ホームタグワイナリーツアー

ワイナリーツアー

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」:勝沼のマイクロ・ブランド「鳥居平今村 byシャトー勝沼」、初の一般公開ワイナリーツアー参加権利付きNFTチケットを販売開始

~「鳥居平今村 byシャトー勝沼」と「OMAKASE byGMO」の特別共催、甲州市勝沼町の魅力とテロワールの実力をNFT活用で世界へ~GMOインターネットグループのGMOフィナンシャルホールディングス株式会社の連結会社であるGMOアダム株式会社(代表取締役:服部 遥 以下、GMOアダム)は、NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」(URL:https://adam.jp/)において、2025年7月31日(木)より、株式会社シャトー勝沼(代表取締役:今村 英勇)が手掛ける日本のワインブランド「鳥居平今村(とりいびらいまむら) byシャトー勝沼」(以下、鳥居平今村)が主催する「特別ワイナリーツアー参加権利付きNFTチケット」の販売を開始いたします。世界中の国賓をもてなす、数多くの三ツ星レストラン御用達ワイナリーである勝沼のマイクロ・ブランド「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が初めてワイナリーを一般公開する、1日限定の特別な体験プログラムです。 本NFTプロジェクトは、鳥居平今村と、人気飲食店に特化した予約サイトである「OMAKASE byGMO」の特別共催による、NFTを活用した地方創生プロジェクトです。 【NFTチケットについて】(ストアURL:https://adam.jp/lp/toriivilla-imamura)■販売概要 ・アイテム:「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が贈る、1日限りの特別な体験チケット ・販売数量:3点(1点につき、1組2名様がご参加いただけます) ・販売価格:26,400円(1組2名様) ・販売開始:2025年7月31日(木)11:00(JST) ■開催概要 <概要> ・イベント名:「鳥居平今村 byシャトー勝沼」が贈る、1日限りの特別な体験 ・日時:2025年11月28日(金)14:00~16:30 ※1組2名様、最大3組まで ・開催場所:シャトー勝沼(山梨県甲州市勝沼町菱山4729) <特別ワイナリーツアーの内容> ※日本語ガイドのみ ・テロワールセミナー:「鳥居平今村」4代目当主・今村英香氏による特別セミナー ・畑巡り&ミニ試飲体験(3種) ・一般非公開のオールド・ワインセラー見学 ・スペシャル試飲(全4種)&チーズプレート ・限定ワイン購入権利進呈:「鳥居平今村」ワインの特別申込書を参加者限定で贈呈 ※ツアー後はシャトー勝沼のショップで、地元特産品やシャトー勝沼のワインの購入は可能ですが、「鳥居平今村」ブランドは限定品のため、ショップでの販売はございません。ツアー参加者限定での申込対応となります。 <出品者様コメント> 山梨県甲州市勝沼町のわずか5haの特別な立地にある自社畑から、世界に誇る国産ファインワインを生み出す、ワイナリー「鳥居平今村」。「鳥居平」の名は、江戸時代から将軍に献上されていた別格な小区画に由来します。 「鳥居平今村」は、1877年(明治10年)、民間最古のワイナリーとして産声をあげた「シャトー勝沼」が、創業130周年となる2007年に、「世界最高峰のワインに伍する品質を持ち、日本固有の個性を表現するワイン」を目指して立ち上げたマイクロ・ブランドです。 立ち上げ当時の国産ワインは、スーパー向けやお土産向けが主体で、世界水準へのゼロからの挑戦は無謀とさえ言われましたが、予約の取れない名門レストランを中心にその評価を高め続け、エアラインのファーストクラスでの採用や、洞爺湖や広島のサミットの御用達となるなど、世界中のVVIPに愛されるワイナリーへと成長してきました。 非常に小さな生産量ゆえ、大きな宣伝を行わずに販売されてきましたが、今回「NFTという新技術を活かした地域創生への挑戦」に賛同し、「鳥居平今村」としては初の一般公開となるワイナリー訪問ツアーのチケットをご提供させていただくことになりました。 この挑戦は「単なるデジタル活用」ではありません。勝沼という地域とその歴史あるワイン文化の魅力を、次世代そして世界へと伝える「体験型の地域創生」であり、勝沼の人々が代々繋いできた風土、歴史、想いを、ワインと共に体験していただき、この地の魅力を五感で体感していただけることを願っています。 <注意事項> ・ご購入対象について: 20歳以上かつツアー当日に自動車等の車両を運転されない方のみご購入いただけます。 ・集合時間の厳守:ツアーは定刻通りに開始いたします。集合時間に遅れた場合も、原則として途中からのご参加はできませんので、余裕を持ってご集合ください。 ・ツアー内容について:天候や当日の運営状況により、ツアー内容は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ・交通手段について:現地までの交通手段の手配・確保はお客様ご自身でお願いいたします。送迎等は行っていません。 ・年齢確認について:イベント当日は、公的身分証明書による年齢確認を実施いたします。確認ができない場合、テイスティングや一部商品の提供をお断りすることがあります。 ・日本語ガイドについて:本ツアーは日本語でのご案内となります。日本語を理解できる方を対象とした内容・進行となっています。 【「鳥居平今村 byシャトー勝沼」について(URL:https://www.chateauk.co.jp/)】「鳥居平今村」は、1877年創業の歴史あるワイナリー「シャトー勝沼」が手がける、小規模ながら最高品質を追求するプレミアム・マイクロ・ブランドです。江戸時代には将軍献上品のための畑として知られ、日本のグラン・クリュとも呼ばれるエリア最上の別格畑「鳥居平」の葡萄を主体に、2007年からその固有のテロワールを最大限に表現するワイン造りを行ってきました。 最上の栽培によるピュアな果実味と、偉大な畑の土壌に由来するミネラルや鮮やかな輪郭が、高次元でバランスした別格の味わいは、和の最上の食文化に寄り添います。特に、トップキュヴェである「上菱平(かみひしだいら)」は、国際線ファーストクラスや和食の三ツ星レストラン等、多くの名門でオンリストされており、また、G7サミット等の公式提供ワインとして何度も選ばれる等、トップソムリエやVVIPに「世界に誇れる日本のワイン」として、大きなご支持を頂いてきました。 【OMAKASE byGMOについて(URL:https://omakase.in/)】「OMAKASE byGMO」は、GMO OMAKASE株式会社(代表取締役:浅井 俊平 以下、OMAKASE)が提供する、予約困難店に特化した飲食店とお客様をつなぐ予約・顧客管理サービスです。「つくり手が、もっともっと料理に没頭できるように」をミッションに掲げ、予約管理、顧客管理、お客様へのリマインド、キャンセル・ノーショー問題といった、飲食店にとっての負担をワンプロダクトで解決します。また2023年より、日本のWEBサービス・グルメ領域において唯一のミシュランガイドのオフィシャルパートナーとして活動し、日本が世界に誇る飲食業界全体の発展に貢献しております。 【Adam byGMOについて(URL:https://adam.jp/)】「Adam byGMO」は、"すべての人に最高のNFT"をお届けし、クリエイターやアーティストなどのコンテンツホルダーとファンの笑顔をつなぐことをミッションに誕生した、NFTにできるデジタル作品をユーザー同士が自由に売買できるマーケットプレイスです。 ECサイトのようにシンプルで分かりやすいUIや、イーサリアムによる決済のほか、クレジットカード・銀行振込など日本円でのお支払いにも対応しているため、暗号資産に詳しくない方でも利用しやすいサービスを提供しています。 ※「Adam byGMO」で販売されるアイテムは、販売者・購入者のネットワーク手数料の負担軽減を図るため、「Adam byGMO」から最初に出庫がなされたときに初めてブロックチェーン上にトークンが発行されます。また、「Adam byGMO」からアイテムを出庫後に再入庫した場合を含めて、「Adam byGMO」における取引(出品・購入・売却・入札)は、ブロックチェーン上には記録されません。

【北海道ワイン】おたるワインギャラリー6月~8月のイベントのお知らせ

特別なワイナリーツアーのご案内からお得な情報まで盛りだくさんでお届けします。ワイン好きよ集まれ!まとめてトクトク『倉庫市』(入場無料・見学も大歓迎) 開催日:2025年6月14日(土)・15日(日) 時間:9:30~15:00 普段は入ることのできないバックヤード「ワイン保管倉庫」を期間限定で開放し、「倉庫市」を開催いたします。ここでは、特別価格でワインセットや箱買いワインなど、数量限定のお得な商品を販売。 この機会をお見逃しなく!倉庫の中をのぞいてみるだけでも楽しいイベントです。見学だけでも大歓迎です。 お買い上げ特典:コイン引換券プレゼント 期間中、お買い物をされた方には、「ワインギャラリー」ショップ店内にある自動ワインサーバー用のコイン引換券を進呈いたします。 *引換券は当日のみ有効です。 *引換券は、自動ワインサーバーでのワイン試飲で使用していただけるほか、「ひとくちおつまみチーズ」との交換も可能です。 *「倉庫市」にてワインをご購入のお客様へは、弊社オンラインショップで使用できるクーポンをプレゼント! 弊社醸造スタッフがご案内する特別なワイナリーツアー『テクニカルコース』のご案内 開催日:2025年6月22日(日)、 7月27日(日) 場所:北海道ワイン本社醸造所 開催時間:JR南小樽駅集合 9:30 ~ 解散 12:40 所要時間:約120分(ツアー時間) 定員:各回10名 参加費:お一人様 17,600円(税込) ※JR南小樽駅からの送迎無料付き 本ツアーは、弊社醸造責任者河西由喜率いる、醸造スタッフチームが企画・ご案内する特別なワイナリーツアーです。瓶内二次発酵スパークリングの「デゴルジュマン(澱引き)」や、市販されていない特別ワインのテイスティングなど、普段体験できないこと盛りだくさんの内容でご案内いたします。特にスパーリングワインファンの方には必見の体験ツアーです。 さらに、4K高画質で圧巻の大型スクリーンを使った葡萄畑の四季を体験できる「ヴァーチャルヴィンヤード」や、通常立ち入ることのできない地下醸造エリア施設もフルコースでご案内いたします。ワイン初心者の方にもワインに造詣の深い方にも楽しんでいただける内容となっています。 この機会に「瓶内二次発酵スパークリングワインの魅力」を通して「ワイン産地 北海道」の今をぜひご体験ください。 【瓶内二次発酵とは】 一次発酵を終えたワインに糖分と酵母を加え、瓶内で再度発酵させる(二次発酵)製法です。この方法では、ゆっくりとワインを発酵・熟成させるため、きめ細かい泡が瓶の中で作られます。世界の高級スパークリングワインに用いられている醸造方法です。 詳細はこちらから 6月・7月・8月開催『地元の食とたのしむ ワイナリーランチ~絶景で楽しむジンギスカンと当社醸造クラフトビール』 昨年も大好評の夏企画が今年も開催決定! 小樽の夏の景色が一望できる絶景ポイントでビールとジンギスカンを楽しむ!夏のワイナリーランチ ジンギスカンは小樽の名店「おたるジンギスカン倶楽部 北とうがらし」さんのお肉とタレ、ビールはオーストリアで修業をしたビール醸造士が手がける本格ビールをご提供します。 さらに、大人気のガイド付き醸造所見学ツアーも体験していただけます。 ※ワインも1杯300円~ご用意しています。 夏の旅行をご検討中の方は、北海道旅行の一環としてもぜひこの機会をご利用ください。 開催日:2025年6月21日(土)、 7月13日(日)、8月24日(日) 場所:北海道ワイン本社醸造所 開催時間:JR南小樽駅集合 10:30 ~ 解散 14:00 定員:各回16名 参加費:お一人様 13,200円(税込) ※JR南小樽駅からの送迎無料付き 詳細はこちらから ビネガードリンク キャン酢 特売イベント開催中! ただいまおたるワイナリーギャラリーではビネガードリンク「キャン酢」を特別価格で販売中& 無料試飲コーナーを展開中です。 通常10本 2,700円(税込)のところ・・ 【平日価格】 10本 1,490円(税込) 45%OFF 50本 5,400円(税込)60%OFF 【週末価格】 10本 1,080円(税込)60%OFF 50本 2,970円(税込)78%OFF スポーツの後に・・お風呂あがりに・・ しっかり冷やして、これからの時季におすすめの商品! この機会にぜひお試しください。 【お問い合わせ】北海道ワイン株式会社 直営「おたるワインギャラリー」■おたるワインギャラリーへのアクセス情報はこちらからTEL: 0134-34-2187(9:00~17:00)

大人のための非日常体験「Otonami」、初のワイナリー体験プランが新登場!

〜「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」との連携による限定ツアーで、日本ワインの奥深さに触れる特別な体験を2プラン同時公開〜 大人のための非日常体験予約サイト「Otonami(おとなみ)」を運営するJ-CAT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:飯倉 竜)は、Otonami初のワイナリーツアーとして、山梨・勝沼の名門「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」を舞台にした2つの限定プランを新たに公開いたします。   日本遺産に認定されたワイン資料館の見学や、日本を代表するワイナリーならではのテイスティング体験に加え、銀座レカン元シェフソムリエ・五味丈美氏による特製ペアリングフードやコースランチなど、ここでしか味わえないOtonami限定の極上のひとときをお届けします。  日帰りの気軽な旅としても、記念日デートやワイン好きな方へのギフトとしてもおすすめの、特別なワイナリーツアー体験です。  シャトー・メルシャンは、1877年(明治10年)に日本初の民間ワイン会社として創業した「大日本山梨葡萄酒会社」をルーツに持つ、140年以上の歴史を誇る老舗ワイナリーです。  その哲学は、「フィネス&エレガンス(調和のとれた上品な味わい)」。突出することなく、欠けることもない、まるで日本庭園のような完成度を目指したワイン造りが、世界でも高く評価され、数々の国際コンクールで受賞を重ねています。  日本遺産にも認定されたワイン資料館を見学し、ワインの背景を深く学びながら、シャトー・メルシャンの伝統と革新を五感で味わうことができる、Otonami限定のワイナリープランを是非ご堪能ください。 ◾️シャトー・メルシャン×ビストロ・ミル・プランタン 富士山を望む山梨県・甲府盆地に佇む「シャトー・メルシャン 勝沼ワイナリー」にて、日本ワインの原点に触れることのできる特別なワイナリーツアーがOtonamiから新登場。お客様のご興味やご予定に合わせてお選びいただけるよう、異なる魅力を持つ2種類のプランをご用意しました。    ひとつは、知的好奇心を刺激する<五感で巡る、ワインの原点>。通常非公開の熟成庫や資料室を巡りながら、ワインの歴史と造り手の哲学を学び、地元の名ビストロ「ミル・プランタン」による限定ペアリングランチBOXと季節のワインを楽しむ、大人の学びと味覚を満たすプランです。    もうひとつは、贅を尽くしたひとときを叶える<静寂の特別室で味わう、最上の一杯>。最上級ワインを味わう特別空間「オルトゥスルーム」でのテイスティングと、銀座レカン元シェフソムリエ・五味丈美氏が厳選したワインとともに楽しむ「ミル・プランタン」コースランチをお届けする、まさに非日常の美食体験です。  いずれも、シャトー・メルシャンの伝統と革新を五感で味わえる、Otonamiでしか体験できない特別なひとときです。 ▼ 勝沼「シャトー・メルシャン」日本ワインの原点を学ぶワイナリーツアー  - 季節のワイン&ペアリングランチBOX付き - このプランでは、普段は非公開の熟成庫や地下セラー、日本遺産にも認定されたワイン資料館を、専門ガイドの案内で巡ります。テイスティングでは、シャトー・メルシャンが手がける山梨・長野それぞれのテロワールを体感できるラインナップをご用意。さらに本プラン限定で、地元の人気ビストロ「ミル・プランタン」が手がける1日10食限定のペアリングBOXと、季節限定の特別ワインをご提供。五感で味わう、大人の知的好奇心を満たす体験です。 体験の特徴: 日本ワインの礎を築いた名門シャトー・メルシャンにてワイン文化の奥深さを学ぶ、知的好奇心をくすぐるワイナリー体験 通常非公開の熟成庫や資料室などを巡り、日本ワインの歴史や造り手の哲学に触れられる貴重な時間の提供 ワインの魅力を知り尽くした元ソムリエが営む地元の名店「ビストロ・ミル・プランタン」特製のペアリングBOXを、季節のワインと共に堪能 体験の詳細/予約はこちら:https://m.otonami.jp/4mOVvan  ワイナリーの魅力をより深く堪能できるプレミアムプランも同時公開。ブドウ畑「祝村ヴィンヤード」の見学や通常は立ち入ることのできない地下セラー奥の特別空間「オルトゥスルーム」にて、シャトー・メルシャンが誇る最上級「アイコンシリーズ」を含む希少なワインをテイスティング。非日常の静寂とともに、日本ワインの最高峰を味わうひとときです。  ワイナリーツアーの前には、地元で評判の「ビストロ・ミル・プランタン」でランチタイム。Otonami限定特典として、季節やお料理に合わせて五味氏がセレクトした、シャトー・メルシャンのグラスワイン(1杯)とともに、山梨ならではの素材や季節の恵みを活かしたコースランチをお楽しみいただけます。 体験の特徴: 日本ワインの礎を築いた名門シャトー・メルシャンにてワイン文化の奥深さを学ぶ、知的好奇心をくすぐるワイナリー体験。 通常非公開の熟成庫や資料室、地下セラーなどを専門ガイドがご案内。地下セラー内「オルトゥスルーム」でのテイスティングも楽しめます。 ワイン愛好家に親しまれる地元のビストロで、シャトー・メルシャンのワインが1杯付いたコースランチを味わえるOtonami限定プラン。 体験の詳細/予約はこちら:https://m.otonami.jp/4dyppLH ◾️体験をギフトとして贈る モノではなく“感動体験”を贈る新しいギフトのかたちです。 Otonamiの体験ギフトでは、選び抜かれた上質な大人のための非日常体験を、オンライン上で簡単に贈りたい相手にプレゼントすることができます。 大切な人の記念日やお祝い、感謝の気持ちを込めて心に残るひとときをOtonami体験ギフトで届けてみませんか。 https://lp.otonami.jp/gift 送付方法:贈りたいプランのご紹介ページ内、<予約について>項目のカレンダーの下に表示されている<このプランをプレゼントする>ボタンをクリックして、体験をギフトとして送ることができます。 ◾️Otonamiについて  Otonamiは、大人のための非日常体験を提供する予約サイト。日本の本当に価値のある魅力を、ハイエンドな体験としてお届けします。特別な場所で、ワンランク上の“大人のたしなみ”を感じながら、とっておきの時間をお過ごしいただけます。  現在は関東・関西を中心に、約480件におよぶ感動体験プランを掲載しており、新たなエリアやジャンルのプランも随時追加中。特別プランや限定特典を会員メンバーに提供する「Otonami Salon」のほか、Otonami初の実店舗である次世代型ライフスタイルラウンジ「Otonami Lounge Tokyo」も展開しています。 https://otonami.jp/ ◾️J-CAT株式会社 所在地:東京都港区芝公園2丁目11番1号 住友不動産芝公園タワー16階 代表者:代表取締役CEO 飯倉 竜 事業内容:ハイエンド向け観光体験予約サービス「Otonami / Wabunka」の企画・開発・運営、       法人・団体向けカスタマイズ型イベントの企画・運営、       行政・法人向け地域資源活用型コンサルティングおよびプロジェクト受託 URL:https://j-cat.co.jp/ ◾️問い合わせ ▼メディアからのお問い合わせ pr-info@j-cat.co.jp ▼Otonami/Wabunkaでの体験提供をご希望の事業者さまからのお問い合わせ https://otonami.jp/for-provider/

2つの大人気ワイナリーを井黒ソムリエと巡る! 一泊二日の北海道・余市ワイナリー研修旅行

2つの大人気、超注目ワイナリーをワインのトッププロが直接ご案内いたします!!2024年8月30日(金)~2024年9月1日(土)1泊2日にて北海道余市を巡るワイナリーツアーを開催致します。ヴィノテラス ワインスクール(本社:東京都千代田区、代表取締役:市原 岳洋)が、北海道余市へ井黒ソムリエと巡る1泊2日とワイナリーツアーを開催いたします。 北海道・余市町の2つの大人気ワイナリーを巡る、一泊二日のバスツアー! 同行するのは日本ソムリエ協会主催の2020年全日本ソムリエコンクールで優勝を果たした 日本を代表するソムリエの一人、井黒 卓氏。 畑や醸造所での解説、テイスティング時のコメントはもちろん、 1日目の夕食には井黒ソムリエが厳選したワインとの超豪華なペアリングディナーもご用意いたします! 北海道ならではの土壌やブドウ栽培、ワイン造りの様子に、最高のペアリング体験まで! またとない機会を、存分にご堪能ください♪ ●訪問先 ・Domaine Takahiko(ドメーヌ タカヒコ): 北海道余市町登地区でワイン造りをすることを目的に始まった醸造所を持つ農園。 現在は13系統のピノ・ノワールを栽培しており、全てビオロジック(有機栽培)にて栽培管理している。 農夫でなければ造れない、そんな自然なワイン造りと、様々な意味での続けられる農業とワイン造りを目指す。 https://www.takahiko.co.jp/ ・Domaine Mont(ドメーヌ モン): ドメーヌモンはドメーヌタカヒコの曽我貴彦氏の下で2年間(2014~2016)栽培と醸造を研修した山中敦生(ヤマナカアツオ)が2016年春から独立し、北海道余市郡余市町登町の標高50m前後に位置する約3ha(栽培面積は1.5ha、5,000本)の畑でピノグリのみを栽培する小さな農園兼醸造所です。 https://domainemont.com/ ・LOOP: モダンで落ち着いた雰囲気の空間で楽しめるのは、余市の自然が育んだ季節折々の食材を使った独創性溢れる創作料理と、貴重な「余市ワイン」をはじめとする世界各国から厳選したワインの数々。 余市ならではの旬素材を使った創作料理とワインのマリアージュを存分にご堪能ください。 https://yoichiwine.co.jp/index.html ●井黒卓講師からのコメント 近年、日本で最も『アツい』産地といえば、間違いなく北海道・余市町と言えるでしょう。 今回は、友人の高松亨マスターソムリエが働く、余市を代表する大人気ワイナリー『ドメーヌ・タカヒコ』、 ピノ・グリだけにフォーカスしたユニークなワイナリー『ドメーヌ・モン』が迎えてくださいます! そしてディナー会場は『ヨイチ ループ』にて、北海道の食材を使用したイノベーティブ・レストランを贅沢に貸切、ワンナイト・スペシャル・ペアリング・ディナーを開催します。 そこでは井黒が得意とする1品に2つのワインを合わせるダブル・ペアリングを皆様に体験していただきます。 前回長野ツアーにご参加くださったワンダフルな皆様、まだ井黒のイベントに参加したことがないけれど、少し興味がある…というシャイな貴方も! カジュアルでフレンドリーなツアーですのでぜひお気軽にご参加ください。 皆様とご一緒できますのを楽しみにしております! ●イベント実施概要 井黒ソムリエと巡る 一泊二日の北海道・余市ワイナリー研修旅行 開催日時:2024年8月30日(金)~2024年8月31日(土) 講師:井黒卓 イベント企画:ヴィノテラスワインスクール 旅行企画:札幌観光バス株式会社  TEL 011-887-6651 北海道札幌市清田区美しが丘1条9丁目1番1号 (一社)全国旅行業協会正会員 北海道知事登録旅行業 第2-631号 参加費: 1名1室お一人様あたり:148,000円(税込) 2名1室お一人様あたり:145,000円(税込) 旅行行程(8月30日) 13:00 北海道新千歳空港集合 14:30 ワイナリー見学「ドメーヌ・タカヒコ」(約2時間滞在予定) 16:45 エーヴランドホテルチェックイン 夕食の時間までお寛ぎください 18:00 LOOPにてディナー     井黒ソムリエが厳選したワインとの超豪華ペアリングディナーをお楽しみください 21:15 エーヴランドホテル 到着 【1日目の食事:朝× 昼× 夕〇】 旅行行程(8月31日) 8:00 朝食    出発のお時間までに各自自由に朝食をお取りください。     9:30 ホテルロビー集合 10:00 ワイナリー見学「ドメーヌ・モン」(約2時間滞在予定) 12:15 旬料華勢にて昼食 13:15 中根酒店にて土産購入(約30分) 15:30   北海道新千歳空港 到着・解散 【2日目の食事:朝〇 昼〇 夕×】 ※当日の混雑状況により、出発・到着時間が前後する可能性がございます。 ※ツアースケジュールは天候、交通状況等により変更、中止になる場合もございます。 ●航空券について 本ツアーには、北海道新千歳空港集合から北海道新千歳空港解散までの交通費のみ含まれており、 ご自宅から北海道新千歳空港までのご移動は各自にて手配いただきますようお願いいたします。 空港での離着陸前後の手続等に時間を要する為、 1日目の往路便は、12時20分までに北海道新千歳空港に到着する便を手配ください。 2日目の復路便は、17時00分以降に北海道新千歳空港を離陸する便を手配ください。 ●会社概要  会社名:ワインエナジー株式会社  所在地:東京都千代田区平河町一丁目1番8号  代表者:市原 岳洋  設立:2016年10月27日設立 (アズマ株式会社による100%出資)  URL:https://school.vnts.jp/  事業内容:  ①ワインスクール事業  ②酒類輸入業  ③酒類販売業  ④上記各号に付帯する一切の業務  ●お客様からのお問い合わせ先  ヴィノテラス ワインスクール  MAIL:info@vnts.shop
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe