ホームタグフルコース

フルコース

【ホテルヴィスキオ尼崎】~総料理長 黒田一義がおくる「2025 秋の賞味会」開催のご案内

開催日:2025年10月27日(月)18:30~ホテルヴィスキオ尼崎(兵庫県尼崎市、総支配人 大矢悦子)は、この秋「総料理長 黒田一義がおくる 2025秋の賞味会」を開催いたします。 詳細はこちらから■晩秋の特別ディナーコースを一夜限りでホテルヴィスキオ尼崎の「賞味会」は、季節の恵みと食材の魅力をテーマにした、総料理長 黒田が監修するグルメ企画。澄んだ空気が心地よく秋の深まりを感じるこの時期に、特別なディナーでおもてなしをしたいという黒田の想いから、食材の魅力をあますことなく生かすことを追求した、一夜限りの特別なディナーコースをご用意します。今回は、松茸や鱧、国産牛フィレ肉といった贅沢な食材をはじめ、富士山の湧き水で育てられた美しい白身の「ホワイト富士山サーモン」をご用意します。秋茄子や栗など秋の実りを感じる食材とともに、香り高く彩り豊かな創作フレンチコースでお楽しみいただきます。 ■美しい白身の「ホワイト富士山サーモン」富士山の湧き水と森の環境で育まれた白い身が特徴の「ホワイト富士山サーモン」は、川魚本来の美しさと、優しい甘さをもった上品な味わいで、すっきりとした脂のり、きゅっと締まった瑞々しさが魅力といわれます。黒田は、この「ホワイト富士山サーモン」を秋茄子とともにグラチネ風に仕上げご提供します。また、白ワインベースのクリームソースは、濃厚さを引き立てながらもやわらかい酸味ですっきりと仕立てており、グラチネのこんがりとした香りをお楽しみいただけます。 ■総料理長 黒田一義が手がける創作フレンチの饗宴トマトのジュレの彩りとバジルが香る「鰹のミキュイ トマトのジュレ」や、目にも鮮やかな小松菜の「鱧のロワイヤル仕立て 小松菜のすり流し」、また、香ばしく焼き上げたフォアグラの濃厚な旨みを真鯛の出汁がやさしく包んだ「真鯛とフォアグラ 松茸のポトフ仕立て」は、松茸と柚子の香りが広がるひと品です。豊富な秋の食材の彩りと香りをお料理に合わせたワインとともに、心ゆくまでご堪能いただきます。 ■開催概要開 催 日:2025年10月27日(月) 開宴時間:18:30(受付時間:18:00~) ※所要時間は2時間を予定しております。 会  場:ホテルヴィスキオ尼崎 2階 大宴会場「オークルーム」 内  容:創作フレンチコース(フリードリンク付き) 料  金:15,000円(税込) ※事前予約・前売りチケット制となります。 購入方法:下記よりご予約の後、10月22日(水)までに前売りチケットをご購入ください。 ご予約方法:電話 06-6491-8603(営業課)10:00~19:00 前売りチケットご購入場所:ホテルヴィスキオ尼崎 1階 フロント(営業課)10:00~19:00 決済方法:現金・クレジット 【キャンセル料について】 ご予約をお取消しされます場合は、次のキャンセル料を申し受けます。              4日前~前日キャンセル:料金の 50%              当日キャンセル    :料金の100% WEBご予約はこちらから<コース内容> ・鮪のミキュイ トマトのジュレ ・真鯛とフォアグラ 松茸のポトフ仕立て ・鱧のロワイヤル仕立て 小松菜のすり流し ・ホワイト富士山サーモンと秋茄子のグラチネ風 ・国産牛フィレ肉のグリエと秋野菜 トリュフソース ・パン ・宇治抹茶と栗のモンブラン ・コーヒー ※表示価格はすべて消費税込みです。※料理内容、ワインは仕入れ状況により、変更となる可能性がございます。 ■ホテルヴィスキオ尼崎についてJR尼崎駅から徒歩1分の利便性、リラックスと寛ぎの空間を提供します。 JR尼崎駅直結、関西国際空港からリムジンバスの利用で約65分とビジネスシーンにも好立地。 神戸三ノ宮、大阪梅田方面へはもちろん宝塚や京都への観光にも大変便利な立地にあります。 ホテルヴィスキオ尼崎公式サイトJR西日本ホテルズが加盟する会員プログラムについてJR西日本ホテルズでは、全国のJRホテルグループのご宿泊料金の割引など、対象ホテル・レストランがより便利にお得にご利用いただける『JRホテルメンバーズ』と、JR西日本グループの鉄道やショッピングで様々なサービス、特典が受けられる『WESTERポイント』の2つの会員プログラムに加盟しています。どちらも入会金・年会費は無料で、たまったポイントは対象施設にてご利用いただけます。詳しくは下記のURLよりご覧ください。 WESTERポイントの詳細はこちらから宴会場とレストランの空き状況がWEBでご確認いただけるようになりましたレストラン:空席状況のご確認、当日のWEB予約が可能です。 レストランの空き状況はこちらから 宴会場:ご希望日・形式・ご利用人数の入力でご確認いただけます。 宴会場の空き状況はこちらから

五感で”夏”を味わうフルコースが期間限定で登場

ホテル&レジデンス六本木にて、夏の味覚とトリュフや国産牛を堪能。多彩な食材を使用した五感を刺激する料理でおもてなし。シマダグループ(東京都渋谷区、代表:島田成年)が運営するホテル&レジデンス六本木(東京都港区西麻布)では、「夏の五感コース」をこの夏期間限定で提供いたします。 ◆季節感のあるコースで特別感を演出香ばしく甘い焼きとうもろこしとトリュフ、生ハムを合わせたアミューズから始まり、旬のあおり烏賊と夏野菜の冷製スープ、レモンを練りこんだリッチョリに自家製の仔羊サルシッチャを添えたパスタ、フルコースには鮎とフェンネルが織りなす魚料理をご提供いたします。 お口直しは風鈴と共にご提供するマンゴーアイスキャンディーで、心も舌も涼やかに。 メインの肉料理では、希少な葉山石井牛を香り高い酒粕リゾットとペドロヒメネスを使ったソースともに堪能いただき、最後は桃とカカオが奏でる視覚的にも美しいデザートで締めくくります。 <夏の五感コース 内容>【触覚】アミューズ甘み際立つトウモロコシをテーマに、トリュフ香るカマンベールムースをトウモロコシ型に仕立て、香ばしくバターソテーした粒とともに、生ハムで巻いたヤングコーンを夏の風物詩“ぶた”の器に忍ばせて燻製に。遊び心満載の一皿。 【嗅覚】前菜炙ったアオリイカに、明日葉・ほうれん草・三つ葉・貝出汁を合わせた緑のスープを注ぎ、下には旨味を閉じ込めたコンソメジュレ、上にはアスパラやジャガイモのチュイルを添えた、香りと食感が重なる一皿。 【味覚】パスタレモンを練り込んだシチリア産ショートパスタ・リッチョリを爽やかなペペロンチーノに仕立て、自家製の仔羊のサルシッチャをゲストの目の前で豪快に盛り付ける、香り立つライブ感あふれる一皿。 【味覚、視覚】魚鮎の中にホタテのムースを忍ばせ焼き上げ、上に鮎の肝をアクセントに添えた香ばしい一皿。付け合わせにはフェンネルのコンフィとサラダ、爽やかな胡瓜のマリネをあしらい、夏らしい清涼感を添えました。 【聴覚】口直しマンゴーの甘さに、生黒胡椒のピリッとしたアクセントを加えた、爽やかな口直しのアイスキャンディー。 【嗅覚】肉葉山石井ファームの交雑牛を丁寧にローストし、酒粕と古代黒米で炊き上げたリゾットに重ねて。ペドロヒメネスの芳醇な香りが旨味を引き立てます。 【視覚】デザート桃のムースにミラベルのコンポートを忍ばせ、爽やかなカカオパルプのソルベを添えました。米粉のクレープには桃のコンポートとシャンティを包み、まわりには桃のリキュールサザンカンフォートを使用したクランブルを散りばめた、桃尽くしの夏デザート。 <概要>期間:2025年6月1日(日)~2025年8月31日(日) 価格: 【夏×五感】夏の味覚とトリュフや国産牛を堪能 全6皿+乾杯シャンパン¥8,800+ペアリング ¥12,800【フルコース】夏の味覚とトリュフ 鮎と国産牛のWメイン 全7皿 +乾杯シャンパン¥11,000+ペアリング ¥15,000 予約はこちら上記のページよりご希望の夏の五感コースを選択してご予約ください。 ■ホテル&レジデンス六本木について ■ホテルと住まいの融合施設 六本木駅から徒歩7分、六本木ヒルズや国立新美術館から10分以内の好立地のホテル&レジデンス六本木。「都会のアジト」がコンセプトのデザイナーズホテルとレジデンスを融合する施設です。 ホテルの客室と長期滞在型のレジデンスを組み合わせ、客室はモダンで洗練されたデザイン、一方、ホテル上階には「生活全部、ホテルにお任せ」というお客様のために、生活に必要なもの・サービスをすべてセットしたサービスアパートメントのご用意がございます。更には長期契約でオフィスとしてご使用いただく事にも対応しております。 https://hr-roppongi.jp/ 六本木ホテルS 様々なデザインの客室があり、 和テイストのモダンルーム(禅、漣、凛)があり、それぞれ独自のデザインです。ラグジュアリールームやデラックスツインなど、贅沢な設備を兼ね備えた快適な空間を提供しています。 Bar and Restaurant COCONOMA 旬の食材を活かし、和のテイストも取り入れながら常に新しいアプローチで美味しさを追求するダイニング。季節ごとに変わる料理と、世界各国から取り揃えた上質なワイン、さらに丹沢大山の麓で醸された日本酒『雨降(あふり)』とのマリアージュが特徴です。また、個性的で日本の要素が散りばめられた空間で、様々なシーンに合わせた利用が可能です。 ■ホテル&レジデンス六本木 イメージムービー<div class="pr-embed--youtube" data-url="https://www.youtube.com/watch?v=dSXzDYAcgbU"> <施設概要>所 在 地:〒106-0031 東京都港区西麻布1-11-6交   通:日比谷線「六本木」駅 2番出口より徒歩6分       大江戸線「六本木」駅 4b出口より徒歩7分       千代田線「乃木坂」駅 5番出口より徒歩8分運 営 会 社:シマダハウス株式会社客 室 構 成:客室 47室料   金:客室 1室2名 31,200円~ ウェブサイトURL:https://hr-roppongi.jp/Instagram:https://www.instagram.com/hr_roppongi/ ■シマダグループについてシマダグループ株式会社は、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間(とき)」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。 シマダグループのホテル事業 <本社概要>社名:シマダグループ株式会社代表: 代表取締役社長 島田 成年本社所在地:〒151-0053 渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階公式サイト:https://shimadahouse.co.jp/ シマダグループのウラを楽しくのぞき見できるミニメディア: シマ報|もっと知りたいシマダの情報 ブランドブック:こめびと(電子版) <本件に関するメディアからのお問い合わせ先>シマダグループ株式会社 ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口(たきぐち) 〒151-0053 渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階 メール press@sh-holdings.co.jp 電話  03-6275-2224

【長野ワイン3種類ペアリング】発酵の力で心身を整えるリゾートウェルネス滞在

ホテルソムリエが提案する長野ワインペアリングで信州各地を旅するANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん(所在地:長野県大町市平2020、客室数73室、総支配人:森川忍)は、2024年6月13日(木)より長野ワイン3種類ペアリング付きの発酵食品使用のプレミアムフルコースと、発酵米エキス配合のフェイシャルマスクが特典となった宿泊プランのご予約を開始します。ディナータイムには、ホテルソムリエが厳選した県内トップクラスのワインとフルコースのペアリングをご堪能いただけます。13種類以上の発酵食品使用のプレミアムフルコース 長野県は発酵食品の宝庫です。味噌の生産量が日本一のほか、酒蔵の件数やワインの世界的評価、野沢菜をはじめとする漬け菜の生産で国内トップクラスを誇ります。 こうした発酵食品を13種類以上使用し、長野の食文化を存分にご堪能いただけるのがこのプレミアムフルコースです。腸内環境を整え、免疫力アップが期待できる発酵食品を、食べやすくモダンスタイルでお愉しみいただけるよう総料理長が考案しました。 〈プレミアムフルコースに使用する発酵食品〉チーズ、信州味噌、ヨーグルト、麹、赤ワイン、昆布、かんずり、山葵漬け、野沢菜漬け、甘酒、イースト、生ハム、バルサミコ、魚醤 【プラン特典】 ・発酵食品使用 プレミアムフルコース アミューズ、アントレ、スープ、お魚料理、お肉料理、デザート、自家製パン、コーヒー又は紅茶付き ※季節や入荷状況により一部変更となる場合がございます ・長野ワインペアリング 3種類 ・発酵エキス配合の無添加フェイスマスク お一人1枚 かけ流し温泉 -ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん 夜は24時まで、朝は5時より利用できるかけ流し温泉でリラックス。お風呂上りには発酵米エキスと白糀米エキスが配合された、お肌に優しい無添加のフェイスマスクで、外側からも自然の恵みをチャージしましょう。 「糀肌フェイスマスク」 糀から抽出した保湿成分を配合した、しっとりした付け心地のフェイスマスク 近年、長野県ではワイン生産の品質がさらに高まっており、2022年開催の日本ワインコンクールで長野県産ワインが金賞受賞数で全国1位の評価を受けました。 こうした国内コンクールの受賞ワイナリーを含む、トップクラスの長野ワインセレクションから、ホテルソムリエが厳選したワインとフルコースのペアリングをご提案します。 (今回ご紹介するペアリングは2024年6月12日現在のワインリストです。) パルメザンチーズのブリュレ 福味鶏胸肉と信州味噌クリーム  -ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん アントレ「パルメザンチーズのブリュレ 福味鶏胸肉と信州味噌クリーム」に合わせるおすすめのワインは、信州たかやまワイナリーの爽やかな酸とともに凝縮感のある味わいの「シャルドネ」。 【高山村】  信州たかやまワイナリー    シャルドネ  Shinshu Takayama Chardonnay, Nagano 赤ワインでマリネした信州サーモンのソテー  -ANA ホリデイ・インリゾート信濃大町くろよん お魚料理「赤ワインでマリネした信州サーモンのソテー」には若々しい香り、バランスよく優しい果実味と深い余韻を感じるドメーヌ・ヒロキの「ソーヴィニヨンブラン」を。 楠ワイナリーの爽やかさとともに、ほど良い渋みと穏やかな酸が愉しめる 「デラウェア・オレンジ」もおすすめです。 【池田町】ドメーヌ・ヒロキ  ソーヴィニヨンブラン DOMAINE HIROKI  Sauvignon Blanc, Nagano   【須坂市】楠わいなりー デラウェア・オレンジ Shinshu Suzaka Kusunoki Winery, Nagano 信州アルプス牛フィレ肉 ...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe