ホームタグボジョレー

ボジョレー

ソムリエ 田崎真也氏監修「ほろ苦いビターな大人のスイーツ」4品を11月1日より発売

株式会社プレシア(本社:神奈川県厚木市 代表取締役社長:滝口勝寿 以下「プレシア」)は、ソムリエ田崎真也氏の監修を受けたコラボスイーツを、11月1日より期間限定で発売いたします。 さらにプレシア公式SNSでは、抽選で20名様に『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』が当たるプレゼントキャンペーンを開催いたします。 ■ソムリエ田崎真也氏監修 ほろ苦いビターな大人のスイーツ  甘いスイーツと言えばコーヒーや紅茶と合わせるもの、と思っている方も多いのではないでしょうか?実はお酒と合わせることで、お互いの良さを引き出すマリアージュを楽しむことができるんです!今回のコラボでは、ソムリエ田崎真也氏に監修をしていただき、思わずお酒が飲みたくなる、お酒をより美味しく味わえる大人のスイーツ4品をご用意いたしました。本場フランスではよくスイーツに使用される「ビター感の強いキャラメル」の深い味わいは、甘いお酒と合わさることでほろ苦さが包み込こまれ、芳醇な香りがお互いの味を引き立てます。苦みと甘みのバランスが取れた、贅沢な大人のデザートタイムを体験してみてください。 ■ビター感の強いキャラメルの味わいを楽しめるスイーツ4品をご紹介 【商品名】 深みビターキャラメルタルト 【商品特長】タルトにビターキャラメルのほろにがさが効いたムースを合わせました。口の中でタルトとキャラメルが絶妙なハーモニーを醸し出す大人向けタルトです。 【発売地区】東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国(※一部除外あり) 【商品名】 深みビターキャラメルマカロン風サンド 【商品特長】柔らかなスフレでビターキャラメルカスタードをサンドしました。アーモンドプードルを練り込んだスフレケーキがビターなキャラメルクリームの苦みとコクを引き立てます。 【発売地区】北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国(※一部除外あり) 【商品名】深みビターキャラメルプリン 【商品特長】くちどけの良いなめらかなキャラメルプリンにたっぷりのビターカラメルを合わせました。クリーミーさとビターな味わいのバランスがクセになる大人向けプリンです。 【発売地区】東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国・九州(※一部除外あり) 【商品名】深みビターキャラメルロール 【商品特長】アーモンドを散らしたスポンジ生地でキャラメルクリームを巻きました。アーモンドの食感と香ばしい風味がキャラメルの苦みとコクを引き立てます。 【発売地区】北海道・東北・関東甲信越・東海・北陸・近畿・中国・四国・九州(※一部除外あり) ※全国のスーパー、ドラッグストア、コンビニエンスストア等でお買い求めいただけます。 ※エリア、店舗毎に取り扱いが異なりますので、販売店に関するお問い合わせにはお答えできない場合がございます。 ■抽選で20名様に『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』が当たるプレゼントキャンペーンを、11月1日~11月30日まで開催! プレシアの公式SNSアカウント( X /Instagram )をフォローし、プレシアが投稿するプレゼントキャンペーンの概要を 「リポスト/いいね」 して下さった方の中から抽選で20名様に 『田崎真也氏直筆サイン入りセレクトワイン』 をプレゼント。 ・プレシア公式Xアカウント:@plecia_jp(URL:https://twitter.com/plecia_jp) ・プレシア公式Instagramアカウント:@plecia_official (URL:https://www.instagram.com/plecia_official/) ●会社概要 会社名:株式会社プレシア 所在地:神奈川県厚木市戸室5-32-1 代表者:滝口 勝寿 設立:1994年10月 URL:https://www.plecia.co.jp/ 事業内容:洋・和菓子製造販売、洋・和菓子ショップ経営 ●商品に関するお問い合わせ先 株式会社プレシア お客様相談室 TEL:0120-082-994  受付時間:9:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く) ●本リリースに関する報道お問い合わせ先 株式会社プレシア 商品開発本部 商品企画グループ TEL:046-295-9532

ボジョレー ヌーヴォー解禁! 旬のワインとフードを緑豊かな空間で楽しむ週末イベントを開催!

「ヌーヴォーウィーク2024」が11月22日から24日までの週末3日間で開催決定!ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォーについてフランスのボジョレー地区でその年に収穫されたぶどうでつくるワイン「ボジョレー ヌーヴォー」。 サントリー(株)は、ジョルジュ デュブッフ社と提携し、25年以上にわたり日本のお客様に年に一度の解禁を楽しむ文化をお届けしてきました。  今年も、仲間や家族とともにボジョレー ヌーヴォーを囲んで旬のひとときをお楽しみいただきたく、「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー 2024」をはじめとする計5種8品目のラインナップを発売いたします。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001117.000042435.html ・ボジョレー ヌーヴォー 2024 果実や花の香りがあふれ、軽やかでフルーティな味わい ・ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー 2024 濃密でなめらかな味わい。より凝縮した果実感や花束のような香りが特長。 ・オレンジ ヌーヴォー 2024 フレッシュな爽やかさの中に、ジューシーなオレンジや白桃を思わせる風味が感じられる味わい。 ・ボジョレー ロゼ ヌーヴォー 2024 “ルーゼ” 赤いベリーなどの豊かな果実味が詰まった、ふくらみのある味わい。 ・ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス...

【ミライザカ】4種のチーズが織りなす、深くてまろやかな味わいが絶品!冬季限定の新コース「チーズフォンデュ★パーティ」新登場!

11月21日以降は予約特典としてボジョレーヌーボーのフルボトルをプレゼント! ワタミ株式会社(本社:東京都大田区、以下ワタミ)が全国88店舗で展開する主力居酒屋業態の「ミライザカ」は、4種のチーズを使ったクワトロチーズフォンデュをメインにした冬季限定の新コース「チーズフォンデュ★パーティ」を11月1日(金)~1月14日(火)の期間で提供します。 ※10月1日(火)から予約開始 「チーズフォンデュ★パーティ」コースでは、相性抜群の「ボジョレーヌーボー」プレゼントの特典も! ミライザカでは、10月16日(水)からリニューアルする宴会ラインナップに、冬季限定コースとして「チーズフォンデュ★パーティ」コースを新設します。これまでミライザカでは、お鍋と名物から揚げがメインのコースが定番となっていましたが、今回の「チーズフォンデュ★パーティ」コースでは、4種のチーズを使ったクワトロチーズフォンデュをメインに、チーズのピンチョス、カルパッチョなどお手軽でお酒と合わせやすいメニューを集めました。 また、11月21日(木)のボジョレーヌーボー解禁日以降は、ご予約特典として「ボジョレーヌーボー」フルボトル750mlをプレゼントします(数量限定)。絶品チーズフォンデュと相性抜群の「ボジョレーヌーボー」で、本コースをより楽しんでいただけます。 いつものミライザカとちょっと違うミライザカ、ぜひお試しください。 チーズフォンデュ★パーティ コース概要 販売店舗:全国のミライザカ87店舗(沖縄除く) 販売期間:11月1日(金)~1月14日(火) ※在庫状況により終売の可能性がございます。 ボジョレーヌーボープレゼント特典は3日前までのご予約が対象となります。 価格:税込4,500円(150分飲み放題付き) 【予約特典】 11月21日(木)以降のご予約に「ボジョレーヌーボー」フルボトル750mlをプレゼント ※3日前までの予約に限ります。特典の利用は4名様以上の方に限ります。 解禁日前の提供はいたしかねます。 【コース内容】 ★クワトロチーズフォンデュ ●豆腐と豆苗の胡麻サラダ ●生ハムとチーズのピンチョス ●アセロラぶりのカルパッチョ ●なんでピザ ●4種ディップの絶品ナチョス ●唐揚げ&ポテト ●国産鶏皮のサクサク揚げ(黒酢ソース) ●本日のスイーツ ※飲み放題のラストオーダーは終了30分前となります。 ♦ミライザカ公式ホームページ| https://miraizaka.com/ ワタミグループは創業40周年 ワタミグループは2024年5月に創業40周年を迎えました。これまで多くの皆さまに支えられ、40周年を迎えることができました。これまでの感謝を込めて「40周年ありがとうYEAR」と題して、国内外の外食事業や宅食事業などで、年間を通じて様々な特典や限定イベントなどのキャンペーンを展開してまいります。 ワタミ株式会社 ワタミグループは、「地球上で一番たくさんの“ありがとう”を集めるグループになろう」という理念に基づき、経済・社会・環境ニーズの充足に取り組み、持続可能な循環型社会づくりを推進しています。 【住所】 東京都大田区羽田1-1-3  【代表者名】 代表取締役会長 兼 社長CEO 渡邉 美樹 【設立】 1986年5月  【事業内容】 国内外食事業、海外外食事業、宅食事業、農業、環境事業、人材サービス事業 【ホームページURL】 https://www.watami.co.jp/ お問い合わせ先 ワタミ株式会社 ブランド広報室 / TEL:03-5737-2784 / E-mail:press@watami.net

ボジョレーはヌーボーだけじゃない。ボジョレーワインの魅力に迫るマスタークラス「Taste our Pur Beaujolais Terroir」6月17日(月)八芳園で開催

.css-b4hc9m{font-size:15px;font-weight:700;line-height:22px;color:var(--color-gray-600);}.css-b4hc9m a{color:#358cda;display:inline-block;}.css-b4hc9m a:hover{-webkit-text-decoration:underline;text-decoration:underline;}ボジョレーワイン委員会は、インポーターや小売店を対象としたマスタークラスセミナー「Taste our Pur Beaujolais Terroir」を6月17日(月)に八芳園(東京都港区)で開催いたします。マスタークラスではボジョレーのテロワールの豊かさや醸造技術について紹介し、ディナーショーではソムリエの解説を聞きながら、ボジョレーワインとのペアリングを楽しむことができます。 ■マスタークラス概要 開催日:2024年6月17日(月) 時間:17:00-20:30 (17:00-18:20 マスタークラス/18:30-20:30 テイスティングディナーセッション) 場所:八芳園(〒108-8631 東京都港区白金台1-1-1)https://www.happo-en.com/banquet/access/ ソムリエ:森本美雪 参加者:インポーター、ディストリビューター、スーパーマーケット、百貨店、小売業者50~60名 ペアリングセッションメニュー:前菜3品、メインディッシュ2品、デザート1品 ワイン:料理に合わせて6種類のボジョレーワインをご用意いたします ■マスタークラスについて コンラッド東京 エグゼクティブソムリエの森本美雪氏を迎え、ボジョレーのテロワールの豊かさや醸造技術、各アペラシオンを紹介し、ボジョレーの栽培品種「ガメイ」と「シャルドネ」に焦点を当てます。また、ボジョレーヴィラージュ、クリュのブドウ畑のトレンドを、料理とワインのペアリングとともに追っていきます。 ■ペアリングセッションについて マスタークラス後は、森本氏がそれぞれの料理とワインのペアリングについて説明し、ゲストが各自でペアリングを楽しむ時間を設けます。ゲストが料理とワインを楽しんでいる間は、ペアリングについてのロジックやボジョレーに関する質疑応答ができます。ボジョレーヴィラージュやクリュ・ド・ボジョレーに関する最新トレンドについても紹介していきます。 メニュー(*その時の仕入れ状況によりメニューが変更になる場合があります) 【 前菜 】 ⚪︎ オマール海老とマンゴーのカクテル ⚪︎ 鎌倉野菜とワイルドライスのサラダ仕立て ⚪︎ シュリンプを添えたキャロット・ムース 【 魚 】 ⚪︎ 白身魚と帆立貝のパイ包み焼き クレーム・ドオマール 【 肉 】 ⚪︎ 牛肉の赤ワイン煮込み...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe