ホームタグファッション

ファッション

ワインイベント「Omotesando Wart Fair」初開催

ナチュラルワインのまわりに音楽・空間・対話が溶け合う3日間。アートワークには現代美術作家の加賀美健氏、会場構成には建築家・元木大輔氏率いるDDAAが関わるなど、クリエイティブなメンバーが集結。東京の日本橋を拠点に、アート、教育、飲食、ファッション等のライフスタイル事業などを展開するログズ株式会社は、このたび「Omotesando Wart Fair(オモテサンドウ・ワート・フェア)」を、表参道ヒルズ本館B3Fのスペース オーにて初開催いたします。 会期は、2025年8月28日(木)から8月30日(土)までの3日間。ナチュラルワインに対する豊富な知識を持ち、かつファッションや音楽カルチャーの感性を宿すレストランが集い、それぞれの信念でセレクトされたワインとフードを提案します。出店者としては、Massif(池尻大橋)、AC HOUSE(西麻布)、Ukiyo(代々木上原)、そして海外からはBar Part Time(サフランシスコ)を中心に、最終日の土曜日には、Human Nature(日本橋兜町)やwineshop lulu(学芸大学)、KIKI WINE CLUB(埼玉県小川町)など、1日限定のゲストワインショップも参加。8月の最終週に、文化を育てる新しいワインイベントが誕生します。 ◾️イベントの初開催にあたって 「Omotesando Wart Fair」 は、この夏、東京における文化の中心地のひとつである表参道の地下空間で初開催されるワインイベントです。都内のあらゆる場所に点在するユニークなレストランが集い、ナチュラルワインの新しい楽しみ方を追求することを目指して立ち上げられます。 日常生活におけるワインの本質的な価値のひとつに、だれかと一緒に味わいや時間、表現を「共有する」ことがあると考えます。このイベントでは、ワインの存在を「文化を育てる装置」と位置付け、音楽、時間、空間、表現、そして共有することの歓びなど、様々な要素を結びつけた体験を提供できればと思います。 ◾️出店者紹介 1. Massif(マッシーフ)|池尻大橋 池尻大橋の「Massif」は、ナチュラルワインと創作料理を提供するレストラン。約200種のワインを揃え、ジャンルにとらわれない料理が魅力。時間帯に応じてカフェやバーとしても利用できる多面的な空間が、感度の高い人々を惹きつけている。 https://www.instagram.com/massiftokyo/ 2. AC HOUSE(エーシーハウス)|西麻布 西麻布の裏路地に佇む「AC HOUSE」は、古民家をリノベーションした一軒家レストラン。白を基調としたモダンな空間で、和洋の食文化を融合させたイノベーティブなコース料理を提供。自然派ワインとのペアリングも魅力で、感度の高い食通から注目を集めている。 https://www.instagram.com/ac_house_jp/ 3. UKIYO(ウキヨ)|代々木上原 代々木上原の複合施設「CABO」内にある「Ukiyo」は、炭火とスパイスを特徴としたイノベーティブなコース料理を提供するレストラン。日本各地の旬の食材を用い、独自のアプローチで仕立てられた一皿一皿が注目されている。 https://www.instagram.com/ukiyo_tky/ 4. Bar Part Time(バー・パートタイム)|サンフランシスコ Bar Part Time(バー・パートタイム)は、サンフランシスコ・ミッション地区に位置する、ナチュラルワインと音楽カルチャーの交差点。無添加・無濾過ワインを軸に、アナログレコードのDJセットやディスコボールのきらめきが空間を彩り、音楽やアートの交わりが生まれる特別な場となっている。サンフランシスコのMOMAとのコラボレーションなどを通じて、文化的な存在感も年々拡大している唯一無二のカルチャースポット。 https://www.instagram.com/barparttime/ ※...

【鵠沼海浜公園 HUG-RIDE PARK】湘南・西湘エリアの人気店・キッチンカーの肉料理とクラフトビールなど22店舗が集結!「うみちかマルシェ MEAT+MEET」を6月7日(土)、8日(日)に開催

また、常設店舗として 湘南・葉山発のセレクトショップ「Studio Route134」が 6月7日(土) PARK内にオープンします 株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区、取締役社長:細谷 和一郎)は、2025年6月7日(土)、8日(日)の2日間、神奈川県藤沢市の「鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(ハグライドパーク)」にて、湘南・西湘エリアの月刊フリーマガジン「海の近く(通称:うみちか)」と連携した好評イベント第3弾として、「肉料理」をテーマにした、『うみちかマルシェ MEAT+MEET(ミート ミート)』を開催します。  海と江の島を眺めながら、おいしい肉料理(MEAT)を堪能し、様々な人、音楽との出会い(MEET)を楽しむ2日間です。湘南・西湘エリアのレストランやキッチンカーが自慢のローストビーフ、ステーキ、BBQなどの肉料理を提供するほか、地元ブルワリーのクラフトビールやワインショップによる厳選ワインも楽しめます。さらに、音楽ライブやPRブースも展開し、食とエンターテイメントが融合した賑やかな空間を創出します。  また、本イベント開催初日である6月7日(土)には、イタリアンサーフを基軸とした湘南・葉山発のセレクトショップとして、大人のラグジュアリーカジュアルを提案するアパレル店舗 「Studio Route134」 が鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK内の常設店舗としてオープンします。 ■「うみちかマルシェ MEAT+MEET」 開催実施概要日時:2025年6月7日(土)、8日(日)各日11:00~17:00 ※雨天・荒天中止 ※中止の場合は前日正午に海の近く公式インスタグラムにてお知らせします。 https://www.instagram.com/umichika2016 会場:鵠沼海浜公園HUG-RIDE PARK(神奈川県藤沢市鵠沼海岸4丁目4-1) アクセス:小田急江ノ島線鵠沼海岸駅より徒歩約10分 入場料:無料 出店数:クラフトビールやワインショップ、キッチンカーなど22店舗 ※6/7(土)22店舗、6/8(日)18店舗 主催:株式会社小田急SCディベロップメント イベント企画・プロデュース:月刊フリーマガジン「海の近く」編集部 1.出店ラインナップ 今回は、藤沢発のクラフトビール醸造所「RRAAP BREWERY」、2024年おだわらあしがらグルメグランプリ総合優勝の黒毛和牛ローストビーフ丼を提供する「牛美」、そして曽我の屋豚や丹沢産猪肉を使った餃子の「金輝餃子」など注目の店舗が出店します。 (1)主な出店のご紹介・RRAAP BREWERY 藤沢発のクラフトビール醸造所兼チーズ工房併設のレストラン。最高のラガーを飲んで楽しんで! 出店日:6月7日(土)、 6月8日(日) Instagram https://www.instagram.com/rraap_brewery/?hl=ja ・イナリヤト食文化研究所 「世界のワインを地域の食卓へ」 大磯町の小さなワインインポーター。スペイン、フランス直輸入のオーガニックナチュラルワインをどうぞ。 出店日:6月7日(土)、 6月8日(日) HP https://inariyatoweb.thebase.in/ ・牛美 2024年おだわらあしがらグルメグランプリ総合優勝に輝いた黒毛和牛ローストビーフ丼をはじめ、上牛カルビ丼、牛ホルモン焼き、焼肉丼など。メインのローストビーフには黒毛和牛A4・A5ランクのモモ肉を使用しており、ふつうのキッチンカーでは味わえない究極の逸品です。食肉卸業者として16年勤務した店主が厳選したお肉を自信もって販売しています。 出店日:6月7日(土)、 6月8日(日) Instagram https://instagram.com/gyubi.official?igshid=Mzc1MmZhNjY= ・PIZZA MONTE COSTA 数々のイタリアンで修業を積んだシェフが、薪釜で焼き上げるナポリピッツァ!今回は肉のトッピングたっぷりなスペシャルメニューを用意します。 出店日:6月7日(土)、6月8日(日) Instagram https://www.instagram.com/pizza_monte_costa ・金輝餃子 甘みが強くジューシーな【曽我の屋豚】と6種類の自家農園野菜を使用したジューシーかつ優しい甘みの栄養満点餃子をお試しください。丹沢産の猪肉100%使用のジビエ餃子は、豚肉とは違う食感とうまみを楽しめます。 出店日:6月7日(土)、6月8日(日) Instagram https://www.instagram.com/goldgyoza ・MONK 辻堂で超人気のイタリアン&ワインバーがうみちかマルシェに初出店!「アマゾンカカオと柑橘、ローストポークのブルスケッタ」をはじめ、旬の野菜を取り入れた肉料理や、各国ナチュラルワイン、7周年記念オリジナルクラフトジンをご提供。 出店日:6月7日(土) Instagram https://www.instagram.com/monk_tsujido/ (2)出店スケジュール(順不同)<6月7日(土)、8日(日) 両日出店> 【飲食店】...

Arts & Vintage @BUNKERIUM TOKYO 3/20 – 4/7

2人のアーティストの作品と、1人のアーカイヴ二ストのヴィンテージ。全てが1点物の展示販売会。Arts & Vintage 展示販売会のご案内2人のアーティスト山瀬まゆみ、藤澤太郎のアート作品と、1人のアーカイヴニスト寺本欣児の所有するヴィンテージを千代田区東神田のバンカーリウム 東京で展示販売会を行います。現代アーティストによる1点物アート作品と、ヴィンテージコレクターによる貴重な1点物ヴィンテージ。全て1点物を展示し、早い者勝ちとなる販売会となります。イベント初日の3月 20日(木)春分の日に、レセプションパーティーを開催します。バンカーリウム 東京に常設したバーカウンターにてナチュラルワインをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。 Opening Reseption2025年 3月 20日 (木) 13:00 ~ 20:00 会期2025年 3月 20日 (木) ~ 4月 7日 (月) 13:00 ~ 20:00*会期中の火曜日、日曜日はお休みします。 会場BUNKERIUM...

誌上初のワイン特集!フィガロジャポン2月号「ワインがあれば、人生は楽しい。」は12月19日(木)発売です。グローバルボーイズグループ、&TEAMの撮り下ろし10ページも必見!

ワインの飲み方、味わい方、頼み方、探し方、学び方まで。綴じ込み付録はワインラバーに捧ぐ東京グルメ案内。2025年の春夏のファッショントレンドや、美容のプロが推す今年のボーテスター賞も発表!フィガロジャポン2025年2月号をAmazonで購入! →https://amzn.asia/d/5qtJF6Zワインがあれば、人生は楽しい。ワインってなんだか不思議な飲み物。おいしいワインを一緒に飲むだけで、初めて会う人、国籍や文化が違う人とも、楽しさや喜びを共有できるから。クラシック、ナチュラル、泡、白、赤、ロゼ、オレンジ……造り方も種類もさまざまなワインは、いま、多様性の時代へ。フィガロジャポン初のワイン特集では、入門編から食卓への取り入れ方、専門家として働く女性のホンネまで網羅。ちょっと知るともっと楽しくなるワインの世界に招かれてみない? お手本はパリジェンヌ! 素敵なワインライフのすすめ。 ワイン大国フランスの首都、パリで暮らす人々のワインライフって?アールドゥヴィーヴルを大切にし、ワインを愛するジャーナリストが、家での楽しみ方からおすすめアドレスまで、パリジェンヌ流を指南。 「基本のキ」を知り、“通”になる。 好きだけどワインって難しい、と感じている人が多いのでは。でも「基本のキ」さえ知っていれば、どんなシーンでも自由に選べるはず。楽しく学び、じっくり飲んで、明日からあなたも“ワイン通”の仲間入り!「フィガロワインクラブ」では、さまざまなワインのイベントやセミナーを開催!食を彩り、友人・家族との繋がりをもたらす、フィガロジャポンが大切にする 「Art de Vivreアールドゥヴィーヴル(暮らしの美学)」には欠かせない大切な存在であるワイン。「フィガロワインクラブ」は、価格や他者評価に左右されず、ワインを自分らしく楽しみ、食卓や日々の生活をより豊かにしたい、そんな知的好奇心の高い人に向けた新しいコミュニティ。知識が身につく定期ワイン講座「基本のキ」や試飲イベントの開催、ワインアドバイザーによるコンテンツを日々発信しています。 特設サイト:https://madamefigaro.jp/lifestyle/gourmet/figaro-wine-club/ 日本ワインの生まれる場所へ、旅をする。 海外に負けない品質になったと話題の日本ワイン。その歴史と発展とは? ブドウが育つ地でワイナリーに泊まる体験をすれば、神髄がわかるはず。全国各地の注目の造り手とワインもチェックして、“推し”を探すのも楽しい! プロが厳選、テーマ別いま飲みたいベスト54 6つのお題で、プロとフィガロワインクラブがセレクト。老舗メゾンから注目の小規模生産者まで、とっておきを見つけて。 おいしい新店大集合! ワインラバーに捧ぐ、東京レストラン案内。 TREND REPORT 2025春夏コレクションリポート。 控えめで大人しい“クワイエットラグジュアリー”に終わりを告げ、デザイナーたちの個性あふれるクリエイティビティに華が咲いた今季。軽やかな素材から一風変わったスタイリングまで、表情豊かなファッションを楽しもう。 FIGARO Homme vol.54 彼との瞬間。&TEAM、美しさの表現とは? 眩しいほどに輝き、希望に満ちた眼差し。その煌めきは、常に前進し、未来のためにいまできることを探し続ける内面から滲み出たものなのかもしれない。スターダムを駆け上がる青春真っ只中の&TEAMが“美しく生きる”を語る。 異次元の美は手に入る!? 2024年ボーテスター賞、発表。 皮膚科学研究の発展で最高値を更新するコスメが登場し、2024 年も美容は目覚ましい進化を遂げた。フィガロジャポンの美のアンバサダー、ボーテスターと美容のプロがベストコスメを選出。 目次ART DE VIVRE ワインがあれば、人生は楽しい。 お手本はパリジェンヌ! 素敵なワインライフのすすめ。 「基本のキ」を知り、“通”になる。 3人の女性料理家による、3つの食卓。 もっと知りたい、泡の魅力。 日本ワインの生まれる場所へ、旅をする。 ワインを仕事に選んだ女性たち。 プロが厳選、テーマ別いま飲みたいベスト54 こんな国でも造ってる!? 世界各地で出合う味わい。 よりおいしく飲むために、選びたいグラスとツール。 GOURMET 京都で嗜む、とびきりのワイン時間。 単一食材プログラム10周年を迎え、クリュッグの未来を見つめる。 【綴じ込み】 おいしい新店大集合! ワインラバーに捧ぐ、東京レストラン案内。 MODE 2025春夏コレクションリポート。 INTERVIEW FIGARO Homme 彼との瞬間 vol.54 &TEAM、美しさの表現とは? 独占ロングインタビュー 大石静、物語を紡ぐこと。 BEAUTÉ 異次元の美は手に入る!? 2024年ボーテスター賞、発表。【連載】いいモノ語り 89 ブルガリ Hot from Paris...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe