラ・ド・カナール (500g)14,040円 リキッド状にしたフォアグラを調味し、容器に入れて加熱加工しました。フォアグラの塊が入っていて食べ応えがあります。 〈王子サーモン〉スモークサーモン(500g) 3,888円 北海道産チップで丁寧に燻製した王子サーモンのスモークサーモン。切落しのお買い得パックです。形は不揃いですが味は変わりませんので、パスタやサンドウィッチの具材など幅広い用途に美味しくお使いいただけます。/塩干売場 〈肉の匠いとう〉宮崎県産 霧峰牛 ヘレステーキ用1枚130g 1,980円 霧峰牛は肉牛生産の盛んな宮崎県霧島連峰の自然豊かな環境にある農場で育てられ、柔らかな肉質と、脂の甘みが特徴です。 〈東洋オリーブ〉香川県小豆島産 新漬オリーブ(80g)702円 1粒ずつ丁寧に手摘みした若いオリーブの実を塩水に付け込んだオリーブの浅漬け。今の季節だけの限定品です。果実のようなフレッシュな香りと、オリーブオイルの濃厚な味が広がります。/グローサリー売場 店頭では、このほかにも多彩なお酒やおつまみグルメをご紹介しています! ※いずれも価格は税込です。

【東京限定】トリュフが華やかに香る “万能おつまみスイーツ”!お酒のお供にも最適な “PRESS BUTTER COOKIESシリーズ” 第3弾!「プレスバタークッキー〈トリュフチーズ〉」が登場

2024年11月15日(金)より通年販売 株式会社 BAKE(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:中野 剛)が運営する、バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND」のプレミアムラインとして展開する「プレスバターサンドギャラリー」は、“PRESS BUTTER COOKIESシリーズ” 第3弾として、高級食材 “トリュフ” が香る新商品「プレスバタークッキー〈トリュフチーズ〉」を、2024年11月15日(金)より通年販売いたします。 袋を開けた瞬間から、トリュフの香りが充満! お酒のおつまみにも料理にも使える、万能スイーツが誕生  他にはない組み合わせを楽しんだり、感性を刺激する”お菓子の実験”を行うライン「プレスバターサンドギャラリー」より、「プレスバタークッキー〈トリュフチーズ〉」を展開いたします。高級食材 “トリュフ” の風味を忠実に表現し、袋を開けた瞬間からダイレクトにトリュフの香りが広がります。トリュフの独特かつ華やかな風味と、チーズの塩味や濃厚さが相性抜群のバタークッキーです。そのままの状態でビールやワインのおつまみにはもちろん、クリームチーズや生ハムを乗せたプチ豪華なオードブルやサラダのトッピングとしてもおすすめです。  ホームパーティーなどが増える季節、テーブルをより一層華やかにしてくれる “万能スイーツ” をぜひご家庭でもお試しください。 【商品概要】 HP:https://buttersand.com/news/gallery_truffecheese_2024/   ⚫️プレスバタークッキー〈トリュフチーズ〉 トリュフの高貴な香りとチーズの深い味わいが絶妙に調和。贅沢なひとときをお届けする、サクサク食感のトリュフチーズクッキーです。お酒が好きな方はワインに合わせて、家事やお仕事終わりの “おとな時間” にぴったりのお菓子です。プレスバターサンドギャラリー東京エリア店舗限定商品です。 商品名    :プレスバタークッキー〈トリュフチーズ〉 価格   :729円(税込) 販売場所 :プレスバターサンドギャラリー渋谷東急フードショー店       プレスバターサンドギャラリー有楽町マルイ店       プレスバターサンドギャラリー新宿小田急エース POPUP 販売期間...

毎年大好評のお酒の福袋「酒ガチャ福袋 2025」が今年も登場

最大45%お得なお酒の福袋 縁起物のお酒が51種類新登場KURAND株式会社(本社:東京都足立区、代表取締役:荻原恭朗)は、弊社が運営するオンライン酒屋「クランド」にて、人気企画「酒ガチャ」から、年末年始へ向けた福袋企画「酒ガチャ福袋 2025」を2024年11月14日(木)〜2025年1月15日(水)24:59の期間限定で開催します。( https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter ) 「酒ガチャ福袋 2025」が今年も登場「酒ガチャ福袋 2025」とは、お酒がランダムに届く人気サービス「酒ガチャ」から登場する期間限定のお酒の福袋です。年末年始のお祝いの席を彩る金箔付きのお酒や、縁起物が描かれた新銘柄など、「酒ガチャ福袋 2025」のために開発した51種類の福袋記念商品が必ず入ります。 「酒ガチャ」とは?「酒ガチャ」とは、日本酒、梅酒、果実酒、リキュール、焼酎、ワイン、クラフトビール、プレミアムサワーベースなどの500種類以上のクランドオリジナル商品の中から、ランダムでお酒の詰め合わせBOXが届くサービスです。斬新でキャッチ―なネーミングや、今までにない新しいお酒の購入方法が”お酒離れ”としていると言われている20~30代の若者層を中心に話題となり、テレビや新聞などでも多数紹介されてきた人気サービスです。 「酒ガチャ福袋 2025」の魅力①新登場した福袋記念商品を必ずお届け「酒ガチャ福袋 2025」には、本企画のために開発した51種類の福袋記念商品が必ず入ります。年末年始のお祝いの席を彩る金箔付きのお酒や、縁起物を描いた新銘柄など、一年の始まりを迎えるのにぴったりなお酒が楽しめます。 ▼福袋記念商品(一例)▼ ②50万円相当のお酒など、豪華抽選特典が追加で当たる抽選キャンペーン「酒ガチャ福袋 2025」をご購入のお客さまを対象に、通常販売されていない希少なお酒などが入った50万円分のお酒セットが当たる抽選キャンペーンです。1本110,000円(税込)の50年熟成酒粕焼酎「神響 shinkyo 50年」や、1本55,000円(税込)の30年熟成させた日本酒「天琥 -tenko- 30年」など、普段はなかなかお目にかかれないお酒が入った贅沢なセットが当たります。 ③用途に合わせて選べるユニークでお得なプラン「酒ガチャ福袋 2025」では梅、竹、松、松極の基本プラン4種に加え、様々な限定プランが登場します。割引率が基本プランより高くなるのに加え、福袋記念商品が通常より1本多く入る早期特典付きプランや、さらにラインナップの中から好きなお酒を1本選べる超早期特典付きプランのほか、タイムセールや謎解きプラン、コラボ酒ガチャなど、用途や目的、シーンに合わせて自分に合ったプランを選べます。 「酒ガチャ福袋 2025」の基本プラン プラン名 販売価格 最大割引率 お酒本数 酒ガチャ福袋 梅 12,000円(税込) 20% 4 酒ガチャ福袋 竹 25,000円(税込) 25% 8 酒ガチャ福袋 松 35,000円(税込) 30% 11 酒ガチャ福袋 松極 55,000円(税込) 40% 16 ※その他にも早期特典付きプランや、期間限定のタイムセールなども随時追加予定です。 ※最大割引率45%は「酒ガチャ福袋 松極」の超早期特典付きプラン、早期特典付きプランの割引率です。 「酒ガチャ福袋 2025」の概要◯企画名:酒ガチャ福袋 2025◯販売期間:2024年11月14日(木)〜2025年1月15日(水)24:59◯発送開始:11月中旬より順次発送予定◯基本プラン:4種類◯基本プラン販売価格:12,000円~55,000円(税込)◯特設ページURL:https://kurand.jp/pages/sakegacha-winter 「クランド」について クランド(KURAND)は、クラフト酒(しゅ)の世界をひらくオンライン酒屋です。500種類を超えるこだわりのクラフト酒のすべてが、ここクランドだけで買えるオリジナル商品です。日本酒・梅酒・果実酒・焼酎・クラフトビール・ワインなど、あらゆるジャンルのクラフト酒との新たな出会いが生まれるお店です。公式HP: https://kurand.jp

12/15 開催!wa-syu「カルチャー日本ワイン」第二弾は、Kisvin Winery×Jazz

株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表取締役社長:佐々木進)が運営する、日本ワインの楽しさを提案するブランド「wa-syu(ワシュ)」は、カルチャーと日本ワインをかけあわせたイベント「カルチャー日本ワイン」(以下「本イベン ト」)を、東京・渋谷「TRUNK(HOTEL)CAT STREET」にて2024年12月15日(日)に開催します。 第二弾となる今回は「ジャズ」をテーマに、山梨県甲州市塩山のワイナリー「Kisvin Winery(キスヴィンワイナリー)」 の醸造責任者・斎藤まゆ氏とクラブジャズシーンを牽引する DJ・松浦俊夫氏による一夜限りの特別なセッションを展開します。Kisvin Wineryのワインは、事前予約限定の3銘柄に加えて当日バーカウンターでオーダー可能な異なる数種類の銘柄もお楽しみいただけます。幼い頃からジャズが好きで、自身も趣味でジャズボーカルをするほどジャズを愛している斎藤氏。彼女のモチベーションの一つである「ジャズボーカル」を、本イベントを通して幅広い層に向けてお披露目します。斎藤氏とのコラボレーション相手としてお迎えするのは、90年代からクラブジャズシーンを牽引してきた世界的DJで音楽プロデューサーの、松浦氏。世界を股にかけて活躍する2人をつなげる「ジャズ」「日本ワイン」をキーワードに、音楽とワインのペアリングを、世界中のカルチャーが集うブティックホテル「TRUNK(HOTEL)」にてお楽しみください。また、開催日当日は斎藤氏の誕生日であり、「wa-syu」のオープン記念日でもあります。一緒にお祝いしましょう! <wa-syu「カルチャー日本ワイン」Kisvin Winery×Jazz>概要  【場所】TRUNK(HOTEL)CAT STREET(住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目31)  【日程】2024年12月15日(日)18:00~22:00 ※17:00開場、18:00開始 ※入出場自由  【内容】普段なかなかお目にかかれない「Kisvin Winery」のワインを、クラブジャズシーンを牽引するDJ・松浦俊夫氏の極上セットとともにお楽しみください。ハイライトは、「Kisvin Winery」醸造責任者・斎藤まゆ氏初披露のジャズPAライブ。ワインは、事前予約限定の3銘柄と、お土産ワイン1本(ご希望の方は、齋藤氏のサインサービスも!)付きセットをご用意。さらに当日は、異なる数種類の銘柄もバーカウンターでオーダー可能です。  詳細・ご予約はこちら>> https://x.gd/N1Ief 「Kisvin Winery」醸造責任者・斎藤まゆ氏について  山梨県甲州市塩山のワイナリー「Kisvin Winery」の醸造責任者。カリフォルニアでワインを学び、ブルゴーニュなどで研鑽を積んだ彼女が造るピノ・ノワールの赤ワインが、世界最優秀ソムリエであるジェラール・バッセに絶賛され、一躍注目のワイナリーに。さらに、彼女の活躍ぶりはNHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で特集され、日本の入手困難な高級ワインの一つになりました。 DJ・松浦俊夫氏について  1990年に「United Future Organization(U.F.O.)」を結成し、5作のフルアルバムを世界32ヶ国で発表、高い評価を得る。2002年にソロ活動を開始後、国内外のクラブやフェスティバルでDJとして活躍。イベントのプロデュースや、ホテル、インターナショナル・ブランド、星付き飲食店など感度の高いライフスタイル・スポットの音楽監修も手掛ける。2013年、現在進行形のジャズを発信するプロジェクト「HEX」を始動し、「Blue Note Records」からアルバム『HEX』をワールドワイドにリリース。2018年には、イギリスの若手ミュージシャンらをフィーチャーした新プロジェクト「TOSHIO MATSUURA GROUP」のアルバムをリリース。2024年3月、その作品がイギリス「Brownswood...

TLA Co.Ltd 大阪城迎賓館にて「Lamborghini Wine’s Executive Party」を開催

Ferruccio Lamborghiniの夢を受け継ぐワイン2024年11月8日、国の重要文化財である大阪城の西の丸迎賓館にて、「Lamborghini Wine’s Executive Party」を開催いたしました。このイベントは、自動車業界の伝説的人物であるFerruccio Lamborghiniが抱いた夢と情熱を受け継ぐワインブランド「Tenuta Lamborghini」の歴史と味わいを、日本のファンや関係者に体験していただく特別な場として企画いたしました。普段は公開されない北仕切門前にLamborghiniウラカンを展示し、ボディにはロゴやイタリアの風景を映し出す演出を施しました。ランボルギーニのライトが幻想的に城内を照らし、来場者を会場へと導きました。 ゲストが集結ベントでは、イタリア領事館総領事のMarco Prencipe氏、大阪万博に尽力する衆議院議員の森山ひろゆき氏より日伊友好を踏まえたご挨拶をいただきました。また、Ferruccio Lamborghiniと同様に情熱を世界に発信する特別ゲストとして、日本のメディアでも大活躍中の2PMのチャンソンさん、「うる星やつら」のラムちゃんなど声優としてご活躍されている平野文さん、世界のドリフトレースで活躍する女性レーシングドライバーの塚本ななみさん、ムエタイの世界タイトルを若干15歳にして獲得された野本琥太郎さんにご参加いただきました。 ワイン業界からもソムリエやインポーター、著名なフードジャーナリストに加え、エンターテインメント業界やファッション業界の著名人も多数ご来場いただきました。皆様に、Lamborghini Wineのユニークなテロワールとその魅力を存分に味わっていただき、ブランドの未来への期待が高まる機会となりました。 Ferruccioの夢が生んだ珠玉のワインイベントでは、Ferruccio Lamborghiniの哲学に基づいて丁寧に造られた、2024年フランスのコンペティションで優秀賞を受賞した「TAURUS」を含む3種のワインをご提供いたしました。収穫から醸造に至るまでのこだわりが詰まった赤ワインの味わいに、多くの来場者が感動し、「Ferruccioの思いが込められているようだ」との感想をいただくなど、ブランドのスピリットが今もワインを通じて受け継がれていることを感じていただけました。 サポーターイベントのサポーターとして、イタリアの美しい街として知られるワイナリーの所在地、Castiglione del Lagoの市長Matteo Burico氏、Tenuta Lamborghiniのエクスポートマネージャー、Ferruccioに45年間仕えた秘書、Lamborghiniレストランのシェフ、そしてイタリアの名高い醸造家Riccardo Cotarella氏など、多くの関係者からアジア初となるメッセージをいただきました。 また、サポーターのDreamSmart社は、アメリカやヨーロッパで販売されているスマートグラスのデモブースを設置し、AIグラスの翻訳システムやハイビジョン画像対応のスマートグラスでFerruccioのストーリー動画などを体験いただきました。来場者には、未来のプロダクトを通して驚きと感動をお届けできたかと思います。 今後の展望とイベントの意義今回のイベントは、Lamborghini Wineが日本市場でのさらなる認知拡大を目指す一環として行われました。Ferruccioの夢を受け継ぐこのワインは、日本のワインファンやLamborghini愛好家にとって、単なる嗜好品を超えた価値を示しています。 創業者Ferruccio Lamborghiniの夢、「一人の男、一つの夢」は、スーパーカーの製造を叶えることで実現しました。Ferruccioは晩年をワイナリーで過ごし、ワイン造りに情熱を注ぎました。その夢をワインを通じて伝えていくことこそが、私たちの使命です。 TLA Co.Ltdについて 今回のイベント主催者であるTLA Co.Ltdは、2024年にTenuta Lamborghiniのアジアにおける子会社的役割を担う企業として設立されました。アジア3カ国のワイン展覧会への出展、中国のワンダグループ元副社長が代表を務めるMoma Cultureとのライセンス契約など、アジア市場でのブランド展開に努めています。 Lamborghini Wine公式ブランドサイト https://lamborghiniwine.jp/

【新たなワイン選びの基準として注目度急上昇中!】糖化ケアに役立つ「エイジングケアワイン」新たに20社13か国127銘柄が認定~合わせて食べたい糖化ケアレシピも公開~【11月14日アンチエイジングの日】

株式会社モトックス(本社:大阪府東大阪市、代表取締役社長:寺西 太亮)と、同志社女子大学 杉浦伸一教授は、「エイジングケア(※1)ワイン研究所(以下、研究所)」を共同設立し、ワインの持つ糖化ケア(※2)作用についての研究を行っています。 2024年10月に実施した第二回エイジングケアワイン検査会において、検査を実施した468銘柄のうち127銘柄を「エイジングケアワイン」として新たに認定したことをお知らせいたします。 (※1)年齢に応じて、健康維持を目指すこと (※2)今の若さや美しさを維持すること ■11月14日アンチエイジングの日、20社13か国127銘柄を新たにエイジングケアワインとして認定2024年1月に実施した第一回検査会では、ワインインポーターであるモトックスが扱う420銘柄を検査し、そのうち74銘柄を「エイジングケアワイン」として認定しました。 2024年10月に実施した第二回検査会には、国内のワイン輸入会社・ワイナリー計26社が参加。検査を実施した468銘柄中、20社13か国127銘柄を、エイジングケアワインとして11月14日(アンチエイジングの日)に新たに認定しました。 第一回検査会で認定された74銘柄に加えて、第二回検査会で127銘柄が追加され、エイジングケアワイン認定ワインは計201銘柄となりました。生活者は今後、より幅広い国・味わいの中から、好みに合ったエイジングケアワインを選ぶことができます。 認定ワインは、エイジングケアワイン特設サイト上に公開された認定ワインリストより確認が可能です。また、認定ワインは全国の小売店やネットショップで購入することができます。 エイジングケアワイン特設サイト http://www.agingcarewine.jp/ ■ワインのおつまみ研究家 大橋みちこさん監修! 糖化ケアをより美味しく手軽に取り入れるためのおつまみレシピを公開生活者の方がワインや食事を美味しく楽しみながら糖化ケアを実践できるよう、エイジングケアワイン研究所ではワインのおつまみ研究家の大橋みちこさん監修のもと、特におすすめのエイジングケアワイン3銘柄に合うおつまみのレシピを作成しました。 レシピには、きのこやれんこん、マグロ、ルッコラ、玉ねぎ、ごぼう、トマトなどの糖化ケア作用を有する食材を使用。糖化ケア作用が高い食材を使ったおつまみとエイジングケアワインを組み合わせることで、美味しく、そして楽しく糖化ケアを日常生活に取り入れることができます。 糖化ケアレシピ①:レンコンと鶏肉のバルサミコマリネ×弱発泡性赤ワイン「ランブルスコ」 ・このレシピに使われている糖化ケア食材 きのこ:食物繊維が豊富で、特に多糖類であるβ-グルカンによる免疫賦活作用や腸内フローラへの好影響が期待できます。 れんこん:食物繊維や水溶性のビタミンが多く含まれていることに加えて、アルカロイドの一種であるヌシフェリンによるインスリン促進効果や抗炎症作用があります。 ・おすすめのエイジングケアワイン クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ セッコ NV 赤ワインだからこその果実味のボリューム感が醤油のコクとマッチ。ワインのフレッシュな酸味はマスタードやバルサミコ酢の酸味に寄り添います。バルサミコ酢とランブルスコは産地が同じマリアージュでもあります。れんこんのサクサクと泡のシュワシュワ、食感のマリアージュも楽しめます。 糖化ケアレシピ②:マグロとルッコラのカルパッチョ 長芋ソース×「南仏産ピノ・ノワール」 ・このレシピに使われている糖化ケア食材 マグロ:抗酸化作用があり、体内でのAGEs生成抑制作用が期待できる、イミダゾールペプチドのカルノシンが豊富です。また、糖化ケア作用の高いビタミンであるビタミンB6も含まれています。さらにDHA・EPAなどの不飽和脂肪酸による、抗炎症作用やインスリン感受性向上が期待できます。 長芋:糖質の代謝に必要不可欠なビタミンB1を多く含みます。また、食物繊維と似た働きをするレジスタントスターチが豊富で、血糖値の急上昇を抑えてくれます。生食した方が、ビタミンB1やレジスタントスターチを多く摂取することができます。 ルッコラ:AGEs生成抑制作用があり、カルシウムや鉄分などの主要なミネラルが豊富です。 玉ねぎ:ポリフェノールの一種であるケルセチンが含まれ、強力な抗酸化作用やAGEs生成抑制作用が期待できます。 ・おすすめのエイジングケアワイン ラ・フォルジュ・エステイト ピノ・ノワール 2022 マグロの旨味や醤油のコクが、赤ワインの果実のボリューム感とマッチ。マグロならではの酸味、マスタードの酸味はピノ・ノワールの繊細な酸味に心地よく寄り添います。 糖化ケアレシピ③:ごぼうとトマトと梅のすき焼き×「南イタリアのジューシーな赤ワイン」 ・このレシピに使われている糖化ケア食材 ごぼう:ポリフェノールの一種であるアルクチゲニンが含まれ、AGEs生成抑制作用が期待できます。さらにイヌリンやリグリンなどの食物繊維が豊富です。 トマト:ポリフェノールの一種であるルチンによるAGEs生成抑制作用が期待できます。またビタミンAやリコピンといった抗酸化物質も含まれています。トマトの甘みを利用して、割り下の糖分を控えめにすることができます。 ・おすすめのエイジングケアワイン イル・プーモ プリミティーヴォ 2022 南イタリアならではのジューシーで甘やかな果実味が、割り下の甘味とマッチ。程よい酸味はトマトの甘酸っぱさにも心地よく寄り添います。全体的に柔らかい口当たりで、いくつもの食材の旨味が溶け出すすき焼きにピッタリです。 3つの糖化ケアレシピは、エイジングケアワイン研究所と株式会社モトックスのホームページにてご覧いただけます。 糖化ケアレシピはこちらからご覧ください: エイジングケアワイン研究所 レシピページ https://www.kotoka.jp/news-release/2024/11/14/351/ 株式会社モトックス レシピページ https://www.mottox.co.jp/column/cook/agingcare_cuisine <ワインのおつまみ研究家・ソムリエ 大橋みちこさん コメント> 私たちの身体は、日々口にする食べ物や飲み物から作られています。ワインと料理のマリアージュを探求する中で、これを常に意識してきましたが、「エイジングケアワイン」を知ることで、再びその重要性を強く感じました。特に「抗酸化」という言葉は広く知られていますが、「抗糖化」という概念はまだ多くの人に馴染みが薄いかもしれません。しかし、ワインが持つ糖化をケアする作用には、健康と美容の両面で大きな可能性があります。 ワインの糖化ケア作用に注目した「エイジングケアワイン」は、ただの飲み物としての楽しみを超えて、日常の食事と美味しく調和しながら、健康維持にも貢献すると考えられます。例えば、糖化ケア作用のある食材を用いたおつまみと「エイジングケアワイン」を組み合わせることで、健康的でありながらも満足感のあるお食事が楽しめるでしょう。これは、日々のライフスタイルにさりげなく取り入れられる糖化ケアの実践的なアプローチではないでしょうか。 もちろん、お酒の飲みすぎは健康に良くありませんが、適度に楽しむ「エイジングケアワイン」は、単なる飲み物としてではなく、食事や生活の一部として、私たちの健康と美しさをサポートしてくれる存在になるでしょう。日々の生活習慣の見直しとともに、糖化ケアを意識したお食事と「エイジングケアワイン」で、ぜひ糖化ケア習慣を始めてみてください。 ワインのおつまみ研究家・ソムリエ 大橋みちこ ワイン輸入商社勤務時代に世界のワインに触れ、料理とワインのマリアージュの面白さに目覚める。「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合うおつまみ・お料理のレシピを多数提案。著書に「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)、「みんなが喜ぶワインのおかず」(かざひの文庫)がある。 ■エイジングケアワイン認定の背景と目的生産地やブドウ品種、ヴィンテージ、ブランドなど、ワインには様々な選択肢があります。多種多様なワインの中から、お気に入りの一本を選ぶ楽しみがある一方で、その選択肢の多さは、ワイン選びを難しく感じさせる要因の一つでもあります。 消費者の方に、簡単かつ楽しくワインを選んでいただきたい。ワインを飲む新たな楽しみを作り出したい。そういった思いから、研究所ではワインの持つ糖化ケア作用について研究を行ってまいりました。 研究により、ワイン全般に糖化ケア作用があることがわかりましたが、銘柄によってその違いは様々です。そこで、消費者が一目で高い糖化ケア作用を有するワインを見分けられるようにするため、この度、強い糖化ケア作用を有するワインを『糖化の進行予防に役立つ可能性のあるワイン=「エイジングケアワイン」』として認定することにしました。 ワインの難しい知識がなくとも、エイジングケアワイン特設サイトの認定ワインリストや認定ワインのボトルに貼付された認定シールを見ることで、強い糖化ケア作用を有するワインを一目で見分けることができます。 ■生活者が強い糖化ケア作用を有するワインを一目で選べる!「認定ロゴシール」が目印特におすすめのエイジングケアワインには、エイジングケアワイン認定ロゴシールが貼付されています。生活者はワインの難しい知識がなくとも、ワインに貼られた認定シールや、エイジングケアワイン特設ウェブサイト上で公開された認定ワインリストを見ることで、エイジングケアワインの認定を受けているワインを知ることができます。 ■エイジングケアワインについてエイジングケアとは年齢に応じて、健康維持を目指すこと。ここではワインによる糖化ケア作用を指します。研究所では老化物質とされる糖化最終生成物(AGEs;advanced glycation end products)の生成を抑える作用が認められ、糖化の進行予防に役立つ可能性のあるワインを「エイジングケアワイン」と称することとしました。 糖化ケア作用の程度はワインの銘柄により異なります。エイジングケアワイン研究所ではワインの糖化ケア作用を定量化する実験系を確立し、所定の基準をクリアしたワインを「エイジングケアワイン」として認定します。 ■エイジングケアワイン研究所について株式会社モトックスと同志社女子大学 杉浦伸一教授との共同で、2023年12月に設立。公的インキュベーション機関「D-egg」を拠点とし、生活者が糖化ケア作用を軸にしたワイン選びができるよう研究や情報発信を行っています。 ■本件に関するお問い合わせ先エイジングケアワイン研究所 お問い合わせフォーム https://www.kotoka.jp/contact/ 株式会社モトックス コーポレートコミュニケーション部 広報室 電話:03-5771-2823 E-mail:pr@mottox.co.jp 【株式会社モトックスについて】株式会社モトックスは、1915年創業の酒類専門商社です。“Value...

【2024年のボジョレー購入予定者はわずか12.6%】市場拡大のカギは”20代ワインビギナー”の需要獲得に!?

【ボジョレー解禁間近!20代~60代の飲酒習慣に関する調査】小売業界に特化した商品・顧客分析ソリューションを始めとする、パッケージシステムを開発・提供しているデータコム株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役:小野寺修一)は、20代~60代の男女の日頃の飲酒習慣についてアンケート調査を実施しました。 【調査背景】2024年11月21日(木)のボジョレーヌーボー解禁にちなみ、生活者の日頃の飲酒頻度やよく口にする酒類を明らかにすることを目的として、アンケート調査を実施しました。 【調査結果概要】・お酒を飲む目的は「リラックスしたいから」、「食事を楽しみたいから」 ・家飲みは週1日以上が56.5%、外飲みは年に数回が37.1% ・ビール、チューハイは家、外問わず圧倒的な人気 ・51.1%が「味」でお酒を選んでいる ・今年のボジョレーの購入予定がある人は12.6% ■お酒を飲む目的は「リラックスしたいから」、「食事と楽しみたいから」お酒を飲む目的について最も多かったのが「リラックスしたい」28.2%、続いて「食事と楽しみたい」23.3%、「ストレスを解消する」21.8%となりました。回答の傾向を見ると、お酒を飲む目的としてはリラックスやストレス解消といったリフレッシュとしての役割を期待する層と、食事と合わせたり、お酒自体の美味しさを楽しむ食を豊かにしたいという層がいることが分かります。 各選択肢の年代別の構成比を見ると、20代が「食事と楽しみたい」、「美味しい」といった飲食を楽しむ目的での飲酒が多いようです。また、「リラックスしたい」、「ストレスを解消する」といったリフレッシュを目的とした飲酒は50代~60代に多く見られ、年代によっても飲酒の目的が違っています。 ■家飲みは週1日以上が56.5%、外飲みは年に数回が37.1%家と外で飲む頻度をそれぞれ聞いたところ、家で飲む頻度は「週に数回」が31.3%、「ほぼ毎日」が25.2%と半数を超える人が週1日以上、家でお酒を楽しんでいるという結果に。一方、外での飲酒については「年に数回」の37.1%が最多となっており、「ほとんど飲まない」28.4%や「月に数回」24.8%と家飲みとは対照的な結果になりました。 ■ビール、チューハイは家、外問わず圧倒的な人気家飲みと外飲みでよく飲むお酒については、場所を問わずビール、チューハイは圧倒的な人気がありました。3位以降を見てみると、家ではワイン、外飲みではハイボールが次点に来ていました。 家飲みの需要が大きかったチューハイについては、近年RTD(Ready To Drink)市場が急速に成長していることが表しているように、バラエティの豊富さや手軽さによって家で消費するものとして定着していることが要因として考えられます。 一方、外飲みが大きく上回ったハイボールや果実酒については、自分で作る際に氷・ウイスキー・炭酸水など用意する物が多いことや、作る手間などから、お店で提供されるものを好む人が多いということが予想されます。 ■51.1%が「味」でお酒を選んでいるお酒を選択する基準については51.1%と半数以上の人が「味」で選ぶという回答になりました。 2番目以降は「その時の気分に合わせて」40.6%、「価格」36.3%と続きました。お酒を飲む目的として、食事と楽しみたい、リラックスしたいという声が上がっていたことからも、食事に合う味であったり、自分の気分に合うお酒という選択基準になるようです。 年代別に選択基準を見てみると、60代は「味」や「その時の気分に合わせて」といった嗜好を元に選択する傾向が強いようです。一方で、20~30代では「価格」や「アルコール度数」といった味や気分以外の要素の割合が高くなっていました。 近年、「スマ-トドリンキング」というワードを耳にする機会も増えているように、若い世代ではアルコール度数を気にして購入する傾向があるようです。 ■今年のボジョレーの購入予定がある人は12.6%今年のボジョレーを購入する予定について、購入予定がある人は12.6%に留まりました。年代別の内訳を見てみると、20代が34.3%で最も多いという結果に。 また、購入予定がある人に絞って良く飲んでいるお酒を集計すると、全体の傾向と同様にビールやチューハイが上位に来ており、普段からワインを飲むユーザーがボジョレーを買っているとは限らないということが分かります。 ボジョレー解禁に関しては、20代かつ、ワインユーザーではない顧客の購入予定が多いということもあり、ワインの質や味といった品質よりも定番のイベントとして楽しんでいる層がいるということも考えられます。したがって、このような顧客に向けた一つのイベントとしての宣伝を行うことで、ボジョレーひいてはワインを楽しむ顧客を増やすことができるのではないでしょうか。 【調査概要】地域:全国 調査方法:QIQUMOによるアンケート調査 調査人数:450人 調査時期:2024年10月 ※本リリースの調査結果や分析をご掲載いただく際には「データコム株式会社 調べ」とご記載ください。 データコム株式会社 1994年の創立時から一貫して、小売業界に特化したパッケージシステムを手掛けています。取り扱う商品や販売方法が多様化する流通市場において、販売データや顧客データに基づく企業戦略設計が一層重要になっています。「商品分析システム d3」などの開発・提供を通じて、小売企業の更なる成長に貢献していきます。お客様にしっかり向き合い、「ビジネスへの新たな価値を創造し、確かな感動を生み出す。」これこそが私たちデータコムの使命であると捉え、その感動が業界全体のさらなる活性化へつながるよう、これからも新しいことに挑戦し続けます。名称:データコム株式会社代表:代表取締役 小野寺修一所在地 本社:宮城県仙台市青葉区本町1-13-22 仙台松村ビル 6F 東京支社:東京都中央区日本橋富沢町7-16 THE GATE 日本橋人形町 5F設立:1994年4月8日HPURL: https://www.datacom.jp/商品分析システム(d3):https://www.datacom.jp/d3/公式Twitter:https://twitter.com/Datacom_jp公式note:https://note.com/datacom
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe