ホームタグペアリング

ペアリング

【札幌グランドホテル】醸造家 平川 敦雄氏と4調理長の饗宴 開催日:2025年3月17日(月)・18日(火)

札幌グランドホテル開業90周年記念 特別賞味会 URL:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)が経営する、札幌グランドホテル(札幌市中央区、総支配人:長瀬 隆則)は、開業90周年記念として、醸造家である平川 敦雄(ひらかわ あつお)氏と4名の調理長による特別賞味会を2025年3月17日(月)・18日(火)の2日間限定で開催いたします。 北海道余市町の「平川ワイナリー」より、醸造家にしてソムリエとしても輝かしい経歴を有する平川 敦雄氏をお招きして開催する2日間限定の特別賞味会。特別賞味会では、札幌グランドホテルの洋食、和食、中華、製菓を担当する4名の調理長による和洋中の折衷フルコースとワインのペアリングをご提供いたします。この日のために創り上げたフルコースと平川氏のセレクションによるワインとの至福のマリアージュをご堪能ください。 札幌グランドホテルは、故秩父宮殿下提唱のもと、政財界の応接室、市民の社交場として1934年に誕生し、北海道初の本格洋式ホテルとして、開業90周年を迎えました。これまでご愛顧いただいてまいりました大切なお客様への感謝と共に、先輩たちが築いてきた多くの技術、味、ホスピタリティを胸に新たな未来へ創造を続け、「最上のおもてなし」と「上質な生活」を提供してまいります。 醸造家 平川 敦雄氏と4調理長の饗宴 概要 ■日程:2025年3月17日(月)・18日(火) ■時間:17:30会場 18:00開演 *3日前までにWEB(https://grand1934.com/offer/event/hirakawa-winery/)またはお電話(011-261-3376)よりご予約ください。 ■会場:本館4階 「ガーデンダイニング 環樂(わらく)」*当日は貸切営業となります ■価格:おひとり様 20,000円(税・サ込) *ワイン以外のアルコール(日本酒・ビール)・ソフトドリンクはフリーフローでご用意いたします ■メニュー内容 ・【洋食】 滝川産合鴨肉とフォアグラのパテ・アンクルート ・【中華】 北海道産毛蟹の小籠包 ・【和食】 蛤と北海道産目抜きの潮仕立て ・【洋食】 神内和牛あか トリュフパン窯包み焼きと十勝産月光ゆり根 ・【製菓】 ムースショコラ 苺と共に 他 ■平川 敦雄(ひらかわ あつお)氏 株式会社平川ワイナリー代表取締役。フランスにて栽培醸造家、ソムリエとしてのキャリアを積み、帰国後「ミシェル・ブラス トーヤ...

【チョコ好き&猫好き必見】赤のスパークリング×チョコの新発見!12匹の猫が彩る特別な1本「ショコラニャー アウネン アマアカアワ」新発売

チョコレートと相性抜群の、ちょっぴりレアな日本の赤の甘口スパークリングワイン! 『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「ショコラニャー アウネン アマアカアワ(CHOCOLAT NYA-AUNEN AMA-AKA-AWA)」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/437072/ チョコ好き必見!スイーツとの相性抜群 希少品種「アジロンダック」を使用した赤の甘口スパークリング。カシスジャムのような芳醇な香りと、野いちごを思わせるチャーミングな酸味がチョコレートの甘さを引き立て、新感覚のペアリングを生み出します。 猫好きもときめく、愛らしいラベル ワインの名前「ショコラニャー」の通り、ラベルには12匹のかわいい猫たちが描かれています。さらに、カカオ豆やチョコレート、チョコアイス、いちごチョコなど、チョコレートにぴったりなスイーツのモチーフもデザインされています。 飲み切らなくても大丈夫!再栓可能キャップ採用 再栓可能な特殊キャップを採用しているので、飲み切らなくても大丈夫。翌日でも、そのまた翌日でも美味しく楽しめます。さらに、泡が抜けた後も、甘口の赤ワインとして違った表情を見せるのも魅力のひとつ。時間の経過による味わいの変化も楽しんでください。 おすすめの召し上がり方 ・まずはしっかり冷やした状態で、爽やかな飲み口を楽しむ。 ・少しずつ温度が上がるにつれて変化する、香りや甘さを体感する。 ・スパークリングの泡が抜けた後は、甘口の赤ワインとして味わう。 【商品詳細】 単品容量:750ml アルコール度数:11% カテゴリー:赤ワイン ぶどうの品種:山梨県産アジロン 甘辛度合:芳醇甘口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください。 製造者:大和葡萄酒株式会社 楽天市場はこちら:https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/437072/ 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

クラウドファンディング第1ゴール達成記念:メディア&インフルエンサー向け『アーモンドセッコ・スパークリングワイン』ペアリング試飲会のお知らせ

Wilson Creek Wineryの新ワインと特製ペアリングをご提供+創業5周年クーポンでさらなるご支援募集このたび、SoCalization株式会社(本社:東京都中央区晴海、代表取締役:白神襲之、公式サイト:https://www.socalization.com)が進めておりますクラウドファンディングプロジェクト『新たなアーモンドスパークリングワインで「10トン分の家族愛」を日本に輸入したい!』(CAMPFIREプロジェクトページはこちら)において、第1目標を無事達成することができました。皆様からのご支援に深く感謝申し上げます。 さらに、弊社は2025年2月17日をもちまして創業5周年を迎えます。この節目を祝して、メディア向けに特別試飲会を開催するとともに、更なるご支援を募るべく、皆様への感謝を込めて5%引きクーポンを提供いたします。このクーポンは2月末のクラウドファンディング終了までご利用いただけます。 試飲会概要日時:2月20日(木)、または2月25日(火)の2日程、それぞれ15時から 会場:SoCalization株式会社 晴海本社  ※詳細はメディア関係者限定の特記情報に記載のフォーム申込者に案内 対象:メディア、インフルエンサー、カリフォルニア関連事業者 内容: クラウドファンディング第1ゴール達成のご報告 『Almondsecco』含む、Wilson Creek ワイン6種の試飲・ペアリング体験 アーモンドセッコで乾杯 ~ シャルキュトリーと一緒に ホワイト・カベルネソーヴィニヨン (白ワイン)~スパイシータイ料理と魅惑の調和 カベルネ・ジンファンデル (赤ワイン) ~牛ステーキをガッツリフルボディと ピーチベリーニ(スパークリングワイン) ~あなたを沼らせるBottomless Mimosa アーモンド・スパークリングワイン ~チーズケーキとの神ペアリング体験 デカデンシアをチョカップにいれて(酒精強化チョコレートワイン) ~樹齢100年のジンファンデルが織りなす家族愛の追憶 弊社代表によるプロジェクトストーリーのプレゼンテーション/質疑応答 お申し込み方法メディア関係者限定の特記情報記載のフォームからお申込みください。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ※人数に限りがございますのでお早目にお申込みください イベントの見どころ『Almondsecco』(アーモンドセッコ)は、アーモンドの風味を繊細に感じさせるカリフォルニア産中辛口スパークリングワインで、特に塩味の効いたオリーブやチーズなどのおつまみから様々なメニューとの食中酒としてのペアリング、食後のデザートまで相性が抜群です。今回の試飲会では、クラウドファンディングで輸入支援できるその他のワインも全6種をご提供。「ワインはペアリングがすべて」を信条とし、WSET Lv3(ワインの国際資格)を持つ、SoCalization株式会社代表が考案したペアリングメニューをご用意いたします。計算されたマリアージュが織りなす味覚のハーモニーをぜひご体験ください。 また、会場ではクラウドファンディングの趣旨であるFAMILY FIRSTライフスタイルへの想いや、次なるゴールへの展望についても発表いたします。さらに、創業5周年を記念してご提供する「5%引きクーポン」についてもご案内いたします。 創業5周年5%引きクーポン概要対象:全員 利用可能期間:2月28日のプロジェクト終了日まで ご利用方法:下記リンクより使用可能 https://camp-fire.jp/projects/814075/view?ctoken=7hH1Ozx68lJqHsT3

生産量僅か474本!日本のソーヴィニヨンブランが生み出す、新たな味わい「和柑橘香る 麗しブラン2024」新登場!

国産ソーヴィニヨンブランを100%使った白ワイン。ソーヴィニヨンブランといえばフランスやニュージーランドが有名ですが、それらの国のワインとは一味違う、和柑橘の果実味と旨みが溢れる典雅な味わいです。 『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「和柑橘香る 麗しブラン2024」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436990/ 和柑橘のような爽やかな酸味と旨み ソーヴィニヨン・ブランといえば、青草の香りやグレープフルーツのような爽快な味わいが特徴ですが、「和柑橘香る 麗しブラン2024」はひと味違います。柚子やかぼす、甘夏を思わせる和柑橘の酸味が心地よく、そこに桃のようなまろやかな果実感が加わることで、より奥深い味わいに仕上がっています。 料理との相性の良さが際立つ 甘夏や伊予柑のような和柑橘を思わせる果実味に旨みが乗った味わいは、とにかくフードフレンドリーです。ほどよい濁りのある液体には、和食との相性を高める旨味が含まれています。お出汁を使った料理との組み合わせはもちろん、ローストビーフやオリーブのオイル漬けといった洋食とも驚くほど調和。一本でさまざまな料理を楽しめる、万能な白ワインです。 味わいを引き立てる、特別なデザイン ラベルにもこだわりが詰まっています。少し浮き上がるような特殊な加工が施されたデザインは、シンプルながらも上品な存在感。テーブルに置くだけで気分が上がる、そんな一本です。 おすすめの召し上がり方 まずはよく冷やした状態でフレッシュな酸味を楽しみながら1杯。食事の間はテーブルの上に出したまま、2杯3杯と飲み進めれば、温度の上昇とともに豊かな果実味と旨味があふれてきます。和食はもちろん、肉料理まで合わせられるリッチな味わいをお楽しみください。 【商品詳細】 単品容量:720ml アルコール度数:12% カテゴリー:白ワイン ぶどうの品種:長野県産ソーヴィニヨンブラン 甘辛度合:キリっと辛口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください。 製造者:大和葡萄酒株式会社 楽天市場はこちら:https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436990/ 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

長野・白馬【ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新】長野 ヴィラデストワイナリー オーナー 玉村 豊男氏をお招きし、一夜限りのペアリングディナー&トークイベントを4月19日(土)に開催

玉村氏が厳選する日本ワインと、 ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 料理長による極上マリアージュを堪能全38室角部屋のマウンテンビューを誇る、アルパインリゾートホテル「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」(所在地:長野県北安曇郡白馬村、支配人:清水 潔、以下:ラ ヴィーニュ 白馬)は、日本ワインの魅力を発信する特別イベント第一弾を2025年4月19日(土)に開催いたします。 第一弾では、エッセイストや画家として活躍し、長野県東御市でワイナリーを運営する株式会社ヴィラデストワイナリー(所在地:長野県東御市、以下、ヴィラデストワイナリー)オーナーの玉村 豊男氏をお迎えし、特別なトークセッションとペアリングディナーを40名様限定で実施いたします。 一夜限りのペアリングディナーでは、玉村氏が厳選する信州ワインバレーのワインと、ラ ヴィーニュ 白馬 料理長 濵野が手掛ける信州の土壌が育んだ食材をベースにしたフランス料理との極上マリアージュです。 また、本イベントとラ ヴィーニュ 白馬での宿泊をお楽しみいただける、特別宿泊プランも2025年2月10日(月)より販売開始いたします。 宿泊プランのご予約はこちらからラ ヴィーニュ 白馬は、開業に先立ち、2024年12月17日(火)にオープニングセレモニーを開催いたしました。ホテル名の「ラ ヴィーニュ(la...

【札幌パークホテル】ジャカール60周年記念メーカーズディナー 開催日:2025年3月4日(火)

フランスの名門「シャンパーニュ・ジャカール」との饗宴 URL:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)が経営する札幌パークホテル(札幌市中央区、総支配人:須田 雅之)は、2025年3月4日(火)に、フランスを代表するシャンパーニュブランド『シャンパーニュ・ジャカール』の創業60周年を共に祝うメーカーズディナーを開催いたします。 本イベントでは、「シャンパーニュ・ジャカール」の公式アンバサダーであるジェニファー・ジュリアン氏(フランス・ボルドー出身)をお迎えし、シャンパーニュの深い魅力についてお話しいただきます。ジェニファー氏には、日本とフランスの食文化をつなぐ架け橋として、豊富な知識と経験をもとに、シャンパーニュの奥深さと美味しさを余すところなくご紹介いただきます。また、会員制クラブ パーククラブ調理長・米谷竹二(よねや たけじ)が手掛ける食事では、洗練された料理とジャカールのシャンパーニュが織り成す絶妙な調和をご提供いたします。各料理はシャンパーニュとの相性を考慮し、一皿一皿がシャンパーニュの風味を引き立てるよう工夫されています。フランスの伝統的なエレガンスと洗練された雰囲気が感じられる、一層華やかで心満たされるひとときをお楽しみいただけます。札幌パークホテルとシャンパーニュ・ジャカールが織りなす特別な一夜をお過ごしください。シャンパーニュの魅力とともに、忘れられない体験をお届けいたします。 札幌パークホテルは『地域の価値で、未来を変えていく。』のブランドステートメントのもと、札幌市の国際水準のホテルとして皆様に支持される地域一番館を目指し、「ありがとう。これからも札幌とともに」をスローガンに、これまで以上に環境との関わりを大切に考え、心地良いホテルづくりを目指してまいります。 「札幌パークホテル開業60周年記念×シャンパーニュ・ジャカール60周年記念メーカーズディナー」URL:https://park1964.com/rest/parkclub/jacquart/ 日時:2025年3月4日(火)19:00~(当日は貸し切り営業となります) 場所:地下1階 会員制クラブ パーククラブ 価格:おひとり様 ¥20,000(税・サ込) 提供シャンパーニュ ・モザイク・ブリュット 白 マグナム ・ジャカール モザイク シグネチャー ・シャルドネ・ブラン・ド・ブラン2015 ・モザイク・ロゼ メニュー内容 ・パテ ド アンクルート サラダ仕立て ・真鯛と甘海老のポピエット 法蓮草のチュイール ・十勝ハーブ牛ロースのロースト 緑山葵添え ・カラメルショコラ 他 シャンパーニュ・ジャカール 1964年に創業した「シャンパーニュ・ジャカール」は、 900軒を超えるブドウ栽培農家と1500haのブドウ畑によって支えられています。巨大な協同組合のブランドの中の一つで、シャンパーニュ地方全域にジャカール専用の畑があり、高品質なブドウを使用しています。 その評価はフランス国内だけに留まらず、70か国以上に輸出され、世界中から賞賛されています。世界トップクラスの航空会社やホテルが正式に採用し、コンクールでの受賞歴は枚挙にいとまがないほどです。 ジェニファー・ジュリアン氏 プロフィール フランス・ボルドー出身のワインプロモーター、フードプロデューサー。 1997年に来日し、日本とフランスの食文化交流に尽力。 NHK『テレビでフランス語』などでフランス料理を紹介し、「シャンパーニュ・ジャカール」の公式アンバサダーとしても活躍中です。 ご予約・お問い合わせ:011-511-3136(食堂予約係) 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート グランビスタ ホテル&リゾートは、北海道で初めての本格的洋式ホテルとして誕生した北の迎賓館・札幌グランドホテルを有し、全国各地にシティホテル、ビジネスホテル、温泉旅館、総合海洋レジャー施設、ゴルフ場、ハイウエイレストランなどの施設運営を通じ、ホテル運営受託事業を展開、地域とともに歩んでいます。企業名:株式会社グランビスタ ホテル&リゾート所在地:東京都千代田区内神田2-3-4 S-GATE大手町北5F創立:1958年8月27日資本金:1億円代表取締役社長:荒井 幸雄TEL:03-5209-4121(代表)URL:https://www.granvista.co.jp/Facebook:https://www.facebook.com/granvista.co.jpX:https://twitter.com/granvistaTWInstagram:https://www.instagram.com/granvistahotelsandresorts/《施設一覧》札幌グランドホテル / 札幌パークホテル / 熊本ホテルキャッスル(提携施設) / ホテルインターゲート京都...

恵比寿の新たな味覚体験。大人が通うカウンター中華、「中華Aoki」春の息吹を感じる贅を尽くした逸品揃い『紅香コース』開幕。

3月1日(土)~4月14日(月)まで株式会社そらが運営する中華Aokiが1ケ月限定の春のコースをスタートいたします。中華Aoki新進気鋭のシェフ達により中華料理と和の技法や食材を組み合わせた、 本格四川中華×日本の四季。 公式サイト:https://www.tyuuka-aoki.jp/ 恵比寿にある新感覚の極上の本格中華料理のレストラン「中華Aoki」。 当店は大人が通うカウンター中華です。 伝統的な中華料理と旬の食材をとりいれた四季を感じられる中華料理をお楽しみいただけます。北京ダックやフカヒレ、黒毛和牛等の高級食材、季節を感じるものをミックスさせたコースを リーズナブルな価格帯でご提供いたします。 春の息吹を感じる新メニューがいよいよ登場。 春の恵みをふんだんに使用した、『紅香(こうか)コース』◆鰆のチャイニーズカルパッチョ 鎮江黒酢黄味噌ソース ◆春筍の自家製XO醬和え ◆本日の自家製小籠包2種 ◆北京ダック ◆コウイカと桜エビの塩炒め  ◆そら豆の擦り流しスープ   ◆和牛もも肉のローストビーフ ◆四川麻婆豆腐・バーミキュラの炊き立てご飯 ◆本日のデザート(例、さくらんぼを使用した桜もなかなど) 期間:3月1日(土)~4月15日(火)金額:7,700円(税込) ※事前予約・当日どちらも承ります。 北京ダックのジューシーな旨味や、四川麻婆豆腐のピリ辛で深い味わい、 そしてバーミキュラの炊き立てご飯など中華Aokiの名物料理が惜しみなく登場。 どれもが絶品で、心ゆくまでご堪能いただける内容となっております。 厳選された食材と匠の技が織りなす一皿一皿が、五感を刺激し、 至福の時間へと誘います。ここでしか味わえない、新感覚の極上中華をぜひご堪能ください。 春薫る、匠の一皿、シェフ渾身のこだわり○鰆のチャイニーズカルパッチョ  鰆のお刺身を中華風のカルパッチョに仕立てました。  酢味噌(中国の黒酢)を使用し和と中華が融合する、至高の逸品です。 ○春筍の自家製XO醬和え じっくりと旨味を引き出した自家製XO醬に旬の筍を和え、香ばしく仕上げました。 XO醬の深いコクと筍のシャキッとした食感が絶妙に絡み合い、 一口ごとに旨味が広がる贅沢な味わいです。 ○そら豆の擦り流しスープ   すり流しという和の技法でそら豆を丁寧にすりつぶして 旨味豊かなガラスープと白湯スープを合わせ、奥深い味わいに仕上げました。 ほんのり香る桜塩がアクセントとなり、一足先に春を感じる逸品です。 ○和牛もも肉のローストビーフ じっくりと低温調理することで、素材の旨味と柔らかさを最大限に引き出しました。 仕上げに絡めるのは、コク深い自家製ガーリックソースで食欲をかき立てます。 この春限定のコースは、 旬の食材を活かし、上品な味わいと洗練された一皿を揃えました。 幅広い世代の方々にご満足いただけるよう、心を込めてお届けします。 いつもご愛顧いただいている常連のお客様はもちろん、 中華Aokiの名物料理がコースの中に入っておりますので 初めて「中華Aoki」にお越しくださるお客様にも存分に楽しんでいただける内容となっております。 この機会に、春の味覚が彩る極上の本格中華をぜひご堪能ください。 【店舗情報】 店名:中華Aoki 住所:東京都渋谷区恵比寿南2-2-7 TS山本ビル 2F 電話番号:03-6303-4940 営業時間:17:00〜23:30(LO22:30) Instagram:https://www.instagram.com/chuuka_aoki/ HP:https://www.tyuuka-aoki.jp/?utm_source=prtimes&utm_medium=referral&utm_campaign=20241118 食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13269655/ 【会社概要】 会社名: 株式会社そら 所在地: 東京都渋谷区神宮前6-23-2 第25SYビル9F 代表者: 都築 学 URL: https://www.sola-japan.co.jp 事業内容:飲⾷事業 レストランホテル事業 スポーツストレッチ事業 海外事業 コンサルティング事業 カーセールス事業 シェアハウス&シェアオフィス事業 トレーニング事業、フェイシャルエステ事業

“チョコレート専用”赤ワイン!甘酸っぱさがたまらない「チョコレート VS 赤甘口」新登場!

自分へのご褒美に、気になる人とご一緒に、ワインとチョコで甘~い夜を過ごしてみませんか?チョコレートにぴったりな甘酸っぱくて、あとをひく赤ワインです。 『ユニークなお酒との出会い 酒日向(さけひなた)。』(運営:株式会社イズミセ)にて、「チョコレート VS 赤甘口」を販売開始致しました。 楽天市場はこちら https://item.rakuten.co.jp/sakehinata/436991/ 【チョコレート×ワイン】甘い夜を彩る、恋がしたくなる甘口赤ワイン 甘いけれど甘すぎない、絶妙なバランスの赤の甘口ワインが登場しました。カシスジャムのような芳醇な香りに、野いちごのようなチャーミングな酸味。これらが組み合わさり、チョコレートと相性抜群の味わいに仕上がっています。 甘いけれど、甘すぎない。この絶妙さがポイント! ワインの甘さを支えるのは、ほどよい酸味。濃厚なミルクチョコレートと合わせると、まるでベリー入りのチョコレートを食べているような贅沢な気分に。ダークチョコレートとなら、ほろ苦さと甘酸っぱさのコントラストを楽しめます。ナッツ入りのチョコレートと合わせると、ワインに香ばしさが加わり、新たな美味しさを発見できます。 いろいろなチョコと組み合わせて、あなたにとっての最高のマリアージュを見つけてください。 幻の黒ブドウ“アジロン”を使用 このワインに使われているのは、山梨県で「幻の黒ブドウ」とも呼ばれる“アジロン”。栽培が難しく生産量が減少している希少な品種ですが、その味わいはまさに唯一無二。甘さを予感させるかわいらしい香りと、それを引き締める酸味のバランスが絶妙で、ワイン単体でもスイスイ飲めてしまう危険な魅力を持っています。 こんなシーンにおすすめ ・がんばった自分へのご褒美に ・友だちや恋人との特別な時間に ・チョコレートの代わりに、甘い贈り物として おすすめの召し上がり方 ・チョコレートと合わせるなら、常温に近い温度で香りを引き立たせる ・ワイン単体で楽しむなら、ほんの少し冷やして甘酸っぱさを堪能 ・食前酒としても、甘すぎないので、食事とのペアリングも◎ 【商品詳細】 単品容量:720ml アルコール度数:11% カテゴリー:赤ワイン ぶどうの品種:山梨県産アジロン 甘辛度合:芳醇甘口 保管方法:高温、直射日光を避け、低温で保存してください。 製造者:大和葡萄酒株式会社 【本件に関するお問い合わせ先】 ユニークなお酒との出会い 酒日向。楽天市場店 https://www.rakuten.ne.jp/gold/sakehinata/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

【リーガロイヤルホテル京都】開業55周年を記念してお届けしてきたワインイベント最終弾『Gastronomic Wine Harmony Final』フレンチダイニング トップ オブ キョウトにて開催

ソムリエ厳選ワインとシェフこだわりの京都食材を使用した美食の饗宴 リーガロイヤルホテル京都(京都市下京区東堀川通り塩小路、総支配人 藤井 友行)の「フレンチダイニング トップ オブ キョウト」では、開業55周年を記念してお届けしてきたワインイベントの最終弾『Gastronomic Wine Harmony Final』(1名様 75,900円 ※お料理,お飲物,税金・サービス料含む)を2025年2月15日(土)から16日(日)まで開催します。  開業55周年を記念しお届けしてきた『Gastronomic Wine Harmony』。最終回は、一級ワイン「シャトー・マルゴー 2006」や「シャトー・ムートン・ロートシルト 2006」をご用意し、選び抜かれたブドウで作られた世界最高峰のワインで、華やかにフィナーレを飾ります。  シェフ寺田によるこだわりの京都食材を使用したフルコースがワインの味をさらに深め、ペアリングの妙技が口の中で素晴らしいハーモニーを奏でます。  詳細については次の通りです。  フレンチダイニング トップ オブ キョウト『Gastronomic Wine Harmony Final』開催 概要【開催期間】  2025年2月15日(土)~16日(日) 【開催場所】  フレンチダイニング トップ オブ...

【大阪南船場】創作フレンチレストラン「Yabu Distillery Restaurant 養父蒸溜所」おまかせコース料理と至福のドリンクペアリングを味わうひとときを

株式会社ウィズワンが運営する創作フレンチレストラン「Yabu Distillery Restaurant 養父蒸溜所」に新たに「おまかせコース+ドリンクペアリングプラン」をご用意いたしました。「Yabu Distillery Restaurant 養父蒸溜所」は兵庫県養父市に所在するウイスキー蒸溜所「養父蒸溜所」をコンセプトにした創作フレンチのレストランです。酒類扱いが豊富な母体ならではの豊富なドリンクリストの中からおまかせコースに合わせて珠玉のドリンクペアリングをご用意いたします。ワンディッシュ・ワングラスで「ウイスキー・ワイン・ノンアルコール」の3種よりその日のお客様のお好みのペアリングにてご提供させていただきます。 ※おまかせコース料理の内容、ペアリングメニューは毎月変更となっております。 内装一覧店内は「養父蒸溜所」のデザインをモチーフに木目調の羽目板やカウンター、ウイスキー蒸留器をイメージした金物のシャンデリアなどをあしらっております。カウンター席はオープンキッチンをL字で囲むように配置され、シェフが料理を仕上げる様子をライブ感たっぷりにお愉しみいただけます。 但馬地方の食材をふんだんに料理には養父蒸溜所の所在する兵庫県但馬地方・養父市を中心に但馬太田牛、但馬本州鹿、但馬鴨、八鹿豚、但馬どりなど厳選された食材を使用し、食材にもこだわっております。生産者の想いを大切にし食材本来の味を最大限に活かした料理に仕上げております。 ドリンクのこだわり酒類製造から卸売まで行っている株式会社ウィズワンの直営店ならではのドリンクリストの豊富さ、厳選されたウイスキー・ワインを月替わりのコース料理と共にお楽しみいただけます。「ウイスキー・ワイン・ノンアルコール」から選べる3種のペアリングコースと店舗限定の樽出しニューボーンウイスキー「養父」の試飲もお楽しみください。(2026年10月より販売開始予定) 豊かな自然に磨かれた清流を仕込み水として使用。 英語でマザーウォーターと呼ばれ、ウイスキーの出来映えを左右する重要な役割を果たす仕込み水。大自然に囲まれた養父蒸溜所では氷ノ山に連なる藤無山(標高1139m)の清流を仕込み水として使用しています。 また、美しい山々に囲まれ近畿地方屈指の豪雪地として知られる養父市は、四季豊かな日本の中でもとりわけ寒暖差が激しい地域。急激な気温の変化が、ウイスキーの熟成をより濃密なものにしてくれます。 ウイスキーの本場・スコットランドでも非常に評価が高く、近年相次いで導入されるなど、優れたクオリティで世界的に注目を集めているイタリアFrilli社(フリッリ社)の蒸溜機を他に先駆けて導入しました。  伝統的な製法と革新的な技術が生み出す進化したウイスキージャパニーズウイスキーが誕生してから約100年。  養父蒸溜所では、これまで誰も信じて疑わなかった『ウイスキーは熟成期間の長さによっておいしさが決まる』 という常識に正面から向き合い、美味しさを追求しました。  “原酒を磨くことで樽熟成をより濃密な時間へ” 時間が進むスピードは一定でも、得られる成果がまるで違うように、 ウイスキーも、経過した時間ではなく、より本質が問われる時代へ。 ありきたりな日々を過ごすか、未来を見据え、自らの限界に挑み続けるか。 既成概念にとらわれず、新たな挑戦を続ける人たちにこそ味わってほしい。 ■出光興産の特許技術を用いた革新的な濾過技術 ウイスキーは樽熟成を経て、雑味や未熟臭の除去がなされます。何年もかかるこの工程ですが、養父蒸溜所では革新的な濾過技術を採用することで、樽熟成の前から雑味や未熟臭を除去し、貯蔵期間を最適化しました。  ■ 養父蒸溜所独自の発酵技術 木製の発酵槽を導入し、従来の酵母菌と乳酸菌に加え、第三の微生物を応用して香味の特性を変化させる技術を採用。さらにウォッシュチャージャーで1日寝かせることで、発酵後の酵母から奥深さを感じるオイリーな香りを抽出するとともに、微生物の働きを活発にし、よりフルーティーな香りを抽出することに成功しました。これは熟成香味を生むために世界的にも全く新しい視点で発見された革新的な発酵技術であり、この製法により華やかなでありながら爽やかな風味を実現しています。  ※蒸溜所見学は2025年春より予定しております。 公式ホームページ・インスタグラムより告知させていただきます。 【レストラン店舗概要】 店  名 : Yabu Distillery Restaurant 養父蒸溜所 場  所 : 大阪市中央区南船場4丁目10-18 ナサプライムハウス別館1F 席  数 :...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe