ホームタグランチ

ランチ

【奥入瀬渓流ホテル】渓流沿いの特等席で独り占め!幻想的な雪景色と美食を愉しむ「渓流雪見ランチ」新登場

~奥入瀬渓流の冬景色「雪の綿帽子」を表現した3品と至福のワインペアリング〜奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「奥入瀬渓流ホテル by 星野リゾート」では、2026年1月7日、渓流沿いの特等席で独り占めし、幻想的な雪景色と美食を愉しむ「渓流雪見ランチ」が新登場します。目の前に静かに積もる幻想的な雪景色が広がる特等席で、奥入瀬渓流の冬景色「雪の綿帽子」をイメージした3品の料理と、ソムリエ厳選のワインペアリングを味わう、冬限定の贅沢な食体験です。さらに、オプションで楽しめる、「渓流スノーシューウォーク」では、料理のモチーフにもなった冬ならではの一期一会の景色に出会うことができ、食体験の余韻をより深めることができます。幻想的な雪景色を眺めながら、五感で冬を堪能できるランチプログラムです。 特徴1 渓流と雪景色に心ほどける、特等席で過ごす冬のひとときせせらぎが響く奥入瀬渓流と、ふんわりと積もった雪が岩を包み込む「雪の綿帽子」を一望できる特等席でランチを提供します。白く滑らかな綿帽子が連続して浮かぶ景色は、渓流内の岩に雪が静かに降り積もることで生まれる、奥入瀬渓流下流域ならではの冬の風景です。特等席には、風雪を防ぐ半円型のドームも設置しており、中はぽかぽかと暖かく、快適に過ごせます。雪が静かに積もる幻想的な雪景色を眺めながら、ランチを心ゆくまで味わい、心豊かな時間を過ごせます。 特徴2 冬だけに出会える奥入瀬渓流の風物詩「雪の綿帽子」をテーマにした3品のコースランチ雪景色を眺めながら味わうのは、奥入瀬渓流で見られる「雪の綿帽子」をイメージした、当プログラム特製のコースランチです。まるくふんわりと積もった綿帽子のかたちを表現した、帆立貝のクリームニョッキから始まり、岩の上に積もった雪を思わせるチーズをのせたポットパイ、綿帽子を思わせる白く丸いフォルムに苺の赤が映えるデザートまで、雪の綿帽子をイメージした料理を楽しめる優雅なひとときです。 特徴3 ランチの味わいを引き立てるソムリエ厳選のワインペアリング雪景色の中で贅沢な時間を過ごせるよう、ソムリエが3品の料理にぴったりなワインを厳選しました。用意するのは、奥入瀬渓流の冬景色「雪の綿帽子」から着想を得た料理それぞれに合わせたワインペアリングです。 <ワインペアリング例> ・前菜「帆立貝のクリームニョッキ」× パイパー・エドシック・ドゥミ・ブテイユ 冬の渓流を望む澄んだ空気の中で味わうことで、料理のクリーミーさがより際立ちます。シャンパーニュの繊細な泡と酸が帆立の旨みを引き立て、爽やかな余韻が広がるマリアージュです。 ・メイン「ビーフシチューポットパイ」× フォラン アルベレ アロース・コルトン1er ヴェルコー 凝縮感のある果実味と程よいタンニンが、煮込み料理の深いコクに寄り添い、味わいに厚みを加えます。寒冷な景色の中で、温かい料理と力強いワインの組み合わせで、身体も温まります。 ・デザート「苺のモンターニュ」× ピエール ユエ ヴーヴレイ ル オー リュー モワルー プルミエ トリ 2022 やわらかな甘みと酸が苺と調和し、クリームのミルキーな風味を引き立てます。雪景色を眺めながら味わう食後の一杯としても心地よさを感じられるワインペアリングです。 <オプション> 移り変わる、冬の景色を楽しむ渓流スノーシューウォーク渓流雪見ランチを楽しむ前には、雪化粧をまとった奥入瀬渓流の幻想的なスポットを散策できる「渓流スノーシューウォーク」への参加がおすすめです。白銀の世界に広がる渓流を、自然を知り尽くした渓流コンシェルジュが案内します。ランチのモチーフにもなっている、渓流内の岩にふんわりと雪が積もった「雪の綿帽子」はもちろん、氷瀑や氷の造形など、冬ならではの一期一会の景色に出会えます。美しい風景に心を満たされ、ランチの時間もより豊かに感じられます。 期間 :2026年1月5日〜2月28日 定員 :8名 予約 :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/)にて前日18:00まで受付 「渓流雪見ランチ」概要期間     :2026年1月7日〜3月23日 時間     :12:00〜13:30 料金     :1名 9,500円(税・サービス料込) 含まれるもの :渓流テラスでの3品の料理、サラダ、パン、ソムリエ厳選ワイン 場所     :渓流テラス 定員     :1組2名まで 予約     :公式サイト(https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/)にて7日前までに要予約 備考     :悪天候や積雪の状況によって提供内容を変更する場合があります。 奥入瀬渓流ホテル by...

16品の宝石のようなフレンチ「Bijou~ビジュー~」を2025年10月17日(金)より平日ランチ限定で販売開始いたします。【ロイヤルパインズホテル浦和19FレストランRPR】

シェフが旬の食材で1つ1つ丹精込めて作り上げた、まるで宝石のような16品を一口ずつご堪能いただけるプレートに、スープ・パンが付いた平日ランチ限定メニューです。ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:井上 理)が運営するロイヤルパインズホテル浦和(所在地:埼玉県さいたま市、総支配人:真野浩明)19FレストランRPRにて2025年10月17日(金)より平日ランチ限定で16品の宝石のようなフレンチ「Bijou~ビジュー~」を販売開始いたします。旬の食材で色とりどりに仕立て上げた、まるで宝石箱のような美しい小さな16品。一口ずつ味わえるプレートにスープ、パン、デザートが付いた平日ランチ限定メニューとなっております。カジュアル&ラグジュアリーなランチタイムをお楽しみください。  ◆Bijou~ビジュー~ 詳細金額:¥3,300 (税込みサ別) 販売期間:10/17(金)~平日ランチ限定(前日の21:00までの予約制) 時間: 11:30~14:30 食数: 1日10食限定 予約:Web予約フォームまたはお電話にてご予約承ります。 ご予約フォーム https://www.tablecheck.com/shops/royalpines-rpr/reserve TEL:(048)827-1165(直通) アミューズプレート ・セロリラブのレムラードサラダ ・紅霧島芋の焼き芋サラダ ・自家製ピクルス ・自家製サーモンマリネ ・黒毛和牛イチボのローストビーフ ・紅茶鴨のスモークとりんごのコンポート ・本日の鮮魚 ・本日のクロケット 含む全16種 ※食材の入荷状況や季節により食材が変更する場合がございます パン スープ 追加¥550で日替わりデザート HP:https://www.royalpines.co.jp/restaurantplan/25651 ご予約はこちら 旬の食材で色とりどりに仕立て上げた、まるで宝石箱のような美しい小さな16品。ラグジュアリーな大人のひと時をぜひお楽しみください。皆様のご来店をお待ちしております。 ◆レストランRPR 住所・フロア:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 ロイヤルパインズホテル浦和 19F営業時間:《月曜日定休・祝日営業》 ランチ [平日]11:30~14:30(ラストオーダー 14:00) [土・日曜日・祝日]11:00~15:00(ラストオーダー 14:30) ディナー 17:00~21:00(ラストオーダー 20:00) 座席数:90席個室:2室 HP:https://www.royalpines.co.jp/restaurant_bar/rpr ご予約:https://www.tablecheck.com/shops/royalpines-rpr/reserveTEL:(048)827-1165(直通) 【ロイヤルパインズホテル浦和】 浦和駅より徒歩7分、都内・さいたまスーパーアリーナへのアクセスも便利なフルサービスホテル。全11種の客室と8つのレストラン、多彩な宴会場とチャペルを備え、お客様の人生に寄り添ったサービスをご提供いたします。 企業名:ロイヤルパインズホテル浦和 所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2-5-1 開業日:1999年(平成11年)10月7日 主要施設:客室196室、レストラン&バー8店舗、宴会場13室、チャペル、神殿、写真室、美粧室、衣裳室、駐車場、他 アクセス:JR「浦和駅」西口より徒歩7分 電話番号:048-827-1111(代表) 公式ホームページ:https://www.royalpines.co.jp/

黒毛和牛ステーキをリーズナブルに【俺のステーキ 新宿”が9/22オープン!】9/25より期間限定で俺のシリーズ名物『なみなみスパークリングワイン』をグループ全員に1杯プレゼントするキャンペーンを開催!

【オープン記念クーポン】飲み放題付きステーキコース1000円OFFキャンペーンも同時開催!黒毛和牛をリーズナブルに楽しめるステーキ専門店「俺のステーキ 新宿」(運営:俺の株式会社、所在地:東京都中央区、代表取締役社長:立石 寿雄)は、オープン記念として、2025年9月25日(木)~10月13日(月)の期間限定で、①なみなみスパークリングワインをグループ全員に1杯プレゼント ②飲み放題付きステーキコース1000円OFFとなるキャンペーンを実施いたします。 『選べるオープン記念特典』 ①なみなみスパークリングワインをグループ全員に1杯プレゼント ②飲み放題付きステーキコース1000円OFF <提供条件>・2025年9月25日(木)~10月13日(火)の期間限定となります。・2名様以上のご利用でキャンペーン対象とさせていただきます。 ・17:00以降来店で適応となります。 ・要予約制となります。(予約時にご希望の内容をお伝えください。) ・①と②の併用は不可となります。 ・①キャンペーン適応はお一人様につき1杯までとなります。 ・アミューズ代として550円(パン食べ放題)を頂いております。 ・お席は120分制、30分前のラストオーダーとなります。 ※上記はすべて税込み表記となっております。 A5ランク黒毛和牛一頭買いだからこそ可能なコストパフォーマンスを実現! 俺のグループでA5ランク黒毛和牛一頭買いをしているからこそ可能なコストパフォーマンスを実現。 黒毛和牛、国産牛赤身、最高級松阪牛はもちろんUSハラミ、オーストラリアサーロインなど国内外の美味しい肉もラインナップ!厳選したワインとともにお楽しみいただけます。ソースは店で仕込むオリジナルのデミグラスをはじめ6種類あり、『俺のベーカリー』特製のパンを食べ放題でご提供します。店内は清潔で落ち着いたインテリアで、大きなテーブルでゆったりとお食事をお楽しみいただける寛ぎの空間です。 ステーキメニュー 松阪牛入りビーフ100%俺のハンバーグステーキ 180g 1,540円 260g 1,980円│360g(ダブル) 2,750円 俺のA5黒毛和牛ステーキ           100g 2,090円 200g 3,960円│250g 4,840円│300g 5,720円 国産牛赤身(ランプ)ステーキ         150g 1,650円 200g 2,090円│250g 2,530円│300g 2,970円 A5松阪牛ステーキ              100g 3,850円 150g 5,500円│200g 7,150円│250g 8,800円 300g 10,450円 USハラミ、オーストラリアサーロインなど国内外の美味しい肉もラインナップしております。また、「松阪牛入りビーフ100%俺のハンバーグステーキとステーキ」のコンビもご用意しておりますので、併せてお楽しみください。 おすすめ!飲み放題付きステーキコース 松阪牛入りビーフ100%ハンバーグステーキコース 【6品】2時間飲み放題付き6000円 ●パン2種食べ放題●サラダ~バーニャカウダ・バジルみそソース~●オニオングラタンスープ●フレンチフライ●ハンバーグステーキ(180g)~特製オニオンソース~●アイスクリーム 当店自慢の黒毛和牛ステーキコース!黒毛和牛の旨味を堪能 【7品】2時間飲み放題付11000円 ●パン2種食べ放題 ●前菜盛合わせ(・ウニク・真鯛カルパッチョ・肉寿司) ●サラダ~バーニャカウダ・バジルみそソース~ ●オニオングラタンスープ ●牛すじ赤ワイン煮込み ●黒毛和牛ステーキ(150g) ●デザート ※上記以外にも飲み放題付きステーキコースをご用意しております。ニーズに合わせてご利用くださいませ 【飲み放題内容】生ビール(マルエフ)│サワー│グラスワイン│ハイボール│お茶割│焼酎│梅酒│ソフトドリンク ※2時間制(30分前ラストオーダー)となります。 ランチメニューは【ライス※おかわり無料│味噌汁】付 ■ランチタイム数量限定!切り落としステーキセット【ライス※おかわり無料│味噌汁】付 150g 1,980円 ■限定10食!松坂牛入牛100%ハンバーグ180gレディースランチセット【ご飯+味噌汁+サラダ】付き 1,870円 ■松坂牛入り牛肉100%ハンバーグセット~オニオンソース~ 【ライス※おかわり無料│味噌汁】付 180g 1,870円 ■俺のA5黒毛和牛ステーキセット 【ライス※おかわり無料│味噌汁】付...

ワイナリーレストラン・サンクゼール 営業時間変更のお知らせ~ブランチ営業とティータイム営業を始めます~

 株式会社サンクゼール(本社:長野県飯綱町/代表取締役社長:久世良太)が運営する、「ワイナリーレストラン・サンクゼール」(長野県飯綱町)では、2025年9月より営業時間を変更し、これまで実施していた「ランチ営業」に加えて、新たに「ブランチ営業」と「ティータイム営業」を開始いたしました。 ワイナリーレストラン・サンクゼールの新しい営業時間ブランチ営業(土日祝限定営業):10:00~11:00 ※ブランチ専用メニューをご提供 ランチ営業(毎日営業)    :11:00~15:00(L.O.14:30)※ランチメニューをご提供 ティータイム営業(毎日営業):15:00~16:30(L.O.16:00)※デザートドリンクのみご提供 一部メニューのご紹介メニュー詳細はこちらメニュー詳細はこちらブランチ営業は、いま注目のスタイル 近年、全国のカフェやレストランでは、朝と昼の間の“ゆったりとした時間”を楽しむ「ブランチ営業」がじわじわと人気を集めています。週末の朝に、自然の中で特別なひとときを過ごしたいというニーズが高まっており、サンクゼールでも、そのようなお声にお応えする形でブランチ営業をスタートしました。  自然に囲まれたワイナリー・北信濃の景色を眺めながら、朝のご褒美時間や午後のくつろぎタイムをお過ごしいただけます。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 ※ワイナリーレストラン・サンクゼールは1月上旬~3月中旬の冬季期間、休業いたします。 サンクゼール 「Country Comfort 田舎の豊かさ・心地よさ」をコンセプトにワインやジャム、パスタソースなどを製造販売するメーカーズブランドです。創業者が信州斑尾高原のペンションを経営していた頃に、家族とお客様の朝食として作っていた手作りりんごジャムが原点。長野県飯綱町に位置する、ワイナリー・ショップ・レストラン・工場・本社社屋を併設した「サンクゼールの丘」では、信州の美しい自然とコンセプトである「Country Comfort」をご体感いただけます。 WEBページ・SNS ■ホームページ URL       https://www.stcousair.co.jp/company■公式オンラインショップhttps://kuzefuku.com■楽天市場店https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/■オンラインモール「たびふく」https://kuzefuku-arcade.jp/■公式SNSX(久世福商店):https://x.com/kuzefukuX(サンクゼール):https://x.com/stcousairX(旅する久世福e商店):https://x.com/kuzefuku_arcadeInstagram(久世福商店):https://www.instagram.com/kuzefuku/Instagram(サンクゼール):https://www.instagram.com/st.cousair/Instagram(旅する久世福e商店):https://www.instagram.com/kuzefuku_arcade/Facebook(久世福商店):https://www.facebook.com/kuzefuku/Facebook(サンクゼール):https://www.facebook.com/stcousaircoltd/Facebook(旅する久世福e商店):https://www.facebook.com/kuzefuku.arcade/note(サンクゼールの森):https://note.com/stcousair_forest

絶品洋食と国産ワインのペアリング。神戸三宮「洋食屋 神戸デュシャン」秋のご提案、9月18日より。

神戸・三宮「洋食屋 神戸デュシャン」ではこの秋、絶品の神戸洋食とジャパニーズワインのペアリングをご提案いたします。 お店がセレクトした赤とスパークリング、加えて日本産ワインを使ったカクテル。 9月18日(木)よりスタートです。 アント 高山村メルローグラス 990円 優しい果実味に程よいタンニンと繊細な酸が溶け込みまろやかなメルロー。 ☆おすすめペアリング☆ 神戸牛ビーフシチュー 上質な神戸ビーフを手間ひまかけて煮込んだ極上シチューには、主旋律を邪魔しない伴奏のような赤を。 京都丹波ワイン 皇(すめらぎ)スパークリンググラス 940円 フレッシュで爽やかな柑橘の香りと、きめ細やかな泡が広がる辛口スパークリング。 ☆おすすめペアリング☆ 有頭エビフライ 自家製タルタルソース 「デカっ」と声が挙がることもよくある大ぶりエビフライと爽やかな泡がベストマッチ。 アメリカンレモネードグラス 900円 六甲はちみつを使用した当店オリジナルレモネードと赤ワインを合わせた、甘みと酸味のバランスがよいワインカクテル。 ☆おすすめペアリング☆ 煮込みハンバーグ シチュー仕立て しっかり煮込まれた肉々しいハンバーグには、さっぱりと甘酸っぱいカクテルを。 ■洋食屋 神戸デュシャン歴史息づく神戸の洋食を、技と心をこめて丁寧に。 名物・煮込みハンバーグをはじめ、エビフライやオムライスなど定番から、ワインとともに楽しみたいフレンチ小皿まで、多様にご用意しています。 団体様、貸切でのご宴会にも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。 ご予約:https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001305/11542 Instagram:https://www.instagram.com/kobe.duchamp/ TEL:050-3155-1092 ※AIが応対いたします神戸市中央区八幡通4-1-27 D’グラフォート神戸三宮タワー1FMAP:https://g.page/kobe-duchamp

東京の一流店7店舗で一流シェフの料理と伝統製法のスパークリングワインCAVAのマリアージュを体感できる「CAVA DISCOVERY WEEK」を今年も開催

期間:10月20日(月)~10月31日(金) カバ原産地呼称統制委員会(本部:スペイン 会長:ハビエル・パジェス)は、スペイン産スパークリングワイCAVAのキャンペーン「CAVA DISCOVERY WEEK(カバ ディスカバリーウィーク)」を2025年10月20日(月)から10月31日(金)まで、都内の一流レストラン7店舗で開催いたします。  「CAVA DISCOVERY WEEK」は、原産地、テロワール、持続可能性への厳格なコミットメントをもって伝統製法に則って生産されるCAVAを多くの方に美食とともに楽しんでいただくことのできるイベントです。5年目となる今年は、赤坂・六本木エリアで開催します。このエリアを代表する和食、中華、フランス、イタリアの各料理の名店、「西麻布 常(とわ)」「炭火割烹 白坂」「茜坂大沼」「Ma Cuisine(マ キュイジーヌ)」「series(シリーズ)」「Filemone(フィレモネ)」「HAL YAMASHITA 東京本店」の7店舗で、CAVA特別ペアリングメニューを提供します。  今回のイベントでは、100%オーガニック、樹齢10年以上のブドウ畑から収穫されたブドウからつくられる「カバ・デ・グアルダ・スペリオール」をすべての店で提供します。18ヶ月以上熟成のレセルバ(Reserva)、30ヶ月以上熟成のグラン・レセルバ(Gran Reserva)、そして最上級の36ヶ月以上熟成のパラヘ・カリフィカード(Paraje Calificado)と、熟成期間の異なるスーペリオールクラスのCAVAを各店舗の料理に合わせて提供します。  参加ワイナリーは13、提供銘柄は14となり、各店で違うCAVAを1つの店につき2銘柄を料理とのペアリングでお楽しみいただけます。ワイナリーとしては、Bolet、Cavas Hill、Caves Vilarnau、Codorníu、Ferre i Catatus、Joan Sardà、Pago de Tharsys、Parés Baltà、Pere Ventura、Roger Goulart、Rovellats Cava、U...

【東麻布いと】8月限定メニューのご案内

銀座安久との特別コラボディナー開催/麻布十番祭りに初出店も決定!東京・東麻布の隠れ家日本料理店「東麻布いと」では、8月も季節の食材を贅沢に使用したコース料理をご用意しております。また、夏の特別イベントとして、8月2日(金)には銀座の名店「安久」との一夜限りのコラボディナー(※満席御礼)を開催。さらに、8月23日(金)・24日(土)開催の「麻布十番・新一の橋祭り」では屋台出店も決定しました。 店舗情報 店名: 東麻布いと所在地: 東京都港区東麻布3-5-9 1階A営業時間:・昼営業:12:00〜14:00・夜営業:17:30〜定休日: 日曜日Instagram: https://www.instagram.com/higashiazabu_ito/予約ページ: https://www.tablecheck.com/ja/azabu-ito ■ 8月の新コースメニュー夏の涼を感じる旬の味覚を揃え、記憶に残る一皿一皿を目指しました。   前菜・枝豆のすり流し 汲み上げ湯葉のアイス 塩水雲丹・白甘鯛の棒寿司・松茸と新銀杏のパテ ド カンパーニュ   スープ・清湯鮑 賀茂茄子 柚子   中皿・煮穴子とフォアグラのテリーヌ 無花果のソース   揚物・海老真丈蜂の巣揚げ   止肴・滝川豆腐 いりこ生姜出汁 夏野菜掛け   強肴・和牛フィレ肉 炭火焼き   食事(選べる2種)・鱶鰭そば・太刀魚と玉蜀黍リゾット 檸檬の香り   甘味・桃とシャインマスカット   ※22,000円(税込・サ込)〜、ご予約制  ■ 一夜限りの特別コラボ【銀座安久 × 東麻布いと】(8月2日) 銀座の人気割烹「安久」との夢のコラボレーションディナーが実現。両店の店主がこの日のためだけに考案した特別コースは満席御礼となりました。今後も不定期でコラボ企画を開催予定です。  ■ 麻布十番「新一の橋祭り」にて屋台初出店!(8月23日・24日) 今年の夏は“街”へ。東麻布いとが、麻布十番・新一の橋祭りに初出店いたします。ご提供するのは、コースでも人気の和牛を贅沢に使用した「ローストビーフサンドイッチ」。1個2,000円で、ボリューム・味ともにご満足いただける一品です。   出店場所:風麗華(ふうれいか)様の隣   麻布十番の夏の賑わいの中で、東麻布いとの味をお気軽にお楽しみください。

【スイスホテル南海大阪】創作串揚げを気軽に楽しむスペシャルプレートが新登場

~6階 ワイン&ダイン「シュン」で、ホテルの味をもっと身近に~日本、大阪―スイスにルーツを持つスイスホテル南海大阪(所在地:大阪市中央区、総支配人:シェーン・エドワーズ)6階 ワイン&ダイン「シュン」では、ホテルの味わいを気軽に楽しめるスペシャルプレートメニューの提供を開始いたしました。 繊細かつ大胆にアレンジされた「シュン」の創作串揚げは、新鮮な魚介や旬の野菜を薄衣でカラッと揚げた上品かつ軽やかな味わいが特徴です。今回のスペシャルプレートでは自慢の串揚げから人気の車海老、国産牛、アスパラガスの3種類をご用意いたしました。シェフ特製の季節の前菜、ヘルシーな十六穀米の味噌焼きおにぎりを香り豊かな出汁で味わうお茶漬けとデザートがつき、コースでは量が多いと感じられる方も手軽に楽しめてご満足いただける、お得なプレートメニューです。ランチ・ディナーともにご利用いただけます。 また「シュン」では世界各国から厳選したワインを豊富に取り揃えており、ワイン専門誌で数々の受賞歴を誇るワインリストも魅力のひとつです。お料理に合わせた一杯をぜひご一緒にご堪能ください。 肩肘を張らずに味わうホテルこだわりの味を、ビジネスランチやご友人とのお集りなどの機会にぜひご体験ください。 ◆ワイン&ダイン「シュン」スペシャルプレート 詳細 <メニュー> ・シェフおすすめ前菜 ・創作串揚げ3種 (車海老、国産牛、アスパラガス) ・十六穀米の味噌焼きおにぎり出汁茶漬け ・バニラアイスクリームと季節のフルーツ 料金:4,000円 ご予約・お問合せ:06-6646-5122 またはメールShun.Osaka@swissotel.com ご予約はこちら ◆ワイン&ダイン「シュン」についてモダンで大胆なアレンジを加えた創作串揚げを、ワイン・スペクテーター誌のAward of Excellenceを受賞したワインリストと共にご堪能ください。‟ワールドトラベルシリーズ”では、季節ごとに世界有数のワイン産地をテーマに据え、ホテルソムリエが選ぶワインと極上の串のペアリングが、皆さまを食の旅へとお連れいたします。 【場所】 スイスホテル南海大阪 6階 【営業時間】 <ランチ> 11:30 – 15:00 <ディナー>日曜・水曜・木曜 17:30 – 21:00 | 金曜・土曜 17:30 – 22:30 【定休日】 月曜・火曜 公式ウェブサイト <注意事項> ※記載料金には13%のサービス料と10%の消費税が含まれております。 ※記載内容や料金は予告なく変更となる場合がございます。 ※写真はすべてイメージです。 ※割引や優待はご利用いただけません。 スイスホテル南海大阪について スイスホテル南海大阪はスイスホテル ホテル&リゾート グループ傘下のホテルです。ビジネス、文化、ショッピング、グルメ、ファッション、娯楽の中心地、大阪で最も活気にあふれた「ミナミ」にあり、他に類のない利便性をご提供します。贅沢なアーバン・ゲートウェイとして、関西国際空港と鉄道に直結した大阪唯一のホテルです。大阪の交通ハブ、なんば駅の真上にそびえ、歴史が薫る京都、世界遺産の古都、奈良、コスモポリタンな港街、神戸へのアクセスも良好。6つのレストランやバー・ラウンジ、フィットネス&スパなど、様々なアメニティ施設を完備しております。ホテルは「TripAdvisor Certificate of Excellence」、「World Luxury...

『ワインの酒場。ディプント 』さいたま新都心駅直結の複合施設「ekismさいたま新都心」4階に7月25日(金)オープン!

飲食チェーン『PRONTO(プロント)』や『和カフェ Tsumugi(ツムギ)』などを展開する株式会社プロントコーポレーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:杉山和弘)は、2025年7月25日(金)、ワイン業態『ワインの酒場。Di PUNTO(以下、ディプント)』を、JR「さいたま新都心」駅直結の複合施設「ekismさいたま新都心」の開業と同時にオープンいたします。『ディプント』は現在、東京圏を中心に全国に41店舗を展開しており、今回の出店が42店舗目、埼玉県内では3店舗目の出店となります。(2025年6月末現在) ■店舗情報 ※2025年7月25日(金)オープン店舗名 Di PUNTO ekismさいたま新都心店 所在地 埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-262-18 4F アクセス JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線 「さいたま新都心」駅から徒歩1分 坪数/席数 29.95坪/65席(テーブル52席/カウンター13席)喫煙ブースあり 営業時間 平日11:30~23:30(ランチ11:30~15:00/ディナー15:00~23:30) 土日祝11:30~23:30 ※ラストオーダーは閉店時間の30分前です。土日祝は終日ディナーメニューの提供です。 ※グランドオープン当日7月25日(金)のみ11:00にオープンする予定です。 当日の混雑状況により、オープンを早める場合がございます。 定休日 なし(施設に準ずる) 予約 ディナーのみ可(平日ランチを除く) 店舗Instagram @dipunto_saitamashintoshin ■出店の背景と目的この度 『ディプント』は「さいたま新都心」エリアの将来性を見据え、新店『Di PUNTO ekismさいたま新都心店』をオープンいたします。さいたま市は、令和6年(2024年)3月に「新庁舎整備等基本計画」を発表し、令和13年(2031年)度を目途に、市庁舎を「さいたま新都心」へ移転することを決定しました。この移転により「さいたま新都心」駅周辺が新たな都市経営の拠点として整備され、より活気のあるエリアに成長することが期待されています。『ディプント』は、気軽にワインとお料理を楽しめる、上質で活気あふれる地域密着型のワインの酒場です。都市の発展とともに、地域の皆様に愛されるお店づくりを目指して参ります。 ■店舗の特長駅直結の好立地で日常から特別な日まで利用しやすいワイン酒場。JR「さいたま新都心」駅3Fコンコース直結の複合施設「ekismさいたま新都心」(2025年7月25日開業)の4Fに『Di PUNTO ekismさいたま新都心店』をオープンします。店舗の内装は、木を基調とした自然で温かみのあるデザインで、まるで友人宅に招かれたような気軽でリラックスできる雰囲気を演出しています。 看板メニューは、テーブルいっぱいに広がる生ハムとランブルスコ。『Di PUNTO ekismさいたま新都心店』では、パスタ+サラダ+ドリンクをセットにした平日限定のランチメニューも提供いたします。 ■ディプントのこだわり1.サクッと飲みたい方からお腹いっぱい食べたい方まで満足できる、40種類以上の充実したフードメニュー。看板メニューはテーブルいっぱいに広がる「生ハムとサラミのてんこ盛り」。 2.低アルコールで飲みやすい弱発泡性のランブルスコや厳選ワイン、ソフトドリンクなど、60種類以上の種類豊富なドリンクメニュー。 3.500℃の石窯オーブンで焼き上げた手作りピッツァ。2~3名でシェアしやすい7インチ(18cm) サイズ。 4.シーンに合わせて選べる各種パーティーコース。デートや誕生日・記念日などのおもてなしから、歓送迎会や忘新年会まで様々なイベントにもぴったり。 ■「ekismさいたま新都心」とは「ekism」(エキスム)とは、駅や駅ビルに隣接、または駅徒歩1分以内の駅直結立地にあり、くらしに便利なお店や公共施設を併設した複合賃貸住宅を総称する新たなブランド。1~4階は「日常使いのカフェからこだわりダイニングまでを集結し、新しいシンボルに」をコンセプトに、朝早くから夜遅くまで幅広いシーンでご利用いただけます。5階は埼玉県のイノベーション拠点「渋沢MIX」、6〜10階は賃貸住宅となっています。 ■『ワインの酒場。Di PUNTO(ディプント)』とは『Di PUNTO(ディプント)』とは、日常と非日常の間にある句読点(PUNTO)。居心地のいい空間で、気軽にワインとお料理を楽しめる、上質で活気あふれる地域密着型のワインの酒場です。 公式HP:https://www.dipunto.wine/ 公式Instagram:@di_punto_official https://www.instagram.com/di_punto_official/ ※関東を中心に全国42店舗を展開 埼玉県3店舗:ekismさいたま新都心店/大宮西口店/浦和店 その他:東京都25店舗/神奈川県4店舗/ 福岡県3店舗/千葉県・栃木県・群馬県・静岡県・長野県、佐賀県に各1店舗ずつ

「東麻布いと」7月より夜の魅力が本格化──フルリニューアルされた和食コースと、30種のグラスワインが織りなす“余韻の時間”

30mlから選べるグラスワインと、数量限定のアラカルト。通いの一軒が、ここにある。東京・東麻布に佇む和食店「東麻布いと」では、2025年6月より始動した夜8時からのワインバー利用が好評を博しています。コースを頼まなくても立ち寄れるこの新しいスタイルは、30種以上のグラスワインと和の小皿を少量ずつ愉しめる“大人の自由な時間”。 2025年7月からは、料理コースもフルリニューアルし、さらなる魅力を拡充。7月19日(土)と31日(木)には、【土用の丑の日・鰻コース】も登場。“味わいの自由度”が広がった「いと」に、ぜひお立ち寄りください。 ■ 夜8時からは、“いと”がワインバーになる  「東麻布いと」では、毎晩20時以降にグラスワイン専門バーとしての利用が可能です。コース利用なしでもご来店いただけるこの時間帯では、Coravin(コラヴァン)による1杯30ml〜のグラス提供を実現。   ブルゴーニュやボルドー、ナパ、日本ワインなどを含む常時30種以上のワインをラインナップし、希少銘柄を少量ずつ“試す愉しみ”を提供しています。   「今日は1杯だけ飲みたい」「コースの後にもう少しだけ」「ペアリングを気軽に試してみたい」   そんな声に応える、“通うほどに深まる”ワインバー体験をお届けします。  ■ 和の小皿で、ワインを引き立てる  ワインに合わせるお料理には、数量限定の週替わりアラカルトメニューをご用意。コースとは異なる軽やかな味わいで、グラスを片手に過ごす“静かな寄り道”を演出いたします。  ■ 料理コースは7月から全面刷新。夏の滋味を一皿ずつ  夜の和食コースは、7月1日より旬と火入れをテーマにフルリニューアル。和牛、毛蟹、フカヒレ、雲丹、のど黒など、夏の食材がもつ力強さと繊細さを活かした構成です。   《7月の夜コース構成》前菜・とうもろこしの擦り流し 牡丹海老 夏野菜・鯖の棒寿司 日向夏の塩漬け・和牛ハラミ藁焼き ゴーヤ味噌・毛蟹とフォアグラの玉地蒸し  スープ・鱧とフカヒレのスープ  中皿・夏鴨のすき煮 春菊のソース  揚物・のど黒の煮卸し  強肴・和牛ヒレ肉の炭火焼き  食事・雲丹そば  食後茶  デザート・2種類のメロンのパフェ  ■ 【7月限定】土用の丑の日・鰻コースを2日間だけご用意  7月19日(土)と31日(木)の2日間は、国産鰻を主役に据えた特別コースを提供。備長炭で焼き上げた鰻に、出汁と昆布の旨みを重ねた“いと流のうなぎ料理”で、夏の滋味をお楽しみください。  ※完全予約制・数量限定※ペアリングワインもご提案可能です  ■ 昼はお弁当でも「いと」の味を  平日昼には、以下の2種類のランチをご用意しております:  ショートランチコース(¥12,000・税込サ込)  和牛肉ちらし寿司弁当(テイクアウト専用・¥2,500税込)   「時間がないけど、しっかりした和食が食べたい」そんなビジネスパーソンや周辺住民の皆さまから、支持をいただいております。  店舗情報  店名: 東麻布いと所在地: 東京都港区東麻布3-5-9 1階A営業時間:・昼営業:12:00〜14:00・夜営業:17:30〜定休日: 日曜日Instagram: https://www.instagram.com/higashiazabu_ito/予約ページ: https://www.tablecheck.com/ja/azabu-ito
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe