ホームタグトークイベント

トークイベント

盆栽と現代アートが融合し、新たな感覚をもたらす展覧会 平尾成志・小林健太による二人展「Singular Visions」が東京・西麻布【WALL_alternative】にて現在開催中

7月21日(月)には盆栽作品の展示入れ替えとともに、平尾成志・小林健太によるトークイベントをMEET YOUR ART公開収録形式で実施。エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:加藤信介、以下:ACA)が運営する夜のアートスペース【WALL_alternative】では、現在8月2日(土)まで、盆栽師 平尾成志と現代アーティスト 小林健太の二人展「Singular Visions」を開催しています。 本展では、平尾氏の盆栽が持つ静謐な時間とドラマ性、そして小林氏が捉える現代社会の側面や感情の作品が交錯します。両者の作品が並置されることで、鑑賞者はそれぞれの作品に込められた作家のVisionを追体験し、そのあわいに派生する多義的な解釈で鑑賞することとなります。植物と都市、過去と現在、具象と抽象。対極に位置すると思われがちな要素が二人の作家のVisionを通して響き合うことで、この場に潜む森羅万象を再発見する機会となることでしょう。 平尾成志は、伝統盆栽と現代的な表現を組み合わせた、即興性の高いパフォーマンスから生み出された、2m近くある大作を3点を展示。会期後半となる7月21日(月・祝)からは展示替えを行い、現在展示中の3作品に代わり、新しく3点の盆栽を展示いたします。一度ご来場された方も、日々変化のある盆栽を何度でもお楽しみいただけます。 一方、小林健太は、これまでのアーティスト活動の始まりから現在までの軌跡を辿るように、初期作品から最新映像作品までを展示しています。平面作品の表現から始まりCG、立体、映像と多様な表現に挑戦してきた彼の変遷を垣間見れる展示構成となっております。 この機会にぜひ盆栽と現代アートの協働により生まれる展覧会を体験ください。 また、期間中併設するバーでは徳島のワイナリー「Natan 葡萄酒醸造所」から本展にあわせて厳選されたワインと、WALL_alternativeオリジナルメニューとの特別ペアリングも提供。アートを鑑賞しながら飲食メニューもお楽しみください。 7月21日(月・祝)にはMEET YOUR ARTナビゲーター・小池藍と平尾成志、小林健太によるトークセッションを公開収録形式にて実施。二人の普段の制作活動をはじめ、本展覧会の作品や展覧会を通した協働について、深掘りしていきます。 (お申し込みはこちら:https://forms.gle/B7U7Lths5XLQ6akh7 ) 平尾成志 / Masashi Hirao盆栽師 伝統技術を基に、独特な手法と表現を合わせ新しいスタイルの盆栽を創造する。異なった方法で未来に盆栽を残す唯一無二の職人。 2013年 文化庁文化交流使 拝命 2015年 ミラノ万博 日本館出演 2016・2019年 瀬戸内国際芸術祭出展 2016年 ブータン王室盆栽寄贈 2016年 George Town Festival 出演 2017〜2019年 FUJI ROCK...

「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」が5月31日(土)・6月1日(日)に神戸港目前フェリシモの都市型ワイナリー「f winery」で期間限定で開催

神戸で青森の魅力を体験する2日間限定イベント開催。青森りんごのチップス食べ比べができるペアリングメニューが登場。第一次産業を元気付けることを目標とする、農業活性化アイドル「りんご娘」の無料ライブもフェリシモが展開するフェリシモ「青森部」は、「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」を5月31日(土)・6月1日(日)に都市型ワイナリー「f winery」にて期間限定で開催します。第一次産業を元気付けることを目標とする、農業活性化アイドル「りんご娘」メンバー名の青森県りんご品種を使用したりんごのチップス「りんご娘×アップルスナック」が食べ比べできるペアリングセットメニューが登場します。ファンにはうれしい、限定りんご娘ランチョンペーパー付きです。アルコールペアリングにはf wineryオリジナルワインno.131を、ノンアルには青森のりんご“千雪”のストレートジュースを提供します。また、6月1日(日)には、同館内の「Stage Felissimo」ホールにて、参加無料イベント『りんご娘×フェリシモpresents「りんご娘 SPECIAL LIVE&TALK in KOBE」』も開催されます。コラボカフェでは、りんご娘の28thシングル『硝子のリンゴたち』とフェリシモがタイアップした「ガラスの音色が降りそそぐ 青森の伝統工芸 津軽びいどろの風鈴傘」のアンブレラスカイ展示や、フェリシモ「青森部」がセレクトしたフェリシモの青森グッズの物販も行います。f winery店内にテイクアウト専門のポップアップも2日間登場します。灘の酒「大黒正宗」の蔵元・安福又四郎商店と、丹波の麹屋「おかしなこうじや」が出店し、日本酒と青森りんごのカクテルや、りんごの甘酒などを販売します。 ◆コラボカフェの概要 店内に、りんご娘の28thシングル『硝子のリンゴたち』とフェリシモがタイアップした「津軽びいどろの風鈴傘」の展示があるほか、青森にちなんだテイクアウト専門のポップアップ出店もあります。風鈴傘ほか、フェリシモの青森グッズ物販コーナーも登場します。 ・開催日時:2025年5月31日(土)~6月1日(日)12:00~19:00 ・場所:フェリシモが運営する都市型ワイナリー「f winery[エフワイナリー]」 農業活性化アイドル「りんご娘」メンバー名の青森県希少品種のりんごチップス「りんご娘×アップルスナック」は、「ピンクレディ」・「はつ恋ぐりん」・「金星」・「スターキングデリシャス」の4種類がセットになった青森を代表するお菓子のひとつ「アップルスナック」と「りんご娘」のコラボのレアな商品です。4種類を少しずつドリンクとのペアリングを楽しみながら食べ比べができるセットメニューです。アルコール(ワイン)とノンアルコールのペアリングから選べます。ファンの方にはうれしい、限定りんご娘ランチョンペーパー付きです。f winery店内では数量限定でパッケージ商品も2,000円で販売します。 【期間・数量限定】りんご娘×アップルスナック食べ比べプレート・f wineryno.131ワインマリアージュセット 限定りんご娘ランチョンペーパー付き 税込み価格¥1,200 ※テイクアウト不可 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 ※20歳未満の方の酒類のご注文はお断りいたします。 アルコールペアリングのワインはf winery131です。都市型ワイナリーのf wineryは畑を持たないワイナリーです。畑を持たないからこそ、季節が逆の南半球からぶどうを調達し醸造することができます。オーストラリア産シャルドネとマスカット・ゴルド・ブランコ(以下MGB)を50-50でブレンドしたワインです。MGBはミュスカ(Muscat)の一種で、マスカット特有のフローラルな香に甘夏やグレープフルーツのような柑橘系のアロマを感じます。そこにシャルドネの洋ナシのような香がブレンドされて、奥行きと複雑さが加わっています。シャルドネ由来のさわやかな酸味が、MGBのフルーティーさを華やかに引き立てています。シャルドネは単一のワインで親しまれることが多く、MGBはアロマチックな品種でフルーティーなワインとのブレンドが好相性とされます。通念ではあまり出会うことのないMGBとシャルドネのブレンドが、実験的なワインづくりを行うf wineryらしいユニークかつ魅力的なハーモニーが味わえる新たな可能性を秘めたスタイルのワインです。f winery131はハーブが効いたエビやホタテのグリル、レモン風味の鶏肉料理、パッドタイや春巻きなどがよく合います。リンゴチップスとは、フルーティーな酸味が相性の良い、f winery131をセレクトしました。MGB特有のフローラルな香りがリンゴの甘い香りと融合して、それぞれの要素を最大限に引き立て、口の中で甘い香りがふわーと広がります。シャルドネ由来の柔らかい酸味とリンゴの酸味が際わ立たせて爽やかな協調しており、果実同士の魅力的なハーモニーを楽しめるペアリングです。(f wineryソムリエ 中村圭緒) 【期間・数量限定】りんご娘×アップルスナック食べ比べプレート・青森りんご“千雪”ストレートジュースマリアージュセット 限定りんご娘ランチョンペーパー付き 税込み価格¥1,100 ※テイクアウト不可 千雪(ちゆき)は変色しにくい性質があり、酸味は少な目で果肉は少し柔らか、香りがとても良いりんごです。ヒビノス林檎園生産のストレートジュースです。 【期間・数量限定】青森産りんご“千雪”のストレートジュース 税込み価格¥600 ※テイクアウト可 ◆「りんご娘×アップルスナック」 りんご娘のメンバー名のりんご、「ピンクレディ」・「はつ恋ぐりん」・「金星」・「スターキングデリシャス」を用いて、特別に作られたりんごのチップスです。「りんご娘×フェリシモ青森部コラボカフェ」では、袋入りを税込み価格¥2,000で数量限定販売しています。アップルスナック>> https://www.applesnack.com/ ◆りんご娘りんご娘は、2000年に結成され、メンバーの卒業や加入を繰り返しながら現在までタスキを繋いできた“農業活性化アイドル”です。音楽・芸能を通して第一次産業を元気付けることを目標として活動し、メンバーのなまえはすべてりんごの品種名です。2022年の4月から、現メンバー4人体制での活動をスタートしています。 現メンバー:ピンクレディ、はつ恋ぐりん、金星、スターキングデリシャス ウェブサイト>> https://ringomusume.com/ ◆無料イベントの概要イベント名:りんご娘×フェリシモpresents「りんご娘 SPECIAL...

肉も魚もスイーツも!二日間限りの北欧フードとワインのペアリング企画×ナチュラルフード×トークイベント×スペシャルライブ!

-ナチュラルワイン祭2025inメッツァ情報公開第3弾- 株式会社メッツァ(代表取締役社長:望月潔)が運営する北欧ライフスタイル体験施設「メッツァビレッジ」(埼玉県飯能市)で開催する、武蔵ワイナリープロデュース「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」で楽しめる北欧フードとワインのペアリング特集、トークイベント・ナチュラルフード・クラフト・アーティストのラインナップを紹介します。  ナチュラルフードに舌鼓を打ちながら国産ナチュラルワインを楽しみつくす二日間が、いよいよ始まります! 「ナチュラルワイン祭2025inメッツァ」 ■開催日:2025年3月15日(土)、16日(日)※入場無料、小雨決行 ■時間:10:00~16:00 ■場所:メッツァアウキオ(マーケットホール前広場)、ノルディックスクエア ■詳細:https://metsa-hanno.com/event/35566/ ■主催:ナチュラルワイン祭実行委員会 1.武蔵ワイナリー・オーナーに聞く!北欧フードとワインのペアリングガイド 武蔵ワイナリー代表・福島有造氏がメッツァビレッジの人気フードにぴったりなワインを選定する「メッツァペアリング企画」。メッツァビレッジだからこそ味わえる、北欧フードとワインのハーモニーをご体感ください。 【アイスランド】タラレバー燻製 オイル漬け×小川 小公子 2020 樽熟成 あん肝を思わせる濃厚なコクと旨みのタラレバーは、ボディがしっかりしたフレンチオーク樽熟成の小公子と。  フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」 【スウェーデン】Stabbur Makrell×饅頭怖い 2024 Petillant 北欧で定番の缶詰、サバのトマトソース煮込み。トマトの酸味と脂が乗ったサバの旨みが小公子メルローの芳醇さと相まってワインが止まらない!  フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」 【ノルウェー】TROLL スモークサーモン×Ogawa Delaware Orange 2024 Petillant ノルウェーの海で育ったサーモン。良質の脂が程よくのったコクのある味わいに、デラウエアオレンジワインの爽やかさをのせて。  フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」 【ノルウェー】ニシンマリネ(ディルオニオン・マスタード)×KANPAI2024 ピリッと甘辛いスパイシーさに、小公子の酸味と泡が絶妙なバランス。  フード販売店舗:マーケットホール1階「LAAVU」 【フィンランド】北欧ミートボール 贅沢食べ比べBOX×動かざること山ソービニオン小公子2021 北欧の家庭料理であるミートボール。じっくりと焼き上げたジューシーな自家製ミートボールには、ミズナラ樽の複雑な香りが効いた2種混醸小公子ワインを合わせて。  フード販売店舗:マーケットホール1階「ミートボール専門店toroli」 【フィンランド】北欧魚介のスープセット×Ogawa Semillon Orange 2024 濃厚な魚介の旨みがたっぷり溶け込んだスープには、厚みがあるフルーティーな香りのセミヨンで心躍るペアリング体験を。  フード販売店舗:ヴァイキングホール1階「ROBERT'S COFFEE」 【フィンランド】カール・ファッツェル ダークチョコレート カカオ70% ×小川 小公子 2020 Extreme 最高糖度29度の小公子、アメリカンオーク新樽の深い香りと味わいがチョコレートのビターな甘みにベストマッチ。  フード販売店舗:マーケットホール2階「北欧雑貨」、メッツァホール 2.ワインとよく合うナチュラルグルメとこだわり雑貨 ①秩父やまなみチーズ工房(秩父のナチュラルチーズ)  ②二兎三兎(生ハム、ラクレットチーズ)  ③CURRY&NOBLE 強い女(スパイスカレー)  ④vegetable...
- Advertisement -spot_img

A Must Try Recipe