ホームタグブルゴーニュ

ブルゴーニュ

ハロウィンSALE~スカルモチーフのワインなどハロウィンにぴったりなワインを集めました!10/4(土)20時~開始

ハロウィン限定のワインセットの販売、最大50%OFFの単品セールや最大ポイント10倍付与のワインセットなど、ハロウィン気分が高まるワインに特化したセールを期間限定で開催いたします。バイヤー歴20年超のソムリエ戸塚が世界中から厳選して集めた銘醸ワイン専門店「カーヴドエルナオタカ」にて、2025年10月4日(土)20時から10月17日(金)23:59までの期間限定でハロウィンセールを実施いたします。 ■注目のセール内容 企画1.ハロウィンのための特別セット セレブ発信で人気に火のついたシャンパーニュ・インフィニットエイトのリミテッドエディション、スカルが印象的なスリーブのシャンパーニュ(1.8万円相当)が入った、ハロウィン・パーティを盛り上げるセット。ハロウィンセール期間中限定の特別なセットです。 企画2.ワインセットやケースがポイント10倍 もともとお得なワインセットやケースが、セール期間中ポイント10倍になります。対象はどれもハロウィンのダークで楽しい世界観を演出してくれるものばかりです。 企画3.単品ワインが最大半額 秋の夜長を彩る、魅惑のハロウィンテイストのワインが最大半額になる特価セールを実施いたします。普段お値引きしない商品も割引対象になっております。 楽天市場店 ハロウィンSALE会場 https://www.rakuten.co.jp/wine-naotaka/contents/2025halloween/ 【本件に関するお問い合わせ先】 カーヴドエルナオタカ 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/ LINEギフト店:https://mall.line.me/sb/wine 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

時とともに磨かれ、優雅に進化する ソーシャルマナーの新流儀『リシェス』No.53 秋号は9月27日(土)発売

フランス語で「裕福」、「豊かさ」を意味し、本物かつ極上の情報をハイエンドを愛する方々へお届けするハイクオリティマガジン『Richesse(リシェス)』(発行:株式会社ハースト婦人画報社、本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は、9月27日(土)にNo.53 秋号を発売します。 時とともに磨かれ、優雅に進化する ソーシャルマナーの新流儀多くの事柄でカジュアル化が進む現代ですが、ソーシャルな場面で皆が心地よく、幸せに過ごすためには、時代に合ったマナーの精神が欠かせません。マナーに精通する方々の信条や、リスペクトを映し出すファッション、お遣い物に込められた気遣い… 取材を通して、ソーシャルマナーの“今”の流儀を見つけました。 神に祝福されたワインの大地 豊穣のブルゴーニュワイン大国フランスの2大銘醸地として、ボルドーと並び称されるブルゴーニュ地方。 そのトップクラスのワインは世界中で高く評価され、時には驚くような価格で取引されることも。 ブルゴーニュの中でもとりわけ素晴らしいブドウ畑が連なるヴォーヌ・ロマネを中心としたエリアに同地とゆかりの深いワイン・ジャーナリスト、柳忠之さんと訪れました。 森 星がまとう 秋麗のマローネブラウンこの秋、トレンドカラーとして 久しぶりに注目されているブラウン。豊穰な実りや大いなる大地……美しき自然との共生を伝える新しい時代のラグジュアリーを森星さんがエレガントに表現します。 ファッショントレンドから考える 秋ジュエリーの最旬スタイリングシーズンごとにアップデートしたい、最新ファッションとジュエリー&ウォッチのバランス。 今季ファッションの新潮流から、リシェス世代におすすめの4つのスタイルを提案いたします。 定期購読とのセットアイテムは「ACQUA DELL’ELBA(アクア・デル・エルバ)」のルームディフューザー200ML(専用スティック付き)毎号スペシャルなアイテムがセットになって届く『リシェス』の定期購読。今回のセットアイテムは、地中海と島の自然からインスピレーションを受け、熟練の調香師によって生み出されたフレグランスブランド「ACQUA DELL’ELBA(アクア・デル・エルバ)」のルームディフューザー200ML(専用スティック付き)です。誌面では2種類の香りをご紹介しておりますが、WEBでのお申し込みの方は全6種類の香りからお選びいただけます。特別な香りに包まれる贅沢な時間をぜひ雑誌の年間定期購読(1年・4冊)と共にお楽しみください。 ご購入はこちらから 『Richesse(リシェス)』No.53 FALL issue【発売日】2025年9月27日(土) 【販売価格】 1,700円(税込) 【販売書店】ネット書店含む、全国の書店とELLE SHOP  フランス語で「裕福」、「豊かさ」を意味するタイトルに相応しく、本物かつ極上の情報をトップクラスの富裕層の方々へお届けし、日本のラグジュアリーマーケットを活性化する、ハイクオリティマガジンです。ライフスタイルからファッション、グルメや旅、アート情報まで、選りすぐりの情報を美しいビジュアルとともにお届けしています。 https://www.richessemag.jp/ Amazon リシェスストアはこちら 【ハースト婦人画報社について】 株式会社ハースト婦人画報社は、アメリカに本社を置き、世界40か国で情報、サービス、メディア事業を展開するグローバル企業、ハーストの一員です。株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、デジタルビジネス拡大のため2016年に設立された株式会社ハースト婦人画報社の100%子会社です。1905年に創刊した『婦人画報』をはじめ、『ELLE(エル)』、『25ans(ヴァンサンカン)』、『Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)』、『Esquire(エスクァイア)』などを中心に、ファッション、ライフスタイルなどに関する多数のデジタルメディアの運営と雑誌の発行を手がけています。『ELLE SHOP(エル・ショップ)』をはじめとするEコマース事業も収益の柱に成長。近年はクライアント企業のマーケティング活動をトータルにサポートする『HEARST made (ハーストメイド)』 、データに基づくブランドマーケティング支援を行う『HEARST Data Solutions(ハースト データ...

熊本大学 × Universite Bourgogne Europe 協定記念イベント熊大まちなかキャンパス「フランス バンド・デシネ展~芸術大国のマンガたち~」を開催します!

熊本大学はニューコ・ワン株式会社※との共同企画で、熊大まちなかキャンパス「フランス バンド・デシネ展~芸術大国のマンガたち~」を、下記のとおり開催します。 本企画展では、本学とUniversite Bourgogne Europe(以下ブルゴーニュ・ヨーロッパ大学)との連携協定を記念いたしまして、熊本大学文学部附属国際マンガ教育研究センター並びに人文社会科学研究部(文学系)及びブルゴーニュ・ヨーロッパ大学「テキストと文化のための研究センター」の研究内容をご紹介します。 フランスで「9番目の芸術」とも称されるフランス語圏のマンガ「バンド・デシネ」について、熊本大学とブルゴーニュ・ヨーロッパ大学が共同でパネルを制作しました。バンド・デシネの概要や日本との関わりについての解説や、フランスを代表するバンド・デシネ作家で世界的にも有名な「エティエンヌ・ダヴォドー」がバンド・デシネを通して世の中に与えた影響や功績をパネルで紹介します。エティエンヌ・ダヴォドーが描くバンド・デシネの独特な世界観をぜひ会場で味わってくだい。会場にはバンド・デシネの販売も予定しておりますので、ぜひお手にとってみてください。 さらに、10月25日(土)には『海外マンガ翻訳出版奮闘記』と題して、実際にバンド・デシネの翻訳もされている翻訳家の原正人先生をお呼びして、海外マンガの翻訳や出版の現場についてお話しいただきます。また、会場ではブルゴーニュワインの試飲会も予定しておりますのでお楽しみに。 広く一般の方へお知らせいただくとともに、取材方よろしくお願いいたします。 (取材をご希望の際は、事前に以下の問い合わせ先にご連絡をお願いいたします。) ※ニューコ・ワン株式会社は、熊本県内16店舗のTSUTAYAの運営をしている会社です。                   記 【開催期間】令和7年10月22日(水)~10月28日(火) (申込不要・参加無料) 【時  間】10:00~18:00 【場  所】蔦屋書店熊本三年坂 地下1階イベントスペース      (熊本市中央区安政町1-2) 【対  象】一般の方(興味がある方はどなたでも) 【イベント】(要申込・参加無料) 日時:令和7年10月25日(土)15:00~16:30 内容:・フランス語翻訳家 原 正人先生と熊本大学文学部附属国際マンガ 教育研究センター 池川 佳宏准教授との対談イベント『海外マンガ翻訳出版奮闘記』    ・ブルゴーニュワインの試飲 <申込方法> チラシに記載のQRコードまたは以下のURLよりお申し込みください。お電話での申込も受け付けています。 https://forms.gle/hPnYmFaJMwFUjmUY9 ※定員30名(先着順) ※詳しくは別紙チラシまたは熊本大学ホームページをご覧ください。 【お問い合わせ】 総務課 広報戦略室 096-342-3269 sos-koho@jimu.kumamoto-u.ac.jp

ブルゴーニュの至宝ドメーヌ デュジャック、ジェレミー・セイスが紡ぐサンタバーバラの新章。ついに日本初上陸!

農業一家の誇りとブルゴーニュへの敬意が融合するプレスキール・ワイナリー株式会社都光(東京都台東区)は、日本正規輸入代理店として「プレスキ―ル」を2025年9月1日(月)から販売開始いたしました。 Presqu’ile Winery(プレスキール・ワイナリー)とは アーカンソー州で4世代に渡り、農業を営んできたマーフィー家は、2007年にカリフォルニア州サンタ・マリア・ヴァレーに200エーカーの未開墾地を取得し、ワイン造りの夢を始動させました。彼らが目指したのは、ブルゴーニュのテロワール哲学をカリフォルニアで体現すること。太平洋からわずか16マイルという冷涼な気候、古来の砂丘が形成する独自の土壌、そして卓越した日照時間。これらの要素を緻密に分析し、ブドウのクローンと台木を厳選することで、理想的なブドウ畑を築き上げました。 サンタ・マリア・ヴァレーが育むテロワール プレスキール・ワイナリーが拠点を置くサンタ・マリア・ヴァレーは、カリフォルニアで2番目に古いAVAとして知られています。山脈が東西に走る特異な地形は、冷たい海風を直接畑に送り込み、冷涼な気候と大きな昼夜の寒暖差を生み出します。この恵まれた環境は、酸を保ちながらゆっくりとブドウを熟成させ、ブルゴーニュのワインを彷彿とさせる繊細でエレガントなスタイルを可能にします。また、オー・ボン・クリマやビエン・ナシードなど、この地を代表する名門ワイナリーが畑を構えることからも、そのテロワールのポテンシャルの高さがうかがえます。 農業一家が紡ぐ、土地への敬意と誇り 農業に深く根ざしたマーフィー家にとって、ワイン造りは単なる事業ではありません。それは、土地への深い愛情と、永続的な価値を創造したいという彼らの信念そのものです。プレスキール・ワイナリーという名前は、「ほとんど島」を意味するフランス語に由来し、周囲から際立った彼らのテロワールを象徴しています。農業一家の誇りとブルゴーニュへの敬意が融合したそのワインは、サンタ・マリア・ヴァレーの真髄を鮮やかに映し出し、カリフォルニアにおけるエレガントなワインの新たな境地を切り開いています。   ディジョン・クローンが織りなすエレガンス 「プレスキール・ワイナリー」のワイン造りの根幹をなすのが、ディジョン・クローンです。1984年にフランス・ディジョンからアメリカに導入されたこれらのクローンは、華やかなアロマとエレガントな味わいを生み出すことで知られています。特に、ロマネ・コンティの畑にも植樹されているクローン777は、豊かな果実味と骨格のしっかりしたタンニンをもたらし、ワインに深みと複雑性を与えます。 ブルゴーニュの巨匠との共創 2015年からは、ドメーヌ・デュジャックの現醸造責任者であるジェレミー・セイス氏がコンサルタントとして参画。彼の豊富な専門知識と経験は、ブドウ畑の健全性向上や生物多様性の推進に貢献しています。アンナは、ブルゴーニュの哲学とカリフォルニアのテロワールを融合させながら、プレスキール・ワイナリーのワインに唯一無二のエレガンスをもたらしています。   【商品ラインナップ】・プレスキール サンタ・バーバラ・カウンティ ピノ・ノワール 2023  希望小売価格5,000円+税・プレスキール サンタ・バーバラ・カウンティ シャルドネ 2023 希望小売価格4,700円+税 ・プレスキール・ヴィンヤード ガメイ 2024 希望小売価格6,500円+税 ・プレスキール・ヴィンヤード アリゴテ 2023 希望小売価格7,000円+税 ・プレスキール・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2023 希望小売価格11,000円+税 ・プレスキール・ヴィンヤード シャルドネ 2023 希望小売価格8,800円+税 ・サンフォード&ベネディクト・ヴィンヤード ピノ・ノワール 2021 希望小売価格13,500円+税 ・サンフォード&ベネディクト・ヴィンヤード...

200セット限定 田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種 9/4(木)販売開始

SNS総フォロワー数約5.9万人のソムリエ/ワインディレクターの田邉公一氏が、世界の王道産地・品種を堪能できるよう厳選した10本セット、7本セット、3本セットの3種類です。バイヤー歴20年超のソムリエ戸塚が世界中から厳選して集めた銘醸ワイン専門店「カーヴドエルナオタカ」にて田邉公一ソムリエ「鬼セレクション」セット3種を、限定200セットで2025年9月4日より販売開始いたします。 【田邉氏コメント】 「ワインは日常に溶け込んでこそ楽しい、そんな想いを込めて選んだ"食事に寄り添う10本"です。 このセットさえあれば、世界の代表的品種・産地を一気に理解できます。このラインナップを揃えるのは二度とできないでしょう。」 【田邉公一氏鬼セレクション10本セット】 イタリアワインの王と称されるバローロや聖地ブルゴーニュのシャルドネなどはもちろん、フルミントのスパイシーな甘みが際立つオーストリア産アイスワインなど、バラエティに富んだ10本のラインナップ。さらに、購入いただいた方の中から抽選で40名の方に、ワインに合うシチュー「夕暮れおうちバル」2種をプレゼントとして別送でお届けいたします。※メール便のため、ポストに投函されます。またクール便の指定はお受けできません。 さらに、10本は多いという方のために、7本セットと3本セットに分けての販売も同時開始。限定200セットでの販売となります。 【商品情報】 商品名:送料無料 3種から選べる田邉公一ソムリエ 鬼セレクションワインセット 販売価格:8,800〜26,400円(税込・送料込) 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/wine-naotaka/wta2/ 【本件に関するお問い合わせ先】 カーヴドエルナオタカ 楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/wine-naotaka/ LINEギフト店:https://mall.line.me/sb/wine 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

【東麻布いと】8月限定メニューのご案内

銀座安久との特別コラボディナー開催/麻布十番祭りに初出店も決定!東京・東麻布の隠れ家日本料理店「東麻布いと」では、8月も季節の食材を贅沢に使用したコース料理をご用意しております。また、夏の特別イベントとして、8月2日(金)には銀座の名店「安久」との一夜限りのコラボディナー(※満席御礼)を開催。さらに、8月23日(金)・24日(土)開催の「麻布十番・新一の橋祭り」では屋台出店も決定しました。 店舗情報 店名: 東麻布いと所在地: 東京都港区東麻布3-5-9 1階A営業時間:・昼営業:12:00〜14:00・夜営業:17:30〜定休日: 日曜日Instagram: https://www.instagram.com/higashiazabu_ito/予約ページ: https://www.tablecheck.com/ja/azabu-ito ■ 8月の新コースメニュー夏の涼を感じる旬の味覚を揃え、記憶に残る一皿一皿を目指しました。   前菜・枝豆のすり流し 汲み上げ湯葉のアイス 塩水雲丹・白甘鯛の棒寿司・松茸と新銀杏のパテ ド カンパーニュ   スープ・清湯鮑 賀茂茄子 柚子   中皿・煮穴子とフォアグラのテリーヌ 無花果のソース   揚物・海老真丈蜂の巣揚げ   止肴・滝川豆腐 いりこ生姜出汁 夏野菜掛け   強肴・和牛フィレ肉 炭火焼き   食事(選べる2種)・鱶鰭そば・太刀魚と玉蜀黍リゾット 檸檬の香り   甘味・桃とシャインマスカット   ※22,000円(税込・サ込)〜、ご予約制  ■ 一夜限りの特別コラボ【銀座安久 × 東麻布いと】(8月2日) 銀座の人気割烹「安久」との夢のコラボレーションディナーが実現。両店の店主がこの日のためだけに考案した特別コースは満席御礼となりました。今後も不定期でコラボ企画を開催予定です。  ■ 麻布十番「新一の橋祭り」にて屋台初出店!(8月23日・24日) 今年の夏は“街”へ。東麻布いとが、麻布十番・新一の橋祭りに初出店いたします。ご提供するのは、コースでも人気の和牛を贅沢に使用した「ローストビーフサンドイッチ」。1個2,000円で、ボリューム・味ともにご満足いただける一品です。   出店場所:風麗華(ふうれいか)様の隣   麻布十番の夏の賑わいの中で、東麻布いとの味をお気軽にお楽しみください。

ブルゴーニュの隠れた逸材「アントワーヌ・ジョフロワ」のワイン、新規取り扱い開始

鬼才醸造家ニコラ・ポテルと熟練ワイン商ニック・ミドウッドが織りなす、伝統と革新が融合したマイクロ・ネゴシアン“ワイン発注の最短距離”、飲食店・酒販店向けの業務用ワイン仕入サイト「WINE PRO」では、『Antoine Geoffroy』(アントワーヌ ジョフロワ)の新規取り扱いを開始しました。 メゾン・アントワーヌ・ジョフロワは、2012年に鬼才醸造家ニコラ・ポテル氏とワイン商ニック・ミドウッド氏のコラボレーションによって創設された、新しさと伝統が交錯する注目のマイクロ・ネゴシアンです。商業的プレッシャーのない自由な環境を生かしつつ、優れたクオリティと高いコストパフォーマンスを実現しています。 二コラ氏はメゾン・ニコラ・ポテルを設立し一躍脚光を浴びた名醸造家。現在はドメーヌ・ド・べレーヌやロッシュ・ド・べレーヌの指揮を執ります。ニック氏は35年にわたるワインキャリアを持ち、シャトーや五つ星レストランを経て、ブルゴーニュワインを広めることを目的とした団体「シュヴァリエ・デュ・タストヴァン」などにも名を連ねるエキスパートです。ネゴシアンであるものの、栽培からボトリングまで全工程を彼らの視点のもと一貫して管理し、厳選された樹齢40年以上の古樹からの単一キュヴェを中心に生産しています。 ラインナップはサヴィニー・レ・ボーヌやサン・トーバン、シャブリなどに渡り、どのキュヴェにおいても低介入の醸造を実施。天然酵母のみを使用し、白は100%全房プレス、赤は一部全房発酵、熟成における新樽の使用は控えめです。ミネラル感と果実味、テロワールの精巧な表現を際立たせています。 古樹由来の凝縮感にミネラル感が光り、エレガントで奥行きのある味わいが特徴のアントワーヌ・ジョフロワのワイン。評価誌における評価はまだ限られているものの、現在ほとんどのワインがロンドンやドバイのセレブ御用達のレストランで消費されており、その品質の高さは明白です。今後、市場の認知が進むにつれ、現代ブルゴーニュの新たな風景を映し出す存在として、ブルゴーニュ界に重要な位置を占める可能性を秘めています。 【取り扱いキュヴェ】ブルゴーニュ ピノ ノワール ヴィエイユ ヴィーニュ 2022 樹齢30-80年の古樹ブドウを使用。 ダークチェリーやラズベリー、甘いスパイス、リコリスのアロマが穏やかに広がります。パレットには赤黒ベリーの混じる果実味が前面に現れ、古樹ブドウらしい凝縮感、そして混じり気のないエレガンスを感じられます。 地域名キュヴェでありながらしっとりと深みのある味わいは、ニコラ・ポテルの成せる業です。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5870 ブルゴーニュ シャルドネ  ヴィエイユ ヴィーニュ 2023コート・ドール南部とコート・シャロネーズにある標高約245mの畑で栽培される樹齢35-65年の古樹ブドウを使用。 リンゴや洋梨などの木なりの果実や春の花々を思わせる優美なアロマが漂います。アタックはフレッシュで活力があり、シトラスやエキゾチックフルーツのニュアンスを伴います。酸味やミネラルの張りと、果実味の柔らかさとが良いバランスで備わる、心地よく魅力的なブルゴーニュ・ブランです。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5869 マコン ヴィラージュ 2022 白桃や熟した洋梨、アカシア、蜂蜜のニュアンスが優雅に重なるアロマ。繊細な果実味とのびやかなミネラルが溶け合い、芯のあるストラクチャーを形成しています。レモンピールのようなほろ苦さと共に、トーンの高い酸が味わいを引き締め、余韻には白い花と塩味のタッチがしなやかに残ります。エレガンスと純粋さが織りなす、初夏の陽光のような味わいです。 https://wine-proshop.com/product.php?id=5867 【WINEPROについて】 WINEPROは会員制の飲食店・酒販店向け業務用ワイン仕入サイトです。“ワイン発注の最短距離”をモットーに、見積もり不要の発注システム・発注の一元化も可能な2,000種以上の品揃え・スピード発送・柔軟な支払い方法を設け、スマートなワイン発注を叶えます。 本件でご紹介した商品の価格の詳細は、下記WEBサイトにて会員登録およびログインの上、ご確認ください。 https://wine-proshop.com/ 【本件に関するお問い合わせ先】 WINEPRO(ワインプロ):https://wine-proshop.com/ 【会社概要】 会社名:株式会社イズミセ  代表者:代表取締役 戸塚尚孝 所在地:京都府京都市下京区四条通高倉西入ル立売西町82     京都恒和ビル4F URL: https://www.izumise.co.jp/

「東麻布いと」7月より夜の魅力が本格化──フルリニューアルされた和食コースと、30種のグラスワインが織りなす“余韻の時間”

30mlから選べるグラスワインと、数量限定のアラカルト。通いの一軒が、ここにある。東京・東麻布に佇む和食店「東麻布いと」では、2025年6月より始動した夜8時からのワインバー利用が好評を博しています。コースを頼まなくても立ち寄れるこの新しいスタイルは、30種以上のグラスワインと和の小皿を少量ずつ愉しめる“大人の自由な時間”。 2025年7月からは、料理コースもフルリニューアルし、さらなる魅力を拡充。7月19日(土)と31日(木)には、【土用の丑の日・鰻コース】も登場。“味わいの自由度”が広がった「いと」に、ぜひお立ち寄りください。 ■ 夜8時からは、“いと”がワインバーになる  「東麻布いと」では、毎晩20時以降にグラスワイン専門バーとしての利用が可能です。コース利用なしでもご来店いただけるこの時間帯では、Coravin(コラヴァン)による1杯30ml〜のグラス提供を実現。   ブルゴーニュやボルドー、ナパ、日本ワインなどを含む常時30種以上のワインをラインナップし、希少銘柄を少量ずつ“試す愉しみ”を提供しています。   「今日は1杯だけ飲みたい」「コースの後にもう少しだけ」「ペアリングを気軽に試してみたい」   そんな声に応える、“通うほどに深まる”ワインバー体験をお届けします。  ■ 和の小皿で、ワインを引き立てる  ワインに合わせるお料理には、数量限定の週替わりアラカルトメニューをご用意。コースとは異なる軽やかな味わいで、グラスを片手に過ごす“静かな寄り道”を演出いたします。  ■ 料理コースは7月から全面刷新。夏の滋味を一皿ずつ  夜の和食コースは、7月1日より旬と火入れをテーマにフルリニューアル。和牛、毛蟹、フカヒレ、雲丹、のど黒など、夏の食材がもつ力強さと繊細さを活かした構成です。   《7月の夜コース構成》前菜・とうもろこしの擦り流し 牡丹海老 夏野菜・鯖の棒寿司 日向夏の塩漬け・和牛ハラミ藁焼き ゴーヤ味噌・毛蟹とフォアグラの玉地蒸し  スープ・鱧とフカヒレのスープ  中皿・夏鴨のすき煮 春菊のソース  揚物・のど黒の煮卸し  強肴・和牛ヒレ肉の炭火焼き  食事・雲丹そば  食後茶  デザート・2種類のメロンのパフェ  ■ 【7月限定】土用の丑の日・鰻コースを2日間だけご用意  7月19日(土)と31日(木)の2日間は、国産鰻を主役に据えた特別コースを提供。備長炭で焼き上げた鰻に、出汁と昆布の旨みを重ねた“いと流のうなぎ料理”で、夏の滋味をお楽しみください。  ※完全予約制・数量限定※ペアリングワインもご提案可能です  ■ 昼はお弁当でも「いと」の味を  平日昼には、以下の2種類のランチをご用意しております:  ショートランチコース(¥12,000・税込サ込)  和牛肉ちらし寿司弁当(テイクアウト専用・¥2,500税込)   「時間がないけど、しっかりした和食が食べたい」そんなビジネスパーソンや周辺住民の皆さまから、支持をいただいております。  店舗情報  店名: 東麻布いと所在地: 東京都港区東麻布3-5-9 1階A営業時間:・昼営業:12:00〜14:00・夜営業:17:30〜定休日: 日曜日Instagram: https://www.instagram.com/higashiazabu_ito/予約ページ: https://www.tablecheck.com/ja/azabu-ito

オートクチュールで造る、ブルゴーニュを知り尽くした新星 “エドゥアール・ドロネー” 新規取り扱い開始

2025年7月中旬より出荷を開始します株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である株式会社アルカン(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)は、フランス・ブルゴーニュの名門ワイナリー「エドゥアール・ドロネー」のワインの輸入販売を2025年7月より開始いたします。 歴史あるメゾンの糸を紡ぐ物語1893年設立のエドゥアール・ドロネー。小さなブドウ畑からスタートし、瞬く間に品質の高さとワイン流通において名を馳せたドロネー家は、シュヴァリエ・デュ・タストヴァンの創設に携わり、エリゼ宮晩餐会でのワイン提供、大手旅行会社での取り扱い等、ブルゴーニュワインの発展に大きく貢献してきました。1990年代初頭、長い歴史の中で一度途絶える危機を迎えましたが、2017年、現当主で5代目にあたるローラン・ドロネーが新たな息吹を吹き込み再スタート。様々なワイナリーを立ち上げ経験を積み重ねたローランは、祖先への敬意を込め、ファミリーのルーツであるニュイ・サン・ジョルジュ“シャトー・シャルモン”に再び本拠地を構えました。ブルゴーニュの新星として舞い戻ったエドゥアール・ドロネーは瞬く間に頭角を現し、高い評価を次々と獲得していきます。2023年にブルゴーニュ委員会の会長に就任したローランは、再びこの地の発展に貢献しています。 “オートクチュール”と呼ぶにふさわしいワイン造りローラン・ドロネー率いるチームは、ワイン造りにおいて≪特定のメソッドにこだわるのではなく、ワインにこだわる≫という共通理念を大切にしています。土壌への理解と、巧みな醸造手法により、除梗比率や酵母の種類、醸しや熟成方法も、ヴィンテージ毎、区画毎に見極め、また樽だけでも9社を使い分け、それぞれのワインが持つテロワールの明確な個性を引き出しています。たゆまぬ努力と緻密なプロセスで仕立てるオートクチュールワインこそがドロネーのスタイルなのです。 圧倒的な評価は品質の証しエドゥアール・ドロネーは2017年の復活後、ワインガイド本にて約7年間の内に90点を超える評価を650回以上受賞し、記録を更新し続けています。ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーも4度受賞する等、ワインの品質、またそのアプローチ方法までも称賛され、ワイン評論家や世界中のソムリエが信頼を寄せています。 商品ラインナップ(全品共通 750ml)◆エドゥアール・ドロネーの代表作  ‘Charmont’ / シャルモンAOC Bourgogne Hautes Côtes de Nuits ドロネー家が代々受け継ぐ“シャトー・シャルモン”をワイン名に冠したドロネーの代表作です。シャトーが位置するオート・コート・ド・ニュイエリアは数キロ先のグラン・クリュに類似した地質を持つ大いなる可能性を秘めたテロワールです。フレッシュさを保ち濃厚なタッチの口当たりはグラン・クリュに匹敵する上質さを示しています。 シャルドネのピュアさとピノ・ブランの豊かな香りが織り成す上品な味わい。ドロネーのアサンブラージュ技術が光るワイン。 【商品名】 オート・コート・ド・ニュイ ブラン “シャルモン” 2022 【ブドウ品種】 シャルドネ90%、ピノ・ブラン10% 【希望小売価格】 7,000円(税抜) 2エリアのブドウを使用。東南東向きで標高150mの恩恵を受け、フレッシュさがあり力強いアタック 【商品名】 オート・コート・ド・ニュイ ルージュ “シャルモン” 2022 【ブドウ品種】 ピノ・ノワール 【希望小売価格】 7,000円(税抜) ◆贅沢な造りの特別なAOCブルゴーニュ ‘Septembre’ / セプタンブルAOC Bourgogne“収穫月の9月(セプタンブル)は、そのヴィンテージを造り上げる事も、台無しにする事もある”という祖先の教えをワイン名に刻み、130年以上続く家族に敬意を表しています。コート・ドールのブドウを30%以上贅沢に使用し品質を追い求めた特別なAOCブルゴーニュです。 コート・ドール、シャブリ、マコネ、3つのエリアのブドウを贅沢に使用し、ふくよかでミネラル感じる最高のバランス。 【商品名】 ブルゴーニュ シャルドネ “セプタンブル” 2022 【ブドウ品種】 シャルドネ 【希望小売価格】 4,800円(税抜) コート・ドールのピノ・ノワールを30%以上使用し、低温マセレーションでゆっくりと豊かなアロマを抽出。美しい酸と大胆なタンニンが特徴的。 【商品名】 ブルゴーニュ ピノ・ノワール “セプタンブル” 2022 【ブドウ品種】 ピノ・ノワール 【希望小売価格】 4,800円(税抜) ◆ヴィラージュ【商品名】 【タイプ】 【ブドウ品種】 【希望小売価格】 (税抜) ピュリニー・モンラッシェ 2021 白 シャルドネ 25,000円 ジュヴレ・シャンベルタン 2020 赤 ピノ・ノワール 17,000円 ニュイ・サン・ジョルジュ 2018 赤 ピノ・ノワール 15,000円 ◆...

東麻布いと、6月は特別な月──父の日・和牛・新ディナーが一挙登場

ワインバー利用や週末ランチ、お弁当販売もスタート。初夏限定の五感に響く和の仕掛け予約殺到の予感──麻布十番駅から徒歩圏内、静かな通りに佇む和の美食空間「東麻布いと」。 6月より、父の日企画、週末ランチ、隠れ家ワインバーと非公開アラカルト、そして和牛づくしの限定コースなど──初夏にしか味わえない五感を揺さぶる特別体験をご用意しています。 ※なお、7月もディナーコースの内容が新たに変わります。季節の移ろいに合わせて、東麻布いとの“旬”をご期待ください。  【6月限定企画①:21時以降は“隠れ家ワインバー”へ──アラカルトと共に】20時を過ぎると、「東麻布いと」は知る人ぞ知る“大人のワインバー”へと変貌します。コラヴァンで抽出することにより、ブルゴーニュやボルドーを中心とした高級ワインを30mlからグラスで提供。価格は、市場の常識から見ても“破格”と言って差し支えありません。   中には、在庫が1本限りという銘柄も。つまり、「今夜、そのグラスを飲んだ人で終わり」という本当の一期一会のワインも存在します。ワイン好きなら思わず「他の人に知られたくない」と感じてしまう、そんな背徳的な魅力がこの場所にはあります。   また、常連の方には“非公開アラカルトメニュー”もそっとご案内。コースとは異なる柔軟なアプローチで、和の職人技を駆使した本気のワインのお供を仕立てます。外のワインバーでは決して体験できない、静かな贅沢がここにはあります。   混まないでほしい。けれど誰かに教えたくなる。そんな矛盾した気持ちを呼び起こす、大人の秘密基地──それが夜の東麻布いとです。 バー利用は予約不要 食べログ 【6月限定企画②:父の日キャンペーン(6/16〜20)】家できっと何もやってもらえない父の日──その代わりに、自分で自分にご褒美を。 そんな想いを込めて、6月16日(月)〜20日(金)の5日間限定で、ジャパニーズウイスキーの至宝「山崎12年」「白州12年」を、特別価格でご提供いたします。 通常グラス価格:2,500円(税込) キャンペーン価格:1,700円(税込) ※東京都内平均価格(当店調査)と比べ、圧倒的なコストパフォーマンスでのご提供です。 静かにひとりで、または親しい仲間と。「東麻布いと」で味わう、大人のための“父の日のご褒美”を。 【6月限定企画③:週末限定ランチ&平日限定お弁当】▶ 毎週土曜限定ランチコース ディナーの技術と食材を凝縮した、上質な和の体験をご堪能いただけます。 《ショートランチコース(12,000円 税サ込)》 前菜2種 焼物 強魚 食事 デザート 《牛テールそばと和牛肉ちらし寿司セット(4,800円 税サ込)》 前菜1種 牛テールそば 和牛肉ちらし寿司 当日、その場で口コミ投稿いただいた方には、次回使える「10%OFF+ワンドリンクサービス」特典カードを進呈。 ▶ 平日(月〜金)限定「和のお弁当」販売スタート お仕事の合間やご自宅でも、東麻布いとの味を気軽に。ご予約も可能です。 和牛カレー弁当:1,800円(税込) 和牛赤身肉の、和風ちらし寿司弁当:2,500円(税込) ※店舗にてテイクアウトでのお渡し、又は10個以上のオーダーで配達致します。前日までのご予約推奨。 【6月限定企画④:2日間限定 和牛プレミアムコース】6月12日(水)・14日(金)の2日間限定で、和牛の魅力を極限まで引き出した「和牛コース」を提供(各日16食限定)。 部位ごとの火入れや出汁使いを極めた、肉好き必見の構成です。 《和牛コース メニュー構成》 和牛コンソメゼリー 新玉葱と玉蜀黍 リコッタチーズ キャビア 和牛肩ロース握り寿司 和牛赤身肉の紹興酒しゃぶしゃぶ 生雲丹添え 自家製和牛コンビーフ ブレッド&ステップチーズ 和牛テールとスッポンのスープ 牛山椒ワンタン 和牛タン(先・中・元)3種食べ比べ 和牛赤身肉と白エビのユッケ 和牛ヒレ&ハラミの炭火焼き 冷麺 季節のフルーツ葛切り ご予約は「食べログ」からが便利です。 ▶ https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13303090/ 【6月限定企画⑤:初夏の“新ディナーコース”登場】6月1日より、ディナーコースを全面リニューアル。旬の素材と伝統技法を組み合わせ、初夏の味覚を五感で味わえるコースに仕立てました。 《6月の新ディナーコース》 焼き茄子クリーム 燻製キャビア 白海老昆布締め 蒸し鮑の肝和え飯蒸し 共地餡 和牛タン叩きの炭火焼き 帆立貝とあいこトマトの蜜煮 潤菜 へべすゼリー掛け 牛テールとスッポン出汁のスープ 九絵と冬瓜のうま煮 太刀魚の唐揚げ 万願寺唐辛子と雑魚の当座煮 金目鯛の藁焼き 生海苔ソース 和牛フィレ肉の炭火焼き 地蛤そば 宮崎マンゴーと佐藤錦のフルーツ餡蜜 ※仕入れ状況により内容が変更となる場合があります。 【ご予約・詳細】食べログ(おすすめ):https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130702/13303090/ TableCheck(海外・事前決済希望の方に):https://www.tablecheck.com/ja/azabu-ito ヒトサラ:https://hitosara.com/0004038427/ 【店舗情報】店名:東麻布 いと 所在地:東京都港区東麻布3丁目5-9 1階A 営業時間:17:30〜/20:00以降はワインバー営業(不定休) Instagram:https://www.instagram.com/higashiazabu_ito 【企業情報】AK Global Foods株式会社は、日本料理を軸にした革新的な食体験を国内外へ発信しています。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe