ホームタグブランデー

ブランデー

北海道池田町 十勝ワインが待望の「山幸ブランデー原酒」を発売!

OIV(国際ブドウ・ワイン機構)登録品種「山幸」を使用した、8年熟成ブランデーが3月13日(木)に新発売北海道池田町 十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所 所長 南 邦治)は、2025年3月13日(木)に池田町独自開発ブドウ品種「山幸」を使用した、「山幸ブランデー原酒 AGED 8 YEARS」を発売いたします。 十勝ワインは1964年からブランデーの製造に取り組み、60周年を迎えました。 記念商品である「山幸ブランデー原酒 AGED 8 YEARS」は、一時休止しておりましたブランデー製造の再始動を飾る1本で、2015年に蒸留したうちの1樽から瓶詰したものになります。 シングルバレル、ノンチルフィルタード製法で製造。深みのある琥珀色、滑らかで豊かな口当たりが特長で、飲むたびに新たな発見がある贅沢な味わいです。 また今後2年毎にAGED10,12,14~と発売する予定ですので、熟成による味わいや香りの変化をお楽しみいただけます。 ■「山幸ブランデー原酒AGED 8 YEARS」商品概要1、商品名 山幸ブランデー原酒AGED 8 YEARS 2、内容量 500ml 3、品目 ブランデー 4、アルコール度数 62度 5、発売日・地域 2025年3月13日(木)/主に北海道内、一部道外 6、希望小売価格 12,000円(税抜) ■北海道池田町十勝ワインについて当時の池田町長・丸谷金保氏の発案で1963年より始まった国内初の自治体経営でのワイン醸造。 十勝の冷涼な気候でも育つ栽培方法を追求し、「山幸」などの寒さに強いブドウ品種を開発。 また池田町のシンボル「ワイン城(正式名称:池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)」は1974年にワインの製造施設として建造され、現在もワイン造りに利用されています。ヨーロッパ中世の古城に似ていることから誰からとなく「ワイン城」と名づけられ、親しまれています。 十勝ワインホームページ https://www.tokachi-wine.com/ 本件に関するお問合せ先 北海道池田町 十勝ワイン 営業係 015-572-4090

アイルランド産 トラディション スタイル ブランデー に ブラックパール ヘマタイト クリスタル が 日本限定の発売開始

デザイナー マ・レオマポーロとユニオンファションカンパニー.co.LTDとの 共同作アイテム《2025年1月 》より発売いたします。ブラックパール ヘマタイト ISW クリスタル の特徴 黒色のヘマタイトは、色が非常に濃く、暗い光沢を持っています。時に黒い表面に赤みを帯びることもあります。ヘマタイトが自然の中で形成される過程やその微細な成分によって異なります。 心理学で、意識を下の方に向けることで身体を安定させ、保護を象徴し、ネガティブなエネルギーを引き寄せないようにする力があるとされ、エネルギーの増強に関連するクリスタルです。 ブラックパール ヘマタイト ISW クリスタル デキャンタ の製造背景 完全国外生産であっても急な供給も確保し国内流通もスムーズに行えるよう体制が整っています。 価格:110000円 GTIN:4595123508169 販売方法:インターネット販売 販売店:CROWNVINE 販売ページ:https://crownvine.jp/item/k9-crystaldecanta-traditionstyle-brandy-hematite/ 販売方法:インターネット販売 販売店:CROWNVINE JAPAN ホームページ:https://crownvine.jp/ 【生産者】 生産会社:CLOWNVINE IRELAND 所在地:6 Sullivans Quay, Cork City, Ireland ホームページ:https://crownvine.net/ 【販売先】 サイト名: CROWNVINE.JAPAN (クラウンバインジャパン) 所在地:千葉県千葉市中央区中央3丁目18-3 加瀬ビル158 702号 電話番号:043-306-6733 URL:https://crownvine.jp/ 営業時間: AM 10:00~...

【革新的緩衝材が登場!】お酒やグラスを安全に持ち運ぶ新アイテム!生産量日本一を誇る奈良県の地場産業と取り組んだ、ありそうでなかった輸送用緩衝材!4月15日より販売開始!

グラスやお酒を持ち運ぶ際によく使うのがエアパッキンやタオルです!でも、いちいち緩衝材を購入したり、巻くのも面倒ですよね。コレロッカは奈良県の靴下工場と地場産業の革新のために輸送用緩衝材を開発しました!2024年4月15発売。西村商店(本社:大阪府高槻市若松町32-7、開発責任者:濱口真一郎)が展開するアウトドアブランド「core rocca-コレロッカ-」は、キャンプ等でグラスやお酒を持ち運ぶ際に割れにくくするための輸送用緩衝材を開発しました。これは、日本一の生産量を誇る地場産業、靴下工場とこれからの靴下産業に革新をもたらすために、共同開発商品です。ありそうでなかった靴下の技術を使った新しい緩衝材で、簡単取付、コンパクト、でもしっかり緩衝とパフォーマンスにも優れています。また、奈良県在住の漫画家のイラストを全面にデザインし、おしゃれさもプラスしています。 ●「BOTTLE COVER • GLASS COVER」の最大の特徴!  最大の特徴は、なんといっても緩衝力です。試行錯誤し考えられた厚めの生地を使用しています。実証実験では、GLASS COVERにワイングラスを入れて、倒した状態で、奈良-熊本間を車で往復しましたが、割れずに運ぶことができました。  弊社の調査では、「エアーキャンプやタオルでいちいち巻くのは面倒」・「グラスケースは販売されているが、嵩張るから使いにくい」というお声が多くありました。そこで、当商品は、緩衝だけではなく、簡単に取り付けられる・コンパクトであることも魅力の1つです。 ●地場産業の革新と活性化を目指して!  日本一の生産量を誇る奈良県の地場産業、靴下工場と共同開発しました。奈良県の地場産業の活性化と革新を目指し、技術はそのままに新しい商品の開発、販売で新たなニーズへの挑戦を始めます。今までありそうでなかった緩衝材は、地場産業の底上げをしてくれると考えています。 ●より濃いMade in NARAを!  プロトタイプをユーザー様へご利用いただき、アンケートを行いました。そこで、「ただの緩衝材ではなく、飾れると良い」との声が多く、当商品は、奈良県在住の漫画家KAKERUさんのデザインをあしらい、使い勝手良し、デザイン良しの商品になりました。 ●商品概要 商品名:BOTTLE COVER デザイン(2種):鹿の角・鎖価 格:1500円税込特徴:底面なし商品サイズ(約):W9.5xH17xD1cm商品重量:約21g 商品名:GLASS COVER デザイン(2種):鹿の角・鎖価 格:1500円税込特徴:底面あり商品サイズ(約):W9.5xH18.5xD1cm商品重量:約23g 商品URL:https://official.corerocca.jp/items/85061221 ●開発責任者の思い コレロッカ開発責任者: 濱口真一郎(ニックネーム:はまちゃん) 私も、奈良県で育ち、奈良県に住んでいることもあり、奈良県の活性化に一躍を担いたいと考えていました。個人の活動として、ものづくりやコンテンツづくりをされている個人を集めて、定期的に「奈良会」を開催しています。その中で地場産業の問題点等に触れ、どうにか革新を起こせないかと日々商品を考えている中で、当商品が生まれました。汎用性と実用性を備えるため、難しかったのは生地の厚みとサイズです。何度も試作を繰り返し、やっとの思いで、当商品が完成しました。当商品が奈良県の地場産業の活性化へ貢献してくれることを切に願っております。
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe