ホームタグハイアット

ハイアット

ボールやシャンパン、シャツをモチーフにした遊び心あふれるチョコレートが登場「バレンタインデー コレクション」

オリジナルメッセージを入れて大切な人への贈り物、自分へのご褒美に! 都会の喧騒にそびえ立つダイナミックなラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京(東京都港区、総支配人: マイケル ゴールデン)は、2026年2月1日(日) ~ 14日(土)の期間、「バレンタインデー コレクション」を「フィオレンティーナ ペストリーブティック」にて順次販売いたします。  今年のバレンタインデーシーズンに登場するのは、新作を含む10種類のスイーツとブレッドです。野球ボールやサッカーボールをモチーフにした「ボールボックス チョコレート」、ボトル丸ごと一本がチョコレートでできたユニークで豪華な見た目の「シャンパンボトル チョコレート」や「ワインボトル チョコレート」など、パティシエの緻密な技が光る遊び心にあふれたスイーツが登場いたします。台座やラベル部分にはオリジナルメッセージを入れることができ、大切な人へのギフトに最適です。昨年もご好評をいただいた、まるで本物のシャツのような見た目の「ドレスシャツ チョコレート」は、蝶ネクタイをあしらいリニューアル。さらに、レギュラーメニューとして人気の「Grande H バトンショコラ」が、バレンタインシーズン限定の華やかなデザインで登場するほか、最高峰とも言われるタヒチ産バニラビーンズなど通常より上質な食材でつくる「グランド プレミアム シャンティショコラ」など、グランド ハイアット 東京の名を冠したホテルオリジナルのチョコレート「Grande H」をつかった新作のかずかずもご用意いたします。  グランド ハイアット 東京では、今年も遊び心あふれる多彩な商品を展開し、大切な人へのギフトはもちろん、ご家族やご友人へのプレゼント、自分へのご褒美と、さまざまな用途にお応えいたします。今年のバレンタインデーは、ペストリーチームがつくり出す味も見た目にもこだわったチョコレートともに特別なひとときをお過ごしください。 販売期間 : 2026年2月1日(日)...

南仏の名門ワイナリー「ドメーヌ・ド・バロナーク」マネージング・ディレクター来館記念メーカーズディナーを11/19(水)に開催

オギュスタン・デシャン氏が紐解く、バロナークの哲学とヴィンテージの魅力グランド ハイアット 福岡(博多区住吉1-2-82 総支配人 佐藤 丈)1Fレストラン「ザ マーケット エフ」では2025年11月19日(水)に、南フランスの名門ワイナリー「ドメーヌ・ド・バロナーク」とのコラボレーションによるメーカーズディナーを開催いたします。 「ドメーヌ・ド・バロナーク」は、ボルドーの五大シャトーのひとつ「シャトー・ムートン・ロートシルト」のオーナーとして知られる、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が手がける南フランス・ラングドック地方のワイナリーです。標高の高い冷涼な気候と粘土石灰質の土壌という恵まれたテロワールのもと、複雑でエレガントなスタイルのワインが生み出されています。ボルドー系と南仏系の品種を巧みにブレンドすることで、赤ワインには力強さとフィネスが、白ワインにはミネラル感と透明感が際立ちます。その品質の高さは国際的にも高く評価されており、ラングドック地方におけるグラン・ヴァンとして注目を集めています。 今回は特別に、同ワイナリーのマネージング・ディレクターであるオギュスタン・デシャン氏を招聘。当日は、デシャン氏より「ドメーヌ・ド・バロナーク」のワイン造りに込められた哲学や、ラングドック地方のテロワールについて、直接お話しいただきます。また、異なるヴィンテージがもたらす香りや味わいの変化についても、専門的な視点から解説いただく予定です。ワイン愛好家の皆様にとって、またとない貴重な機会になることでしょう。 本イベントでは、ドメーヌ・ド・バロナークのワイン4種を、九州産の食材をふんだんに使用したフレンチコースとともに提供いたします。料理はレストラン「ザ マーケット エフ」の料理長・深佐彰博が各ワインの個性に合わせて創作したもので、ヴィンテージの違いによる味わいや奥行きを、料理とのペアリングを通してご体感いただけます。 さらに今回は、特別に「オーパス・ワン」も提供。オーパス・ワンはシャトー・ムートン・ロートシルトと、カリフォルニアの「ロバート・モンダヴィ」が共同で設立したワイナリーであり、ドメーヌ・ド・バロナークと同じく、バロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社が関わるワイン造りの系譜に連なる存在です。この一夜限りのディナーでは、ロスチャイルド家のワイン哲学に触れる貴重な機会として、ワイン愛好家の皆様に深い感動をお届けします。 オギュスタン・デシャン氏 プロフィール2017年からドメーヌ・ド・バロナークのディレクター(実質的なCEO)を務めており、フランスの名門農業大学「モンペリエ・スパグロ」でエンジニアリングを学び、2013年に醸造学のディプロマも取得しています。ボルドーのグラン・クリュ・クラッセのオーナーのもとで国際的な経験を積み、バロナークの指揮を執ることになりました 。彼のワイン哲学は「ラングドックのテロワールに、ボルドーの伝統と技術を融合させること」。バロナークでは、シャトー・ムートン・ロートシルトと同じ哲学・手法を用い、葡萄の品種や畑ごとの個性を最大限に引き出すことを重視しています。デシャン氏は「ラングドックの可能性を最大限に引き出し、世界に通用するグランヴァンを造る」ことを目標に、伝統と革新のバランスを大切にしています。 「ドメーヌ・ド・バロナーク」メーカーズディナー 【日時】2025年11月19日(水)18:30~21:00(受付18:00~)※要予約 【場所】グランド ハイアット 福岡 1F レストラン「ザ マーケット エフ」 【料金】ディナーコース+ワインペアリング 20,000円 (消費税・サービス料含む) 【定員】 45名 【ご予約・お問い合わせ】092-282-2803(レストラン予約 9:00~18:00) オンライン予約 ※プロモーション内容は予告なく変更となる場合がありますのであらかじめご了承くださいませ。  ※写真はイメージです。   グランド ハイアット 福岡...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe