ホームタグフードロス

フードロス

ワイン副産物がアートなスイーツに。北海道と東京の共創が生んだ、サステナブルな美食体験

ワイン製造の副産物をアップサイクル——五感に響くサステナブルスイーツ『和モーブ – ワインの泡雪』、GWより数量限定販売ワイン製造の過程で本来捨てられるはずだった葡萄の皮が、贅沢和スイーツとして生まれ変わりました。 株式会社CHANT(東京発の国産エシカルコスメブランド、代表取締役:谷岡亜希子)は、北海道・仁木町のNIKI HILLS WINERYのワインを絞った後の葡萄皮をアップサイクルして作ったエシカルスイーツ『和モーブ – ワインの泡雪 – 』を発表いたします。 ふわりとほどける口どけ、淡く香るワインの余韻。大人のご褒美時間にぴったりのこの和スイーツは、2025年のゴールデンウィークにNIKI HILLS WINERYで初登場。さらに5月15日〜21日には新宿高島屋11階催事フロアにて限定販売いたします。 ▶ English Press Release Available Here 【和モーブとは?】「和モーブ」は、CHANTが立ち上げたフードロス削減と地域活性化を目指すプロジェクトです。地方名産品の製造過程で生まれる"残さ"を有効活用し、エシカルで美味しいスイーツへと昇華させることで、サステナブルな地域共創を実現します。 第1弾として登場する『ワインの泡雪』はNIKI HILLS WINERYの白ワイン「HATSUYUKI」の搾汁後に残る葡萄の皮を活用し、泡のようにふんわりと溶けるギモーブ(マシュマロのようなフランス伝統菓子)にアップサイクルした逸品です。 北海道産のてんさい糖や玄米飴で和のやさしい甘さを引き出し、仕上げにはオーガニックダークチョコレートと銀箔をあしらって、アート作品のような美しさと繊細な口溶けを両立させました。 3つの注目ポイント① 食品ロスから生まれた「美味しい循環」原料には、通常廃棄されるワイン用の葡萄の皮を使用。サステナブルかつ栄養価の高い素材で、環境にも体にもやさしい贈り物に。 ② 和のギモーブ:“泡雪”のような新食感口に入れた瞬間にふわりとほどける新食感。ワインと一緒に楽しめる、大人のための繊細なスイーツ体験を。 ③ 北海道×東京、地域を越えた共創北海道仁木町のワイナリーと港区のスタートアップが連携。地方資源の活用と、都市の感性が融合した共創モデルとしても注目。 葡萄の皮にはポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれており、美容・健康にも嬉しい素材です。 廃棄されていたことが信じられないほど、美しいスイーツになりました。 「もったいない」を超えて「うれしい」につなげたい。 おいしくて、かわいくて、地球にもやさしい。そんなスイーツの形を追求しています。 【販売概要】■NIKI HILLS WINERY(北海道余市郡仁木町) 販売期間:2025年4月27日(日)〜 ※数量限定/なくなり次第終了 ■新宿高島屋...

クラダシ、ワインのサブスク「ロスワイン定期便」を3月3日よりリニューアルし提供開始!

~新たなワインとの出会いを提供しながら、ロスワイン削減を目指す~ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:河村晃平、以下「クラダシ」)は、ラベル・コルクのキズなど、さまざまな理由で廃棄される可能性のあるロスワインを月1回お届けするサブスク「ロスワイン定期便」を提供しています。 このたび、Kuradashiのお客さまのワイン購買傾向やアンケート結果を踏まえ、より魅力的で利用しやすいサービスへと進化させるべく、2025年3月3日よりリニューアル販売いたします。 「ロスワイン定期便」の商品ページはこちら: https://kuradashi.jp/collections/losswinesubscription ■「ロスワイン定期便」リニューアルの背景クラダシは、ミッションを「ソーシャルグッドカンパニーでありつづける」、ビジョンを「日本で最もフードロスを削減する会社」と掲げ、持続的に社会課題の解決に取り組むビジネスを展開しています。フードロス削減を目指し、賞味期限が切迫した食品や季節商品、パッケージの汚れやキズ・自然災害による被害などが原因で、消費可能でありながら通常の流通ルートでの販売が困難な商品を買い取り、ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」で販売しています。また、その売り上げの一部でさまざまな社会貢献活動を支援しています。 ワインには賞味期限がありませんが、ラベル・コルクのキズや、国際情勢や自然災害による在庫の滞留などの理由で、廃棄されるケースも少なくありません。このようなワインのロスを削減するため、Kuradashiは2022年1月より「ロスワイン定期便」のサービスを開始いたしました。 また、Kuradashiにおけるワイン商品の累計販売数は75,000件以上にのぼり、多くのお客さまにご好評をいただいています。 今回のリニューアルでは、Kuradashiのお客さまのワイン購買傾向やアンケート結果を踏まえ、「もっと自分に合ったワインを楽しみたい」というお客さまの声を反映し、選べる4つのコースと会員特典を新設。より多くの方にワインの新たな魅力を発見していただけるサービスへと進化しました。 価格だけでなく商品のクオリティや本数を選べる4つのコースへアップデートし、さらに、定期便利用者限定の特典や初回購入特典もご用意。より多くのお客さまにワインの楽しさをお届けしてまいります。 ■「ロスワイン定期便」リニューアルのポイント「美味しさも、想いも、無駄にしない贅沢を。」をテーマに、以下の点が新しくなりました。この機会に、ロスワインを楽しみながら、新たなワインとの出会いをご体験ください。 1. お好みに合わせた4つのコースから選べる!価格帯だけでなく希望本数やワインのタイプで選べる4つのコースをご用意しました。 ▽「ロスワイン定期便」4つのコース 【ロスワイン定期便】カジュアルコース 気軽に楽しむ、毎日の「小さな贅沢」。 多彩な種類のワインを気軽に楽しみたい方へ。 日常的に楽しめるワインを4〜6本お届けします。 【ロスワイン定期便】ベーシックコース 本数より品質重視の方へ。 手頃な価格で特別感のあるワインを厳選してお届け。 ソムリエが厳選したワインを2〜4本お届けします。 【ロスワイン定期便】プレミアムコース 少しだけ特別な日常を演出。 贅沢な味わいを満喫したい方にぴったり。 スペシャルなワインを3〜5本お届けします。 【ロスワイン定期便】エレガントコース 一流の体験を日常に。 有名銘柄や希少なワインを、ソムリエが厳選して2〜6本お届けします。 2. 「ロスワイン定期便」会員限定の特典も追加!特典①:3か月ごとに継続特典をプレゼント!何が届くかは毎回のお楽しみ。 特典②:リアル&オンラインイベント(ワインの勉強会など)に特別ご招待。 3. 初回購入特典あり!特典①:初回10%OFFで購入可能。 特典②:購入者全員にソムリエナイフをプレゼント! ▽「ロスワイン定期便」4つの魅力 1. 美味しく楽しく飲むことがワインのロス削減につながる。 2. 毎月異なるワインが届くので、新たなワインとの出会いを楽しめる。 3. 定期便ご利用者だけがもらえる、豪華特典をプレゼント。 4. 解約・スキップができるので安心。 クラダシは、より多くのお客さまに新たなワインに出会う機会を提供していくとともに、今後もロスワインの削減を目指してまいります。 ■楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」とはKuradashiは、楽しいお買い物で、みんなトクするソーシャルグッドマーケットです。 フードロス削減を目指し、まだ食べられるにもかかわらず捨てられてしまう可能性のある食品などを、おトクに販売しています。 さらに、売り上げの一部を環境保護・災害支援などに取り組むさまざまな社会貢献団体への寄付やクラダシ基金として活用し、SDGs17の目標を横断して支援しています。 楽しくておトクなお買い物が、社会に良いことにつながる。そんな、全く新しいソーシャルグッドマーケットを創出しています。 URL:https://www.kuradashi.jp/ ■株式会社クラダシについて代表者氏名:河村晃平 設立:2014年7月 本社所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎3丁目2-1 目黒センタービル 5F URL:https://corp.kuradashi.jp/ 【サービス紹介】 ・ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」:https://www.kuradashi.jp/ ・クラダシが自社で運営する「クラダシ基金」:https://www.kuradashi.jp/fund ・冷凍宅配弁当「Dr.つるかめキッチン」:https://tsurukame-kitchen.com/ 【店舗一覧】 ・Kuradashi店舗一覧:https://kuradashi.jp/pages/stores 【クラダシのサステナビリティ】 ・サステナビリティサイト:https://corp.kuradashi.jp/sustainability/ ・サステナビリティレポート:https://speakerdeck.com/kuradashi/sustainability-report 【2024年12月末時点の主な累計実績】 ・フードロス削減量:26,964トン ・経済効果:131億1,923万円 ・CO2削減量 :71,482t-CO2    ・支援総額:157,158,188円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「Kuradashi」、「ソーシャルグッドマーケット」、「1.5次流通」、「もったいないを価値へ」は株式会社クラダシの登録商標です。

瓶は捨てずに再利用!食品&ワインの鮮度が最大5倍長持ちする真空ツール

サステナ先進国オランダ発、Airtender【エアテンダー】が日本初上陸日用品の輸入販売を行うバグデーヴ合同会社(本社:東京都渋谷区)は、オランダAirtender B.V社の「フード&ワイン バキュームボックス」の販売を開始いたしました。この製品は食品やワインの鮮度を最大5倍まで保持し、捨てるはずだったガラス瓶を簡単に真空容器に変えることができるツールセットです。 なお、本製品は一般発売に先駆けてアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて先行販売を実施しております。製品概要 商品名:Airteder フード&ワインバキュームボックス 価格 :7,920円(税込) 発売日:2024年4月30日(火) 販売ページ:https://www.makuake.com/project/airtender/ 製品特長 1.【ガラス瓶を再利用】付属のパンチとストッパーを使えば捨てるはずの瓶が真空容器に早変わり 2.【鮮度が最大5倍長持ち】食品、ワイン、コーヒー豆などの酸化を防ぎ、開封したての美味しさつづく 3.【特許出願技術】驚くほど小さなストッパーはワインのスクリューキャップの下にも収まり漏れを防ぐ ■使い方動画:https://vimeo.com/944411658 製品仕様 商品名:Airteder フード&ワインバキュームボックス  価格:7,920円(税込) 内容:バキュームポンプx 1、ナノストッパーx 6、ナノストッパー収納用クリップx 1、リッドパンチx 1 パッケージサイズ:(L)180×(W)90×(H)36 mm 重さ:129g 素材:プラスチック、ステンレス鋼、シリコーン※BPA & BPS free 製造国:オランダ [オプション品] 商品名:Airteder エクストラストッパーボックス  価格:5,280円(税込) 内容:ナノストッパーx 12、ナノストッパー収納用クリップx2 パッケージサイズ:(L)180×(W)90×(H)36 mm 重さ:53g 素材:プラスチック、シリコーン※BPA & BPS free 製造国:オランダ ■メーカー紹介 エアーテンダーは、持続可能でユニークな製品を提供するオランダの企業です。 "MAXIMUM TASTE & MINIMUM WASTE"(最大限の味と最小限の無駄)を実現することを目指しています。製品はオランダ国内で製造され、環境に優しい設計が特徴です。 Makuakeにて先行販売中 プロジェクトページ:https://www.makuake.com/project/airtender/ 実施期間:2024年4月30日(火)~2024年5月29日(水) 早期特典:Makuakeプロジェクトページ内にて、セット割、超早割など、最大25%オフのリターンをご用意しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 本件に関するお問い合わせ先 バグデーブ合同会社  担当:長谷川 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階 TEL:050-3696-1524 E-Mail:info@baghdav.com
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe